日誌

関岡小だより

1年生 小学校初めての給食!

 今日は、平成27年度がスタートして最初の給食でした。
 メニューは、栗赤飯(ごま塩) さわらの西京焼き 菜の花のおひたし すまし汁 お祝いゼリー 牛乳 でした。
 本校では、「しっかり噛む習慣をつける」ということで、食事が始まって最初の10分間は,一言も発しないで食事をします。望ましい食習慣の基礎が養われることを願いながら、給食を通して食の指導に力を入れて参ります。

 1年生の3人は、小学校で初めての給食でした。お兄さん、お姉さんと一緒に集まっての食事でした。とてもおいしそうに食べている姿が印象的でした。

  
0

ぴっかぴかの1年生 ようこそ関岡小学校へ

 かわいらしい3人の1年生を迎えました。
 今年の関岡小学校は23人でスタートです。
 入学式ではみどり・あお・あか・きいろ・の4つの色について話をしました。優しい心、頑張る心、元気な心、よくかんがえることの4つです。

 統合に向けての最後の入学式。思い出深い入学式として心に刻まれると幸いです。

     
0

第1学期始業式

 第1学期始業式では、校長から2つの話をしました。
 ○ 目標をしっかり持つ
 ○ 体・心・命を大切にすること
の2つです。
 今年は関岡小学校最後の年。統合を目指して区切りの第一歩を元気に踏み出しました。
 一つ一つの学校行事、学校生活の1日1日が、子ども達一人一人の思い出に残るような1年にしていきたいと考えております。

  
0

平成27年度がスタート~着任式~

 平成27年度がスタートしました。
 今年は転任や復帰を含めて3名の先生方をお迎えしました。
 今年も9名の教職員でスタートします。何事にも教職員一丸となって取り組み、常に最高のパフォーマンスで子ども達の指導に当たっていきます。よろしくお願いいたします。 

  
   
0

関岡小のさらなる飛躍を!

この度の人事異動により、校長含め3名が転出することになりました。大変お世話になりました。校長として、情報公開により保護者および区民の皆様へ開かれた学校として学校の様子を積極的にお知らせしてきました。たかが21人の子ども達、されど21人のすごい子ども達であります。将来の矢祭町を担うことができる子ども達です。閉校まであと1年です。子ども達にとってこの貴重な一年をさらなる飛躍の一年になることを祈念して、新天地でも頑張りたいと思います。ありがとうございました。
0