日誌
関岡小だより
箸マイスターへの第一歩
昨年末からはじめた
『関岡【箸マイスター】』
12月15日~19日の第1回挑戦期間に
箸マイスターへの第一歩
ミッション1[正しい箸の作法を身につけよ]を7名(6年生①・5年生④・4年生①・2年生①)の
児童がクリアしました
ミッション突破第1号は6年生!!
さすがです☆☆☆
ミッション2[正しい箸の使い方をマスターせよ]を2名(5年生①・6年生①)の
児童がクリアしました
このミッションも5年生・6年生が突破第1号です!!
すすんで挑戦する姿が
下の学年への刺激になっています!!
各ミッションをクリアした児童の顔写真を
大きな『箸マイスター認定証』に貼り,食堂に掲示しています。
どうぞお子さんの頑張りのあしあとをご覧ください。
また,箸マイスターが続々誕生するよう,
ご家庭でもお子さんと一緒に正しい箸の持ち方を練習してみてください(*^_^*)
『関岡【箸マイスター】』
12月15日~19日の第1回挑戦期間に
箸マイスターへの第一歩
ミッション1[正しい箸の作法を身につけよ]を7名(6年生①・5年生④・4年生①・2年生①)の
児童がクリアしました
ミッション突破第1号は6年生!!
さすがです☆☆☆
ミッション2[正しい箸の使い方をマスターせよ]を2名(5年生①・6年生①)の
児童がクリアしました
このミッションも5年生・6年生が突破第1号です!!
すすんで挑戦する姿が
下の学年への刺激になっています!!
各ミッションをクリアした児童の顔写真を
大きな『箸マイスター認定証』に貼り,食堂に掲示しています。
どうぞお子さんの頑張りのあしあとをご覧ください。
また,箸マイスターが続々誕生するよう,
ご家庭でもお子さんと一緒に正しい箸の持ち方を練習してみてください(*^_^*)
0
新年あけましておめでとうございます
平成27年の年が明けました。保護者の皆様、関岡区の皆様、新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年も子ども達のためにどうぞよろしくお願い致します。学校は8日(木)から始まります。なお、職員は5日(月)から仕事始めです。何かありましたらご連絡ください。
2014年1月1日の初日の出です。今年のは、いましばらくお待ち下さい
2014年1月1日の初日の出です。今年のは、いましばらくお待ち下さい
0
まもなく平成26年が・・・・
この冬休みを子ども達はどのように過ごしているのでしょうか?生活のリズムを崩さないで、家族の一員として、大掃除などに協力しているでしょうか。この16日間の休みを健康・安全に気をつけて、新しい年を全員で迎えたいと思います。今年も保護者、地域の皆様には大変お世話になりました。来年も今年同様によろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。
0
本のプレゼント(*^_^*)
先日、子どもたちにひと足早く届いた本のクリスマスプレゼント
きっと夢中になって読んだことでしょう…
さて、お世話になった本屋さんから昨日
「どうぞ読んで下さい。」といただたプレゼント
それは…↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」上下巻
ずっしりと重い2冊。
分厚いですが漢字にはルビが振ってあり、
3年生くらいからは十分読めるものです。
かつて映画をご覧になった方も多いと思います。
小説はまだ・・・という方やもう一度読みたい!という方々。
ぜひ、図書室においでください。
本校の図書は子どもたちはもちろん、
地域の方々や保護者のみなさんにも貸し出すことができます。
子どもを本好きにするには・・・大人が読んでいる姿を見せることも
近道になりますよ♪♪
きっと夢中になって読んだことでしょう…
さて、お世話になった本屋さんから昨日
「どうぞ読んで下さい。」といただたプレゼント
それは…↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」上下巻
ずっしりと重い2冊。
分厚いですが漢字にはルビが振ってあり、
3年生くらいからは十分読めるものです。
かつて映画をご覧になった方も多いと思います。
小説はまだ・・・という方やもう一度読みたい!という方々。
ぜひ、図書室においでください。
本校の図書は子どもたちはもちろん、
地域の方々や保護者のみなさんにも貸し出すことができます。
子どもを本好きにするには・・・大人が読んでいる姿を見せることも
近道になりますよ♪♪
0
5年生から発信します
5年生は,学習した内容を,個人で新聞にまとめたり,全員で模造紙にまとめたりしています。それらは,全校生に読んでもらえるように,ろう下に掲示しています。5年生の学習の足跡です。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
7
1
3
5