日誌

2014年9月の記事一覧

第28回東白川小学校陸上競技大会に向けて

 明日の陸上競技大会に向けて、「励ます会」を行いました。壮行会では、各選手が大会における自己のめあてを発表し、その後、出場する種目を披露しました。また、3年生2名の応援団長を中心に1~3年生9名で、声を限りに選手一人一人にエールを送りました。1~3年生の一生懸命な応援を力にかえ、当日は自己記録の更新を目指して4年生3名、5年生3名、6年生3名は力を尽くしてくれることでしょう!





0

おはなしきいて

 1年生は、国語の「おはなしきいて」の発表会を2年生と一緒に行いました。どれどれ、1年生はどんなお話をみんなに聞いて欲しいのかな?
絵文字:一人わたしのすきな本「かげねこ」かげねこは夜になるとやってきます。ぼくとかげねこが一緒に月を見たり影遊びをしたりするところが好きです。みなさんも読んでみてください。(R)
絵文字:一人ぼくの好きな本「100かいだてのいえ」このお話は、とちくんが100階建ての家に遊びに行くお話です。この家は、10回毎に違う動物が住んでいます。ぼくは、かたつむりのところの絵がカラフルなので好きです。みなさんも読んでください。(S)
絵文字:一人わたしのたからもの「ぬいぐるみ」このぬいぐるみは、水族館でくじ引きをして当てたものです。キティちゃんが水色のイルカを被っています。さわるとフワフワします。大好きです。
 3人は、大好きな本と宝物を紹介してくれました。


0

あったらいいなこんなもの

   2年生が国語の時間に「あったらいいなこんなもの」の発表会を1年生と合同で行いました。どれどれ、2年生4名は、どんなものがあったらいいなと思っているのでしょう…。
絵文字:一人「スーパー釣り竿」大好きな釣りは、釣れるまでの時間がとても長いので、10秒ぴったりに釣れる釣り竿を考えました。釣り竿の手元には、小型の魚群探知機があり、釣りたい魚を設定できる機械もついている優れものです。(S)
絵文字:一人「かわいい皿洗いロボットちゃん」おばあちゃんとの皿洗いは、洗ったり拭いたり棚に入れたりするのが大変なので、お父さんくらい大きな皿洗いロボットを考えました。(RK)
絵文字:一人「お片付けロボットプーちゃん」お片付けが苦手なので、机やおもちゃ入れを片付けてくれる膝丈ほどのピンク色のロボットが欲しいです。(K)
絵文字:一人「ケーキロボットナッキー&ラッキー」手をぐるぐる回すと大好きなケーキを出してくれるケーキロボットです。おいしいケーキがたくさん出てきます。(RN)
 どれも発想が素敵ですね。子どもたちの思いや願いがものすごい発明へとつながっていくのかもしれませんね。



0

福島県警察音楽隊による芸術鑑賞会

  福島県警察音楽隊の方々をお招きし、芸術鑑賞教室を開催しました。福島県警察音楽隊は、年間約70回の派遣演奏活動を県内各地で展開し、その一つとしてはるばる福島市から子どもたちのためにお越しくださいました。現在、隊長以下31名が活動しているそうですが、そのうちの27名の方が来校されました。隊員の方々は、県民の安心・安全を守る警察の仕事の傍ら、練習に励み、「交通安全パレード」や「学校安全コンサート」など、幅広い演奏活動を行っています。
 内川小学校と関岡小学校の子どもたちは、普段見ることがない木管楽器や金管楽器、打楽器に興味津々…馴染みのある楽しい曲の演奏やカラーガードによる素晴らしい演技を地域の方々と一緒に楽しみました。



0

第2交通安全教室

  矢祭駐在所 緑川 健介様、矢祭町交通専門指導員 鈴木芳明様、矢祭町交通教育専門員 緑川隆和様を講師としてお招きし、交通安全教室を実施しました。今回は、模擬道路を使って1・2年生は、歩行訓練を行い、3~6年生は歩行訓練と自転車の走行訓練を実施しました。信号が青に変わっても自分の目でしっかりと左右を確認してから横断することや、自転車に乗るときはヘルメットを被ること、軽車両である自転車は、自動車と同じ左側を走行すること、運転時には、前後左右をよく確認してから運転すること、車の走行状況をよく確認して左折車の巻き込み等にはくれぐれも気をつけ、安全に歩行したり走行したりすることを学習しました。



0