日誌
2013年5月の記事一覧
3・4学年便りを配付します
本日は、晴天にも恵まれ、絶好の遠足日和になりました。
遠足の帰りにはなりますが、3・4学年便りを配付しましたので、ご覧ください。
6月もたくさんの行事があり、お世話になることも多いとますので、よろしくお願いいたします。
遠足の帰りにはなりますが、3・4学年便りを配付しましたので、ご覧ください。
6月もたくさんの行事があり、お世話になることも多いとますので、よろしくお願いいたします。
0
お台場出発(≧∇≦)
どの班とも時間をきちんと守り、最後に学校ごとに集合写真を撮り、15時10分、お台場を出発しました。順調です。
※ 6/1:写真追加します。
※ 6/1:写真追加します。
0
議員会館でお昼中
国会議事堂の見学を終え、今、議員会館でお弁当を食べています。これから、お台場に向かいます。お台場の見学時間は少しですが、伸びて、充実した研修になりそうです。
※6/1:写真を追加します。
※6/1:写真を追加します。
0
修学旅行出発しました
最高の天気です。6年生3人元気に集合しました。出発式を終え、6時20分にユーパル矢祭を出発。順調に走行中。1〜5年生の遠足も最高の天気でよかったです。気を付けて行ってらっしゃい(≧∇≦)
※ 6/1:写真を追加します。(朝、教頭先生に見送られ元気に出発しました。)
※ 6/1:写真を追加します。(朝、教頭先生に見送られ元気に出発しました。)
0
和食の給食はいいですね!
今日の給食は、「かつおの香味揚げ」です。かつおは旬が春と秋の年2回あります。今の時期は「初ガツオ」と呼ばれ、脂が少なくあっさりした味わいが特徴です。かつおは、体をつくるタンパク質だけでなく、血を作って貧血を防いでくれる鉄分もたくさん含まれていますよ。(給食センターからの連絡事項より)
【本日の献立】:ご飯、かつおの香味揚げ、菜の花と卵の和え物、小松菜と油揚げの味噌汁
【本日の献立】:ご飯、かつおの香味揚げ、菜の花と卵の和え物、小松菜と油揚げの味噌汁
0
明日は、修学旅行と遠足です
明日、5月31日(金)、6年生は矢祭町内5小学校合同の修学旅行で東京方面(国会議事堂とおい台場)への旅行です。1~5年生は日立方面(シビックセンターとかみね動物園)への遠足です。約束を守り、楽しい学習にしてください。6年生は、6時、「ユーパル矢祭」集合です。朝が早いので今日は早めに休むようにしましょう。
今日は午後、先生方の研修のために、児童は13時下校です。お迎えお願いします。
※ 今日も18名全員元気です。
※ 写真は、1年生の教室、図工で作成した作品が窓に飾ってあります。顔の表情がいいですね。
今日は午後、先生方の研修のために、児童は13時下校です。お迎えお願いします。
※ 今日も18名全員元気です。
※ 写真は、1年生の教室、図工で作成した作品が窓に飾ってあります。顔の表情がいいですね。
0
水曜日はパンの日!
今日の給食は「ピザトースト」です。作り方は、玉ねぎ、ピーマンを薄くスライスし、ハムを小指くらいに切ります。切った材料にコーンを混ぜます。食パンにトマトケチャップを基に作った特製ピザ用ソースをぬり、食材、ピザ用チーズの順にのせます。200度のオーブンで8分くらい焼くと出来上がりです。赤・黄・緑のグループが全部入って栄養満点、おうちでも簡単に作れるのでチャレンジしてみましょう。(給食センターからの連絡事項より)
【本日の献立】:ピザトースト、フルーツヨーグルト、かぼちゃ入りシチュー
【本日の献立】:ピザトースト、フルーツヨーグルト、かぼちゃ入りシチュー
0
水曜日は「スポーツタイム」!
今日のスポーツタイムは、来週行われる「新体力テスト」の練習です。「反復横とび」の仕方を練習しました。まだうまくできない児童もいますが、来週までしっかり練習してできるように頑張りましょう。リズム・リズム。子どもと一緒に動いて汗をかきました。
★ 新体力テスト:6/4~6/5
○20mシャトルラン、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、ソフトボール投げ、50m走 (握力と立ち幅跳びは各学級で実施)
★ 新体力テスト:6/4~6/5
○20mシャトルラン、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、ソフトボール投げ、50m走 (握力と立ち幅跳びは各学級で実施)
0
ティムス先生との楽しい授業!
2校時、5・6年生は、ティムス先生との授業です。「How many ?」の学習。最初にフランス語でジャンケンの仕方を学びました。「PEAIR(パー)、SAI(グー)、SISSOR(チョキ)」。ティムス先生とのジャンケン対戦です。10回対戦して、何回勝ったかを英語で表現しました。フランス語の次は韓国語でのジャンケンも学びました。(前半部分のみ)
○5・6年生の教室です。後ろには「行事振り返りコーナー」があり、「全校集会での校長の話」を聞いての振り返りや、先週参加し教育長賞をいただいた「緑の少年団活動実績発表大会」の振り返りがありました。とても大切な活動ですね。廊下には「高学年のノート展」。社会科で学習した内容について、子どもたちのノートが掲示されています。担任の先生からは、ノート記述について赤コメントがあり、子どもたちのノートのつくり方についてよさを褒めています。友だちのノートからたくさんのことを学ぶことができます。下級生も見て学びます。
○5・6年生の教室です。後ろには「行事振り返りコーナー」があり、「全校集会での校長の話」を聞いての振り返りや、先週参加し教育長賞をいただいた「緑の少年団活動実績発表大会」の振り返りがありました。とても大切な活動ですね。廊下には「高学年のノート展」。社会科で学習した内容について、子どもたちのノートが掲示されています。担任の先生からは、ノート記述について赤コメントがあり、子どもたちのノートのつくり方についてよさを褒めています。友だちのノートからたくさんのことを学ぶことができます。下級生も見て学びます。
0
手のひらの会による読み聞かせがスタート!
「手のひらの会」の方々による今年度1回目の読み聞かせが、8時15分から各学級で行われました。「本との楽しい出会い」は子どもたちにとってとても大切です。子どもたちは、お話に集中していました。月に1回の読み聞かせが楽しみです。
【1・2年:「おこだでませんように」】 【3・4年:「ふうふうぽんぽんぽん」】 【5・6年:「やまんばあかちゃん】
※ 今日も18名全員元気です。
【1・2年:「おこだでませんように」】 【3・4年:「ふうふうぽんぽんぽん」】 【5・6年:「やまんばあかちゃん】
※ 今日も18名全員元気です。
0
内川小の希望献立!
今日は、東舘小学校で、「矢祭町学校給食センター運営委員会」が開かれました。給食センターの運営内容について協議されました。
① 給食費:1食当たりの保護者負担、小学校児童は100円、年間、18500円
※ 実際は255円かかっていますので、子育て支援の一環として、町が155円も負担しています。東白川郡内では、負担している町はありません(鮫川村は小学校は20円補助)。
② 栄養:学校給食では和食を中心とし、学校給食摂取基準を十分考慮した栄養バランスのとれた献立が作成されています。また、地場産物や郷土に伝わる料理を積極的に取り入れ、郷土への関心を寄せる心をはぐくむ楽しみのある給食にも努めています。
③ 食材の選定:国の基準より厳しい放射性セシウム基準を設け、毎回1食分の給食まるごと検査や放射能汚染が心配される生産地の食材が検査されています。
※ 栄養技師の石黒さんをはじめ、多くの方のおかげで、毎日、おいしい給食がいただけることに感謝しましょう。「ありがとう」の感謝の気持ちを持って、「いただきます。」「ごちそうさま。」を。
【本日の献立】:七穀ご飯、豚肉の生姜焼き、かみかみサラダ、けんちん汁、オレンジ
○ 今日の給食は、「内川小学校の実態に合わせた希望献立」です。みなさんは、虫歯はありますか。実は矢祭町の児童・生徒の虫歯がある人は、福島県でも上位に入るほど多いことがわかりました。給食センターでも、みなさんが虫歯ゼロになれるように、葉に良い食事を考えました。よく噛むことは唾液の分泌を促し、虫歯予防に効果があります。かみかみサラダは特によくかんで食べてください。みなさん、健康な歯をつくりましょうね。(給食センターからの連絡事項より)
① 給食費:1食当たりの保護者負担、小学校児童は100円、年間、18500円
※ 実際は255円かかっていますので、子育て支援の一環として、町が155円も負担しています。東白川郡内では、負担している町はありません(鮫川村は小学校は20円補助)。
② 栄養:学校給食では和食を中心とし、学校給食摂取基準を十分考慮した栄養バランスのとれた献立が作成されています。また、地場産物や郷土に伝わる料理を積極的に取り入れ、郷土への関心を寄せる心をはぐくむ楽しみのある給食にも努めています。
③ 食材の選定:国の基準より厳しい放射性セシウム基準を設け、毎回1食分の給食まるごと検査や放射能汚染が心配される生産地の食材が検査されています。
※ 栄養技師の石黒さんをはじめ、多くの方のおかげで、毎日、おいしい給食がいただけることに感謝しましょう。「ありがとう」の感謝の気持ちを持って、「いただきます。」「ごちそうさま。」を。
【本日の献立】:七穀ご飯、豚肉の生姜焼き、かみかみサラダ、けんちん汁、オレンジ
○ 今日の給食は、「内川小学校の実態に合わせた希望献立」です。みなさんは、虫歯はありますか。実は矢祭町の児童・生徒の虫歯がある人は、福島県でも上位に入るほど多いことがわかりました。給食センターでも、みなさんが虫歯ゼロになれるように、葉に良い食事を考えました。よく噛むことは唾液の分泌を促し、虫歯予防に効果があります。かみかみサラダは特によくかんで食べてください。みなさん、健康な歯をつくりましょうね。(給食センターからの連絡事項より)
0
へびの季節がやってきた
暖かくなり、へびが校地内に現れるようになってきました。昨日は午後、職員室前の側溝にいたところを、教頭が捕獲しました。昨日で3匹目(ヤマカガシ)です。子どもたちにも、十分注意させたいと思います。
※ ヤマカガシ:1972年に中学生が噛まれて死亡する事故が起きてから、毒蛇として認識されるようになってきた。その後、1984年にも死亡事故が起き、死亡例は4例、重症例は30例以上が報告されている。1984年の死亡事例も被害者は中学生で、どちらの事故もヘビを捕まえようとして無造作に手を出して噛まれている。ヤマカガシは本来、大人しいヘビで、手を出したりしない限り噛まれることはない。(ウィキペディアより引用)
※ 今日も18名全員元気です。
※ ヤマカガシ:1972年に中学生が噛まれて死亡する事故が起きてから、毒蛇として認識されるようになってきた。その後、1984年にも死亡事故が起き、死亡例は4例、重症例は30例以上が報告されている。1984年の死亡事例も被害者は中学生で、どちらの事故もヘビを捕まえようとして無造作に手を出して噛まれている。ヤマカガシは本来、大人しいヘビで、手を出したりしない限り噛まれることはない。(ウィキペディアより引用)
※ 今日も18名全員元気です。
0
今日の給食
今日の給食は、あじの蒲焼です。あじの種類にはおもに、「まあじ」「むろあじ」「しまあじ」があります。代表的なものは「まあじ」です・1年を通じて市場に出回りますが、旬は今の時期から8月ごろまでです。塩焼きや煮付け、フライなどいろいろな料理にして食べられますよ。(給食センターからの連絡事項より)
【本日の献立】:グリンピースご飯、あじの蒲焼、いそあえ、大根といんげんの味噌汁
※ 明日の給食は、「内川小学校 希望献立」です。何が出るかな?
【本日の献立】:グリンピースご飯、あじの蒲焼、いそあえ、大根といんげんの味噌汁
※ 明日の給食は、「内川小学校 希望献立」です。何が出るかな?
0
5月の全体写真撮影!
「チーム内川」で毎月1回、全体集合写真を撮影しています。4月「桜」、5月は「運動会」。スローガンを手に持って全員で撮りました。学校東側階段には、昨年度の「チーム内川」が掲示してありますので、来校の際はご覧ください。6月のテーマは「?」、何になるのでしょうか。
※ 今日も18名全員元気です。
※ 今日も18名全員元気です。
0
楽しい遠足にするために!
ふれあいの時間、来週5月31日(金)に実施される遠足の全体指導が図書室で行われました。1~5年生15名、先生方6名で実施されます。
○目的地 日立シビックセンター、かみね動物園
○日程 学校出発(8:40)~シビックセンター(10:00~11:45 サイエンスショー見学・プラネタリウム見学)~昼食(12:00~12:45)~<移動>~かみね動物園(13:10~14:10)~学校着(15:30) ※お迎えをお願いします。
※ 子どもたちは3つの班(縦割り班:5年生班長)に分かれて行動します。集団行動を通して、思いやりの心や決まりを守ることの大切さを学びます。
○目的地 日立シビックセンター、かみね動物園
○日程 学校出発(8:40)~シビックセンター(10:00~11:45 サイエンスショー見学・プラネタリウム見学)~昼食(12:00~12:45)~<移動>~かみね動物園(13:10~14:10)~学校着(15:30) ※お迎えをお願いします。
※ 子どもたちは3つの班(縦割り班:5年生班長)に分かれて行動します。集団行動を通して、思いやりの心や決まりを守ることの大切さを学びます。
0
久しぶりの給食!
出張が続いていたので、久しぶりの給食でした。
健康な歯をつくるには、歯や骨のもとになるカルシウムという栄養素が必要です。多く含まれている食材は、牛乳、ヨーグルト、チーズや大豆、骨ごと食べられる小魚です。食事にはもちろん、おやつにも取り入れて食べましょう。
【給食センターからの連絡事項より】
【本日の献立:ご飯、しそ巻き棒餃子、きゅうりゴマ酢和え、五目スープ】
健康な歯をつくるには、歯や骨のもとになるカルシウムという栄養素が必要です。多く含まれている食材は、牛乳、ヨーグルト、チーズや大豆、骨ごと食べられる小魚です。食事にはもちろん、おやつにも取り入れて食べましょう。
【給食センターからの連絡事項より】
【本日の献立:ご飯、しそ巻き棒餃子、きゅうりゴマ酢和え、五目スープ】
0
笑顔がいっぱい!
きもちのよいお天気です。こどもたちは、業間の時間、思い思いに過ごします。1・2年生は、外に出て「ジャングルジムおにごっこ」。「校長先生一緒に遊ぼう。」と誘われたので遊んできました。5・6年生の女子2人は、うんていを使い体力向上を。1年生男子は、うんていが得意。1回も落ちることはありませんでした。「すごい!」
子どもたちの笑顔(*´∀`*)はいいですね。
子どもたちの笑顔(*´∀`*)はいいですね。
0
プールサイドも美しく!
今日は、増子さんの勤務日です。前回同様、高圧洗浄機を使い、プールサイドもきれいにしています。準備は整いました。水泳授業が楽しみです。9月3日(火)が校内水泳記録です。
【排水口の写真:ネジでしっかり固定】 【プールサイドも美しく】 【内川の空:10時撮影 すてきな青空です】
【排水口の写真:ネジでしっかり固定】 【プールサイドも美しく】 【内川の空:10時撮影 すてきな青空です】
0
プールがきれいになりました!
5月23日(木)5・6校時、児童と先生方でプール清掃を行いました。プールには落ち葉やオタマジャクシがいっぱいです。1・2年生はプールサイドの落ち葉拾いや草むしり、3~6年生でプール清掃を行いました。最後には、排水口の安全を確認しました。
5月30日(木)にはプール水の水質検査を行い、6月5日(水)がプール開きです。水泳のシーズンがやってきます。事故のないように水泳指導を行います。
【排水口の写真:他県では死亡事故も起きました。全部で12箇所(2枚)、ネジでしっかり止めました】
※ 24日(金)、校務員の増子さんに、高圧洗浄機で最後の仕上げをしていただきます。
※ 全校児童18名、今日も全員元気です。
5月30日(木)にはプール水の水質検査を行い、6月5日(水)がプール開きです。水泳のシーズンがやってきます。事故のないように水泳指導を行います。
【排水口の写真:他県では死亡事故も起きました。全部で12箇所(2枚)、ネジでしっかり止めました】
※ 24日(金)、校務員の増子さんに、高圧洗浄機で最後の仕上げをしていただきます。
※ 全校児童18名、今日も全員元気です。
0
学校だより「内川」9号
0
多くの先生方に支えられての受賞!
今日の発表大会に参加させていただき、たくさんの感動をいただきました。他の団体の発表態度や発表内容もすばらしく、今後の活動の参考になることがたくさんありました。5・6年生のみの参加でしたが、発表した団長の鈴木さん、補助の副団長の芳賀くんの態度にも感動しました。「3かん王」(関心・感動・感謝)をさらに高めていきたいと強く感じました。
この発表大会に向けて、担任の本田先生だけでなく、活動実践調書や7分の発表原稿は教頭先生に、写真ボードは熊倉先生や石井先生に、緑の少年団の制服があることを青砥先生に教えていただき昨日見つけたり、発表練習では平山先生や渡邊先生にご指導いただいたりと、先生方からのサポートがたくさんありました。感謝の心を忘れないで、これからも、緑の活動に取り組んで欲しいと思っています。
【5月21日(火)午後4時から午後5時までの練習の様子(校長室・体育館)】
この発表大会に向けて、担任の本田先生だけでなく、活動実践調書や7分の発表原稿は教頭先生に、写真ボードは熊倉先生や石井先生に、緑の少年団の制服があることを青砥先生に教えていただき昨日見つけたり、発表練習では平山先生や渡邊先生にご指導いただいたりと、先生方からのサポートがたくさんありました。感謝の心を忘れないで、これからも、緑の活動に取り組んで欲しいと思っています。
【5月21日(火)午後4時から午後5時までの練習の様子(校長室・体育館)】
0
準特選「福島県教育委員会教育長賞」受賞!
福島県緑の少年団活動実績発表大会において、内川小「矢祭山みどりの少年団」の活動実践が、準特選「福島県教育委員会教育長賞」をいただきました。特選「福島県知事賞」は会津若松市の川南小「ホタルの里」緑の少年団でした。
審査講評は、「3年ぶりの発表大会でしたが、差をつけるのが難しく、どの団体が県知事賞でもおかしくありません。充実した活動を目指してどの団体もよく頑張っていました。」とお話しただきました。各学校ごとの講評では、内川小学校には、「3つのテーマ(自然・郷土・人との関わり)のもと、地域の方との関わりがあり、「感謝」の気持ちを忘れずに活動しているのがすばらしい。心を育てる活動になっている。これからも自分の地域に対する誇りを忘れず、感謝の心を大切にして活動を続けてください。」とお話しいただきました。
審査講評は、「3年ぶりの発表大会でしたが、差をつけるのが難しく、どの団体が県知事賞でもおかしくありません。充実した活動を目指してどの団体もよく頑張っていました。」とお話しただきました。各学校ごとの講評では、内川小学校には、「3つのテーマ(自然・郷土・人との関わり)のもと、地域の方との関わりがあり、「感謝」の気持ちを忘れずに活動しているのがすばらしい。心を育てる活動になっている。これからも自分の地域に対する誇りを忘れず、感謝の心を大切にして活動を続けてください。」とお話しいただきました。
0
緑の少年団活動実績発表大会
今、郡山市日和田町にある県農業総合センターにおいて、平成25年度第34回福島県緑の少年団活動実績発表大会が行われ、県内から6団体が発表しました。各団体ともすばらしい発表でした。
参加団体は、川南小、謹教小、内川小、飯豊小、大戸小、中谷一小です。
参加団体は、川南小、謹教小、内川小、飯豊小、大戸小、中谷一小です。
0
5校合同修学旅行事前打合せ!
5月21日(火)、東舘小学校において、5月31日に実施される修学旅行の事前打ち合わせが行われました。本校児童が誓いの言葉を述べたあと、班ごとにお台場の見学場所を話し合いによって2箇所に決めました。ソニーエクスプローラサイエンスとフジテレビを見学します。
4班のめあては「みんな仲良く ふれ合って 楽しもう!」。楽しい修学旅行にしましょう。
4班のめあては「みんな仲良く ふれ合って 楽しもう!」。楽しい修学旅行にしましょう。
0
矢祭ふるさと給食!
今日の給食は、「矢祭ふるさと給食」です。矢祭町の春を代表する味覚である山菜やふき、たけのこを使った昔から伝わる郷土料理を給食に取り入れました。母から母へと受け継がれている伝統ある料理を味わって食べましょうね。
【本日の献立】:山菜おこわ、肉団子のゆば包み、ぜんまいとふきの煮物、ニラ玉汁
【本日の献立】:山菜おこわ、肉団子のゆば包み、ぜんまいとふきの煮物、ニラ玉汁
0
第1回学校評議員会!
平成25年度の第1回学校評議員会が、本日10時30分から開催され、委嘱状交付や授業参観を行いました。協議では、学校経営についての概要説明のあと意見交換を行いました。「ありがとう」がいっぱいの学校づくり、子ども一人一人を大切にする学校づくり、本物に触れる機会をもつ学校づくり等について意見をいただきました。
【授業参観の様子】:1年(国語)、4年(国語)、5・6年(社会)
○ 内川小学校評議員:金澤雅代様、増子恵美様、芳賀房子様、小口進様(4名)
※ 今年1年、よろしくお願いいたします。
【授業参観の様子】:1年(国語)、4年(国語)、5・6年(社会)
○ 内川小学校評議員:金澤雅代様、増子恵美様、芳賀房子様、小口進様(4名)
※ 今年1年、よろしくお願いいたします。
0
最高の運動会でした!(感謝)
昨日の雨も上がり、穏やかな日です。昨日はゆっくり休めたでしょうか?朝子どもたちに「日・月は何をしてたの?」と聞くと、「家族で○○に行ってきました」「××に行ってきました」「友だちが遊びに来ました」と。子どもたちは元気ですね。
今日は、「学校評議員会」、「修学旅行事前打合せ会」があります。今日も18名全員元気です。
※ 運動会は、卒業生・保護者・地域の方々・来賓の方々等多くの方々にお世話になりました。写真で振り返ります。
★ 運動会ボランティア(卒業生と校長先生)、来賓の方々、宝拾い(幼稚園児)
★ 宝拾い(敬老)、矢祭音頭、1・2年「なかよし親子」
★ 3・4年「力を合わせてゴールをめざせ!」、5・6年「都道府県おみこし!」、クイズ大会
今日は、「学校評議員会」、「修学旅行事前打合せ会」があります。今日も18名全員元気です。
※ 運動会は、卒業生・保護者・地域の方々・来賓の方々等多くの方々にお世話になりました。写真で振り返ります。
★ 運動会ボランティア(卒業生と校長先生)、来賓の方々、宝拾い(幼稚園児)
★ 宝拾い(敬老)、矢祭音頭、1・2年「なかよし親子」
★ 3・4年「力を合わせてゴールをめざせ!」、5・6年「都道府県おみこし!」、クイズ大会
0
笑顔いっぱい運動会2
紅白玉入れ(白組)、地区対抗綱引き(内川)、地区対抗やさしく運んで(真木野・茗荷)、紅白リレー、地区対抗リレー、クイズマンアフロ登場。楽しい運動会です。
0
笑顔いっぱいの運動会!
天候にも恵まれた「春季大運動会」、18名の子どもたちの笑顔いっぱいの運動会になりました。朝早くから準備してくださった保護者の皆様、部活動があるのに手伝いに来てくれた4名の卒業生、そして地域の方々、来賓の方々等、多くの方の協力があって、今日の運動会が開催されたことに感謝の心を忘れてはいけないと思っています。「チーム内川」は「チーム内川18名(児童)」でも「チーム内川27名(児童・教職員)」でもなく、「チーム内川全区民(児童・教職員・保護者・地域の方)」だと強く感じました。内川小学校、万歳\(^o^)/。ありがとうございました(感動・感謝)。
運動会の様子を一部ですが紹介します。
○1・2年、3・4年、5・6年、入場、鼓笛パレード、応援合戦(赤組)
運動会の様子を一部ですが紹介します。
○1・2年、3・4年、5・6年、入場、鼓笛パレード、応援合戦(赤組)
0
準備完了!
いよいよ明日は「春季大運動会」です。子どもたちと先生方の「チーム内川」で準備を進めてきました。一生の思い出に残る運動会になるための準備はすべて整いました。天気も大丈夫です。子どもたちは全力投球で笑顔で頑張ることでしょう。応援よろしくお願いいたします。
<明日の日程>
○ 6時00分 校長・教頭・体育主任・PTA会長:実施決定
○ 6時20分 実施の合図:花火
○ 6時45分 職員・保護者集合:会場作成(テント・万国旗・ライン引き等)
○ 7時30分 各係打合せ(PTAの各担当) ※準備終了後、保護者一時解散
○ 8時20分 入場行進準備
○ 8時30分 運動会スタート:入場行進開始~開会式~ラジオ体操~競技
○12時10分 閉会式(予定)~片付け~昼食準備
○12時40分 昼食(体育館)
○13時30分 解散(おつかれさまでした)
<明日の日程>
○ 6時00分 校長・教頭・体育主任・PTA会長:実施決定
○ 6時20分 実施の合図:花火
○ 6時45分 職員・保護者集合:会場作成(テント・万国旗・ライン引き等)
○ 7時30分 各係打合せ(PTAの各担当) ※準備終了後、保護者一時解散
○ 8時20分 入場行進準備
○ 8時30分 運動会スタート:入場行進開始~開会式~ラジオ体操~競技
○12時10分 閉会式(予定)~片付け~昼食準備
○12時40分 昼食(体育館)
○13時30分 解散(おつかれさまでした)
0
最後の全体練習!
運動会を明日に控え、最後の全体練習は、「鼓笛パレード」と「応援合戦」の練習をしました。保護者や地域の方々等、運動会に来てくださる全ての方々に、感動と感謝を届けるために、一つ一つの動きや声の出し方に関心を持ち、本気で練習に取り組みました。明日の運動会を楽しみにしてください。子どもたちは頑張ります。
※ 明日の運動会には、卒業生6名(1年3名+2年3名)がボランティアで参加します。卒業生種目もありますので楽しみにしていてください。感謝・感謝(矢祭中学校の配慮に感謝)小学校の子どもたちは、中学生の姿から多くのことを学ぶことができるでしょう。
※ 明日の運動会には、卒業生6名(1年3名+2年3名)がボランティアで参加します。卒業生種目もありますので楽しみにしていてください。感謝・感謝(矢祭中学校の配慮に感謝)小学校の子どもたちは、中学生の姿から多くのことを学ぶことができるでしょう。
0
運動会前でも授業に集中しています
運動会を明日に控えていますが、子どもたちは授業に集中して臨んでいます。1校時の1・2年生は「生活科」の授業、今日はひまわりの種を蒔きました。去年育てたひまわりの種も蒔きました。どんな違いがあるのでしょう。朝顔も芽が出てきました。一日一日変化していますね。3年生は「理科」:植物を育てようです。ひまわりは全員、他にわた、ピーマン、ホーセンカをまきました。今日は成長の様子の観察です。上手にスケッチできたかな?
0
運動会まであと1日!
運動会まであと1日になりました。朝は学級ごとに「Go!Go!Go!」の歌の練習をしています。盛り上がっています。最後の全体練習では、鼓笛パレードの練習の予定です。ステップアップタイムの時間は、全校児童・全職員で会場準備をします。ケガのないように一日元気に過ごします。
※ 今日も18名全員元気です。 【8時、真木野の子どもたちが来る前の教室、絵本を読んだり、勉強をしたりしています】
※ 今日も18名全員元気です。 【8時、真木野の子どもたちが来る前の教室、絵本を読んだり、勉強をしたりしています】
0
校務員の増子さん、いつもありがとう!
今日は、校務員の増子さんには、校庭の草刈をしていただいたり、プールサイドを高圧洗浄機(スインピア所有)できれいにしていただきました。来週23日(木)には、5・6校時を使ってプール清掃を予定しています。24日(金)は増子さんに最後の仕上げをしていただきます(高圧洗浄機で)。まもなくプールの季節がやってきます。矢祭町は学校のプールが使用できます。
0
栽培活動(さつまいも)
5校時は、栽培活動でさつまいもの苗を植えました。平山先生から苗の植え方を教わりながら、全校児童で植えました。収穫祭ではさつまいもの販売も計画していますので、たくさんとれるように大事に育てていきます。
【内川の空 13時45分撮影 運動会まで青空が続きますよう!】
【内川の空 13時45分撮影 運動会まで青空が続きますよう!】
0
運動会全体練習
昨日の予行の反省会では、先生方から様々な意見が出ました。応援合戦、鼓笛パレード、入場、種目ごとの子どもの動き、係りの仕事など。あと2日で調整し、当日は最高の運動会になるよう「チーム内川」で頑張ります。今日は、鼓笛と応援合戦に絞り練習をしました。子どもたちの本気さが伝わる練習でした。練習の時間、教頭先生や平山先生は校庭の整備で汗を流しました。環境も整いました。
0
15日と16日の給食です。
今週は、13日と14日が出張だったために、給食がアップできませんでしたが、昨日と今日の2日分の給食をアップします。水曜日はパンの日、もちもちの「米粉パン」でした。
【15日の献立】:米粉パン、トマトソース入りオムレツ、杏仁フルーツ、カレースープ煮
【16日の献立】:七穀ご飯、ホタテ入り厚焼き卵、生揚げ味噌炒め、こんさい汁
※ 今日も18名全員元気です。
【15日の献立】:米粉パン、トマトソース入りオムレツ、杏仁フルーツ、カレースープ煮
【16日の献立】:七穀ご飯、ホタテ入り厚焼き卵、生揚げ味噌炒め、こんさい汁
※ 今日も18名全員元気です。
0
運動会予行!
3・4校時、本番と同様に、入場~開会式~応援合戦~鼓笛パレード~種目の一部を行いました。放課後は先生方で予行の反省会を開きます。あと2日ですが、「チーム内川」で頑張りますので、ご家庭でもお子様を励ましてください。
本日、お昼、PTA会長の藤田さんと運動会の実施について電話で話し合い、予定通り、内川小学校「校庭」で実施することを決定しました。当日18日(土)、保護者の皆様の集合時間は、午前6時45分です。会場の作成をお手伝いいただきます。よろしくお願いいたします。
★ 運動会スローガン:「紅白がんばれ! チームの力を合わせて フォイト!」
★ 運動会テーマ曲:「ちっぽけな勇気」(FUNKY MONKEY BABYS)
本日、お昼、PTA会長の藤田さんと運動会の実施について電話で話し合い、予定通り、内川小学校「校庭」で実施することを決定しました。当日18日(土)、保護者の皆様の集合時間は、午前6時45分です。会場の作成をお手伝いいただきます。よろしくお願いいたします。
★ 運動会スローガン:「紅白がんばれ! チームの力を合わせて フォイト!」
★ 運動会テーマ曲:「ちっぽけな勇気」(FUNKY MONKEY BABYS)
0
外国語活動楽しいね!
2校時、5・6年生はティムス先生との楽しい外国語活動の時間でした。本時は、「ジェスチャーをつけてあいさつしよう」。子どもたちは、ティムス先生の顔をしっかり見ながら、元気な声であいさつをしていました。ティムス先生の元気な声は1階の校長室まで聞こえます。
※ 今日も18名全員元気です。3・4校時は「運動会予行」です。「チャンス走」では先生方(ティムス先生も)が保護者役になって、入場~競走~表彰~退場の流れの動きを確認します。
※ 今日も18名全員元気です。3・4校時は「運動会予行」です。「チャンス走」では先生方(ティムス先生も)が保護者役になって、入場~競走~表彰~退場の流れの動きを確認します。
0
奉仕作業ありがとうございました!
第1回奉仕作業が、5月11日(土)午前5時30分より行われました。今回は真木野区民の方々にも協力いただき、運動会で駐車場になる場所や校庭、校庭の周辺の草刈や草むしりを行いました。区民の方々や保護者、先生方できれいにすることができました。運動会に向けて準備完了です。ありがとうございました(感謝)。
★ 朝からすてきな青空だったので:内川の空(5/14 7時40分撮影)
※ 今日も18名全員元気です。(昨日も18名全員元気に登校しました)
★ 朝からすてきな青空だったので:内川の空(5/14 7時40分撮影)
※ 今日も18名全員元気です。(昨日も18名全員元気に登校しました)
0
3・4学年だより 第3号を配付しました。
0
運動会まで1週間!
運動会まで1週間になりました。今年度も「応援合戦」を予定しています。和太鼓を関岡小学校さんからお借りすることができました。ありがとうございました。来週から使わせていただきます。今日は、紅白玉入れや応援合戦の動き、鼓笛の練習を行いました。1年生4人も頑張っています。本番を楽しみにしてください。
0
おいしい給食ありがとう!
9日(木)と10日(金)の給食です。とってもおいしかったです。
【9日の献立】:ご飯、さんま甘露煮、小松菜とさつまあげの炒め物、肉じゃが
【10日の献立】:わかなちりめんご飯、豚肉の味噌焼き、ほうれん草のおひたし、凍り豆腐の味噌汁
【9日の献立】:ご飯、さんま甘露煮、小松菜とさつまあげの炒め物、肉じゃが
【10日の献立】:わかなちりめんご飯、豚肉の味噌焼き、ほうれん草のおひたし、凍り豆腐の味噌汁
0
奉仕作業お世話になります!
明日11日(土)午前5時30分より、第1回PTA奉仕作業が行われます。18日(土)の「春季大運動会」に向けての環境整備です。運動会の駐車場になる場所や校舎、校庭周辺の草刈りとなりますので、ご協力よろしくお願いします。
○日 時 : 平成25年5月11日(土) 午前5時30分~7時 小雨決行
○準 備 : 軽トラック・動力草刈り機(準備できる方)、かま、軍手など
○担 当 : PTA+真木野区
○日 時 : 平成25年5月11日(土) 午前5時30分~7時 小雨決行
○準 備 : 軽トラック・動力草刈り機(準備できる方)、かま、軍手など
○担 当 : PTA+真木野区
0
学校だより「内川」7号発行!
学校だより「内川」7号を発行しました。第1回避難訓練と第2回交通教室についてです。「命を守る大切な授業」についてです。たった一つのかけがえのない命、自分の命は自分で守ります。学校だよりをご覧ください。
○学校だより「内川」7号:H25第7号(5.10)避難・交通.pdf
※ 今日は1名欠席です。運動会まで1週間。体調管理をお願いします。
○学校だより「内川」7号:H25第7号(5.10)避難・交通.pdf
※ 今日は1名欠席です。運動会まで1週間。体調管理をお願いします。
0
第2回交通教室(自分の命は自分で守る)
今日の3校時、矢祭駐在所の緑川さん、交通教育専門員の緑川さん、交通専門指導員の鈴木さん、藤田観光の藤田社長、棚倉トヨペットの松下さんに来ていただき、第2回交通教室を行いました。今回は、ダミー人形を使って、道路に飛び出すことがどれだけ危ないか(命の危険)を学ぶため、実験を行いました。時速40kmで走行している車の前に急に飛び出したらどうなってしまうのかを目の前で体験し、車のこわさ、ルールを守らないとどんな事故が起きてしまうのかを知ることができました。その後、車やバスのかげからの横断の仕方を学びました。最後に、登校班ごとに、実際の道路の走行訓練を行いました。内川小の子どもたちは、「絶対に飛び出しはしない」「道路を渡るときは、右-左-右の指差し確認をする」の実践で「自分の命は自分で」守ります。
多くの方々に支えられながらの「命を守る大切な授業」でした。ありがとうございました(感謝)。
★ 内川の約束:自分の命は自分で守る:自分の命は自分で守る.pdf
多くの方々に支えられながらの「命を守る大切な授業」でした。ありがとうございました(感謝)。
★ 内川の約束:自分の命は自分で守る:自分の命は自分で守る.pdf
0
棚倉消防署矢祭分署見学!
今日の1・2校時、3・4年生が町のスクールバスを借りて、棚倉消防署矢祭分署の見学学習に出かけました(社会科)。消防ポンプ車や救急車の設備を見たり、消防服を実際に着てみたりと、いろいろな体験をすることができました。質問コーナーでは、どうすれば消防士になれるのかを聞いた児童もいました。消防士の藤田さんからは、「難しいことや苦手なことにも、がんばる気持ちが大事」ということを教えていただきました。分署長の柏さん、消防署の皆さん、忙しい中ありがとうございました(関心・感動・感謝)
※ 今日は2名早退しました。体調を崩している児童がいます。うがい手洗い、早寝をお願いします。
※ 今日は2名早退しました。体調を崩している児童がいます。うがい手洗い、早寝をお願いします。
0
明日は、尿検査です!
9日(木)の朝は尿検査です。朝起きての最初の尿を忘れずに採尿してください。今年は採尿のしかたが変わり、採尿カップに尿をとり、スピッツタイプと言われる容器(昨年まではスポイトタイプの容器)に入れます。全校児童が対象です。また、1~3年生はぎょう虫卵検査のピンテープも忘れないで持参してください。1年と5年は心電図検査もあります。学童貯金日でもあります。
0
特製メンチカツ、おいしかったよ!
今日の給食はパンが主食の洋風献立です。今日のメンチカツは、東舘小学校のすぐ近くにあるお肉屋さんが、みなさんのために一つ一つ手づくりしてくださいました。お肉や玉ねぎなど素材にもこだわった特製メンチカツです。そのまま食べてもおいしいのですが、ゴマパンにはさんで食べてもおいしいですよ。また、コーンサラダも一緒にはさむと違った味が楽しめますよ。(給食センターからの連絡事項より)
【本日の献立】:ゴマパン、特製メンチカツ、コーンサラダ、ポトフ、オレンジ
【本日の献立】:ゴマパン、特製メンチカツ、コーンサラダ、ポトフ、オレンジ
0
運動会練習がスタート!
今日の業間の時間と3校時の時間を使って、入場行進の練習を行いました。練習を始める前には、全員でグランドを走りました。ティムス先生も一緒に走ってくれました。また、運動会に向けて、校務員の増子さんに整備していただいた校庭の石拾いも行いました。その後、入場行進の練習です。流れの確認や、姿勢や動きの練習を行いました。指先までピンと伸び、18名全員が息を合わせて、かっこよく行進できるよう練習を積んでいきます。当日を楽しみにしてください。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
7
0
5
3
6