日誌
2013年10月の記事一覧
明日16日は臨時休校となります
本日,各ご家庭にお便りを配付いたしましたが,台風26号の関東・東北地方への接近に備え,明日16日(水)は,矢祭町内の全ての小学校が休校することとなりました。
つきましては,明日,お子さんがご家庭で安全に過ごすことができますよう,ご理解とご協力の程をよろしくお願いいたします。
また,16日から17日にかけて,非常に強い雨が降ることも予想されます。河川の増水や氾濫、低い土地の浸水,土砂災害などにも警戒が必要となります。暴風時に外に出ないことはもちろん,台風が通過した後にも,河川や用水路,崖崩れの危険性のある場所等に決して近づくことのないよう,あわせてご指導いただけますようお願い申し上げます。
つきましては,明日,お子さんがご家庭で安全に過ごすことができますよう,ご理解とご協力の程をよろしくお願いいたします。
また,16日から17日にかけて,非常に強い雨が降ることも予想されます。河川の増水や氾濫、低い土地の浸水,土砂災害などにも警戒が必要となります。暴風時に外に出ないことはもちろん,台風が通過した後にも,河川や用水路,崖崩れの危険性のある場所等に決して近づくことのないよう,あわせてご指導いただけますようお願い申し上げます。
0
先人の知恵から学ぶ!
昨日の脱穀作業で子ども達は先人の知恵から作られた道具を使って脱穀の体験をしました。体験から、道具が進化し機械化された理由を理解できたようです。ところでハーベスタの中はどうなっているのでしょうか?機械の中を開いてびっくりです。何か精密な器具が入っているかと思いしや、足踏み脱穀機をそのまま動力化したもので、改めて先人の知恵のすごさに感動いたしました。
足踏み脱穀機 ハーベスタの中の部品
足踏み脱穀機 ハーベスタの中の部品
0
自分との戦い!!
校内持久走記録会へ向けての練習が
始まりました。
今日は3・4年生の体育で
タイム測定が行われていました!!
子どもたちは,持久走記録会へ向けて
みつばちタイムや,体育の時間に
一生懸命走ります!!
記録会本番では
1・2年生は1000m
3・4年生は1200m
5・6年生は1500mを走ります
本番まで残り1か月!!
自分の目標に向かってがんばれーこどもたちー!!
0
食の恵みに感謝!!
いよいよ
稲作のまとめ『脱穀』です。
佐藤庄平様,6名のPTA役員の方のご協力をいただき
5・6年生が脱穀作業を行いました。
脱穀を始める前の準備として,
体育館に保管していた稲を駐車場に運び出します。
本校では,
昔ながらの『千歯こき』,『足踏み脱穀機』,『ハーベスタ』を使っての脱穀を体験します。
子どもも,校長先生も,PTA会長さんも『千歯こき』を体験しました。
千歯こきにはコツがあるようです!!
稲穂は少なめに歯にかけ,ゆーーっくりと自分のほうに引く!んだそうです。
『足踏み脱穀機』,『ハーベスタ』を経た稲穂で,
まだ米が残っている稲穂を集めて
再度,ハーベスタにかけます。
暑い中,作業にご協力いただきました佐藤庄平様,PTA役員の皆様
本当にありがとうございました。
0
秋の交通安全教室
矢祭駐在所の緑川健介様、矢祭交通指導員の緑川隆和様を講師にお迎えして、交通教室を実施しました。今回は安全な自転車運転について学習しました。乗る前に自転車安全点検を行うことや駐車している自動車の脇を通るときのしかたなど、具体的に実践方法で行いました。お二人の講師の先生から「自分の命は自分で守る」こと、そのためにも常に安全運転に心がけることを教えていただきました。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
6
6
3
3