日誌
内川小だより
1年生4人と国語の学習!
1校時、1年生担任が出張のため、校長室で1年生4人と国語の学習をしました。学習内容は、濁点「゛」や半濁点「○」のつくことばやちいさい「つ」のことばの練習です。2枚のプリントで書き方を学習しました。集中して学習できましたね。最後に日直の児童がきちんと挨拶しました。また、校長室でお勉強しましょうね。
0
第70回学童歯磨き大会に参加!
6月4日(火)13時30分から14時30分まで、学童歯みがき大会が開かれました。第1回が1932年と歴史のある大会、今年は日本国内、アジアの小学校合わせて902校、54300人の児童が参加しました。本校では5・6年生6人が参加し、歯ぐきの秘密を知るためのクイズに参加したり、歯ぐきのサイン「色・形・硬さ」について学んだり、鏡を見ながら歯の磨き方を確認したりと、インターネットで配信されている映像を見ながら楽しく学習しました。
【インターネット配信により、学校にいたまま、同じ時間に同じ教材を使って楽しく学んでいます。クイズでは、うちわ(緑色面と黄色面)を使い、色表示で答えています。内川のクイズの答えは携帯電話のクイズ画面から入力し、正解した割合がすぐに分かるシステムになっています。】
【福島県からは、内川小、石井小など12校の小学校が参加しました。海外は、ベトナムの日本人学校、韓国、タイなど11校】
★ 歯みがきの基本…①歯ブラシを歯の面にきちんと当てる ②小さく動かす ③軽い力でみがく
【インターネット配信により、学校にいたまま、同じ時間に同じ教材を使って楽しく学んでいます。クイズでは、うちわ(緑色面と黄色面)を使い、色表示で答えています。内川のクイズの答えは携帯電話のクイズ画面から入力し、正解した割合がすぐに分かるシステムになっています。】
【福島県からは、内川小、石井小など12校の小学校が参加しました。海外は、ベトナムの日本人学校、韓国、タイなど11校】
★ 歯みがきの基本…①歯ブラシを歯の面にきちんと当てる ②小さく動かす ③軽い力でみがく
0
6/4「いい歯の日」の給食!
今日の給食は、「いい歯の日」「虫歯予防デー」に合わせたカミカミ献立です。みなさん、食事はよくかんで食べていますか。よくかむことは、虫歯や病気になりにくい。消化吸収がよくなる。頭のはたらきがよくなる。食事のおいしさがわかり、味覚が発達する。脳の働きがよくなる。などたくさんのいいことがあります。よく噛んで、しっかり栄養を吸収し、もっともっと健康になりましょう。
【本日の献立】:枝豆麦ご飯、いか南蛮漬け、かいそうとこんにゃくのサラダ、たけのこ入り中華スープ、日向夏
※ 今日も18名全員元気です。
【本日の献立】:枝豆麦ご飯、いか南蛮漬け、かいそうとこんにゃくのサラダ、たけのこ入り中華スープ、日向夏
※ 今日も18名全員元気です。
0
交通事故防止のお願い
本日、「交通事故防止のお願い」というお便りを配布しました。5月下旬に県南域内において児童生徒の交通事故が3件続いているそうです。
お便りをご覧になり、ご家庭でも事故防止について話題にしてほしいと思います。交通事故防止のお願い.pdf
お便りをご覧になり、ご家庭でも事故防止について話題にしてほしいと思います。交通事故防止のお願い.pdf
0
今日と明日は「新体力テスト」!
今日と明日の2日間、新体力テストが行われます。今日は、準備体操とルールの確認後、「シャトルラン」が実施されます。20mシャトルランは、一定の間隔で1音ずつ電子音が鳴ります。電子音が次に鳴るまでに20m先の線に達し、向きを変えて、この動作を繰り返します。電子音の間隔は、約1分ごとに短くなります。走速度はだんだん増加していきます。設定された速度が維持できなくなったら終了です。昨年の最高は卒業生男子の75回。今年はその記録に近づけるかな。
※ 今日も18名全員元気です。
※ 今日も18名全員元気です。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
7
0
6
9
9