日誌

2013年9月の記事一覧

グループ 元気いっぱい!ティムス先生

 2学期、2回目のティムス先生との授業(外国語活動)。校長室までティムス先生の元気な声と子どもたちの声が響きます。子どもたちも笑顔いっぱいです。
 5・6校時のクラブ活動では、子ども達と一緒にポートボールで汗を流していました。
  
0

お知らせ 大雨による土砂災害が発生!

 16時20分、茗荷の塩ノ海の町道で土砂崩れが発生したために、迎えに行けなくなったと保護者から連絡がありました。すぐに町役場に連絡をしたとのこと(昨日の出前講座で学んだことをお母さんに話したそうです)。現在復旧作業中ですが、雨が強くなってきたので、とても心配です。
 たった今、父親が迎えに来ました(浅川の仕事場から)。
 これからも雨が強くなるおそれがあります。明日の登校の際も十分に気をつけるようお願いします。
0

学校 勉強になったね!「防災教育出前講座」

 9月3日(火)5校時、県南建設事務所企画管理部管理課の近内様、本田様、根本様、棚倉土木事務所の中村様、大瀧様の5名の方々に来ていただき、「防災教育出前講座」を行いました。自然災害の恐ろしさを知り、身近な危険箇所や普段の心構えについて学ぶことが目的です。
1 ビデオ「土砂ものがたり(アニメ)」」
 ○土石流の恐ろしさや「砂防ダム」「遊砂地」「水防林」「流路工」の役割を知ることができました。
2 パワーポイント「自然災害について」
 ○白河市や福島県で実際に起こった地震や水の災害の写真から災害の恐ろしさを知り、災害はいつでも、どこでも、誰にでもやってくることから、普段からの備えの大切さを知りました。
3 近内課長のお話し
 ○8月30日からの「特別警報(ただちに命を守る行動をとってください)」についてお話していただき、大雨で特別警報が出たら、どんな行動をとるか具体的に説明していただきました。
 ① 家の近くに危険な箇所はあるのか理解する。危ないところはどこ?
 ② 土砂災害の危険有:1階よりは2階へ避難<縦への避難>※平屋の場合は山側でない部屋に移動
 ③ 大雨:小雨になるまで待ち、避難場所へ移動する<横への移動>
  
4 質問(7名の児童からいろいろな質問が出ました)
 ①Q:内川で大雨のときに注意することは何ですか?
  A:山あいに川、危険な地区が多いので、沢に「にごり水」が出てきたら危ないと思うこと。
 ②Q:災害の時は何番に電話すればいいの?
  A:警察(110番)か矢祭町役場。
5 お礼の言葉(児童代表:6年 片野さん)
※ 防災は日頃から考えることが大事なんですね。ご家庭でも、家の近くに危険箇所なないのか、大雨や地震の時はどこに避難すればいいのかなど、確認するようにお願いいたします。
  
0

大雨 すごい雨です!

 台風17号が九州・鹿児島県指宿市付近に上陸しました。台風上陸は昨年9月30日、台風17号が愛知県に上陸し、東北地方へ縦断して以来だそうです。
 
 5日午前6時までの24時間予想雨量は多い所で、九州南部と四国300ミリ、九州北部250ミリ、近畿200ミリ、東海180ミリ、中国150ミリ、北陸と東北100ミリ。
 内川小では、7時15分から30分までの15分間に、簡易雨量測定器で15ミリ、1時間計算で60ミリの雨が降りました。この時間帯はバケツをひっくり返したような激しい雨でした。8時20分現在は小雨です。
 放課後は陸上練習が予定されています。大雨による川の増水や土砂崩れ等の心配もあります。安全に注意して下校させたいと考えています。
※ 今日も18名全員元気です。
0

グループ 自己ベストが出たよ!水泳記録会

 4名の保護者の力強い応援もあり、18名のスイマーは、自己ベストをねらおうと挑戦した記録会になりました。1年生「ビート板25m自由形」、2年生「25m自由形」、中・高学年「25m自由形」・「25m平泳ぎ・背泳ぎ」・「50m自由形」に全力投球でがんばりました。また、1・2年生の「宝拾い」や中・高学年の3チーム対抗合計100mリレー(4人)」も行われました。泳ぎの得意な児童が37.5m泳ぎ、苦手な児童は12.5mとするなど助け合いながら100mを泳ぎました。
 詳しい結果については「学校だより」で紹介します。

    
0