日誌

関岡小だより

体育の授業 充実しています!!

 本日2,3,4校時に1年生から6年生までがそれぞれ体育の授業を行いました。その体育の授業に、以前からお世話になっています県南教育事務所 小学校体育専門アドバイザーの鈴木恵一先生をお招きしました。
 単元はどの学年もマット運動や跳び箱などの器械運動です。
 寒くなってからだが固くなっているこの時期、けがをしないで、しかも目指す新たな技の習得や運動の円滑さに磨きを変えるなど、様々な目標を持って取り組んでいます。その授業にできる限り鈴木先生にお手伝いいただき、子ども達の体力の向上を図って参りたいと思います。そして、運動がより楽しくなるような授業を目指して参ります。

     
0

第3学期始業式です。

 本日、3学期始業式を行いました。
 寒いながらも元気いっぱいに登校してきた子ども達に、また素敵な元気をもらった気分です。
 
 始業式では、校長式辞で以下のような話をしました。
 チューリップの球根の写真を提示して
「この寒い季節の土の中で、チューリップの球根は,立派できれいな花を咲かせるためにエネルギーを体の中にたくさんたくわえています。目には見えませんが,エネルギーを増やす努力をし大きな体をつくる季節が「ふゆ(増ゆ)」です。そのエネルギーがどんどん増えてくると,体の中のエネルギーがたまり,球根が張ってきます。その張ってくる季節が「はる(張る)」です。パンパンに張ってやがて球根のからを裂いて芽が出てきます。その裂ける様子が「裂く(花が咲く)」と言えるでしょう。3学期に大切にして欲しいことは,4月になればだれでも進級できるということではなく,進学や進級に向けて今の学年のエネルギーを3学期かけて十分にたくわえて、夢や希望でパンパンに張って、春には見事に咲き誇れるような準備をすることです。」

 いよいよ閉校まで三月となりました。有終の美を飾る充実した学期になるよう、全職員力を合わせて子ども達の教育に取り組んでまいります。
      
0

明けましておめでとうございます

 
 皆様、明けましておめでとうございます。
 例年になく暖かなお正月をお迎えのことと存じます。平成28年がスタートしました。閉校まで、あと三月となりましたが、本年もご支援ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
  8日は第3学期がスタートします。体調を整えて、みんな笑顔で登校してくるのを楽しみにしております。
   
0

花丸 健康で楽しい冬休みに!


23名全員で2学期を終えることができました。

11月にはかぜが流行し,欠席が増え,さみしい時期もありました。
12月はかぜなどの流行も見られず,元気に過ごすことができました。

これは,子どもたちがうがい・手洗いを自分から行い,
保護者の皆様が家庭での健康管理に目を配ってくださったおかげです。

ほけんだより
271222.pdf
冬休みけんこうカレンダー
27冬休みけんこうカレンダー.pdfを配付しました。

ケガや病気をせず,楽しい冬休みにしてほしいと思います。

0

貿易ゲーム ~社会科の授業~

 1,2校時、3~6年生合同で社会科の授業が行われました。
 「貿易ゲーム」というもので、4つのグループが異なる条件(道具が多い少ない、材料が多い少ない)のもと、他のグループと交渉(貿易)によって、その条件をクリアし、製品を売ってお金を得るゲームです。このゲームを通して工業製品の流通や、先進国、発展途上国の成り立ちを知るというものです。
 交渉(貿易)が上手なグループや役割分担の上手なグループなど、それぞれの特徴が現れた活動になりました。
 とても楽しく学習できました。
     
0

赤い羽根共同募金 寄付しました

 本日社会福祉協議会の方々が来校され、本校の運営委員会の児童から、赤い羽根募金を手渡し致しました。
 運営委員会が毎朝積極的に声をかけ募金したものです。
 手渡しの際の運営委員会の代表児童の挨拶も立派でした。

 
0

なわとび講習会

 21日(月)10:00~11:15になわとび講習会を行いました。
 校内持久走記録会の折にも指導をお願いした小学校体育専門アドバイザーの鈴木恵一先生の指導をいただきました。
 ランニングもただランニングをするのではなく、2人組でしりとりをしながらのランニングです。思わずしりとりに夢中になって、走るペースを忘れてしまう子もいて、微笑ましい場面がたくさんありました。
 なわとびは、長さの調節から様々な技について学びました。冬休みに入るこの時期に,いい機会をいただきました。是非ご家庭で様々な技に挑戦してください。
   
0

興奮・ヤッター! 見つめる手元の先には…

ご覧ください!!
この真剣な まなざし絵文字:星


    
   

ミシンと格闘している6年生&担任の姿です。
一針ひと針、本当に慎重にミシンを動かしています。
直線縫いをするだけなのですが、
子どもたちにとって「ミシン」を扱う時間は、
呼吸をするのを忘れるほど真剣です。
思いがこもった作品の完成も、もうすぐです。
0

みつばちタイム ~全校リレー~

 本校では、月、水、金の週3日、体力向上のためにみつばちタイムを設けて様々な運動に取り組んでいます。
 本日は、全校リレーを行いました。
 1学期から計画的に取り組んできた体力作り。その成果が走るフォームや手の振り方に現れています。
     
0

本となかよしタイム ~ブックトーク~

 16日(水)こあらタイム(13:15~13:40)に、本となかよしタイムを実施しました。
 手のひらの会の郡司さん、丸山さんが来校され、上学年と下学年それぞれにブックトークをしてくださいました。
 上学年は、科学への興味を高める話を手作りの写真資料を準備してくださって、ブックトークをしてくださいました。特に「はやぶさ」の「いとかわ」探索のお話や、科学者の苦労など、子ども達の興味をひく話がたくさんあり、すぐに本を読んでみたくなりました。

 下学年は様々なジャンルから紹介されました。紹介された中の1冊、「山のえほん」は、きれいな写真がたくさんで、思わず引き込まれてしまう内容でした。
 「うんち正体」「ふゆのほし」「わたしがふたり」「言葉図鑑」「ごきぶり大王」などなどどれから読もうかなと子ども達も興味津々でした。

 長期の休みに入ります。ゆっくり本に親しむ時間が持てるといいと思います。
       
0