日誌
関岡小だより
元気に出発!
昨日の雪で那須甲子は積雪がまた多くなったそうです。子ども達は元気モリモリ、大喜びです。
この宿泊学習で子ども達はさらに一歩大きくなって関岡パワーを発揮してくれることと思います。
この宿泊学習で子ども達はさらに一歩大きくなって関岡パワーを発揮してくれることと思います。
0
みんな張り切ってます!
明日から全校生で一泊二日の宿泊学習に行ってきます。本校はスキーと海と登山の三年ローテーションで実施しています。今年は那須甲子少年自然の家です。今日の大雪が心配ですが、風邪で欠席している児童もなく、すばらしい思い出をつくってきたいと思います。
0
内部被爆検査の実施
本日の午後より山村開発センターにてホールボディカウンタ車による内部被爆検査を実施しました。検査項目は体表面汚染検査と内部被爆検査の2種類です.検査結果は後日本人宛に郵送されます。
0
正しい知識を!
京都大学の幸浩子先生をお迎えして放射線教育の出前講座を開きました。午前中は低学年・中学年を午後からは高学年と保護者・職員の研修も兼ねて行いました。幸先生は放射能・放射線・放射性物質の違いを説明し、正しく理解してもらいたいことや実験・観察を通して正しい知識を持つことの大切を話されました。とても密度の濃い授業でした。
放射線の飛跡を見る実験 放射線を測定する実験 高学年の授業の様子
放射線の飛跡を見る実験 放射線を測定する実験 高学年の授業の様子
0
学びました!
今日は、放射線出前授業がありました。
幸先生にとても分かりやすく教えていただき、充実した時間を過ごすことができました。
特に、写真に見られるように『放射線の飛跡を見る』実験は夢中!!
45分間たっぷりクイズ形式で楽しく学ぶことができました。
幸先生、本当にありがとうございました♡♡♡
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
4
7
6
5