日誌

関岡小だより

東日本大震災三周年追悼

本校でも朝から半旗掲揚を行うと共に、午後2時46分に各教室にて全校生が黙とうを捧げて、哀悼の意を表しました。
 
0

TV会議交流授業

本日2校時目に内川小学校の低学年と本校の低学年でTV会議システムを使って交流授業を行いました。お互いの校歌を歌い合い、学校行事等を紹介してくれました。
  
0

春のあしあとが

特別教室にプランターを置いて、外の寒さから守っていた植物が着実に生長しています。つぼみをふくらませ、春を間近に感じさせています。
  
0

第3回環境整備作業ありがとうございました

9日の午前7時より第3回環境整備作業を行いました。早朝よりお集まりくださりありがとうございました。今回は中方部の皆様のご協力をいただきました。卒業式に向けて、立派に環境が整いました。
  
0

通学班新班長さんよろしく!

次年度の通学班の話し合いが行われ、班長さんの引き継ぎを行いました。新班長さんは交通事故に気をつけて安全に登下校ができるように、また下級生の世話をしっかりお願いします。
  
0

ありがとうのおくりもの




1~5年生ひとりひとりが
6年生への感謝の気持ちを込めて
準備をしてきた『6年生を送る会』

~ありがとうのおくりもの 6年生との絆はいつまでも~

この言葉を胸に,下級生ひとりひとりの6年生への感謝の気持ちが
きゅーーーーーっと詰まった会になりました。

卒業までもう少し・・・
6年生との思い出をもっともっと
つくっていきましょう。


0

感謝!手のひらの会の皆様

昨日は今年度最後の手のひらの会の皆様による読み聞かせを行いました。子ども達が身を乗り出して聞いてくれることに、手のひらの会の皆様からも大変ありがたいお言葉をいただきました。
  
0

ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト

福島県の民間テレビ局4社の企画による「ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト」に参加しました。震災からまもなく3年、県内の約10万人の小学生全員に自分の笑顔を描いてもらい、一堂に展示することで復興を後押しします。さて、上手に表現できたでしょうか?
 
0

健康という たからもの


平成25年度も
残すところ・・・12日となってしまいました。

今年度も本校では
インフルエンザ等の感染症による
出席停止者は
本日現在0です!!

子どもたちが毎日取り組んでいるお茶うがい
ご家庭での食生活,
家族での声かけ・・・

たくさんのご協力や
子どもたちの高い意識のおかげと感じています。

今年度も残り12日
プレッシャーになってしまうかもしれませんが
インフルエンザ等でお休みを出すことなく
今年度も終えられればうれしいです。
0

第五期「矢祭子ども司書」講座認定式

昨日は土曜日の授業参観およびPTA総会を実施したので繰替休業日でした。日曜日にもったいない図書館にて子ども司書講座認定式が行われました。年間15回の講座を実施して、図書リーダーを育成しています。本校からも2名の児童が受講して見事認定証を授与されました。おめでとうございます。ここで学んだことを学校でも活かしてもらいたいです。
  
0

第6回わかあゆデー

第6回わかあゆデーに来校していただきありがとうございました。1日入学では新入学児の緊張した表情が印象的でした。授業参観では1年生の道徳の授業に校長がゲストティチャーとして参加しました。お昼はPTA主催の豚汁会食で楽しい時間を過ごさせていただきました。
       
0

明日は第6回わかあゆデー

明日の土曜日は新入生の1日入学から始まり、授業参観、全員で豚汁会食、校長講話、情報モラル講座、PTA総会、最後に学級懇談会と行事がぎっしりです。大変お世話になります。弥生3月校庭の雪もきれいになくなりました。
    
0

さっそく読まれています!

先生方のおすすめの本パート2が係より紹介されました。図書室をのぞいてみると、さっそく代本板が置かれていて、子ども達が借りておりました。前回も読み終えた子ども達が先生達に感想を伝えてくれました。さて、今回はどんな感想が聞かれるか楽しみです。
  
0

放射線教育講座

今年も京都大学の幸浩子先生による放射線教育を行いました。今年で3年連続になります。低・中・高学年と3つに分けて授業を行ってくれました。はるばる京都からお出でいただき、来年もぜひ矢祭で教えたいと話して帰られました。発達学年に合わせて、放射線のリスクと私たちの生活について学ぶことができました。
  
0

鼓笛引き継ぎ会に向けて

本校では3月7日の6年生を送る会の中で鼓笛引き継ぎを行います。そのため、昼休みを使って6年生より各パートごとに教えてもらい練習を重ねています。今日は初めて合同の練習を行いました。立派に引き継ぎができるように頑張ってもらいたいです。
  
0

『ほんもの』

平成25年度 文化庁
「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」

本公演が行われました。

人間国宝 一龍斎貞水 様をはじめとし
色物「紙切り演芸」 林家 正楽 様
「講談」        一龍斎 貞山 様 

日本古来の文化芸術
『ほんもの』に触れることができた子どもたち。

公演の中では,子どもたちが事前ワークショップから
本公演に向けて練習してきた「水戸黄門」の一場面を
発表する演目もありました。
  

緊張しながらも,練習の成果を精一杯表現した子どもたち!!
がんばりましたね(・^◇^・)b

ご来校いただきました保護者の皆様,地域の皆様,
きっと楽しい時間を過ごしていただけたことと思います。
ありがとうございました。
 
0

人間国宝・一龍斎貞水師匠来る!

文化庁の事業である「次代を担う子どもの文化芸術体験事業 ~講談~」を本校体育館で行いました。人間国宝である一龍斎貞水師匠の怪談「耳なし芳一」は迫力あるお話でした。また、紙切り演芸の林家正楽師匠や一龍斎貞山様の講談と、「ほんもの」をじかに味わうことができました。
  
0

なわとび記録会実施

今日の3・4校時になわとび記録会を行いました、校長より、オリンピックに負けないぐらい熱い気持ちを持って自己記録を更新するように励ましました。どの学年の児童も練習の成果を発揮してくれました。特に、最後の10分間持久跳びは芳葉賞もかかっているので必死でした。みんなが一つになって応援しました。
  
0

明日はなわとび記録会

平成25年度校内なわとび記録会を明日の3・4校時に実施します。どうぞ来校して、お子さんの応援をしていただければと思います。プログラムは8番まであり、1番の後ろ跳び・片足跳び(前)から8番目の持久跳び(10分間)まであります。体育館で行いますので、暖かい服装で熱い応援をお願い致します。
0