日誌
2014年3月の記事一覧
内川の空!
暖かい日でした。もう春ですね。すてきな青空でしたので、最後に「内川の空」。
【平成26年3月31日 16時45分 撮影】
【平成26年3月31日 16時45分 撮影】
0
「平成25年度チーム内川」ありがとう!
平成26年3月31日(月)、平成25年度の最後です。すばらしい子どもたち、がんばる職員、すばらしい保護者の皆様・地域の方々に恵まれた25年度が今日で終了です。
今日を持って校長と教諭が転出、養護教諭が退職(こども園)、主事が退職(関岡小)となりました。明日から、小川校長先生での「チーム内川」のスタートです。すてきな内川小学校になりますので、今後とも内川小学校をよろしくお願いいたします。
子どもたちが遊びに来ました。先生方と最後に写真を撮りました。「ありがとうございました」。
今日を持って校長と教諭が転出、養護教諭が退職(こども園)、主事が退職(関岡小)となりました。明日から、小川校長先生での「チーム内川」のスタートです。すてきな内川小学校になりますので、今後とも内川小学校をよろしくお願いいたします。
子どもたちが遊びに来ました。先生方と最後に写真を撮りました。「ありがとうございました」。
0
涙の離任式!
平成25年度末の人事異動により、本校では校長・教諭・養護教諭・主事の4名の先生方が転出・退職となりました。
3月26日(水)には、職員、児童とのお別れの式「離任式」が体育館で行われました。最後に、「チーム内川」最後の集合写真を撮ってお別れしました。内川小は永遠に不滅です。ありがとうございました。
3月26日(水)には、職員、児童とのお別れの式「離任式」が体育館で行われました。最後に、「チーム内川」最後の集合写真を撮ってお別れしました。内川小は永遠に不滅です。ありがとうございました。
0
春季休業4日目!
春休みが始まって初めての平日です。今日は、やまつり幼稚園の修了証書授与式がありました。4月に本校入学予定の3名の園児も立派に式にのぞんでいました。卒園おめでとうございます。
さて、20日の卒業式後に体調を崩し、インフルエンザB型の罹患者が3名出ています。また、風邪気味の児童も多いようです。ゆっくり静養し、早く元気になることを祈っています。
さて、20日の卒業式後に体調を崩し、インフルエンザB型の罹患者が3名出ています。また、風邪気味の児童も多いようです。ゆっくり静養し、早く元気になることを祈っています。
0
感動・感謝の最後の授業「卒業式」!
平成25年第136回卒業証書授与式が、矢祭町教育委員会教育委員長の片野様をはじめ多くのご来賓の皆様、保護者の皆様とともに、「チーム内川」でつくる最後の授業として挙行されました。卒業証書を受け取る姿も大変立派で、「別れのことば」も、卒業生3名と在校生15名の「ありがとう」の心がいっぱい詰まった呼びかけに感動しました。卒業生3名の中学校での活躍を期待しています。がんばれ!内川小の卒業生!
0
平成25年度「修了式」ありがとう!
平成25年度の修了式が、卒業式の前に行われ、1年生から5年生、15名全員の呼名後に、代表児童に修了証書が授与されました。この1年間、「関心・感動・感謝」の「3かん王」を目指し、チーム内川で様々なことに取り組んできました。4月からは1年生は2年生に、2年生は3年生にと1学年ずつ進級します。たんぽぽの花のように、支える根っこをしっかりつくるよう、また、頑張っていきましょう。1年間に「ありがとう」。明日からの春休み、一日一日を大切に過ごして下さい。
0
学校だより「内川」修了号・卒業号!
平成25年度の学校だより「内川」を1年間ご愛読いただきありがとうございました。最終号は、「修了号」と「卒業号1」、「卒業号2」の3号を発行しました。ご覧ください。
※ 在校生15名、元気に登校しました。まもなく卒業式です。
○ 学校だより「内川」修了号:修了(進級).pdf
○ 学校だより「内川」卒業号1:卒業(式辞).pdf
○ 学校だより「内川」卒業号2:卒業(卒業式).pdf
※ 在校生15名、元気に登校しました。まもなく卒業式です。
○ 学校だより「内川」修了号:修了(進級).pdf
○ 学校だより「内川」卒業号1:卒業(式辞).pdf
○ 学校だより「内川」卒業号2:卒業(卒業式).pdf
0
明日は「修了式」・「卒業証書授与式」!
いよいよ明日は、平成25年度修了式と第136回卒業証書授与式です。会場の準備も整いました。心配なのは天気です。予報では、明日3月20日(木)は9時頃から雨。気温も上がりませんので、暖かい服装でお越し下さい。式後の門送は室内になるかもしれませんね。体調を崩している児童もおりますので、今日は早く休むようにお願いいたします。平成25年度の最後の授業「卒業証書授与式」を全員で成功させるために。
0
バス通学も今日が最後!(感謝)
明日は「卒業式!」。6年生児童にとっては、今日がバス通学最後の日となりました。6年生は3人ともバス通学で、福島交通には大変お世話になりました。時間に遅れても待っていただいたり、自宅の前で降ろしていただいたりと、いろいろと配慮いただきました。事故無く通学できたことに、感謝申し上げます。ありがとうございました。中学生になってもよろしくお願いいたします。
※ 茗荷の児童が下校する際、一人一人から感謝の言葉と色紙とお花をプレゼントしました。
※ 茗荷の児童が下校する際、一人一人から感謝の言葉と色紙とお花をプレゼントしました。
0
ティムス先生、1年間ありがとう!(感謝)
今日は、ティムス先生との最後の授業(平成25年度)でした。業間の時間の表彰の後、ティムス先生への感謝の気持ちを全校児童で伝えました。「1年間、楽しい授業、ありがとうございました。」「You are a member of TEAM UCHIKAWA !」
0
感謝!おいしい給食、いつもありがとう!
今日で、一年間の給食は最後になります。給食センターではみなさんが健康で元気に過ごすことができるように、たくさんの思いを込めて給食を届けてきました。「おいしかったよ」の笑顔が宝物になりました。そして3月12日と14日は小学校すべて残菜がゼロでした。ありがとうございました。春休みは、「早寝・早起き・朝ご飯」の生活リズムを守り、4月からの新しい学校生活を元気に迎えられるように過ごしましょうね。<給食センターからの連絡事項より>
※ 1年間の感謝を込めて、「ありがとう」の気持ちを写真で伝えます。「いつも おいしい給食 ありがとうございました」。
6年生から:「中学校でも よろしくお願いします」。
※ 1年間の感謝を込めて、「ありがとう」の気持ちを写真で伝えます。「いつも おいしい給食 ありがとうございました」。
6年生から:「中学校でも よろしくお願いします」。
0
納税推進に関する「標語」コンクール入選!
3月18日(火)、矢祭町納税貯蓄組合連合会主催の納税推進に関する「標語」コンクールに応募した作品の表彰式が校長室で行われました。100以上の作品から、5年生女子児童の「標語」が優秀賞をいただきました。おめでとうございます。
標語 : 「助け合う やさしい社会を 税金で」
標語 : 「助け合う やさしい社会を 税金で」
0
「お店屋さんごっこ」楽しかったね!
3月18日(火)業間の時間、1・2年生が国語の学習の発表として、「お店屋さんごっこ」を行いました。3~6年生の児童と先生方が招待され、1年生が、魚屋、花屋、果物屋、ケーキ屋さんになりました。2年生は受付係や銀行員(両替)になりました。子どもたちや先生方は、4つのお店をまわりながら、好きな商品を買っていました。どのお店もすべて完売です。校長はケーキ屋さんで好きなモンブランを買うことができませんでした。残念!卒業前に楽しい時間をありがとう。
0
感謝!「思い出を語る会」
3月17日(月)、卒業生がお世話になった方へ感謝の気持ちを伝える「思い出を語る会」が、図書室で行われました。5・6年生が企画し、卒業生の保護者と先生方が招待されました。挨拶や会食後に、「4文字クイズ」や「似顔絵クイズ」、保護者へのお礼の言葉、先生方へのプレゼントがありました。6年間、多くの人に支えられて来たんですね。「ありがとう」の感謝の気持ちを忘れず、中学校でも頑張って下さいね!
0
「わかあゆ賞」の表彰
3月14日(金)の卒業式予行後に、「わかあゆ賞」の授賞式を行いました。学習部門、運動部門、保健部門から、校内基準を満たした児童に賞状と盾が渡されました。1年間よく頑張りましたね。おめでとうございます!
0
ジャンボ機に乗ったよ!
3月15日(土)、「心の翼プロジェクト ボーイイング747-400 卒業フライト」が福島空港で開催されました。今年度、「ANA航空教室」を実施したので、本校には案内が届き、応募し当選した4名の児童が参加しました。本県の小学生359人を乗せたジャンボ(31日で退役)は、約1時間半にわたり被災三県(岩手・宮城・福島)の上空1万mを遊覧しました。参加した児童の中から、将来のパイロットが生まれるかも知れませんね。夢が膨らむ日になりました。「ジャンボ」ありがとう。お疲れ様!
【福島空港に着陸しようとしている「ボーイング747-400」:玉川村の県道で撮影】
※ 今日は男子児童1名欠席です。やまつり幼稚園ではインフルエンザが流行し、卒園式も延期になりました。石けん手洗い・お茶うがい・マスク着用をお願いいたします。
【福島空港に着陸しようとしている「ボーイング747-400」:玉川村の県道で撮影】
※ 今日は男子児童1名欠席です。やまつり幼稚園ではインフルエンザが流行し、卒園式も延期になりました。石けん手洗い・お茶うがい・マスク着用をお願いいたします。
0
3月14日は「数学の日」
3月14日は「数学の日」です。円周率の近似値 3.14 にちなんで、日本数学検定協会が平成11年3月に制定しました。今では10兆桁くらい求められています。3.14159265358979 ここまでしか暗記してません。中学校では、円周率はギリシャ文字のπ(パイ)で表します。円周率について、調べてみませんか。
0
学校だより「内川」30号!
学校だより「内川」30号を発行しました。子どもたちの「相田みつを」作品(色紙)を紹介しています。なぜ、その詩を選んだのかをお子様に聞いてみてはどうでしょう。低学年3名の児童は理由をのせています。しっかり考えていることに驚きました。
「相田みつを」さんに興味・関心を持ち、詩集を読んでくれたらうれしいです。
○学校だより「内川」30号:30(みつを等).pdf
※ 今日も18名全員元気です。卒業式まであと4日!
「相田みつを」さんに興味・関心を持ち、詩集を読んでくれたらうれしいです。
○学校だより「内川」30号:30(みつを等).pdf
※ 今日も18名全員元気です。卒業式まであと4日!
0
「相田みつを」さんにチャレンジ!
今日13日(木)は矢祭中学校の卒業証書授与式がありました。53名一人一人に卒業証書が授与されました。9年間の義務教育の修了です。4月からは、新たな目標に向かって頑張ってください。「卒業おめでとう!」
小学校の卒業証書授与式まで一週間、5校時目は6年生のみが、証書授与等の練習を行いました。その後、担任の先生と写真を撮りました。
全校集会後に子どもたちが書いた「相田みつを」の作品が校長室前ローカに展示してあります。一人一人の写真と共に、明日発行の学校だよりで紹介します。先生方も、好きな詩を選び、思い思いに書きました。学校だよりを楽しみにしていて下さい。
小学校の卒業証書授与式まで一週間、5校時目は6年生のみが、証書授与等の練習を行いました。その後、担任の先生と写真を撮りました。
全校集会後に子どもたちが書いた「相田みつを」の作品が校長室前ローカに展示してあります。一人一人の写真と共に、明日発行の学校だよりで紹介します。先生方も、好きな詩を選び、思い思いに書きました。学校だよりを楽しみにしていて下さい。
0
量の大きさについての豊かな感覚を身につけたい
「約1kgの重さのものを,下の1から4までの中から1つ選んで,その番号を書きましょう。」
1 空のランドセル1個の重さ 2 1円玉1枚の重さ 3 5段のとび箱全体の重さ
4 ハンカチ1枚の重さ
平成20年度全国学力学習状況調査問題算数Aの問題です。正答は1番、平均正答率は約66%でした。誤答を見ると、3番のとび箱を選んだ児童が26%、4人に1人がとび箱を選んでいるのです。重さの量の感覚を身につけることが必要です。1kgの重さの具体物を手で持ち上げるなどの体験的な活動を通して、基本的な量の大きさについての感覚を豊かにする授業の実践が求められています。
3年生で学ぶ「重さ」、1g、1kg=1000g。今日の3年生の授業は、500mLのペットボトルの重さが約500gを利用して、自分の体重が何本分になるのかを、体験しました。「2本で約1kgということは、自分の体重は○○kgだから…。」まず、10kgの重さを体感します。「自分の力で持てるのかな?」「10kgは簡単に持てるよ」「20kgは?」「持てる」さすがに30kgになるとやっと持ち上がる重さでした。力持ちのKさんは40kgを少し持ち上げることができました。重さの感覚が身についたかな。身の回りにある物で1kgの重さの物を探してみましょう。
【「ペットボトル20本の重さは、10.3kg」 「10kgは簡単に持てる重さだね」 「ぼくの体重分のペットボトルは80本だよ」】
1 空のランドセル1個の重さ 2 1円玉1枚の重さ 3 5段のとび箱全体の重さ
4 ハンカチ1枚の重さ
平成20年度全国学力学習状況調査問題算数Aの問題です。正答は1番、平均正答率は約66%でした。誤答を見ると、3番のとび箱を選んだ児童が26%、4人に1人がとび箱を選んでいるのです。重さの量の感覚を身につけることが必要です。1kgの重さの具体物を手で持ち上げるなどの体験的な活動を通して、基本的な量の大きさについての感覚を豊かにする授業の実践が求められています。
3年生で学ぶ「重さ」、1g、1kg=1000g。今日の3年生の授業は、500mLのペットボトルの重さが約500gを利用して、自分の体重が何本分になるのかを、体験しました。「2本で約1kgということは、自分の体重は○○kgだから…。」まず、10kgの重さを体感します。「自分の力で持てるのかな?」「10kgは簡単に持てるよ」「20kgは?」「持てる」さすがに30kgになるとやっと持ち上がる重さでした。力持ちのKさんは40kgを少し持ち上げることができました。重さの感覚が身についたかな。身の回りにある物で1kgの重さの物を探してみましょう。
【「ペットボトル20本の重さは、10.3kg」 「10kgは簡単に持てる重さだね」 「ぼくの体重分のペットボトルは80本だよ」】
0
東日本大震災から3年!
平成26年3月11日(火)、あの日から3年を迎えました。この日を忘れないために、昨日の全校集会の前半で、NHKの「こころフォト~忘れない~」から、相馬市で娘を亡くした母親の詩を朗読しました。高校を卒業し、就職も決まり、自動車学校の送迎バスで帰宅中津波に流されて亡くなりました。一部を紹介します。娘(18歳)を持つ父親として涙が出ました。
「あれからもうすぐ3年ですね。お母さんは、あの日のまま時間がとまってしまっています。…。『いつまでも泣くな』とか『大丈夫』とか『前を向いて』とか言われたけど、無理です。大丈夫じゃないです。…もう一度会いたい。もう一度抱きしめたい。もう一度声が聞きたい。楽しかったあの時に戻りたい。…。」
私たちは、「平成23年3月11日」を忘れてはいけません。「命」「家族」「生きる」等、考える日でありたいと思います。
※ 今日も全校児童18名全員元気です。卒業式まであと7日。
「あれからもうすぐ3年ですね。お母さんは、あの日のまま時間がとまってしまっています。…。『いつまでも泣くな』とか『大丈夫』とか『前を向いて』とか言われたけど、無理です。大丈夫じゃないです。…もう一度会いたい。もう一度抱きしめたい。もう一度声が聞きたい。楽しかったあの時に戻りたい。…。」
私たちは、「平成23年3月11日」を忘れてはいけません。「命」「家族」「生きる」等、考える日でありたいと思います。
※ 今日も全校児童18名全員元気です。卒業式まであと7日。
0
大子マラソン大会 全員完走!
3月9日(日)、第47回奥久慈湯の里大子マラソン大会が、大子広域公園内をスタート・ゴールで行われました。本校から、小学生男子2Km(1~3年)の部に1年生1名、小学生男子2Km(4~6年)の部に4年生2名、一般男子49歳以下5Kmの部に教員1名と保護者3名、一般男子50~59歳5Kmの部に教員2名が出場しました。一般の部は公園内をスタートして県道までは下り坂が続くので楽なのですが、折り返し後のラスト約800mが地獄の上り坂でした。「絶対に歩かない」を目標に頑張りました。児童3名・大人6名が全員完走し、いい汗を流しました。応援に来て下さった家族の皆さん、先生に感謝いたします。
0
「ありがとう」の感謝の会(6年生を送る会)
3月7日(金)5・6校時、図書室において「6年生を送る会」が行われました。136年の伝統のある内川小学校を支えてくれた6年生3人がいたから、すてきな1年になりました。「ありがとう」の感謝の気持ちを、1・2年生は「あいうえお作文」と「あしたは はれる」の歌、3・4年生は「学校クイズ」と「パフと校歌」の歌、5年生は「はてなボックス」の出し物で伝えていました。最後に6年生からそれぞれの学年に色紙とスライムのプレゼントがありました。「ありがとう」6年生!
0
卒業式全体練習①
3月20日(木)の卒業証書授与式まであと2週間になりました。今日の3校時目に1回目の全体練習を行いました。卒業証書授与式は「チーム内川」でつくる最後の授業です。感動的な授業にするためには、準備が大事です。1回目は、教務主任の先生から式にのぞむ心構えの話がありました。また、椅子の座り方や礼の仕方を確認したり、卒業生と在校生に分かれて、式歌の練習も行いました。いい卒業式にしましょう。
0
今日の給食は「やまつり元気っ子給食」
今日の「カツ」はとても大きくて、特製ソースもかけてあり、とても美味しかったです。6年生の女子児童も嬉しそうに食べています。いのちをいただいていることに感謝していただきました。
今日の給食は「やまつり元気っ子給食」です。豚ロースカツは矢祭町の肉屋さんが1枚1枚皆さんの健康と幸せを願い作ってくださいました。今日は、皆さんに何事も乗り越えられる強い力をつけてもらいたいと思い、「勝つ(カツ)」にしました。カツを食べて元気なやまつりっ子になりましょうね。(センターからの連絡事項より
今日の給食は「やまつり元気っ子給食」です。豚ロースカツは矢祭町の肉屋さんが1枚1枚皆さんの健康と幸せを願い作ってくださいました。今日は、皆さんに何事も乗り越えられる強い力をつけてもらいたいと思い、「勝つ(カツ)」にしました。カツを食べて元気なやまつりっ子になりましょうね。(センターからの連絡事項より
0
今日は二十四節気の一つ「啓蟄」
3月6日は、二十四節気の一つ「啓蟄」です。大地が温まり、冬ごもりしていた虫が動き始めるころです。今日は、昨日の雨も上がり晴天です。一日一日確実に春が近づいています。正門の花壇にはチュ-リップが植えられています。今年も赤や黄色の鮮やかなチューリップが咲くといいですね。右端の写真は昨年4月の花壇の様子です。
【内川の空:11時23分撮影】 ※ 今日も18名全員元気です。
【内川の空:11時23分撮影】 ※ 今日も18名全員元気です。
0
3・4学年便りを配付しました!
0
わかあゆタイム(3・4年生)
2月28日(金)、3・4年生は今年度最後の「わかあゆタイム」です。総合的な学習の時間で「地域の自然」について調べたことの発表です。3年生と4年生のペアでグループを作り、「鮎」「滝川渓谷」「八溝山」について調べたことを写真を活用してまとめたり、クイズ形式にしてまとめました。聞いている1・2年生等にも一緒に参加して考えられるように、聞き手を意識しての発表でした。さすが、3・4年生!八溝山にも行ってみたくなりました。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
6
6
9
0
4