日誌

2013年3月の記事一覧

花丸 ティーボール用具一式が寄贈されました

 日本プロ野球が開幕する今日29日(金)、日本プロ野球選手会より、体育授業「ベースボール型」球技で使用する「ティーボール用具一式」が寄贈されました。
 寄贈品は、バッティングティー(1台)、野球ベースセット(ゴム製)、ティーボールバットS(1本)、ティーボールバットM(1本)、ティーボール12インチ(3ダース)、フラフープ(4個)です。新年度の最初のスポーツタイムの時に子どもたちに説明し、子どもたちの体力向上のために大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
  ※ 福島県内のすべての小学校に寄贈されました。
0

昼 春はもうすぐ?

 昨日の離任式は、冬に逆戻りしたかのような寒い日でしたが、今日は現在の気温20度と暖かな日です。春休み6日目、子どもたちは元気に過ごしているでしょうか?午後、内川の児童2名と茗荷の児童2名が学校に遊びに来ました。校庭で元気にサッカーをしています。子どもがいるっていいですね。              【内川の空 13時30分撮影】
  
                      
 ※ 昨日の「PTA・地区合同送別会」は遅くまでありがとうございました。転出する3名の先生方にとって忘れられない会になりました。今年度のPTA役員の皆様、3地区区長様、評議員様ありがとうございました。「感謝・感謝・感謝」
0

グループ 新入学生に文房具セットのプレゼント!

 株式会社オリエンタルランドから、新入学1年生を対象に文房具セットのプレゼントがありました。東日本大震災を乗り越え、この春から新たに小学校に通うお子さまたちに少しでも笑顔になっていただきたいとの想いから行っている取り組みです。本当にうれしく思います。4月8日(月)の入学式に、新1年生4名に配りたいと思います。
  ★ クリアファイル、シール、ノート、レターセット、カラーペンセット
0

朝 平成24年度「離任式」

 8時50分から体育館で離任式が行われ、転出される3名の先生方とお別れしました。最後のメッセージを紹介します。
 梅原教頭先生から、16名の児童一人ひとりのよさをお話し、体育館に貼られてある旗の言葉「輝け!内川健児」にふれ、「みんなは輝いています。これからも輝き続けてください」とエールをいただきました。最後に、日本語で一番きれいな言葉「ありがとう」でお別れをしました。
 塙先生、子どもたちのいいところをたくさんあげてくださいました。おそうじが上手なところ、できなことをできるようになるまで努力するところ、など。最後に卒業生やそれぞれの学級ごとにメッセージをいただきました。
 高田先生、たくさんの思い出を語るとともに、何百人の学校にも負けていない運動会での頑張っている姿に触れ、後半に登場する「クイズマン」の正体を明かしました。最後に、「みんなの活躍がわかるように頑張って欲しい」とエールをいただきました。
 続いて、児童代表からの「お別れの言葉」と花束贈呈がありました。3人の児童の礼をみて感動しました。子どもたちの感謝の気持ちがいっぱいつまった離任式になりました。
 最後に、「チーム内川」最後の写真撮影を外で行い、見送りをしました。
 3人の先生方のますますのご活躍を期待しています。「本当にありがとうございました」。
     
0

お知らせ 明日は「離任式」

 県教育委員会の年度末教職員人事異動が発表され、今日の新聞で公表されました。昨日の「夕刊矢祭」にも矢祭町内小中学校の転出者16名が出ていましたが、内川小学校は、3名の先生方とお別れすることになりました。梅原教頭先生、高田先生、塙先生とのお別れの会「離任式」が明日27日(水)行われます。8時15分まで登校するようお願いいたします。また、18時30分から、真木野公民館にて、PTA・地区合同送別会が行われます。よろしくお願いいたします。
  
      【職員室前の掲示】            【内川の空 13時15分撮影】          【もうすぐ春ですね】
0

学校 学校だより「内川」卒業号

 25日(月)、子どものいない学校は静かです。春休み3日目、規則正しい生活を送っていますか?風邪などひいていませんか?22日(金)に発行した、学校だより「内川」卒業号(最終)です。先生方からの贈る言葉です。ご覧ください。
  ※ 学校だより「内川」卒業号:卒業(卒業式).pdf
 5・6年生教室を写真で紹介します。担任の先生の思いや先生方の思いがいっぱい詰まった教室の掲示です。
  
0

星 記念すべき内川の空

  
                  【内川の空 12時撮影】
 平成25年3月22日(金)、平成24年度修了式・第135回卒業証書授与式は一生忘れられない日となりました。今日の内川の空と子どもたちを見送る先生方です。1年間ありがとうございました。
 明日からの春休み、3つの「あ」で生活するように子どもたちに話しました。「安全」の「あ」。「自分の命は自分で守る」、かけがえのない大切な命、安全に生活してください。「あいさつ」の「あ」。あいさつがしっかりできる人は、いつでも、どこへ行っても信頼される人になります。「あいさつ日本一」の学校を目指して家庭でもあいさつ(おはよう、こんにちは、こんばんは、いただきます、ありがとう、おやすみなさい、など)を頑張りましょう。「遊び」の「あ」。大いに遊んでください。遊びの中から学ぶことはたくさんあります。4月8日(月)、14名全員が元気に登校するのを待っています。
  ※ 3月27日(水) 登校日 (下校は11時 お迎えになります)
0

グループ 中学校でも頑張ってね!

 最後は、校旗を先導に卒業生一人一人が、在校生と先生方と最後のお別れをしました。笑顔で旅立っていく姿に、「中学校でも頑張ってね!」とエールを送りました。矢祭中学校の制服がステキな卒業生でした。「夢はでっかく 根はふかく」
     
0

グループ 第135回卒業証書授与!

 平成24年度の最後の授業、第135回卒業証書授与式が行われ、3名の児童が内川小学校を堂々と笑顔で飛び立っていきました。卒業証書授与では、担任の本田先生が心を込めて呼ぶ名前に「はい」と大きな声で返事する声や卒業証書を受け取る姿は立派でした。最後の「別れのことば」は、卒業生と在校生の呼びかけと歌に感動しました。チーム内川でつくる最後の授業、ご来賓・保護者等の多くの方々に支えられていることに感謝するとともに、子どもたちの成長に感動する時間となりました。
 卒業生・在校生、「ありがとう」。

        
0

グループ 平成24年度修了式!

 卒業式が始まる前、平成24年度修了式が体育館で行われ、児童を代表して5年生に修了証書が授与されました。式終了後、1年間無欠席の児童にわかあゆ賞が授与されました。5年生の沼端さんも無欠席です。おめでとうございます。
  
0

グループ 最後の表彰!

 5校時は最後の卒業式練習と表彰を行いました。毎学期ごとの「みんなちがって みんないいで賞」は児童一人一人に。そのほかに、納税標語、漢字・算数コンクール、みんなのキラリ、読書賞(情報委員長から)の表彰を行いました。卒業証書のもらい方がすばらしい6年生を見ている子どもたちは、賞状のもらい方が上手になりました。1年間、みんなよく頑張りましたね。
           
  ★ みんなちがって みんないいで賞:3学期みんなちがって みんないいで賞.pdf
0

昼 チーム内川17人、最後の下校集会

 明日が卒業式。17名での最後の下校集会になりました。
 毎日、日番の先生からのお話があります。今日は平山先生が当番でした。子どもたちの目と耳は話をしている先生に集中しています。1年間で聞く姿勢は大変立派になりました。
0

昼 内川の空

 今朝は少し冷え込みましたが、午後からは穏やかな日になりました。今日もすてきな青空でした。チューリップの花壇に咲いた白い花、花の名前は?今日は14時20分のお迎えでした。4月に入学する園児も来て、遊具で遊んでいました。みんな楽しそうです。
  
  【内川の空 14時40分撮影】
0

給食・食事 1年間おいしい給食ありがとうございました

 今日で、1年間の給食は最後になります。給食センターではみなさんが健康で元気に過ごすことができるように、たくさんの思いを込めて給食を届けてきました。「おいしかったよ」の笑顔や空っぽになった食缶は何よりの宝物になりました。ありがとうございました。春休みは、「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムを守り、4月からの新しい学校生活を元気に迎えられるように過ごしましょうね。(センターからの連絡事項より)
 今日の献立は、さけ若菜ごはん、鶏肉のみそがらめ、かにサラダ、あさり汁。とっても美味しかったです。1年間ありがとうございました。アリエン先生(3・4年教室)と6年生(5・6年教室)の様子も紹介します。
  
0

星 アリエン先生、ありがとうございました!

 ALTとして今年1年お世話になりましたアリエン先生がアメリカへ戻られます。今日はアリエン先生との最後の授業となりました。業間の時間、図書室でお別れ会を行いました。毎回、楽しい英語活動ありがとうございました。
 最後の授業とお別れ会の様子を写真で紹介します。
     
0

グループ 6年生最後の登校

   
 明日は卒業式。6年生にとって、最後の徒歩・バス通学の日です。茗荷の児童は7時20分頃にバスで通学します。内川の児童は7時35分頃に徒歩で通学します。昇降口では、教頭先生が迎えてくれます。「おはようございます」子どもたちの元気な声が響きます。
 今日も17名全員元気です。
0

グループ 遊具がすてきな色になりました

 公園の遊具(ぶらんこ)で遊んでいた児童が、連結部材のボルトが外れ、怪我をする事故が発生したのを受けて、15日(金)に学校の遊具の安全点検を実施しました。本校の遊具は異常なしです。
 学校公務員の増子さんの勤務が今年度最後になります。学校の環境整備活動を行っていただき、学校はきれいになっています。今日は、遊具のペンキ塗りです。すてきな色に生まれ変わりました。子どもたちのうれしそうに遊ぶ姿が思い浮かびます。
 1年間お世話になりました。ありがとうございました。
  
0

星 納税推進「標語」優秀賞!

 本日、矢祭町納税貯蓄組合連合会の平成24年度納税推進「標語」で入賞した児童への表彰が校長室で行われ、白河地区納税貯蓄組合連合会長の緑川さんから優秀賞の賞状と副賞の図書券が贈呈されました。
 小学校5・6年生のテーマは、「税金を納めることの大切さを伝える標語」です。

 優秀賞:「なくそうよ 悲しむ人を 税金で」(彼のやさしさが出ている標語ですね)
0

朝 内川にも春の訪れが

 今日19日(火)9時30分より、東舘幼稚園の修了証書授与式が行われますので、4月に入学する4人の晴れ姿を見届けてきたいと思います。
 今朝は気温が10度と暖かい日です。校門の桜の木の蕾が膨らみ始め、開花に向けて着々と準備が進んでいるようです。チューリップの花壇には白い花が今にも咲きそうです。春はもうすぐですね。
  
  ※ 今日も17名全員元気です。
0

花丸 笑顔と涙の「思い出を語る会」

 18日(月)午後3時から、職員・保護者へ、卒業生による(5年生も参加)感謝の会「思い出の会」が開かれました。
 5・6年生の出し物では笑顔がいっぱいになり、職員への色紙のプレゼントや保護者への感謝のお手紙では涙があり、卒業生の「ありがとう」がいっぱい詰まった会になりました。
 最後に、職員から卒業生へ高田先生のギター演奏による歌のプレゼントをしました。
 「6年生の皆さん、卒業おめでとう! そして、ありがとう!」
      
0

給食・食事 今日の給食

 今日の給食はさばのみそ煮です。鯖(さば)には「DHA(ドコモヘキサエン酸)」という栄養素がたくさん含んでいます。DHAは、記憶や学習能力を高める働きや血をサラサラにして生活習慣病予防やがん予防に役立つ働きがあります。また、魚の油にはインフルエンザを予防する働きもあるのですよ。(センターからの連絡事項より)
【さば味噌煮、茎わかめのきんぴら、具だくさん汁】
0

星 有終の美をめざして

 今週22日(金)が第135回卒業証書授与式です。6年間を締めくくるお話の紹介です。
 小説「アルプスの少女」はクララとハイジの物語です。読んだことのある人も多いと思います。その始めの方に、ハイジがアルムおじいさんに、今日の夕暮れの美しい山や牧場の風景、燃えるような山や牧場が珍しかったことを話す場面があります。

◎ ハイジ: 「山や牧場が燃えているようで美しくなるのはどうして?」

◇ アルムおじいさん: 「なんでもな、お別れするときの言葉が一番美しいんだよ。太陽が山や牧場におやすみを言うときには、とっておきの一番美しい光を投げて、お別れの挨拶をするんだよ。」と答えます。                                                                       
 人間は本性として、『終わりを美しく締めくくろう』という心があります。『最後を飾る、最後を飾りたい』という心があります。卒業生の【有終の美】がどう飾れるか、期待しています。
 今日18日(月)午後3時より、「思い出を語る会」があります。楽しみです。
   
【卒業アルバムが完成しました】 
 ※ 今日も17名全員元気です。

0

給食・食事 給食と空

 15日(金)の給食は、チキンカレー(麦ご飯)、ツナサラダ、アロエヨーグルトです。
 
【6年生、カレーをおかわりしました。ごちそうさまでした】    【内川の空 11時55分撮影 雲一つないきれいな青空です】
0

花丸 卒業式まで1週間

 第135回卒業証書授与式まであと1週間。学校に来るのは、卒業式を含めてたった4日になりました。今日もこれから、卒業式全体練習があります。昨日の予行の反省会で出された改善点を中心に練習をします。環境も卒業式モードになっています。東側1階から2階へのスペースの写真を紹介します。石井先生中心に作成されました。卒業生3人は雰囲気が出ていますね。
 また、校長室前には、「相田みつをにチャレンジ」で書かれた色紙を掲示しました。登校して見ていた児童もいました。
  
  ※ 今日も17名全員元気です。
  ※ 18日(月)は、「思い出を語る会(5・6年)」のため、1~4年生は5校時で下校になります。
     14時20分のお迎えをお願いします。
0

学校 卒業式予行は95点

 14日(木)の2・3校時、卒業式の予行が行われました。前回の練習から変更した点などを確認してから、本番と同じく入場から退場までを行いました。卒業証書授与では一人一人に証書が手渡されます。校長も初めての授与で緊張しています。呼びかけは、卒業生も在校生も声を出して頑張りました。姿勢がだらしなくなるときがあったので、教頭先生の講評では予行の点数は95点で5点マイナスでした。最後に校長から、「卒業式は、『チーム内川』でつくる最後の授業です。みんなでいい卒業式をつくりましょう。」と励ましの言葉がありました。
  
         【呼びかけ】                   【校歌斉唱】                   【退場】
0

給食・食事 おいしい給食もあと4回

 昨日は今年度最後のパンの日で「米粉パン」でした。今日の献立は、いかキムチ炒め、和風ナムル、開花煮でした。給食もあと4回です。感謝の心を忘れずにおいしくいただきましょう。明日は、チキンカレーです。
  
                    【内川の空 13時40分撮影 午後になり青空が広がりました。風が強く花粉がすごいです】
0

キラキラ 学校がピカピカ、心もピカピカ

 毎週月・火・木・金のお昼はお掃除の時間です。内川のお掃除は3つの「できる」よさがあります。1 お話しないでお掃除ができます。 2 体を動かしてお掃除ができます。 3 自分のところが終わったら他を手伝うことができます。の3つです。今日のお掃除終了後の教頭先生からのお話を紹介します。「ぞうきんがけの上手だった子は、凜くんと亜紀さん。階段のようにすみずみまでていねいにふいていました。また、菜々美さんは、自分のトイレ掃除が終わったあとで、『校長先生、どこか手伝うところありますか?』と聞いて、玄関のぞうきんがけを一生懸命手伝っていました。17名全員でお掃除ができるのも4日です。学校をきれいにしましょう。」と。毎日のお掃除で心もピカピカになりますね。(校長も掃除していたので写真がありません。次は掃除しながら写真を撮ります)
0

昼 第66回卒業証書授与式(矢祭中学校)

 13日(水)、矢祭中学校で第66回卒業証書授与式が行われました。69名の生徒が矢祭中学校を旅立ちました。内川小出身の卒業生は、藤田さん、松本(悠)くん、石井くん、松本(哲)くん、増子さんの5名でした。高い志を持ち、たくましく歩み出されることを心から願っています。卒業おめでとうございました。
  ※ 今日も17名全員元気です。
0

給食・食事 職業体験出前講座(パティシエ)

 12日(火)3・4校時、福島県専修学校各種学校連合会主催の「ふくしま職業体験出前講座」の授業を行いました。「日本調理技術専門学校」の相良先生と武田先生に来ていただき、「衛生」分野の『「パティシエ」ケーキを作る』でパティシエの仕事の楽しさを子どもたちは体験しました。女の子一番人気のパティシエ。デコレーションケーキができるまでを見学する中で、材料のことや作る道具のこと、プロの技などを知ることができました。その後4班に分かれてテディベアのクッキーを作ったり、会食ではマナーについても学ぶことができました。相良先生から、「作る人が楽しくないとおいしいケーキはできない。楽しいという気持ちで作ることが大事。」のお話を聞くこともできました。最後に5年生の児童が「相良さん、武田さんのおかげで、私の夢への気持ちが前よりも強くなりました。私も自分の夢が叶えられるようがんばります。」とお礼の言葉を述べました。とってもおいしいケーキを食べることもできた子どもたちは最高の笑顔でした。
        
0

給食・食事 今日の給食は「卒業お祝い献立」

 
 明日13日(水)は矢祭中学校の卒業証書授与式です。
 今日の給食は「卒業お祝い献立」です。昔から日本はお祝いに赤飯を食べることが古くからの伝統です。赤飯には悪い事を払うという意味があることから食べられるようになったそうです。中学3年生は今日が最後の給食ですね。みんなで楽しく食べましょう。(センターからの連絡事項より)

【栗入り赤飯、ごま塩、えびしんじょうの京包み、かおり漬け、沢煮椀、お祝いクレープ】
0

学校 学校だより49号

 12日(火)、学校だより「内川」49号を発行しました。全校集会と6年生を送る会についてです。ご覧ください。年間50号発行の目標まであと1号になりました。記念すべき50号のタイトルは?
  ・学校だより「内川」49号:49(みつを・送る会)-1.pdf
0

了解 卒業式全体練習

 11日(月)5校時、体育館で卒業式の全体練習を行いました。14日(木)は予行ですので、予行を100点満点にするために、式の流れに沿って練習をしました。入・退場時の拍手のタイミングや式辞や祝辞等での座例の仕方、起立や着席の仕方など細かいところまで練習しました。歌をのぞいた呼びかけの練習も行いました。教頭先生の講評では、「上手になってきた。6年生はすごいレベルです。県でトップレベルです。1~5年生、6年生に負けないでください。」のあとに、「動きはみんなでそろえる」、「呼びかけは合格者7名、ボリュームを10まで上げる。今は8。」、「目をはずさない」等のお話があり、子どもたちは真剣に聞いていました。14日の予行が楽しみです。
  
0

給食・食事 いつも笑顔になれる給食ありがとう

 今日は3月11日です。2年前、東日本大震災で多くの方が犠牲になりました。そして福島原発事故で放射能汚染という問題を抱えることになりました。給食センターでは、安全でみなさんが笑顔になれる給食を提供できるよう努めております。今日はみなさんに今を乗り越えられる強い力をつけてもらいたいと思い、「勝つ」にしました。カツを食べて元気な矢祭っ子になりましょうね。(センターからの連絡事項より)
  
【豚ロースカツ、春キャベツサラダ、小松菜のみそ汁】    【内川の空:11時40分撮影 きれいな青空です】
0

グループ 豊田智子さんの生き方を学ぶ

 3月7日(木)3・4校時の時間を使って、矢祭町在住の豊田智子さんのご自宅を訪問しました。豊田さんの絵手紙に感動した5・6年生6名の児童が豊田さんとお話をし、絵手紙をかくようになったきっかけや1枚の絵をかく時間、難しい点などいろいろなことを質問しながら、豊田さんの生き方を学びました。「きっかけは何ですか?」の質問に豊田さんは、「星野富弘さんの絵手紙を見て、自分も同じような立場なのでやってみようと思いました」。最初はミミズのような字だったようですが、手と同じ感覚でかけるようになり、手で書いていた時と同じような字になったそうです。すごい努力があったことでしょう。15年間で1000枚くらいかかれて、花の名前はいっぱい覚えたそうです。お部屋に飾ってあった絵手紙にかかれた花の名前を教えていただきました。絵をかきとめてから、言葉をかくそうです。「その時の自分の気持ちを言葉にすると、スッキリします。」、「また、見るという気持ちがないと見られない。意識して見ようとしないと見えないものです。」など教えていただきました。
 豊田さんとお話したその日から「日記」をつけている6年生の児童の日記の一部を紹介します。
 「ぼくは、豊田さんの姿を見て、周りのみんなを笑顔や幸せにできる人になりたいです。」。
 担任の本田先生から「一期一会。人との出会いで人間は成長していくんだなあと、○○くんの姿から感じました。」。
 このような出会いを実現することができたことに感謝いたします。豊田さん、社会福祉協議会の緑川さん、ありがとうございました。 
0

体育・スポーツ 大子マラソン大会に参加

 3月10日(日)、第46回奥久慈湯の里大子マラソン大会が開催され、本校から4名の児童が参加しました。
 小学校男子(4~6年)の部:2kmに6年の松本兄弟、小学校女子(1~3年)の部:2kmと(4~6年)の部2kmに1年と5年の片野姉妹が参加しました。
 応援に行ってくださった梅原教頭先生、ありがとうございました。役員の平山先生、ご苦労様でした。
  ☆ 今日は1名欠席(胃腸炎)、16名は元気です。
0

学校 東日本大震災から2年

 今日3月11日、東日本大震災から2年を迎えました。県内の死者・行方不明者は3300人余に上ります(震災関連死を含む)。今も154000人が県内外で避難生活を強いられています。避難区域にある小中学校のうち、12校が今も臨時休校したままです。あらためて犠牲者のご冥福を祈り、遺族や被災者にお見舞い申し上げます。
 震災が発生した14時46分に、児童・職員で黙とうします。
 今年度も多くの支援をいただきました。7月13日には、被災三県を訪問し「鬼に金棒人形」を届けている藤田勲様が熊本県から来校してくださいました。児童の感謝の言葉が書かれた模造紙は「鬼復興祈念プロジェクト」の冊子に取り上げられました。
 2年を迎え、改めて多くの方々からの支援に感謝いたします。
  ・鬼に金棒人形「ありがとう」:鬼に金棒写真.pdf
0

病院 風しんの報告数が過去5年で最も多い!

 今年度は風しんの報告数が過去5年で最も多く、今後も風しんの報告数の増加が予想されることから、風しんにかかっていない、または予防接種を受けていない児童への情報提供や注意喚起をするように、県から通知が来ましたのお知らせいたします。
 また、麻しん風しんの第3期・第4期の予防接種の時限的措置が今年度で終了となりますので、県の資料を参考にしてください。
  ・麻しん(はしか)の予防接種を受けましょう!:麻しん予防接種参考資料.pdf
0

給食・食事 今年度最後の麺給食

 今日の給食は「味噌ラーメン」。今年度最後の麺の日です。
 今日の給食はニラレバのカレー炒めです。豚レバーは、貧血予防や視力低下を防ぐ、ニキビを防ぐ効果があります。また、高タンパク・低カロリーなのでダイエット食品や良質の筋肉をつくる手助けをしてくれます。みなさんにとって豚レバーはとても良い食べ物なのですよ。(センターからの連絡事項より)
  
【8日:中華麺、味噌ラーメン汁、肉まん、ニラレバのカレー炒め、りんご】
                  【7日:かに玉、するめちゃんサラダ、チンゲン菜とベーコンのスープ】
      【8日:業間の時間、1年生が「校長先生、なわとび数えて」と練習に来ました。女子児童は二重跳び7回とびました】
0

学校 卒業式全体練習始まる

 昨日7日(木)5校時、卒業式全体練習が行われました。式の中で歌う歌の練習と呼びかけの練習を中心に行いました。式の練習に真剣な表情でのぞむ6年生の姿を見て、1~5年生も全力で歌や呼びかけに取り組んでいました。もっともっと声が出せます。昨日の呼びかけの声は、14名中3名の児童のみ合格でした(教頭先生のお話から)。学級での練習をしっかり行い、次回の練習や卒業式予行(14日)では全員合格を目指してがんばりましょう。「やればできる」。昨日の様子を紹介します。
  
0

会議・研修 高校入試問題にチャレンジ

 昨日7日(木)は、平成25年度県立高校Ⅱ期選抜試験が行われ、今日の新聞に入試問題が公表されました。各教科とも基本的な事項を精選し、普段の学習内容の成果が把握できるように出題されています。また、今子どもたちに求められている思考力・判断力・表現力を見ることができるような問題もありました。毎日の授業や家庭学習に一生懸命に取り組むことが大事ですね。国語と数学の問題の一部を紹介します。国語では漢字が4問出題されました。小学校で学ぶ漢字だけです。数学は、中学校1年生の4月に学習する「正負の数」にチャレンジしてみましょう。
【国語:漢字】
1 次の各文中の線をつけたカタカナの部分を、漢字に直して書きなさい。
(1) 公園で落ち葉を ヒロう。<3年生で学びます>
(2) 野山が新緑に まる。<6年生で学びます>
(3) 適切な ハンダンを下す。<5年生で学びます> 
(4)  ウチュウ の神秘を探る。<6年生で学びます>
【数学:計算】
1(1) 次の計算をしなさい。
  ① (-2)×(-9)
  ② 2/5(5分の2)-1/2(2分の1)

  ☆ 今日も17名全員元気です。
0

お知らせ 不審者情報のお知らせ

  昨日、矢祭町教育委員会から不審者情報が入りました。2月に入り、いわきで3件、郡山で1件の声かけ事案がありました。
 学校では、各クラスから「イカのおすしの徹底」、「複数で遊ぶ」、「近所へ逃げ込む」等の指導をいたしました。詳細は、見守り隊ニュースをご覧ください。見守り隊ニュース(3.7).pdf
0

お知らせ 豊田さんからお礼の絵手紙が届きました

 豊田さんの作品は2月4日から8日まで校内に展示されていました。「絵手紙」を鑑賞した子どもたちの感想を届けたところ、お礼の絵手紙が届きました。
 豊田さんの言葉にはには優しさや愛がいっぱいです。豊田さんの言葉を読むと、明日に向かって生きる勇気がわいてきます。本当にありがとうございました。
 今日は、5・6年生が3・4校時の時間を利用して、豊田さんを訪問します。たくさんのことを学んできたいと思います。
 今日も17名全員元気です。
0

グループ 6年生を送る会

 6日(水)5・6校時、6年生を送る会が行われ、鼓笛の引き継ぎや、各学級の出し物、全校でのゲームを通して「ありがとう」の感謝の気持ちを表現しました。最後に6年生から各学年へ色紙のプレゼントがありました。思い出に残りる感謝の会になりました。詳しくは学校だよりでお知らせします。
        
0

給食・食事 今日の給食は希望献立

 今日の給食は「矢祭中学校3年1組希望献立」です。3年1組のみなさんが思い出のある学校給食献立です。みなさんや先生もきっと学校給食での思い出があるのではないでしょうか。今日は、ココア揚げパンですので、自分の口の大きさを考えてこぼさず食べましょう。(センターからの連絡事項より)【ココア揚げパン、海藻サラダ、コーンポタージュスープ、いちご】
    
       【お昼休みの風景:なわとびを頑張る1年生と校庭でサッカーをしている児童を見ている教頭先生 暖かい日です】
0

車 子ども安全安心パトロール隊

 毎週水曜日には、「子ども安全安心パトロール隊」の緑川さんと金澤さんが矢祭町を巡回しています。パトロール車は、棚倉警察署管内に1台配置されており、曜日ごとに棚倉町、塙町、鮫川村を巡回し、子どもたちを見守ってくれています。県内に35台配置されており70名の方がパトロール隊として活動しているそうです。本当にありがとうございます。
 これからも子どもたちが安全に安心して下校できますよう、パトロールをお願いいたします。
0

鉛筆 今日は算数コンクールです

 6日(水)は算数コンクールが実施されます。昨日は漢字コンクールが実施され、満点をとった児童が「校長先生、満点とったよ」とニコニコして報告に来てくれました。土・日と家庭学習を頑張った成果が発揮されたのだと思います。『努力は人を裏切らない』と言われます。一日一日の積み重ねが大切です。昨日の漢字コンクールの様子を紹介します(5・6年)
  
          【漢字コンクールに取り組む6年生・5年生】        【内川の空 8時15分撮影 今日も穏やかな日です】
  ※ 今日も17名全員元気です。
0

晴れ 今日は啓蟄(けいちつ)

 今日5日は24節気の1つ「啓蟄(けいちつ)」。冬ごもりしていた虫がはい出してくるころとされています。暖かい日差しもさし穏やかな一日となりました。正門わきの花壇に植えたチューリップの芽が顔を出しました。何色の花が咲くか楽しみですね。春は一歩一歩近づいています。 
  
   【何色のチューリップかな?】              【内川の空 13時20分撮影 穏やかな日です】
0

給食・食事 今日の給食

 5日(火)の給食は、寒ブリのごまみそ焼き、ほうれん草のおかか和え、白菜と油揚げのみそ汁、健骨ふりかけです。
 魚が苦手な子はいませんか。魚の成分は勉強ががんばれるようになる。イライラせずに友だちと仲良くできるようになる。元気に運動ができるようになる。という3つの力があります。みなさんが元気になれる源の食材なんですよ。(センターからの連絡事項より)
☆ 明日は矢祭中学校3年1組希望献立です。どんなパンがでるのかな?
0

グループ 卒業まであと12日

 卒業式を成功させようと朝の時間に歌の練習をしています。卒業生は3名と少ないですが、6年間の思いを込めて歌っています。在校生の皆さんも、心を込めて大きな声で歌ってください。1・2年生は、明日行われる「6年生を送る会」の練習です。思い出に残る会にしたいですね。
  
  ※ 今日も17名全員元気です。
0