日誌
2013年2月の記事一覧
授業参観出席率100%
28日(木)午後、第4回授業参観・PTA総会が開催されました。1年間を通して保護者の出席率は100%でした。すごいです。各学級の授業を紹介します。1・2年生は、生活科「大きくなった自分のことをまとめよう」で、一人一人が巻物にまとめたものを発表しました。3・4年生は、総合「食事について見直そう」でお家の方のアドバイスを生かして作ったお弁当のメニューを発表しました。5・6年生は、総合「これまでの学習を振り返ろう」で各教科の学習についてまとめたものをプレゼンソフトをを使って発表しました。その後、学級懇談会、PTA総会と続きました。総会では、来年度の役員改選が行われ、新体制が承認されました。今年度の役員の皆様、1年間ありがとうございました。最後に、PTA会費で作らせていただいた「応援旗」を披露しました。子どもたちは今まで以上に内川に誇りを持って何事にも頑張ってくれることと思います。
0
アリエン先生との授業
28日(木)2校時(1・2年)と3校時(5・6年)はアリエン先生との授業がありました。1・2年生はいろいろな動物を英語で言います。アリ「ant」、ゾウ「elephant」…。たくさんの動物を覚えました。5・6年生は「What animal do you like?」「I like ○○.」を爆弾ゲームを通して楽しく学習しました。3月は3回あります。楽しく学習しましょう。
0
3・4年生の版画カレンダー(図工)
3・4年生の図工の時間、「自分の好きな花と○○」というテーマで版画に取り組んでいました。今日作品が完成しましたので紹介します。彫刻刀も上手に使えるようになり、作品は2013年の世界でたった1枚のカレンダーになりました。
0
17名全員元気です
インフルエンザで休んでいた児童も今日から登校し、17名全員元気です。業間の時間に3・4年生児童とオセロで遊んで校長室に戻ると、体育館から元気な声が聞こえました。1・2年生が熊倉先生とドッジボールをしていました。校庭では、2~6年生の男子児童と教頭先生がサッカーで楽しんでいました。今日は穏やかな授業参観日和です。
【体育館でドッジボール】 【校庭でサッカー】 【内川の空 10時15分撮影】
【体育館でドッジボール】 【校庭でサッカー】 【内川の空 10時15分撮影】
0
第4回授業参観・PTA総会
明日28日(木)は、第4回授業参観・PTA総会が開かれます。授業参観は学級担任の授業になります。各学級とも子どもたちの発表する場面がありますので楽しみにしてください。日程を確認いたします。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
【日程】 授業参観 13:30~14:15<各教室>
学級懇談会 14:30~15:20<各教室>
PTA総会 15:30~16:15<図書室>
今日は水曜日、給食はパンの日です。メニューは、キーマカレー、ナン、じゃこ入りサラダ、野菜コロッケ、オレンジでした。カレーをナンにつけて食べました。とっても美味しかったです。
明日は、お弁当持参になります。
【日程】 授業参観 13:30~14:15<各教室>
学級懇談会 14:30~15:20<各教室>
PTA総会 15:30~16:15<図書室>
今日は水曜日、給食はパンの日です。メニューは、キーマカレー、ナン、じゃこ入りサラダ、野菜コロッケ、オレンジでした。カレーをナンにつけて食べました。とっても美味しかったです。
明日は、お弁当持参になります。
0
今年度最後の「手のひらの会」読み聞かせ
年9回予定されていた「手のひらの会」の皆様による読み聞かせも今日が最後になりました。毎回子どもたちは「どんな本を読んでくれるのかな?」と楽しみにしていました。
絵本や本は、子どもたちが出会ったことのない世界や、身近な生活経験を深く振り返る機会を提供してくれます。また、読み聞かせによって他の人とその世界を分かち合う喜びも共有できます。全校集会でも読み聞かせを行いました。ご家庭でも、親子で読み聞かせができたらいいなと考えています。
「手のひらの会」の皆様、1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
【1・2年:安寿と厨子王】 【3・4年:かさじぞう】 【5・6年:おやゆびトム(紙芝居)】
絵本や本は、子どもたちが出会ったことのない世界や、身近な生活経験を深く振り返る機会を提供してくれます。また、読み聞かせによって他の人とその世界を分かち合う喜びも共有できます。全校集会でも読み聞かせを行いました。ご家庭でも、親子で読み聞かせができたらいいなと考えています。
「手のひらの会」の皆様、1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
【1・2年:安寿と厨子王】 【3・4年:かさじぞう】 【5・6年:おやゆびトム(紙芝居)】
0
学校だより47号
ポータルサイトのアクセス数も3000件を突破し、多くの方々に見ていただいていることをうれしく思います。26日(火)に学校だよりを発行しました。ポータルサイトにアップした記事が中心ですが、低学年の「わかあゆタイム」について少し詳しく載せましたのでご覧ください。
・学校だより「内川」47号:47(ポータルサイト)-6.pdf
・学校だより「内川」47号:47(ポータルサイト)-6.pdf
0
うっすら雪景色
おはようございます。またまた雪が降っています。今年は雪が多いですね。インフルエンザで休んでいた男子児童も昨日から登校しています。今朝も「ちょボラ活動」で1階廊下を掃除する姿がありました。すばらしいですね。
【内川の空 7時40分撮影】 【朝のちょボラ活動】 【2/26 赤魚の西京味噌焼き いそあえ 若菜ご飯 おでん】
【内川の空 7時40分撮影】 【朝のちょボラ活動】 【2/26 赤魚の西京味噌焼き いそあえ 若菜ご飯 おでん】
0
学習サポート員の授業
26日(火)、町学習サポート員:佐藤先生による今年度最後の授業が午後行われました。
5校時は3・4年生。3年社会科で学習する内容「残したいもの 伝えたいもの」から「お祭り」についてを、プレゼンソフトを使いながら、「東舘天皇祭」を例に詳しく説明していただきました。
6校時は5・6年生。プレゼンソフトの使い方を具体的に教えていただきながら、授業参観で使用する教科(国語・社会・算数・理科)の問題を作成していました。
放課後は教職員。「情報モラル」について、児童用教材を例にプレゼンソフトを使いながらわかりやすく説明していただきました。子どもたちも佐藤先生の授業を毎回楽しみにしていました。1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
5校時は3・4年生。3年社会科で学習する内容「残したいもの 伝えたいもの」から「お祭り」についてを、プレゼンソフトを使いながら、「東舘天皇祭」を例に詳しく説明していただきました。
6校時は5・6年生。プレゼンソフトの使い方を具体的に教えていただきながら、授業参観で使用する教科(国語・社会・算数・理科)の問題を作成していました。
放課後は教職員。「情報モラル」について、児童用教材を例にプレゼンソフトを使いながらわかりやすく説明していただきました。子どもたちも佐藤先生の授業を毎回楽しみにしていました。1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
0
道路標識が設置されました
去年の8月に行われた「通学路における緊急合同点検」の祭にお願いしていた『横断歩道の指示標識(2箇所)』が新しくなりました。これからも、子どもたちの登下校の安全確保に努めていきます。設置ありがとうございました。
0
数学的センスを活かした袋
正四面体の形をした袋に焼き栗を入れて販売しているお店があります。正四面体の袋ってどうやってつくるのでしょう。
校長室には封筒でつくった正四面体がありました。校長室に遊びに来た2年児童が、目を輝かせて「ぼく、つくりたい」と言いました。封筒から正方形の形を切り取り、正三角形を折るように折り目をつくります。それをふくらますと4つの正三角形で囲まれた袋に変身します。「正四面体」ができるのです。正三角形を学ぶ機会があれば、これを使った立体に触れる機会があってもいいですね。外でなわとびをしていた1年児童もやってきて、校長と一緒につくりました。算数って楽しいね。
校長室には封筒でつくった正四面体がありました。校長室に遊びに来た2年児童が、目を輝かせて「ぼく、つくりたい」と言いました。封筒から正方形の形を切り取り、正三角形を折るように折り目をつくります。それをふくらますと4つの正三角形で囲まれた袋に変身します。「正四面体」ができるのです。正三角形を学ぶ機会があれば、これを使った立体に触れる機会があってもいいですね。外でなわとびをしていた1年児童もやってきて、校長と一緒につくりました。算数って楽しいね。
0
愛校活動
22日(金)、お昼のお掃除の時間から5校時の時間を使って、愛校活動「ワックスがけ」を行いました。働き手の6年男子児童が欠席のため、先生方も総出で校舎内、体育館のワックスがけを行いました。班ごとに役割分担をしっかり行い、時間内にきれいにすることができました。1年間の感謝の気持ち「ありがとう」を込めて、みんなよくがんばりましたね。
0
今日の給食
今日の給食は酢豚です。豚肉は体の中のエネルギーをつくるのに必要な「ビタミンB1」やタンパク質をたくさん含んでいます。生で食べると細菌がついていることがあり、食中毒の原因になってしまうので、必ず火を通してから食べましょう。<給食連絡簿より>
【酢豚、温野菜、中華スープ】 【ソフトめん、けんちんスープ、春巻き、アーモンドあえ、いちご】
【酢豚、温野菜、中華スープ】 【ソフトめん、けんちんスープ、春巻き、アーモンドあえ、いちご】
0
わかあゆタイム(低学年)
毎週金曜日に行われる「ステップタイム」は、国語や算数の既習内容を中心としたプリントを実施することにより、基礎・基本の確実な定着を図る学習活動の時間です。今年は月に1回、「わかゆタイム」を設定し、児童の表現力・発表力の向上を目的として実施してきました。22日(金)は低学年の3回目の発表が行われました。「入学式からできるようになったこと」のテーマで、5人の児童が絵日記にまとめた「巻物」を広げて、できるようになったことを言います。その中から二つ詳しく発表しました。「あやとびができるようになりました。」「算数で100より多い数を勉強しました。」「サッカーが上手になりました。」「持久走の記録が速くなりました。」「チューリップの曲が弾けるようになりました。」。この一年でたくさんのできることが増えました。子どもたちの成長に驚くばかりです。自分はこの一年で何ができるようになったのだろうか?
0
俳句と凹凸の書き順について
俳句:「□□□□□ もう秋ですか お父さん」。□□□□□にはどんな言葉が入るのでしょうか?研究会の時には、「ふるさとは」を考えた先生、「さんま食べ」を考えた先生がいました。この俳句を詠んだ生徒は、「天国は」と亡くなった父を思い詠んだそうです。私も早くに(6歳のとき)父を亡くしましたが、この俳句と出逢い、父と会いたくなり、昨日は実家に行って仏壇の父と話をしてきました。みなさんはどんな言葉を入れましたか?
「凹凸」の書き順ですが、どちらも五画です。みなさんは書き方を知っていましたか?
・凹凸の書き順について:凹凸の書き順.pdf
※ 先週、インフルエンザにかかった児童も順調に回復しているようです。男子児童2名は明日は登校できそうです。
25日(月)、3名欠席(インフルエンザ)、14名は元気です。
「凹凸」の書き順ですが、どちらも五画です。みなさんは書き方を知っていましたか?
・凹凸の書き順について:凹凸の書き順.pdf
※ 先週、インフルエンザにかかった児童も順調に回復しているようです。男子児童2名は明日は登校できそうです。
25日(月)、3名欠席(インフルエンザ)、14名は元気です。
0
インフルエンザ拡大警報!!
内川小学校において、インフルエンザの感染が確認されており、インフルエンザの感染の拡大が考えられます。そのため、この土日での過ごし方について、掲載させていただきます。
1 カゼ・インフルエンザのときのやくそく.jpg
2 疾病チェックシート.pdf
また、休日でのお出かけを考えられているところも多いと思います。そのため、以下にあります「6つの約束」 をしっかりと守り、インフルエンザ対策に備えていただければと思います。
1 カゼ・インフルエンザのときのやくそく.jpg
2 疾病チェックシート.pdf
また、休日でのお出かけを考えられているところも多いと思います。そのため、以下にあります「6つの約束」 をしっかりと守り、インフルエンザ対策に備えていただければと思います。
*インフルエンザにかからないために(簡単にできる予防策)*
1 飛まつ感染予防としての咳エチケットを行う。
2 外出後の手洗い・お茶うがいを必ずする。
3 アルコール消毒をこまめにする。
4 適度な湿度(60%~80%)を加湿器等で保つ。
5 十分な休養をとり、バランスのとれた栄養を摂取する。
6 人混みや繁華街への外出をできるだけ避ける。
以上6点にご協力お願いいたします。
0
3・4学年だより12号
22日(金)、3・4学年だより「HOME」第12号が発行されました。来週28日の授業参観についてのお知らせです。
当日は、2学期末から総合的な学習の時間で学習してきた「食育」に関する授業で、「自分で考えたお弁当のメニュー」を発表します。楽しみですね。学年だよりをご覧ください。
・3・4学年だより「HOME」第12号:学年250222.pdf
当日は、2学期末から総合的な学習の時間で学習してきた「食育」に関する授業で、「自分で考えたお弁当のメニュー」を発表します。楽しみですね。学年だよりをご覧ください。
・3・4学年だより「HOME」第12号:学年250222.pdf
0
自己記録に挑戦(なわとび)
業間の時間、1・2年生が「校長先生、なわとびの回数を数えてください。」と外から声がかかりました。外に出て、1・2年生の回数を数えていると、5年生女子も出てきて、6人でなわとび練習が始まりました。自分の記録に挑戦し、凌太くんは、前あやとびの記録を塗り替え、今日は30回の新記録でした。校庭をみると、サッカーで元気に遊ぶ姿もありました。
※ 欠席状況:6年児童2名(インフルエンザ)、早退:4年児童1名(インフルエンザと診断)
このような状況なので、土日は、お子さんの外出はできるだけ控え、家でゆっくりと過ごさせていただきたいと思います。無防備で外出し、人混みからインフルエンザに感染するのが心配です。外出する際は、マスクを着用し、帰宅後はうがい・手洗いの徹底をお願いいたします。
※ 欠席状況:6年児童2名(インフルエンザ)、早退:4年児童1名(インフルエンザと診断)
このような状況なので、土日は、お子さんの外出はできるだけ控え、家でゆっくりと過ごさせていただきたいと思います。無防備で外出し、人混みからインフルエンザに感染するのが心配です。外出する際は、マスクを着用し、帰宅後はうがい・手洗いの徹底をお願いいたします。
0
学校だより46号
22日(金)、学校だより「内川」46号を発行しました。先日行われた「校内なわとび記録会」についてです。ご覧ください。
・学校だより「内川」46号:46(なわとび).pdf
・学校だより「内川」46号:46(なわとび).pdf
0
監査会・内川地区協議会・PTA役員会
21日(木)、午後6時30分より「監査会」、7時より「青少年育成町民会議内川地区協議会・PTA役員会」を開催しました。
会議では、地区協議会長の古市さん、PTA会長の菊池さんから挨拶をいただいたあと、地区協議会総会や送別会、歓迎会について協議を行いました。この一年、家庭を原点として地域や学校が一体となって教育活動が進められたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
6
7
4
7
7