日誌
2013年12月の記事一覧
算数コンクールの結果は?
今日は算数コンクールが行われました。満点を目指して必死に頑張る顔はすごくかっこいいです。満点をとることは大変ですが、目標を持って取り組む気持ちが大切です。1年生も努力しています。ご家庭で一緒に問題を解いていることに感謝しています。低学年から家庭学習がしっかり身につくよう、ご協力をお願いいたします。1~3年生の様子です。3年生は間違った問題を見直している様子です。
コンクールの目的は、自分の弱点を知ることです。間違った問題をそのままにせず、何故間違ったのか、何がわからなかったのかを理解し、正解が出せるまで努力したいものです。学校でも振り返りますが、ご家庭でも、お子様の間違った問題を一緒に考えてみてはどうでしょうか?5年生の問題を紹介します。
1 下の数は、野球チームの最近6試合の得点を表したものです。7試合の平均を3点にするには、7試合目は何点取ればいいでしょう。求める式と答えをかきなさい。
[3,0,5,2,3,2]
コンクールの目的は、自分の弱点を知ることです。間違った問題をそのままにせず、何故間違ったのか、何がわからなかったのかを理解し、正解が出せるまで努力したいものです。学校でも振り返りますが、ご家庭でも、お子様の間違った問題を一緒に考えてみてはどうでしょうか?5年生の問題を紹介します。
1 下の数は、野球チームの最近6試合の得点を表したものです。7試合の平均を3点にするには、7試合目は何点取ればいいでしょう。求める式と答えをかきなさい。
[3,0,5,2,3,2]
0
年末年始の交通事故防止運動!
12月10日(火)から1月7日(火)までの29日間、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われます。この季節は、日没時間が早いため、夕方や夜間の交通事故が増加します。特に午後4時から午後7時の時間帯は、横断歩行者被害の重大事故等が多発する傾向にあります。子どもたちは、遊びに出かけても午後4時までに家に帰る約束になっていますが、夜行反射材の着用も大切ですね。私たち運転者は「PMライトオン」運動を実践しましょう。午後4時を目安とした早めのライト点灯やライトの「上下切り替え」をこまめに行いたいですね。保護者の皆さん、冬用タイヤへの交換はお済ですか?今朝、塙方面から学校に出勤している先生が、県道から真名畑方面へ右折した所で、軽トラックがひっくり返っていたのを見たそうです。道路凍結のためなのでしょうか?早朝や夜間の路面は、0度以下となり、朝露が凍結したり、霜が張り付いたりするので危険です。早めの交換をお願いします。
○スローガン「光ります ルールとマナーと 反射材」
○運動の重点 「夕暮れ時と夜間の交通事故防止」「飲酒運転など悪質・危険な運転の絶無」「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」
○スローガン「光ります ルールとマナーと 反射材」
○運動の重点 「夕暮れ時と夜間の交通事故防止」「飲酒運転など悪質・危険な運転の絶無」「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」
0
学校だより「内川」25号!
学校だより「内川」25号を発行しました。先週の授業参観時の教育講演会「子どもたちを取り巻くネットの罠」の内容と、今週の全校集会「人権」の内容についてです。ご覧ください。
○学校だより「内川」25号:H25第25号(12.11)ネット・人権.pdf
※ 今日も18名全員元気です。
○学校だより「内川」25号:H25第25号(12.11)ネット・人権.pdf
※ 今日も18名全員元気です。
0
明日は「算数コンクール」です
12月10日(火)、「漢字コンクール」が行われました。ある児童は「満点めざしてがんばるよ。」と意気込みを話してくれました。
明日の「算数コンクール」は、計算問題が中心ですが、文章問題や図形の問題など、40問~70問出題されます。このコンクールでは、満点賞と優秀賞<90点以上>、努力賞を設定しています。子どもたちが受賞の喜びを味わうことにより、主体的に学ぼうとする意欲をはぐくむ機会にもしています。合格の90点以上に達しなかった児童には再テストを実施し、学習内容の補充と定着を図ります。「努力はうそはつきません。」ご家庭でも励ましてください。
【4~6年の「漢字コンクール」の様子】
【漢検の解答】
○5級:夕日で湖面が赤く(染まる)。相手を(敬う)心をもつ。
○1級:遉(さすが)に横綱だ。
明日の「算数コンクール」は、計算問題が中心ですが、文章問題や図形の問題など、40問~70問出題されます。このコンクールでは、満点賞と優秀賞<90点以上>、努力賞を設定しています。子どもたちが受賞の喜びを味わうことにより、主体的に学ぼうとする意欲をはぐくむ機会にもしています。合格の90点以上に達しなかった児童には再テストを実施し、学習内容の補充と定着を図ります。「努力はうそはつきません。」ご家庭でも励ましてください。
【4~6年の「漢字コンクール」の様子】
【漢検の解答】
○5級:夕日で湖面が赤く(染まる)。相手を(敬う)心をもつ。
○1級:遉(さすが)に横綱だ。
0
手洗い・うがいで風邪予防!
秋から冬にかけてはいわゆる風邪の原因となるコロナウイルスやRSウイルス、胃腸炎を起こすノロウイルス、ロタウイルスなど様々なウイルス感染症が流行します。インフルエンザは例外的にワクチンや抗ウイルス薬がありますが、ほとんどのウイルス感染症にはワクチンや特効薬はありません。
そこで重要となるのは、「手洗い」、「うがい」です。「手洗い」、「うがい」は感染予防の基本ですね。もちろんこれだけで感染症を完全に抑えることはできませんが、感染の拡大を防ぐにはやはり「手洗い」、「うがい」は大切です。
3校時が始まる前、1・2年生が体育館での縄跳び練習を終えて教室に戻ると、手洗い・お茶うがいをしました。写真は、1年生児童の「手洗い」「お茶うがい」の様子です。
「手洗い」は、石鹸を使って両手を隅々までこすり合わせて洗い、流水で20秒以上すすぎます。
「うがい」は、3回に分けて行います。まずは口の中に水を含みクチュクチュとして吐き出します。次に口の中に水を含んだ後、喉の奥まで水が入るように上を向いて15秒以上ガラガラとしてから吐き出します。最後にもう一度水を含んだ後、上を向いてガラガラして吐き出します。「手洗い」、「うがい」の仕方をもう一度見直し、これからの感染が流行る時に備えたいものですね。ご家庭でも、「手洗い」「うがい」をしっかりこまめに行うようご協力をお願いします。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
6
9
9
7
8