日誌

2013年12月の記事一覧

ノート・レポート 図書館だより「12月号」!

 12月13日(金)に図書館だより「12月号」が発行されました。学校読書強化月間で取り組んだ成果や教頭先生と石井先生のオススメの本や新しい本の紹介等です。ご覧ください。
○図書館だより「12月号」:図書館だより12月号.pdf
※ 今日も18名全員元気です。矢祭は雪もなく晴天です。
0

グループ 元気になわとびタイム!

 業間の時間、1・2年生は外に出てきて、なわとびの練習です。まず、2年生2人が出てきて、校長室の前で二重跳びやあや跳びの練習です。さすがに2年生、二重跳びを軽々やってしまいます。1年生4人も出てきて6人で練習です。養護の先生と事務の先生も一緒に練習をしました。なわとび記録会に向けて、一歩一歩です。「継続は力なり」
  
※ 今日も18名全員元気です。2学期もあと1週間!
0

ビジネス 勉強になったね!「租税教室」

 12月12日(木)3校時、5・6学年の社会科の授業で、県南地方振興局県税部の佐藤さんと芳賀さんの2名が来校し、「租税教室」が行われました。初めに、「マリンとヤマトの不思議な日曜日」というアニメを鑑賞し、税金のない世界はどんな世界になってしまうのかを学習しました。その後資料を通して、税金の使い道などを学び、最後に1億円の重さ(10kg)を体験することができました。子どもたちは税金の大切さを学ぶことができました。
  
【消費税の導入】:1989年(平成元年)4月、税率は3%。1997年に5%。2014年には8%に。
【日本の税の始まり】:飛鳥時代(7世紀頃)…大化の改新以後、「租・庸・調」などの税の制度ができました。
【国民の三大義務】:①教育を受けさせる義務 ②勤労の義務 ③納税の義務
※ 税金は私たちの暮らしを支えるために大切な役割を果たしていますね。私たちが健康で心豊かな生活が送れるよう、税金についてしっかり考えましょう。
0

お知らせ 内川地区でサルが出没!

 今日の午前中、内川字久曽渡地内にサルが出没したという連絡がありました。校務員の増子さんからの情報です。サルに遭遇した場合は、下記の点についてご注意をお願いいたします。【下関河内小のポータルサイトの記事から引用】
1 ちかよらない
  不用意にちかづくと襲われることがあります。とくに幼児などは危険です。
2 目をあわせない
  目を見つめると、威嚇されたとサルが思い、襲われることがあります。サルを見かけたら目を合わさずに静かに逃げましょう。また、なるべくすぐに屋内や車内に避難するようにしてください。
3 大きな声を出さない、驚かせない
   サルの防衛本能を刺激させることになりますので、止めましょう。なるべく静かにその場を離れましょう。
4 絶対にエサを与えない、エサを見せない
  人がエサをくれることを覚えるとサルがそこに居ついたり、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害を引き起こす原因となります。またエサとなるものを屋外に放置しないようにし ましょう。
5 戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ
  二階の窓からも人家の中に侵入することもあるので、十分注意しましょう。付近に出没情報が載った時などは、家の中にいてもなるべく戸締りをするようにしましょう。
6 むやみに追い払ったり捕獲しようとしない
  危害を与えられると思い襲ってくる可能性が高い。すばやい行動をし、捕獲等はかなり難しい為、刺激しないようにしてください。
0

体育・スポーツ スポーツタイムで体力向上!

 今日のスポーツタイムは、シャトルランの曲に合わせた「身体づくりプログラム」のメニューを行いました。短い時間でしたが、いろいろな動きを取り入れているため、子どもたちは楽しく行うことができました。
  
0