日誌

2015年1月の記事一覧

せきかおタイム発表会・中学年

中学年で取り組んだテーマは「矢祭のよさを大発見」 ~山紫水明 矢祭町のかんきょうを考える~です。滝川渓谷に春と秋に行き、矢祭の自然を探検してきました。矢祭には自然が多くあることを知り、その一方でごみなどが多く捨てられ、環境が破壊されていることを実際に見てきました。それをどうやって守っていけばよいのか、各班で考えて発表してくれました。
  
0

せきおかタイム発表会・低学年

低学年の子ども達が考えたテーマは「育てた野菜 発表会」です。二人一組で、模造紙にまとめました。玉ねぎの収穫から始まり、きゅうりやとまとなど13種類もの野菜栽培に挑戦しました。その過程には追肥や除草などがあり、販売するに当たっては、重さを量ったり、きれいにしたりするなど農家の仕事の工夫や努力を学びました。それを太郎の四季で直売する体験ができたことを発表しました。
   
0

関岡【箸マイスター】挑戦第2弾

食育の課題である、箸の持ち方を改善させ、正しい箸の持ち方の定着を図るため、箸マイスター挑戦の期間を5回に区切って実施しています。その第2弾が先週終わりました。校長室に来ては、いろいろな課題に挑戦してクリアーしていきます。課題がたくさんあるので合格までの道のりが険しい中、さて、何人の子が最後まで到着するのか楽しみです。次回第3弾は26日(月)からの1週間です。それまでにしっかりと練習を積み重ねてもらいたいです。
  
0

鉛筆 読書感想カードを書きました

 国語の時間に,読み聞かせを行いました。教科書の「この本,読もう-本は友だち」で紹介されている「島ひきおに」(山下明生・文)です。笑いあり,涙ありの昔話ですが,初めて聞いた子どもたちは,いろいろな感想をもったようです。その思いを,読書感想カードに書きました。その中の一部を紹介します。
 「おには,みんなと遊んでいたいだけなのに,みんな遊んであげなくて,おにがかわいそうに思いました。」
 「わたしは,はじめに,おにがかわいそうでした。わたしだったら,おにと遊んであげたいです。そして,まだ生きていてほしいです。」

  
 
0

心のたねを育てよう!

高学年の教室には「心のたね」と題して、毎時間の道徳の時間で使用している資料を授業のあしあととして掲示してあります。もちろんすべて自作です。子ども達が道徳の時間で培った道読的実践力を振り返ることで道徳的実践へと後押ししてくれることを願っています。
  
0