日誌

関岡小だより

100%の授業参観

本日の授業参観には全家庭の方にお出でいただきありがとうございました。1年生は入学してまだ一週間ですが、いかがでしたか?先生の話を聞き、きちんと発表ができ、着実に小学校生活に慣れてきた感じがいたします。保護者の皆様には今年一年間大変お世話になります。どうぞよろしくお願い致します。
    
0

第1回わかあゆデー

本日第1回わかあゆデーです。授業参観、職員紹介、校長より学校経営方針の説明、担任との懇談会となっております。よろしくお願い致します。
0

ALT授業参観

さっそく5・6年生の外国語活動として英会話の学習を行いました。国旗を見せて、出身地を答える英会話を学習しました。
  
0

ようこそ!ウィリアム先生

昨年度までいたアリエン先生に替わって、今年度はウィリアム・パトリックティムス先生がALTとして矢祭町に来ました。今日は関岡小での初日とあって、全校生で歓迎会を開きました。イギリス出身なので世界地図で確認しました。日本からはやはり遠い国です。子ども達からはいろいろ質問がでて、好きなスポーツはスキーやフェンシングで、トランペットで演奏もできるそうです。これからよろしくお願いしますとハイタッチで歓迎しました。
  
0

避難訓練

本日火事を想定した避難訓練を行いました。本校では避難場所が3ケ所あり、火災状況によって避難場所が異なることを確認しました。避難の際は「お・か・し・も」のルールを守ってできました。
  
0

第1回交通教室

昨日第1回交通教室を実施しました。矢祭駐在所長緑川健介様、矢祭町交通指導専門員鈴木芳明様、指導員緑川隆和様、前指導員の和田昌造様を講師にお迎えして、6年生へは交通安全推進員委嘱状を交付しました。実際に歩行訓練を行い、車の中から死角になる場所の確認、内輪と外輪の差の違いを学びました。
      
0

今日から給食開始

今日から給食が開始されました。本校は食堂にて全員で給食を食べます。1年生は初めての小学校給食です。全員残さず食べました。
   
0

がんばれ1年生!

 今日からは集団登校で徒歩通学です。大きなランドセルを背負い、班長さんに守られて、元気に登校してくれました。校舎に入る際は元気な挨拶をみんなでしてから入ります。4名の1年生は朝から頑張りました。
  
0

第60回入学式

 
 矢祭町教育委員会教育委員の益子敬様をはじめ多数の来賓のご臨席を賜り、関岡小学校第60回の入学式を挙行しました。4名の入学児童をお迎えし、20名の在校生で歓迎しました。最後まで立派な態度で望み、式を閉じることができました。
  
0

ドキドキしながら

 担任の先生を発表します。子ども達はこの発表が楽しみでもあり、ドキドキでもあります。今ドキドキしている人は手を挙げてください。全員の子が挙げました。この子ども達のドキドキに応えられるように我々は努力して、子ども達・保護者の期待に添いたいと思います。
   
0