日誌
2013年11月の記事一覧
今年一番の冷え込み(-2℃)
今朝は冷えました。-2℃。内川地区の子どもたちが集合する場所の田んぼの水たまりは凍っていました。
いよいよ明後日の日曜日は「矢祭ふれあい駅伝大会」です。本校から児童2チーム、大人1チームの計3チームが出場します。集合時間は7時40分、ユーパルです。
体調を崩さないように、「早寝・早起き・朝ご飯」や「手洗い・うがい」を徹底するようお願いいたします。
【田んぼの写真:11月29日 7時15分撮影 内川字中村】
※今日は16名元気です(2名:忌引き)。
いよいよ明後日の日曜日は「矢祭ふれあい駅伝大会」です。本校から児童2チーム、大人1チームの計3チームが出場します。集合時間は7時40分、ユーパルです。
体調を崩さないように、「早寝・早起き・朝ご飯」や「手洗い・うがい」を徹底するようお願いいたします。
【田んぼの写真:11月29日 7時15分撮影 内川字中村】
※今日は16名元気です(2名:忌引き)。
0
緊急地震速報の訓練を実施しました
11月28日(木)昼食後、子どもたちは清掃場所に移動しています。突然の放送「只今から避難訓練を実施します。」、緊急地震速報のチャイム音(4回)、「まもなく大きな揺れが来ます。落ち着いて自分の身を守ってください。」<20秒後に大きな揺れ>「只今地震が発生しました。現在、校舎内の安全を確認しています。引き続き身を守る行動をとりなさい。」…「避難経路の安全が確認できました。先生の指示に従って校庭に避難しなさい。」子どもたち全員が校庭に避難するまで1分31秒でした。
地震が何よりもおそろしいのは、突然起こること。地震がいつ、どこで起こるか、正確に知ることは難しい。だからこそ私たちは、地震を正しく理解して、地震に対応できる知恵を身につけることが必要です。今日は「緊急地震速報」が鳴ったらどのような行動をすればいいのかを学びました。学校などで地震による強い揺れが始まる前にすべき基本行動は3つです。
1 上から物が落ちてこない場所へ移動する。
2 横から物が倒れてこない場所へ移動する。
3 物が動いてこない場所へ移動する。
安全な場所を見つけ、素早く身を寄せて安全を確保すること。このことは、教師の支持を待たずに子どもたちが自ら判断し行動できるようにしなればなりません。これからも繰り返し指導・訓練を実施したいと考えています。ご家庭でも、どう行動するかをお子様と確認するようお願いいたします。子どもに配布した資料と事前指導の資料です。
○「緊急地震速報って知ってる?」<気象庁>:緊急地震速報子ども用.pdf
○地震発生時の基本行動:地震発生時の基本行動.pdf
地震が何よりもおそろしいのは、突然起こること。地震がいつ、どこで起こるか、正確に知ることは難しい。だからこそ私たちは、地震を正しく理解して、地震に対応できる知恵を身につけることが必要です。今日は「緊急地震速報」が鳴ったらどのような行動をすればいいのかを学びました。学校などで地震による強い揺れが始まる前にすべき基本行動は3つです。
1 上から物が落ちてこない場所へ移動する。
2 横から物が倒れてこない場所へ移動する。
3 物が動いてこない場所へ移動する。
安全な場所を見つけ、素早く身を寄せて安全を確保すること。このことは、教師の支持を待たずに子どもたちが自ら判断し行動できるようにしなればなりません。これからも繰り返し指導・訓練を実施したいと考えています。ご家庭でも、どう行動するかをお子様と確認するようお願いいたします。子どもに配布した資料と事前指導の資料です。
○「緊急地震速報って知ってる?」<気象庁>:緊急地震速報子ども用.pdf
○地震発生時の基本行動:地震発生時の基本行動.pdf
0
ふれあい駅伝に向けて(試走)!
11月27日(水)放課後、ふれあい駅伝大会に向けて、各走区でコースの確認とタイム計測を行いました。本番まであと4日、体調をくずさないようにしてください。今日の試走のタイムの合計は、昨年度の内川の記録から8分遅れています。まだまだ本気は出せるはずです。自分の限界に挑戦する走りを期待しています。昨年度の優勝タイム:39分25秒
【3~6年生12名で試走しました】 【3・4年生:チーム内川モンキーダッシュ】 【5・6年生:チーム内川最強最高シックス】
【3~6年生12名で試走しました】 【3・4年生:チーム内川モンキーダッシュ】 【5・6年生:チーム内川最強最高シックス】
0
トヨペット棚倉店見学(社会科)
11月25日(月)2~4校時、5年生社会科の授業で、下関河内小学校と関岡小学校の5年生と合同でトヨペット棚倉店へ見学学習に行ってきました。3校合同で8名です。
自動車ができるまでの工程を見たり、整備工場の作業を見学したり、ハイブリッドカーに試乗したり、様々なことを学習することができました。
※ 写真はあとで。
自動車ができるまでの工程を見たり、整備工場の作業を見学したり、ハイブリッドカーに試乗したり、様々なことを学習することができました。
※ 写真はあとで。
0
上野内遺跡見学!すごいな~
11月26日(火)の3・4校時を利用し、5・6年生6名が、東舘小学校脇にある「上野内遺跡」発掘現場に行き、県の方の説明を聞いたり、土器を洗う体験をしたりしました。また、壊れていない土器の埋まっている様子や、お金や文字の書かれた土器なども見ることができたり、柱の穴に立って家の大きさを体感したりもできました。来年度の6年生社会科の学習では、「まほろん」<白河市>見学・体験も考えています。とても貴重な体験ができました。ありがとうございました。関心・感動・感謝!
0
「手のひらの会」による読み語り!
11月27日(水)8時15分から、「手のひらの会」による読み語りが行われました。子どもたちは、真剣にお話に耳を傾けていました。1日のはじまりの朝にいい時間をもつことができました。感謝!家でも本を読みましょう。11月は読書強化月間、10冊以上読めたかな。
【1・2年:「くまのこうちょうせんせい」】 【3・4年:「エゾオオカミ物語】 【5・6年:「しあわせの王子】
※ 今日も18名全員元気です。
【1・2年:「くまのこうちょうせんせい」】 【3・4年:「エゾオオカミ物語】 【5・6年:「しあわせの王子】
※ 今日も18名全員元気です。
0
ユニホームができました!
12月1日(日)に行われる、矢祭ふれあい駅伝で着用するユニホームが出来上がりました。PTA会長の藤田さん考案の「最強 最高 TEAM UCHIKAWA」の文字が黒のTシャツにピッタリです。ピンクのラインもいいですね。1年生の児童が走りに来ていたので親子で着てもらいました。かっこいいですね。「頑張るぞ~」
今年は、職員+保護者だけでなく、児童の分も購入しました。子どもたちも頑張ってくれることと思います。応援よろしくお願いします。
明日は、子どもたちの試走があります。ユニホームを着用して試走してきたいと思います。
下の写真は、1年生児童が撮影してくれました。将来はカメラマンかな。撮ってくれてありがとう。
今年は、職員+保護者だけでなく、児童の分も購入しました。子どもたちも頑張ってくれることと思います。応援よろしくお願いします。
明日は、子どもたちの試走があります。ユニホームを着用して試走してきたいと思います。
下の写真は、1年生児童が撮影してくれました。将来はカメラマンかな。撮ってくれてありがとう。
0
矢祭ふれあい駅伝に向けて
12月1日(日)は「第18回矢祭ふれあい駅伝競走大会」が行われます。本校から3チーム参加することになりました。3・4年生6人「チーム内川モンキーダッシュ」、5・6年生6人「チーム内川最強最高シックス」、職員・保護者8人「チーム内川2013」です。来週は試走も予定しています。大会当日の応援をよろしくお願いいたします。
持久走記録会は終わりましたが、大会に向けて、朝や帰りには「5分間走」で体力の向上に努めています。大人チームは夜の練習もしているのですが、その時に児童も参加し一緒に走る姿があります。昨日は1年生児童2名が父親と一緒に走っていました。あと一週間、体調を崩さないように気をつけていきましょう。
※ 風邪で欠席していた児童も今日は登校、18名全員元気です。
※ 写真は5・6年生「チーム内川最強最高シックス」です。
持久走記録会は終わりましたが、大会に向けて、朝や帰りには「5分間走」で体力の向上に努めています。大人チームは夜の練習もしているのですが、その時に児童も参加し一緒に走る姿があります。昨日は1年生児童2名が父親と一緒に走っていました。あと一週間、体調を崩さないように気をつけていきましょう。
※ 風邪で欠席していた児童も今日は登校、18名全員元気です。
※ 写真は5・6年生「チーム内川最強最高シックス」です。
0
第2回学校評議員会
11月21日(木)10時30分から12時まで、第2回学校評議員会が開かれました。授業参観後には校長室において懇談が行われ、2学期の歩みや学校課題への取組みについての説明や、意見交換を行いました。金澤さん、増子さん、芳賀さん、小口さんの4名の評議員の方からいただいた意見を、今後の学校経営改善に生かしていきたいと考えています。お忙しい中ありがとうございました。
【1年:国語「しらべてよもう」】 【4年:算数「計算のやくそくを調べよう】 【5・6年:体育「ティーボール】
【1年:国語「しらべてよもう」】 【4年:算数「計算のやくそくを調べよう】 【5・6年:体育「ティーボール】
0
通学班、再編成!
今日から、内川方部の児童全員が徒歩で通学しました。学校まで自家用車で送ってもらっていた児童3名が途中で下車し、丸太さんのところから一緒に歩いて登校することになりました。茗荷・内川の児童12名での通学です。今まで以上に、交通規則を守り、安全に集団で登校しようとする態度を育てていきます。
0
読書の秋:もったいない図書館との連携
先週11月15日(金)、もったいない図書館長の和田さんと運営委員の佐川さんに来ていただき、子どもたちに読書の楽しさを伝えていただきました。佐川さんの読み聞かせや子ども司書の二人の児童の読み聞かせを行ったあと、緑の少年団長から子どもたち一人一人の手作りの「しおり」を和田館長にプレゼントしました。これからも本に親しむ機会を多く持ち、読書がすきな子どもたちを育てていきたいと思います。
0
必死に頑張った持久走記録会!
すばらしい青空の下、校内持久走記録会が行われました。保護者の方も多数応援にかけつてくださり、声援は子どもたちの走る力になりました。本当にありがとうございました。開会式では、「苦しくても、歯を食いしばって力走する」公務員ランナーの川内優輝選手の話をしました。走ることは辛く苦しいかもしれません。でも、そこから逃げない強い心を育てて欲しいと思っています。内川小の体力面の課題は「走力」です。結果を見れば、まだまだ努力が必要です。今日からまたスタートです。12月1日の「ふれあい駅伝大会」に向けてまた努力していきましょう。継続は力なりです。
0
校内持久走記録会を行います!
青空が広がってきました。予定通り「校内持久走記録会」を行います。各学年のスタート予定時間をお知らせします。応援をよろしくお願いいたします。
○1・2年(1km:トラック5周)…10時50分
○3・4年(1.5km:トラック7.5周)…11時
○5・6年(2km:トラック10周)…11時15分
※ 今日も18名全員元気です。
○1・2年(1km:トラック5周)…10時50分
○3・4年(1.5km:トラック7.5周)…11時
○5・6年(2km:トラック10周)…11時15分
※ 今日も18名全員元気です。
0
明日は校内持久走記録会です!
明日11月19日(火)3・4校時は「校内持久走記録会」です。1・2年生は1km、3・4年生は1.5km、5・6年生は2kmを走ります。
子どもたちは、朝、業間、放課後と練習に取り組んできました。
明日は自己ベスト更新を目指して必死に走ります。応援をお願いいたします。
子どもたちは、朝、業間、放課後と練習に取り組んできました。
明日は自己ベスト更新を目指して必死に走ります。応援をお願いいたします。
0
歯の王国探検!(関岡小とTV会議)
11月18日(月)2校時、1・2年生が関岡小児童とともに歯の学習をしました。TV会議システムを活用し、関岡小学校に来られている中島村の歯科衛生士さんから「歯の王様(6歳臼歯)」の役割や特徴を教えてもらったり、染め出しを行いながら磨き残しやすいところの磨き方を教えてもらいました。3名の保護者にも来ていただけたので、お子様とともに正しい歯の磨き方が学習できました。低学年の児童には、保護者の方の仕上げ磨きが必要です。夜の歯みがきからお願いします。
※ 歯の王様の6歳臼歯は大切な役割があるのに、一番虫歯になりやすいのです。口の一番奥にあり凹凸が深く、磨き残しがたまりやすく、歯ブラシが届きにくいところです。仕上げ磨きでは、6歳臼歯をしっかり磨くようお願いします。
※ 歯の王様の6歳臼歯は大切な役割があるのに、一番虫歯になりやすいのです。口の一番奥にあり凹凸が深く、磨き残しがたまりやすく、歯ブラシが届きにくいところです。仕上げ磨きでは、6歳臼歯をしっかり磨くようお願いします。
0
第5・6学年便り
0
第3・4学年便りを配付しました!
0
校内授業研究会
11月13日(水)5校時、県南教育事務所の佐野先生を講師に招いて、算数の授業研究会を行いました。授業は1年生「ひきざん」。13-9の計算の仕方を、算数ブロックを用いて考え、13を3と10に分けて、10のまとまりから9をひけばよいことを理解する学習です。子どもたちは、算数ブロックを操作しながら自分の考えを友だちに説明することも頑張りました。
0
全力投球Sport「持久走記録会」
9日の学習発表会はありがとうございました。子どもたち一人一人が輝くことができました。
次の目標は、19日(火)の「校内持久走記録会」です。昨年度は全員が自己新記録という記録会になりましたが、今年は…。今朝は内川の気温が1度と一番の寒さになりましたが、朝の自主練習が始まりました。真木野の児童はバス通学ですので参加できませんが、茗荷・内川の児童は8時前から走り出しました。「頑張ったね」と声をかけると、「ぼく、9周走ったよ」、「わたしは4周」と体力向上に必死で頑張る子どもたちがいます。朝から輝いています。校内記録の更新を狙って頑張っている児童もいます。あと一週間、ファイト!真木野の児童は放課後頑張れ!
※ 今日も18名全員元気です。
次の目標は、19日(火)の「校内持久走記録会」です。昨年度は全員が自己新記録という記録会になりましたが、今年は…。今朝は内川の気温が1度と一番の寒さになりましたが、朝の自主練習が始まりました。真木野の児童はバス通学ですので参加できませんが、茗荷・内川の児童は8時前から走り出しました。「頑張ったね」と声をかけると、「ぼく、9周走ったよ」、「わたしは4周」と体力向上に必死で頑張る子どもたちがいます。朝から輝いています。校内記録の更新を狙って頑張っている児童もいます。あと一週間、ファイト!真木野の児童は放課後頑張れ!
※ 今日も18名全員元気です。
0
心を一つに頑張った「学習発表会」!
本日、矢祭町教育委員長職務代理者の佐川さんをはじめ多くのご来賓の方々や地域の方々、保護者の皆様にお出でいただき、「かがやけ チーム内川! 心を一つに がんばろう!」のスローガンのもと、平成25年度 内川小学校 学習発表会が盛大に開催されました。詳しくは学校だよりで紹介します。今日は写真で振り返りたいと思います。
【1・2年:劇「くまさんのおたんじょう日】 【3・4年:劇「西遊記」】 【5・6年:劇「地元へ帰ろう~I love you baby YAMATSURI~」】
【全校合唱「あしたは はれる」】 【草木染めのプレゼント(ユニセフ募金協力)】 【多くの方々に「ありがとう」】
【1・2年:劇「くまさんのおたんじょう日】 【3・4年:劇「西遊記」】 【5・6年:劇「地元へ帰ろう~I love you baby YAMATSURI~」】
【全校合唱「あしたは はれる」】 【草木染めのプレゼント(ユニセフ募金協力)】 【多くの方々に「ありがとう」】
0
QRコード
アクセスカウンター
3
6
8
8
8
1