矢祭小だより
ゆず農家さんといちご農家さんにお世話になりました!
今日、3年生は矢祭のゆず農家さんといちご農家さんを訪ね、どのようにゆずやいちごを栽培しているのか、その秘密を探ってきました。初めて目にすることばかりで、子どもたちは農家のみなさんの仕事に興味をもって見学してきました。見学にご協力いただいた皆様。子どもたちのためにありがとうござました。
人権教育研究発表会で輝く子どもたち!
今年度矢祭町で取り組んいる人権教育の研究発表会が本校を会場に行われました。子どもの人権意識を育む教育活動として、3つの学級の授業を公開したくさんの先生方に参観をしていただきました。どの学級の子どもたちも、友達の意見をしっかりと受け止め、みんなで学び合うことができました。これからも、一人一人が認められ輝ける学校を目指していきたいと思います。
マラソン記録会開催!がんばる心を大切に!
13日(水)に、澄み渡る秋晴れの中、校内マラソン記録会が行われました。1年生から6年生まで走ることが得意な子もそうでない子も、自己ベスト記録を目指してがんばりました。地域や保護者の方々の声援を力に変えて、最後まで諦めずに走り切ることができました。これからも「がんばる心」を大切に育てていきたいと思います。ご声援いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
明日はマラソン記録会&学校へ行こうDAY!
明日は、いよいよマラソン記録会です。今日も子どもたちは元気に練習に励み、矢小タイム(業間)は、全校生でのマラソンタイムとなりました。秋晴れの中、さわやかな空気を感じながら全校生で校庭を駆け抜けました。
津軽三味線の魅力に触れた芸術鑑賞教室!
今日の5校時目に「芸術鑑賞教室」が行われました。今年の芸術鑑賞は「津軽三味線」の鑑賞でした。演奏をするために来てくださったのは「津軽三味線貢正会」のみなさんでした。すばらしい生演奏はもちろんのこと、「秋田ドンパン節」の演奏に合わせて手拍子や足踏みをしたり、サプライズで演奏してくださった矢祭小の校歌に合わせてみんなで歌ったりして、津軽三味線の演奏を全校生で楽むことがことできました。津軽三味線貢正会」のみなさん、今日はすてきな時間をありがとうございました。
ようこそ!フラガールさん!
今日は、「フラガールきずなスクール2024」の取組として、いわきのハワイアンズからダンサーお二人が矢祭小学校にきてくだいました。そして、3・4年生のみんなに希望と力を届けるお話とダンスのレッスンをしてくださいました。東日本大震災、コロナ禍の体験などを踏まえて、諦めない気持ちと仲間の大切さなどを教えてくださいました。子どもたちに“たくましく生きる”人に育っていってほしいと思います。
奥久慈憩いの森で自然を満喫 2年生
今日、2年生は奥久慈憩いの森へ行き、秋の自然の満喫してきました。竹とんぼづくりにも挑戦し、竹をロウソクの火であぶりながらねじり、じぶんだけの竹とんぼを作りました。その後の自然散策では、松ぼっくりやどんぐりを拾ったり、きれいな落ち葉で遊んだり、大満足の一日でした。
すてきな秋を探してきました 1年生
今日は、1年生がすてきな秋を見つけに「大子広域公園」に出かけてきました。子どもたちは、きれいに色づいた落ち葉やどんぐり、まつぼっくりなどを拾ったり、たくさんのいが栗を見つけたりすることができました。折角の機会ということで、公園の遊具で遊んでたのしい思い出もつくることができました。美しい自然を感じたり、季節の変化を感じたりすることで、心を豊かに育ててほしいと思います。
みんなが輝いた学習発表会!
今日は、学習発表会が行われたくさんのご来賓や保護者、地域の皆様に子どもたちの発表をお見せすることができました。どの学年もこれまでの中で一番がんばった発表でした。大きな声で発表するのが得意な子もそうでない子も、運動や音楽が得意な子もそうでない子も、みんながんばる姿をたくさんの人に見てもらおうとこれまでがんばってきました。最後まで、大きな拍手をお送り続けてくださった皆様に心より感謝いたします。
矢祭小学校の子どもたちはほんとうにすばらしい心と力をもっています。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
学習発表会は子どもたちの晴れの舞台!
いよいよ明日、学習発表会を迎えます!子どもたちは自分たちのがんばる姿を家族やたくさんの人に見てもらおうと、これまで一生懸命に何度も何度も練習に取り組んできました。緊張して、練習の成果を十分に発揮できな子もいるかも知れません。それでも、友達と力を合わせてがんばることこそが子どもたちの成長そのものです。明日は、精一杯頑張る子どもたちをたくさんの拍手で応援してあげてください。一人一人が輝く姿をぜひお楽しみに!
矢祭ファミリー みんなですてきな発表会の予行をしました!
今日は、今週の土曜日に開催される学習発表の予行を行いました。本番のリハーサル。全校生がこれまでの練習の成果を発揮して、すてきな発表をすることができました。発表はもちろん、応援する気持ちをもちながら真剣に、そしてあたたかく発表を見守る子どもたちの姿にも感動しました。学校の中の優しく頼もしいお兄さんやお姉さん、そして、素直でかわいい弟や妹、みんなを見守る大人たち。体育館で作られた空気感は、まるで家族のようなつながりを感じさせるものでした。今日は、みんなががんばり、みんなでそのがんばりを見守り、矢祭ファミリーのみんなが温かい気持ちに包まれた一日になりました。
はじめての学習発表会に向けてがんばる1年生!
すてきな音楽と劇の披露をする2年生!
力強い「よさこい」も迫力満点3年生!
持ち前の元気と明るさをステージでも繰り広げる4年生!
高学年らしい迫力のある技の連続が見どころの5年生!
今だから実感できる自分たちの ”キセキ” を伝える6年生!
あたたかな拍手を送る矢祭ファミリー!
ようこそ先輩!憧れの中学3年生!
今日の5校時に矢祭中学校の3年生が来校し、5,6年生にすばらしい合唱を披露してくれました。子ども達は、中学生が心を込めて歌ってくれた「正解」「手紙」の2曲を真剣に受け止め、さまざまな想いをもつことができました。それとともに、中学生への憧れの気持ちも持つことができました。すばらしい先輩の姿に触れる貴重な時間となりました。
感謝の気持ちを込めてアーチでお見送りしました。
がんばる心を育てる マラソンタイム
今日の矢小タイム(業間)は、全校生でランニングをする「マラソンタイム」でした。子どもたちは秋晴れの中、さわやかな空気を感じながら、ブロックごとに決められているランニングコースをみんな元気いっぱい走りました。来月の13日(水)に行われるマラソン記録会に向けて、これからも体力向上に取り組みながら「がんばる心」を育てていきます。
心を育てる道徳の授業 2年生
今日の5校時目に2年生は道徳の授業でした。主人公が進んで図工室をきれいにするお話を読んで、主人公の思いを考え、進んで働くことのよさについて話し合いました。年間35時間の道徳科の授業を大切にして、これからも子どもたちの心を豊かに育てていきたいと思います。
教育実習生が来てくれました!
今日から3週間の日程で教育実習に取り組む実習生が来てくれました。3年1組を中心に実習に取り組みますが、他の学級・学年の子どもたちともたくさん関わりながら、教職について学んでいくようになります。子どもたちにとっても、先生を目指してがんばっている教育実習生の姿を見ることは、将来の自分について考えるよいきっかけでもあると思います。3週間どうぞよろしくお願いします。
お昼のYTV(やまつりテレビ放送)で、全校生にあいさつをしてくれました。
命を守る消防署見学 3年生
昨日(10月8日)、3年生は消防署見学に行ってきました。子どもたちは、消防署の場所は知っていても、中に入るのは初めて。署員の方から、消防署の仕事について説明を聞いたり、消防車や救急車を間近で見学したりして、たくさんの発見をすることができました。自分たちの命を守るために働いてくれていることを実感するとても貴重な体験となりました。
救急車の中も見せていただきました。
特別に防火服を着せてもらいました。
とっても重い消火用のホース
5年生が和食のマナーを学びました!
今日は、5年生の和食マナー給食でした。栄養教諭の江田先生から、お椀とお箸の正しい持ち方や、和食のいただき方を教えていただきました。箸の持ち方に苦戦する子もいましたが、みんな行儀よく給食を食べることができました。ご家庭でも、お椀やお箸の持ち方や姿勢などに気をつけながら、マナーを守って食事ができるとよいですね。
宿泊学習速報ニュース6
5年生は、先ほど最後のプログラムで焼き板づくりをしました。焼き目をつけたり、文字やイラストをかいたりするのに、悪戦苦闘しながらも、すてきなお土産を作り上げることができました!今、みんな元気に昼食をとりにレストランに向かったところです!予定どおり順調に進んでいますので、到着もほぼ予定どおりとなる見込みです。こちらを出る際には、マチコミメールでお知らせいたしますので、そちらでご確認ください。
宿泊学習速報ニュース5
5年生の子どもたちは、みんな早起きして朝のつどいに参加した後、今、楽しみの一つだった朝食をとっています。那須甲子の森レストランの手作りパンをたくさん食べて、元気もりもりです!これから、部屋の整理整頓をして、焼き板作りにチャレンジします!全員元気ですので、保護者の皆様はご安心ください。次の更新は13:30を予定しておりますのでお楽しみに!
宿泊学習速報ニュース4
5年生の子どもたちは、キャンプファイヤーで燃え上がる炎に感動したり、マイムマイムゲームをして楽しんだり、那須甲子の夜を満喫しました。先程、名残惜しそうにしながら営火場を後にし、今は、お風呂で1日の汗を流しているところです。みんな元気に、初日の活動を終えることができました。明日の更新は8:00頃を予定しています。
宿泊学習速報ニュース3
5年生の子どもたちは、自然の家に到着後、宿泊部屋でベッドメーキングをしたり、夕べのつどいに参加したりして、今、なすかしの森レストランで夕食を楽しんでいるところです。元気いっぱいの子どもたちは、この後、外の営火場でキャンプファイヤーを楽しみます。次の更新予定は21:30を予定しています。お楽しみに!次は予定通りに更新するようがんばります!
宿泊学習速報ニュース2
5年生は、先程茶臼岳山頂に到着し、愛情たっぷりのお弁当でエネルギーを充電して、今、下山を始めたところです!みんなけがをすることなく、雄大な自然を満喫しています!山頂の状況がよかったため、速報をお伝えできました!次の更新は16:00ごろの予定ですのでお楽しみに!
宿泊学習速報ニュース1
5年生は、先ほど茶臼岳登山口に無事到着しました。晴れ渡る青空。雄大な那須の山々。澄み切った空気。絶好の登山日和です。今から茶臼岳登山に挑戦します。この後も、宿泊学習の様子をこのブログでお伝えします。次の更新は、電波の状況によりますのでご了承ください。下山予定の15:00の更新はできる見込みです。今回は写真少なめですみません!
食事のマナーや栄養を学ぶ 4年生
今日は、給食センターでお仕事をしている栄養教諭の江田先生が給食訪問に来てくれました。4年生1組の教室を訪れ、クイズを交えながら、食べ物の栄養や給食の作られ方などについて教えてもらいました。食事のマナーについても、学ぶ貴重な時間となりました。少しでも好き嫌いを減らしながら、健康に気をつけて生活していくことができるように、育ってほしいと思います。
1年生がかわいいヤギさんたちと触れ合いました!
今日は、1年生が生活科の学習で、明鳴牧場に行ってヤギさんやうさぎさんと触れ合ってきました。実際に触れたり、エサをあげたり、子どもたちは大喜びでした。1年生は、タブレットで撮影した動物たちtの思い出をこれから絵に描く予定です。どんなすてきな絵になるか今から楽しみですね。お世話をしてくださった明鳴牧場のみなさん、子どもたちのためにありがとうございました。
健康管理 しっかりと
めっきり涼しくなり朝晩は肌寒さまで感じる季節となりました。また連休の疲れも残ったせいか、今週は普段より体調不良による欠席や早退が増えています。また、数は少ないもののコロナ感染もみられます。ご家庭での健康管理(早寝早起き、うがい手洗い、衣服の調整など)を引き続きよろしくお願いします。今日の学校の様子をご覧ください。
【朝の登校 班長さんに連れられて】
【2年1組算数の授業 ぼくに発表させて!】
【2年2組算数の授業 こうやって紙を折るとピッタリ重なる!】
【5年生 宿泊学習に向けて役割分担をしよう!】
【昇降口掃除 整列の仕方までとってもすばらしい!】
鍵盤ハーモニカの演奏をがんばる1年生!
今日の5校時目に1年生教室から鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。行ってみると2つの教室に分かれて「どんぐり ころころ」の演奏を練習しているところでした。ドレミで歌ったり指使いだけを繰り返し練習したりして、みんながんばって鍵盤ハーモニカの演奏に挑戦していました。回数を重ねるごとに演奏できるところが増え、演奏が少しずつ上達してきています。1か月後の学習発表会では、そうした子どもたちのがんばりをたくさんご覧いただきたいと思います。
外国語体験学習 in ブリティッシュ⑥
6年生は、ブリティッシュヒルズでの最後のランチをゆっくり楽しみました。ショッピングの後のクロージングセレモニーでは、一人一人に修了証が手渡され、外国語体験学習を無事に終えることができました。最後までみんな仲良く元気に過ごすことができたことも、何よりの経験になりました。間もなく予定通りにこちらをち出発します。帰りを楽しみにお待ちください。
外国語体験学習 in ブリティッシュ⑤
ブリティッシュヒルズでの外国語体験学習もいよいよ大詰めとなりました。午前中は、ジェルキャンドルづくりとブリティッシュスポーツを体験して、最後のレッスンとなるショッピングゲームを楽しみました。この後に昼食、ショッピング、そしてクロージングセレモニーを終えてから帰校します。全員元気に過ごしています!次の更新は15:15頃の予定です。どうぞお楽しみに!
外国語体験学習 in ブリティッシュ④
6年生全員、先程朝食を済ませ、午前のレッスンに向かったところです。眠そうな目をした子、朝からたくさんのおかわりをする子やテンションが高い子など、さまざまな表情が見られますが、みんな元気に2日目を迎えていますので、保護者の皆様はご安心を!次の更新は12:30ごろの予定です!お楽しみに!
外国語体験学習 in ブリティッシュ③
6年生は、先ほど夢のようなコースディナーをいただいたところです。学校でのテーブルマナー教室と、食前のテーブルマナーレッスンを生かしてのディナー。緊張しながらもナイフとフォークを使って、豪華な食事を満喫することができました。今、ブリティッシュの夜道を散歩して、先程宿泊室に入り、これからシャワー、入浴となります。全員元気に過ごしています。通信電波の状況が悪く、更新が遅れ申し訳ありませんでした。明日の速報ニュースは9:00ごろの予定です。明日もお楽しみに!
外国語体験学習 in ブリティッシュ②
6年生は、優雅な昼食会場の雰囲気と豪華な昼食を満喫した後、最初のレッスン「サバイバルイングリッシュ」で、自己紹介やゲームをして楽しみました。もちろんレッスンは、英語だけのやりとりですが、子どもたちは学校での学習を生かして、英会話を楽しみながらそれぞれのレッスンにチャレンジしています。美味しいランチのお陰もあり、みんな元気いっぱいです!次の速報ニュースは20:00ごろの予定です。お楽しみに!
外国語体験学習 in ブリティッシュ①
6年生は、研修場所のブリティッシュヒルズに到着し、オープニングセレモニーとチェックインを済ませたところです。英国の雰囲気に包まれ、やや緊張気味のスタートではありましたが、みんな笑顔で集合写真を撮り、これから楽しみの1つである昼食となります。天候は曇りですが晴れ間も見られます、次の速報ニュースは16:00ごろの予定です。お楽しみに!
自分を磨く! 内村選手に学ぼう!
今日の5校時目に3年1組では、道徳科の授業が行われていました。日本体操界のレジェンド内村航平選手を題材とした資料を読み、自分自身のよさや得意なことをどのように磨き高めることができるかということについて、考えを話し合い、自分自身を見つめる授業でした。自分の目標に向かって、あきらめずにがんばり続けることができるよう、”がんばる心”を育てていきたいと思います。
ようこそ先輩!
11日と12日の2日間、中学2年生7名が職場体験の場として矢祭小学校へきてくれました。それぞれの学級に入って、子どもたちと一緒に過ごしながら、学習のサポートや担任のお手伝いをしてくれました。そして、昨日は、6年生に向けて中学校生活の説明をしてくれました。その後には、中学校生活について親身になって6年生の相談にのってくれました。心優しい先輩から、たくさんのことを教えてもらいながら、進学に向けての期待を高めることができたようでした。
3年生がスーパーを見学してきました!
今日は、3年生が社会科の学習で棚倉町にあるスーパーを見学してきました。普段の買い物では気づかないスーパーの工夫や仕事について、店員さんからの丁寧な説明や見学を通してたくさんの発見をすることができました。さまざまな工夫や努力をしながら働いてくれている人たちによって、自分たちの生活が支えられていることにも気づけのではないかと思います。
買い物にも挑戦することができました。
従業員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
矢祭小のがんばる心
昨日(9日)は、全校集会を行いました。以前にホームページでも紹介した陸上大会や緑の少年団表彰、よい歯の表彰などの伝達が行われました。そして、その中から、陸上福島県大会の1500Mで劇的な逆転優勝を果たした5年生の勇姿が映るVTRを全校生で鑑賞しました。子どもたちがそれぞれに自分の目標をもって簡単なことではあきらめない「がんばる心」を大切に育てていきたいと思います。
みんなよい表情です!
劇的なレース展開に全校生が釘付けです。
突然のインタビューにも堂々と答えるところがアスリートの証!
全校生の話の聞き方もすばらしいです!
6年生がテーブルマナーを学びました!
今日は6年生を対象に「テーブルマナー教室」が行われました。栄養教諭の江田先生から英国式のテーブルマナーについて教わり、特別に準備していただいたスペシャルメニューをご馳走になりながら体験をしました。子どもたちは、慣れない雰囲気に緊張気味でしたが、ナイフとフォークの使い方にも少しずつ慣れ、マナーを守って食事を楽しむことができました。こうした体験ができたことに感謝する子どもたちの姿もすばらしかったです。本日のテーブルマナー教室のために、教育委員会や給食センターの方々が準備や給仕までしてくださいました。本当にすばらしい体験をさせていただきありがとうございました。
外遊びは最高!
今日の休み時間の様子です。2学期は熱中症指数が高い日や雨天の日が多く、なかなか外遊びができませんでしたが、昨日と今日は元気に外で遊ぶことができました。思いっきり体を動かしボール遊びをしたり鉄棒や一輪車で遊んだり、子どもたちは思う存分外遊びを楽しみました。たくさんの笑顔が生まれる休み時間。とっても貴重ですてきな時間となっています。
1年生の上手な音読
昨日ホームページを更新できなかったので、昨日の1年生の国語の授業の様子を紹介します。授業では1年生がグループになって、みんなで気持ちを合わせて「いちねんせいの うた」の音読に挑戦しました。1学期にがんばって読めるようになったひらがな。今では、文の意味も理解して、しかも、みんなで声をそろえて読む姿に感激しました。友達の上手な音読に拍手を送ったり、上手だったところを発表して伝えてあげたり、心が温かくなる国語の授業でした。
非常食を体験しよう!
今日の給食は、「非常食体験メニュー」でした。これは、年に一度、学校に備蓄してある非常食を実際に食べ、非常食の役割を知ることや、災害に対する意識を高めることをねらいとして実施しています。献立は水がなくても食べることができる救食カレー(カレー味の野菜入りのおかゆのようなもの)とライスクッキー(いちご味)、天然水(500ml)で、子どもたちにも食べやすいメニューでした。台風10号が接近する中でもありますので、ご家庭でもぜひ防災について話題にしてみてください。
道徳科の授業 自然とともに
今日の5年2組の道徳科のについて紹介します。尾瀬の自然の守る様子が書かれた資料を読んで話し合い、身の回りの自然について考えを深める授業でした。タブレットを活用して、美い尾瀬の自然を知ることもできました。こうした授業での学びや様々な自然体験活動を通して、豊かな矢祭町の自然を大切にしていく心を育てていきたいと思います。
むし歯のない子表彰!
本日「むし歯のない子の表彰」が行われ、6年生児童10名が教育長さんから表彰されました。10名の6年生は、これまで12年間、自分の歯を大切にしてむし歯になることがありませんでした。子どもたちのがんばりとともに、しっかりと歯を大切にする習慣をつくってくださった保護者、家庭のみなんへ心より拍手をお送りいたします。おめでとうございました。
ものづくりが大好きな4年生
今日は、4年1組で研究授業が行われ、子どもたちがとても楽しく図工の学習に取り組みました。箱型の形を工夫して組み合わせて自分だけの小物入れを作るために、子どもたちはいろいろなアイディアを出し合いながら制作活動を楽しみました。子どもたちは物づくりが大好き!これからもさまざまな活動を通して豊かな感性を育んでいきたいと思います。
愛があふれる手作り絵本
今日、3年2組の教室では、夏休みにお家の人と一緒に作った手作り絵本の鑑賞会をしていました。1ページ1ページ丁寧にめくりながら友達の手づくり絵本を読む子どもたち。どの絵本も一人一人の思いや、お家の方の愛情が込められたすてきな作品ばかりでした。すてきな絵本づくりにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
立派な上級生に支えられて
2学期スタート2日目の今日から、縦割り班清掃が始まりました。6年生は1年生の手を引いて新しい清掃場所まで連れて行ったり、清掃の分担を決めたり、最上級生としてしっかりがんばってくれました。責任と自覚をもって下級生をリードする6年生。それを支える5年生。矢祭小学校はそんなお兄さん、お姉さんに支えられて、すばらしい学校になっています。
みんなで元気に2学期スタート!
今日から2学期がスタートしました。始業式では、矢祭小の合言葉「えがお」「あいさつ」「がんばる心」を確認し、2学期も命を大切にみんなで笑顔あふれる学校にしていくことを確かめ合いました。
式の後には、19日に本校に着任された先生と2学期から新しく仲間入りした転入生の紹介がありました。
また、最後に、6年生の応援団長の「がんばるぞー!」のかけ声に続いて、全校生が「おー!」と大きな声を上げ、みんなで気合いを入れて2学期をスタートさせることができました。
しっかりと式に臨む姿や、一つ一つの言葉を受け止めようとする姿。矢祭小学校の子どもたちはすばらしい子たちばかりです。
昨日、機器の不具合によりホームページを更新できず申し訳ありませんでした。昨日更新予定の原稿のまま掲載しておりますことご了承ください。
快挙達成!東日本大会での銀メダル!
本日開催された第13回東日本都道県小学生陸上競技交流大会(函館市)において、本校児童が5年男子1500mに出場し、各都道府県大会を勝ち抜いてきた強豪選手との激戦の末、見事第2位に輝く快挙を成し遂げました!総合運動教室などのトレーニング、そして彼の最後まで諦めないファイトによって勝ち取った銀メダル!素晴らしい感動のレースでした!
第50回福島県緑の少年団大会で表彰を受けました
7月23日にサンライズもとみやにおいて開催された「第50回福島県緑の少年団大会」において、福島県緑の少年団結成50周年表彰を受彰いたしました。この賞は、昭和49年に緑の少年団を結成し、50年の長きにわたり活動を継続している少年団を表彰するもので、受彰団体は「矢祭山みどりの少年団」「河内小中学園緑の少年団」「会津若松市立近況小学校緑の少年団」の3団体ということで、とても名誉ある賞です。これからも、緑を大切に、共に活動する心を大切にできる子どもたちを育てていく活動を継続していきたいと思います。
第1学期終業式
19日に第1学期終業式が行われました。児童代表による作文発表では、1学期の思い出やがんばったことなどが発表されました。全校生で元気いっぱい校歌を歌うこともできましました。2学期の始業式で全校生が笑顔で再会できることを心から楽しみにしています。
また、式の後には日清食品カップ県大会の表彰と併せて第13回東日本都道県小学生陸上競技交流大会に出場する選手の壮行会も行われ、函館大会での大健闘を祈って全校生でエールを送りました。
ともだちとなかよくするには? 2年生研究授業
今日の5校時目に2年1組で研究授業を行いました。道徳科の授業で、小人の2人が登場する物語を読み、みんなで「友達となかよくするために大切なこと」を考える授業でした。今年度、矢祭町では、園・小・中、そして地域で「人権教育」の推進に取り組んでおります。今後も、子どもたちとともに人権意識を高め、一人一人を尊重し合える学校を目指していきます。
水泳チャレンジ!1年生!
今週は、水泳チャレンジ週間!1年生から6年生がみんなで水泳で自分の記録に挑戦しています。1年生にとっては、はじめての水泳チャレンジですが、「水中かけっこ」「12mビート板」「12m自由形」などに一生懸命に取り組んでいます。今週がチャレンジ週間なので、少しでもよい記録が出せるよう応援したいと思います。ご声援にかけつけてくださっている保護者の皆様にも感謝申し上げます。
とってもすてきな七夕集会!
今日のお昼に、YTV(矢祭テレビ)で「七夕集会」を行いました。代表児童による願いごとの発表や、図書委員会による紙芝居など、子どもたちの夢や願いにあふれる集会となりました。子どもたちの思いが星に届き、願いが叶うとよう心から願っています。とてもすてきな集会でした。
ちなみに、今日の給食は「七夕献立」でした!
電動糸のこぎりも自由自在!
今日は、5年2組の図工の授業で、電動糸のこぎりを使った工作をしました。子どもたちは、初めて使う電動の糸のこぎりに始めは緊張気味でしたが、だんだんと肩の力を抜いて自在に板を切ることができるようになりました。子どもたちは、切った材料を組み合わせた作品づくりに夢中になって取り組みました。
ワクワク・ドキドキ 授業参観!!
今日は授業参観があり、たくさんの保護者の皆様に授業の様子をご覧いただきました。いつもより張りきっている子や、やや緊張気味の子、ちょっと照れくさそうな表情を浮かべている子など、さまざまでしたが、1学期にがんばって成長した子どもたちの様子を見ていただけたと思います。授業参観後には、学年懇談会、PTA方部役員会が開催されました。ご出席いただきました保護者、役員の皆様、本日は大変おせわになりました。ありがとうございました。
漢字チャレンジ!みんな頑張りました!
今日は、全校生が「漢字チャレンジ」に取り組みました。子どもたちは、1学期に習った漢字を少しでも覚えようとこれまで練習してきました。今日は、その力試しをする日で、みんな真剣に答案用紙に漢字を書き込んでいました。1年生は、ひらがなのテストでしたが、みんなとっても上手にひらがなを書くことができていました。
笑顔あふれるクラブ活動!
今日は、4年生以上の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が行われました。パソコンクラブでは、名刺づくりやタイピングに挑戦しました。運動クラブは、プールを使って水泳や普段の授業ではできない水球ゲームを楽しみました。そして、理科クラブは、ペットボトルロケットづくり&打ち上げに挑戦しました。さまざまな体験と異学年の交流など、クラブ活動は魅力がいっぱい、笑顔もいっぱいです。
矢祭町をたんけんしました!2年生
今日は、2年生が「町たんけん」で、町内の商店や施設を巡る探検をしてきました。保護者ボランティアの方々に見守られながら班ごとの計画に沿って見学をしました。目的の場所に到着すると、お店の方から中の様子などを見せていただきながら説明を受けたり、事前に考えておいた質問をしたりして、たくさんの発見をすることができました。子どもたちの貴重な経験を支えていただきました、見学受け入れ先の皆様、保護者ボランティアの皆様、本日はありがとうございました。
3,5年生 歯科指導!
今日は、3年生と5年生が歯科指導で、歯科衛生士の先生から、むし歯予防や正しい歯みがきの仕方について教えていただきました。朝昼晩、しっかりと歯を磨く習慣を身につけて、健康な歯、健康な体をつくっていけるよう、ぜひご家庭でもお取り組みください。
図書委員が読み聞かせに挑戦!
今朝は、図書委員が1年生から6年生の子どもたちに読み聞かせをしてくれました。普段は各自で読書をしたり、手のひらの会の方に読み聞かせをしてもったりしている読書タイム(火・金)ですが、今日は、図書委員会にお兄さん、お姉さんから読み聞かせ。もちろん練習どおりにうまく読めないところがあっても、子どもたちは読み聞かせの声や絵に集中し、物語の世界を楽しみました。
4年生の学習旅行
4学年は、日立シビックセンター科学館に行きました。楽しみながら学べるたくさんの体験ブースを、班ごとに巡りました。プラネタリウムでは、スクリーンいっぱいに映像が映し出される「星空ツアー」の学習番組を鑑賞しました。
3年生の学習旅行!
3年生は、郡山市のふれあい科学館に行ってきました。科学館では、月面ジャンプを体験したり、太陽の動きをプラネタリウムで学習したりしました。また、ビー玉顕微鏡を自分たちで作成して身近なものを観察しました。科学にたくさん触れることがき、楽しい時間を過ごしました。ビー玉顕微鏡は、お家に持って帰りましたので、家族みんなで楽しんでみてください。
2年生の学習旅行!
2年生は、広く晴れた空の中、「那須どうぶつ王国」へ行ってきました。様々な種類の動物たちを間近に観察した子ども達の目は、きらきらと輝き、大興奮の学習旅行になりました。
1年生の学習旅行!
1年生は、なかがわ水遊園に行き、いろいろな魚を見ました。間近で魚を見られる水槽もあり、水に手を入れて魚にパクパクしてもらうとみんな大興奮でした。トンネルの水槽では、海の中に潜った気分で大きな魚を見ることができました。
ビュンビュンゴマ作りでは、好きな模様を付けてこまを作りました。回し方にはコツがあり、初めはなかなかうまく回せなかった子も、終わりのころには、たくさんの子が上手に回せるようになりました。
お天気も良かったので、外でおいしくお弁当をいただきました。食べ終わった後は、遊具で思いっきり遊ぶこともできました。大満足の1日でした。
修学旅行その3
6年生は、いよいよ修学旅行最後となる活動の赤べこの絵付け体験とお土産ショッピングを只今終了しました。何を買えば喜んでもらえるか、みんな時間をかけてじっくりとお土産を選んでいました。出発はほぼ予定どおりとなりました。学校到着の時刻はマチコミでお知らせいたします!
修学旅行その2
修学旅行速報です!6年生はほぼ予定どおり鶴ヶ城に到着して、記念写真を撮った後、班別活動をしています。班ごとに自由にお弁当をとったり、天守閣を見学をしたり。お弁当も日陰の芝生の上で食べることができたので、みんな元気です!次のホームページ更新は15:30となります!
修学旅行その1
6年生の修学旅行は、予定よりやや早く野口英世記念館に到着してみんなで見学しています。みんな元気に修学旅行を満喫しています。次は13:00にアップします!
不審者の侵入に備えて防犯教室!
今日は、「学校に不審者が侵入したら」という設定で、命を守る防犯教室を行いました。不審者を校舎内に入れないようさすまたを使って職員が不審者を制圧する訓練や、万が一不審者が校舎内に入ってきても危害が及ばないように児童を避難させる訓練を行いました。その後、体育館に移動し、実際に不審者に遭遇した場合の対応について、警察署の方から「いかのおすし」を教えていただきました。ご家庭でも「自分の命は自分で守る!」ことについて、時折話題にしてみてください。
6月は食育月間!毎月19日は食育の日!
今日、本校に矢祭町町民福祉課・スプーンの会の代表の方々が来校され、家庭での調理に役立ててもらいたいと全校生分の「クッキング調理袋」を贈呈してくださいました。代表児童が受け取った調理袋はエコにも役立つグッズですので、お手元に届きましたら、ぜひお子さんと一緒にお料理に役立ててください。
引き渡し訓練 お世話になりました
今日の14:55から、児童引き渡し訓練を行いました。子どもたちは、放送の指示に従って静かに落ち着いて体育館に避難することができました。保護者の方々のご協力のお陰で、速やかに引き渡しを行うこともできました。駐車スペースが限られているため、お車で来られた皆様にはご不便をおかけしましたが、いざというときに備えるための訓練にご協力をいただけたことに感謝申しあげます。ありがとうございました。
3年生!矢祭山公園を元気に散策してきました!
今日は、3年生が矢祭山公園散策に出かけました。学校を出発して東舘駅に向かった子どもたちは、喜んで電車に乗り込んで矢祭山駅へ。子どもたちは暑さにも負けず矢祭山公園の散策に満足して、学校に無事帰ってくることができました。
4年生!滝川渓谷の自然を満喫!
昨日、4年生が滝川渓谷めぐりの散策をしました。森の案内人の先生にガイドをしていただきながら滝川渓谷とさまざまな植物などを観察しながら、自然体験を満喫しました。阿武隈の秘境「滝川渓谷」は、全長3km、高低差約300mの散策路内に見事な四十八滝が連続する県内でも珍しい秘境の地で、「福島の遊歩道50選」の第10位にも選ばれています。ぜひ、ご家族でも散策されてはいかがでしょうか。
ゴール地点の滝川の里で、子どもたちが最高においしいジュースをご馳走になりました。
絵本教室「とよたかずひこさんおはなしかい」!!
今日は、「矢祭町子ども司書」講座開講式が行われ、今年から司書講座を受講する1・2年生が参加しました。また、開講式の後には、絵本作家の「とよたかずひこ」さんが、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、読み聞かせや紙芝居のお話に夢中になり、とってもすてきな時間を過ごしました。とよたかずひこさんは、タレントのりんたろーさんと丸山桂里奈さんがMCを務めるNHK番組「すくすく子育て」(7月6日放送)にも出演される予定です。ぜひご覧になって、読み聞かせのすばらしさを感じていただければと思います。
直筆のサインとイラスト入りの絵本を寄贈していただきました。
夢を運ぶキャラバンカー(移動図書館)!
今日の昼休みに矢祭もったいない図書館のキャラバンカー(移動図書館)が来ました。今回は、4年生向けの本をたくさん運んできてくれました。4年生の子どもたちは、興味のある本を手に取って楽しみながら選書しました。夢を運ぶキャラバンカー。子どもたちには読書を楽しんでほしいと思います。
防犯鼓笛パレード!
矢祭町防犯協会3支部合同の防犯パレードが行われ、本校児童が中学校から小学校までパレードしました。今年の鼓笛隊、最後の演奏披露の場ともなりましたが、地域のたくさんの方々からの声援を受けて、立派にパレードすることができました。矢祭町防犯協会をはじめ関係の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。
新体力テストに挑戦!
今日の矢小タイム(業間)に、子どもたちは体育館で新体力テストに挑戦しました。今日の種目は、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びでした。体を器用に使ってジャンプやサイドステップをしたり、力強く上体起こし(腹筋運動)をしたりする子もいました。いろいろな運動に苦手意識をもつことがないよう、小さいうちからたくさんの運動経験をすることが大切です。ご家庭でも運動する機会を大切にして、ときには親子で体を動かし楽しいでいただければと思います。
5年生 玉結び&玉どめに挑戦!
今日は、5年1組の家庭科の授業で「玉結び」と「玉どめ」に挑戦しました。裁縫の経験がほとんどない5年生に、強力な助っ人「結いゆい隊」のみなさんがかけつけてくださいました。なかなか慣れるのには時間がかかりましたが、一人一人のレベルに合わせて丁寧に教えていただいたお陰で、みんな上手に縫うことができるようになりました。「結いゆい隊」のみなさん、ありがとうございました。
健康な歯を守る「歯科指導」2・4年生
今日は、歯科指導があり、2年生と4年生が歯の健康について学びました。歯の大切さや正しい歯みがきの仕方、歯ブラシの選び方や交換時期などを歯科衛生士の先生方に教えていただきました。1日3回、しっかり歯みがきをする習慣を身に付け、自分の歯を大切にしながら健康に育ってほしいと思います。お時間のあるときには、お子さんの歯みがきの様子をみてあげてください。
4年生はよく噛むことの大切さも学習しました。
「卑弥呼の歯がいーぜ!」
英語に親しむ1年生!元気に「sunny!」
今日の2校時目に、1年生は「sunny!」「rainy!」と、大きな声で天気を表す英語を発音していました。ALTのデイビッド先生と楽しく英語に親しむ1年生。教科として学習するのは3年生からですが、こうして外国語に親しむ時間は、この後も実施していきます。ゲームなどを通して、これからも楽しく外国語に親しんでほしいと思います。
外国語ゲームを楽しんだ後は、よい姿勢で終わりのあいさつをする1年生。とても立派です!
大会に向けてがんばっています!
いろいろな運動に親しむために、町の地域おこし協力隊の鳴瀬さんの指導のもと「放課後運動教室」が今年度よりスタートしています。今は、今週末に行われる日清食品カップ県南地区予選会に向けて、出場選手が各種目の練習に励んでいます。大会では、練習の成果を発揮して自己記録をめざして活躍してほしいと思います。
2年生が花で町を彩りました!
今日は2年生が、ボランティア花植えに取り組みました。地域のボランティアの方々と一緒に矢祭山公園そばの歩道に、たくさんのマリーゴールドを植えました。「たくさんの花を植えて、きれいになって嬉しかった。」という感想も聞かれました。これからも、地域のためになることを経験させ、実感させながら「ふるさと」を大切に思う心を育てていきたいとも思います。
4年生が「来る里の杜」を散策しました!
今日は、さわやかな天候の中、4年生が「来る里の杜」散策に出かけました。ずいぶん長い距離を歩きましたが、全員で歩きとおすことができました。さすが4年生。たくましく成長しています。来る里の杜では、案内人の方から説明を聞いたり、ネイチャーゲームしたりして、豊かな自然に触れる体験を満喫することができました。
YTVでプール開き
今日のお昼の時間に、YTV(矢祭小テレビ放送)で「プール開き」を行いました。実際にプールには入りませんでしたが、児童代表による誓いの言葉や目標の発表などを行い、水泳学習に向けての気持ちを高めました。目標をもって水泳の学習に取り組み、心と体をたくましく成長させてほしいと思います。
各教室では、このように真剣にYTVの放送を見ていました。
「がんばる心」輝く矢祭小学校運動会
今日は、澄み渡る青空のもとで第9回矢祭小学校運動会が行われました。たくさんの方々の声援を受けて、子どもたちは、最後まで全力で校庭を駆け抜け、仲間を応援し、すばらしい運動会にすることができました。最後の団体種目の紅白リレーまで勝負がもつれ込む大接戦の末に、今年は紅組が優勝を飾りました。子どもたちに温かいご声援を送ってくださったご来賓の皆様、保護者・地域の皆様、本日はありがとうございました。子どもたちの「がんばる心」が一回り大きく育った運動会になりました。
明日はいよいよ運動会!!
明日18日は、待ちに待った運動会です。子どもたちは明日の運動会向けてこれまで友達と一緒に練習を重ねてきました。明日は、開会式やさまざなま競技、応援や係の活動などで子どもたち一人一人の「がんばる心」が輝く運動会になるはずです。保護者、地域の皆様、ぜひがんばる子どもたちにご声援をよろしくお願いします。
明日の激戦の舞台です!
放課後、運動会準備をした後、職員で明日の安全祈願を行いました。
運動会大成功を祈願する体育主任の号砲姿!
元気いっぱいの運動会予行!
今日は、運動会予行が行われました。堂々した入場行進からスタートした予行でしたが、子どもたちはこれまでの練習を生かして真剣に取り組み、競技も応援も一生懸命にがんばることができました。今日の予行では、紅組が白組の点数を上回って優勝しました。今日行われなかった種目もたくさんあるので、どちらが優勝するかも見どころの一つです。白熱した戦いとなった「心が助けたがっているんだ・・・。ぷる!プル!PULL!」(5,6年生の綱引き)の様子のみとなりますがお伝えします。
JRC結団式!
今日、全校生が体育館に集まり、「JRC結団式」を行いました。代表児童がJRC登録証を受け取り、全校生が「わたくしは、青少年赤十字の一員として、心身を強健にし、人のためと郷土社会のため、国家と世界のためにつくすことをちかいます。」とJRCの誓いの言葉を復唱しました。困っている人を助けたいと思える心を育てていきたいと思います。
第2回運動会全体練習!
昨日10日(金)の2校時目に、2回目の運動会全体練習を行いました。全校生が緊張感をもって一生懸命に練習に取り組む姿には、今年の矢祭小学校のキーワードの1つである「がんばる心」が表れていました。今年の運動会は、団体種目と個人種目に得点が入り、紅組と白組とで優勝を目指します。来週18日の運動会の激戦が今から楽しみです!
リレーの選手も練習に励んでいます。
第1回運動会全体練習!
今日の2校時目に、運動会の全体練習を行いました。「自分たちの姿で模範を示す!」という自覚をもって練習に取り組む6年生。そして、その姿を見て自分たちもしっかりしなければという思いをもった4,5年生。さらに、そうした上級生の姿をお手本にがんばる1、2、3年生。校庭いっぱいに広がる「はいっ!」という元気な返事などもすばらしかったです。矢祭小学校の運動会は今月18日(土)どうぞお楽しみに!
リレーの選手集合!
今日のお昼休みに。運動会のリレーの選手顔合わせを行いました。6年生が自分のチームを整列させたり、自己紹介の進行をしたりしながら下級生をリードしてくれてました。さすが最上級生!自覚をもって行動する姿がすばらしかったです。来週に迫った運動会。みんなで「がんばる心」(矢祭小のキーワード)を発揮できるように準備をしていきます!
チーム矢祭 プール清掃!
今日の放課後、先生方(「チーム矢祭」)でプール清掃をしました。「少しでもきれいなプールで泳がせたい!」という思いで、それぞれが一生懸命にプールの汚れ落としをしました。「チーム矢祭!」これからも、子どもたちのために、「笑顔」でがんばります!
1年生 学校たんけん
今日の2校時目に、1年生が学校探検をしました。職員室や保健室、家庭科室や図工室など、迷いながらも班の友達と協力し合って学校を探検することができました。こうした体験を通して、学校のことだけでなく、友達のことや仲良くすることを学んでいく1年生。ゴールデンウイークで4月の疲れをしっかりとって、みんなで元気に運動会に向かっていってほしと思います。
1年生 帰りの用意
下の写真は、1年生の帰りの用意をする様子です。ランドセルに必要なノートや筆入れなど入れて帰りの用意をすることも、入学当初と比べて短い時間でしっかりとできるようになってきています。こうしたこと1つ1つ少しづつ学校生活に慣れてきつつある1年生。これからも、たくさんの友だちと仲良く学校生活を楽んでほしいと思います。
緑の少年団結団式&稚鮎の放流
今日は、3年生から6年生で結成される「緑の少年団」の結団式を行いました。結団式では矢祭町長様と県南農林事務所森林林業部長様より御挨拶をいただき、代表児童が立派に誓いの言葉を述べました。また結団式の後には、早速3年生が久慈川に出かけ、久慈川第一漁業協同組合の方々にもお世話になって稚鮎の放流体験をしました。まさに、矢祭ならではの体験に、子どもたちは大喜びでした。
"笑顔"あふれる1年生を迎える会
今日の2校時目に「1年生を迎える会」を行いました。6年生が心を込めて準備と運営をしてくれました。会では、縦割り班ごとに自己紹介をしたり、班で列を作って「貨物列車」(じゃんけんゲーム)をしたりして、1年生と一緒に全校生で楽しいひと時を過ごしました。今年の矢祭小学校のキーワードは「えがお」「あいさつ」「がんばる心」です。今日の1年生を迎える会は、たくさんの「えがお」が生まれ、大成功でした!
3年生 花いっぱい運動に取り組みました!
今日は、社会福祉協議会とボランティアの方々と一緒に、3年生が花いっぱい運動に取り組みました。苗の植え方を教わっりながら、優しく丁寧に花を植えることができました。それぞれのプランターには子どもたちが手書きのイラストと「花いっぱい運動」の文字が書き込まれていています。プランターが飾られる施設は次のとおりですので、ぜひご覧ください。
「矢祭町役場」「せせらぎ荘」「中央公民館」「スインピア」「ユーアイホーム」「ユーパル矢祭」「山村開発センター」「舘山荘」「藤井ハイム矢祭」「やまつりこども園」「矢祭町保健福祉センター」「矢祭小学校」
授業参観お世話になりました
今日は、授業参観、学年懇談会、PTA合同委員会が行われました。授業参観では、各教室で新年度を迎えてやる気に満ちた子どもたちの姿を見ていただきました。全体会の中でお話させていただいたように、保護者の皆様と手を取り合って、子どもたちの成長を支えてきたいと思いますので、何かお困りのことがございましたらいつでもご相談ください。ご来校いただきました皆様、本日はありがとうございました。
1年生 初めての50m走とカレーライス
今日は、1年生が体育の授業で初めての50m走に挑戦しました。どの子も最後まで力いっぱい走り、友達を一生懸命応援することもできました。そして、がんばった後の給食は、初めてのカレーライスでした。みんな笑顔でおいしいカレーを頬張っていました。しっかり運動して、しっかり食べて、すくすく成長してほしいと願っています。
JA「ちゃぐりん」贈呈生
今日のお昼休みに、「ちゃぐりん」贈呈式が行われました。「ちゃぐりん」とは、JAグループの食農教育をすすめる子ども雑誌です。東西しらかわ農業協同組合の皆さんがお越しになり、代表理事組合長様より、日本の自給率や食品ロス、世界的な食糧問題についてお話をしていただいたあと、6年生の代表児童にちゃぐりんを贈呈いただきました。食べ物や農業について子どもたちの興味関心が高まるよう活用していきたいと思います。
命を守る避難訓練
今日の2校時目に避難訓練を行いました。理科室から出火した場合を想定しての避難訓練でしたが、避難の仕方を確認しながら、一人一人しっかりと避難することができました。全体会では棚倉消防署矢祭分署の署員の方々から、避難の際の心構えについてお話をいただき、消火器の使い方についてご指導をいただきました。今日は、火災を想定しての訓練でしたが、折に触れ命を守る避難行動について指導してまいりますので、ご家庭でも防災について日頃から話題にしていただければと思います。