日誌

関岡小だより

今年は児童も参加しての救急救命講習会

例年は、教職員や保護者の皆様に参加していただき、棚倉消防署矢祭分署の方より救急救命講習会を開催していましたが、今回は教職員と児童の参加で実施しました。先生方は毎年行っていますが、児童は緊張しながらもひとつひとつの動作を正確に覚えようと学んでおりました。
  
0

にっこり 安全な登下校のために

 7月1日(火)に,第2回校外子ども会を行いました。
 まず,登校班に分かれて,1学期の反省をしました。
子どもたちからは,
「大きな声で,あいさつができました。」
「2列になって歩いてしまいました。」
などが出され,今後,反省点は改善していこうと話し合いました。
 また,夏休み中に登校する場合の集合時刻も確認しました。
 次に,食堂に移り,生徒指導の先生から,夏休みの生活について,話がありました。
 健康と安全に留意して,日々を過ごしてほしいと思います。

     
0

協力…強力!

キャンプファイアーが終わりました!

スタンツでは各チームが
協力しあい、素晴らし発表をしてくれました。

心を打つ発表ばかりで…

素敵な時間をくれた子どもたちに
拍手!!

0

部屋でのこどもたち☆男子☆

男子の部屋です!

『ポータルに載せていいかな~?』
と声をかけると

それぞれ思い思いの
ポーズをとってくれました!笑

二段ベッドを使ったかくれんぼをして
楽しんでいるようです♪
0

部屋でのこどもたち☆女子☆

女子の部屋です!

『ポータルに載せていいかな~?』
と声をかけると

『はーい!(。・ω・)ノ』と集まってきてくれました!

パジャマファッションショーをして
楽しんでいるようです♪
0

6月のボール投げ記録会

6月のソフトボール投げ記録会を終わりました。さて、だれが1番記録を伸ばしたのでしょうか?結果が楽しみです。表彰式がある全校集会でお知らせ致します。みんなドキドキです。
  
0

これから出発します。

これから一泊二日で那須甲子青少年自然の家に全校生で宿泊学習に行ってきます。今回の目玉は茶臼岳登山です。下見で登山してきましたが、大人でもきつかったです。しかし、山登りは関岡小の伝統でもあります。天候が気になりますが、安全に気をつけて登頂をめざしてきます。なお、保護者の皆様には随時、携帯メールにて子ども達の様子をお知らせします。楽しみにしていてください。
0

子どもたちのあしあと


作成した写真記録を
PDFデータへの変換がうまくいかず・・・

実施日から時間が経ってしまいました(>_<)

★6月12日(木)に実施したバイキング給食の様子です。
20140612 バイキング給食.pdf

★6月14日(土)わかあゆデーに実施した
1・2年「わたしの歯」歯科保健活動の様子です。

20140614 1・2年歯科保健活動.pdf
0

恐怖心には正しい知識を持って☆


26日(木)5校時に5・6年生と
病原体がもとになって起こる病気」について学習しました。

病原体がもとになって起こる病気にはさまざまなものがありますが,
今回の授業では「エイズ」について取り上げました。

☆エイズとは,HIVウイルスに感染することでおこる病気であり,
 発症までは1年~10年ほどの期間があること。
☆感染経路は,HIVウイルスに感染している人の血液などが,
 傷口などからほかの人の血液に入って感染すること。
☆HIVウイルスは,熱や水,消毒液や乾燥に弱く,
 [くしゃみ][プール][握手][温泉]
 [鍋などの料理を一緒に食べること]などの日常生活では感染しないこと。
☆HIVに感染しないためには
 [ほかの人の血液には触れない]こと[自分の血液は自分で片づける]こと
☆HIVウイルスに感染して,エイズになった人でもそうでない人でも,
 みんな同じ人間であること。偏見を持ったり差別することなく,
 同じ人間として付き合っていくこと。これからの大切な人生を
 よりよいものにするために,自分や,ほかの人の心と体を大切にし,
思いやりをもって生活できる
ことが,本当の大人への成長であること。
 
を子どもたちに伝えました。
真剣に耳を傾け,話を聞いてくれました。

また,授業の最後には「エイズと闘った少年の記録」の一部を紹介しました。
0

感謝の心


矢祭町では,学校の環境整備をして下さる
『増子校務員さん』がいらっしゃいます。

30日が関岡小での勤務日でした。
増子さんは子どもたちの下校の時間も軽トラにレーキをつけ
校庭を一生懸命整備して下さっていました。

「さようなら」
玄関前でのあいさつがおわり
先生方とハイタッチし
飯野・天神沢・滝ノ沢班は校庭を通って下校します。

増子さんがきれいにならして下さった校庭に
子どもたちが一列に並び
増子さんへ
大きな声で「ありがとうございます」と一礼
絵文字:良くできました OK
町・小坂班も「ありがとうございます」と
感謝の心を伝えました。


とっさの子どもたちの行動だったので
写真などはありませんが
とっても素敵な子どもたちの行動でした。
0

育ち盛りのこどもたち


26日(木)2校時に3・4年生と
育ちゆくからだとわたし~よりよく育つための生活~」を学習しました。

残念なことに・・・写真を撮り逃しました!!

ので,詳細にお伝えします。

1 朝食の役割を確認する
 ・体温を上げて動きを活発にする
 ・脳にエネルギーを与える
 ・排便をうながす
2 三大栄養素に含まれる食品とその働きを理解する
 ・あかの仲間(たんぱく質と無機質)
  →血や肉,骨や歯をつくるもとになる。
 ・きいろの仲間(炭水化物や脂肪)
  →体を動かす力のもとになる。
 ・みどりの仲間(ビタミン・無機質)
  →体の調子を整え,病気をしない丈夫な体のもとになる。
3 自分で用意できる栄養バランスのとれた朝食を考える
 ・ワークシートにある食材を使って,個人で1人分の朝ごはんを考えました。
4 バランスのとれた朝食になっているか確かめる。よりよくするために考え直す。
 ・自分の選んだ食材を健康列車に当てはめ,
  食品群に偏りがないか確かめました。また,偏りがある場合には,
  不足している食品群から食材を追加しました。

これからどんどん暑くなり,食欲が出ない日もあるかと思います。
夏休みなど時間のあるときでかまいません。
今日の授業で学んだこといかして,
お子さんと朝ごはんについて考える機会を持っていただけたらありがたいです。
0

1・2年生も楽しく英会話

1・2年生もウィリアムさんと楽しい英会話を行っています。Ilike~すし、ピザとかウィリアムさんの大きな声に負けないぐらいの声で英会話を楽しんでいました。
  
0

3回目の読み聞かせ!

手のひらの会の皆様による今年度3回目の読み聞かせを行いました。早朝より来校していただき、子ども達のためにありがとうございました。
  
0

滝川渓谷へ行ってきました!

3・4年生が総合的な学習の時間を利用して、滝川渓谷に行ってきました。環境学習の1つとして矢祭の自然に触れることができました。出発する前に子ども達に尋ねると、だれも行ったことがないとのこと。身近な場所なのに、もったいないですね。
  
0

にっこり 本が大好き!

 教室の後ろの机には,学習している内容に合わせて,参考図書を置いています。
 子どもたちは,教室に早く来て,授業が始まるまで読んだり,子どもたち同士で,読み聞かせをしたりしています。
 子どもたちは,本が大好きです。

    
0

いのち★臨時版★


宿泊学習まで残り1週間となりました。

子どもたちは,登山に向けての体力づくりや
キャンプファイヤーで発表する
縦割り班でのスタンツ練習・準備に
頑張っています。

そんななか・・・

体調不良を訴えるお子さんが少しずつ増えています。
手洗い・うがい・食事・休養に気を配り,
学校でも,職員一丸となり全員で楽しい宿泊学習が迎えられるよう,
指導していきますが,ご家庭でのお声がけもしていただけると
ありがたいです。

宿泊学習での心配なこと・気になること,どんな些細なことでも構いません。
遠慮なく学校へご連絡下さい。


0

授業研究会

今回は2年生の算数の授業研究会を実施しました。県南教育事務所の佐野常浩指導主事、矢祭町教育委員会の山口洋志指導主事を指導助言者にお迎えし、3けたの数の大小を比べる学習をしました。授業途中で大きな雷と大雨になりましたが、子ども達は最後まで集中を持続して学習に取り組んでいました。
  
0

みんなできれいにしています。

本校では給食後に一斉清掃を行っています。人数が少ないので、縦割り班という異学年でグループを組んで清掃活動を実施しています。高学年の児童が低学年の児童に仕事の進め方を教えながら、自分達の校舎をきれいにしています。
  
0

東白川郡小学校音楽祭に向けて

8月20日に行われる音楽祭に向けて、毎朝学級で朝の歌として各教室から歌声が響いてきます。本校は全校生で出場するので1年生も歌詞を覚えるのに一生懸命です。しっかり練習を積み重ねて本番を迎えたいと思います。
  
0

教室訪問5・6年生

5・6年生は総合的な学習の時間です。米作りによる農家の知恵について学習しています。先日、自分達が植えた苗がすくすく伸びて、除草も兼ねて観察に行ってきました。水の管理の大切さを教えていただき、その時の様子をまとめる学習です。
  
0