日誌

内川小だより

「手のひらの会」のみなさんが来てくださいましたPart1

  「手のひらの会」のみなさんが読み聞かせに来てくださいました。1・2年生は、寺島米子様が、「ちいさなくれよん」と「しりとりレストラン」を読んでくださいました。「ちいさなクレヨン」は、小さくなってくずかごに捨てられてしまった黄色いクレヨンが、自分はまだまだ役立つことを信じて、力強く進んでいくお話です。くずかごを抜け出したクレヨンは、我が身を削って色あせた靴やおもちゃをきれいな黄色に塗っていきます。そして、最後は消えそうなお星さまを塗ってあげようと夜空へ飛んでいく・・という物語です。物を大切にすること、自分の可能性を信じて力を尽くすことの大切さを教えてくれる素敵なお話です。

0

昨日の子どもたち

 昨日は、急速に発達した低気圧の影響により、県内各地で大雪に見舞われたとの報道がありました。幸い、内川は雪も少なく、子どもたちは安全に学校生活を送ることができました。
 昨日は、出張続きで、子どもたちはどんな一日を過ごしていたのかと案じていましたが、今朝、登校途中に子どもたちが「雪だるま絵文字:雪どうなっているか心配!」「解けてないかな?」「どうなってるか早く見たいね!」と話し合っていました。「・・ふむふむ。昨日は少しだけ積もった雪をかき集め、みんなで雪だるまを作ったのだな・・。」子どもたちを校舎まで送り届け、早速、雪だるまを探しに出かけました。「いたいた!いました!非常階段の下や国旗掲揚台、指揮台の側にとってもかわいい雪だるまがたたずんでいるではないですか!」雪をかき集めて、雪だるまを作っている子どもたちの楽しげな様子が目に浮かんできます。絵文字:笑顔



※ よ~く見ると、雪だるまのつぶらな目とかわいい鼻は椿の実でした。愛くるしい表情の雪だるまですね。絵文字:雪絵文字:笑顔

0

読書貯金通帳&読書ビンゴ

 内川小学校では、昨年度から読書に力を入れています。週末は、お家の方にもご協力いただきながら“親子で家読”に取り組んでいるところですが、学校でも子どもたちの読書意欲を喚起しようと、石井先生がいろいろなアイデアをだして読書活動を推進しています。そのうちの2つを紹介したいと思います。
 まずは、「読書貯金通帳」です。読書の目標を決めて本をたくさん読み、貯金を増やしていきます。読んだ本が貯まってくるととても嬉しくなる通帳です。次に、「読書ビンゴ」です。今年度の課題図書を含めた低・中・高学年のお薦めの本を読み、読んだ本に記をつけます。25冊読んでたて・よこ・ななめがそろったら「読書ビンゴ」の完成です!ビンゴを達成した2名の子が表彰されました。賞状と素敵なカップを手にして、とても嬉しそうです。みなさんもたくさん本を読んで、心に栄養を蓄えましょう!



0

春?ですね・・

  朝晩はとても冷え込んでいますが、日中は春の陽気を思わせるような日が続いています。下校途中、子どもたちと歩いていると・・なんと梅の花が咲いているではありませんか!昨年のポータルサイト「春ですね(「梅の花がたくさん咲き始めました・・」)」を掲載したのは3月3日、今年は、紅梅も白梅も昨年より1ヶ月以上も早く咲きはじめました。
 立春を3週間後に控え、暦の上(旧暦)ではもう春ですが、ちょっとおかしな天候ですね。梅の花も一日の寒暖の差にびっくりしていることでしょう。
 学校では、子どもたちの笑顔が梅の花に負けじとほころんでいます!


0

情報教育

  学習サポート員 佐藤裕先生による情報教育の授業を行いました。1・2年生は、マウスを上手に使って「今年のめあて」をPCで作成する授業を行いました。1年生は、1学期から、2年生は昨年度から積み重ねてきた学習なので、どの子も上手に今年のめあてを書くことができました。3・4年生は、名刺づくりを行いました。4年生は、ローマ字表を見なくてもキーボードを打つことができますが、3年生もローマ字表を活用せずに文章を打つことができるようになってきました。個性あふれる素敵な名刺ができあがりました。5・6年生は、内川小学校の歴史について発表するための資料作りを行いました。どんなプレゼンになるのか今からとても楽しみです。


0

第三学期のスタート

 2016年の幕開けとともに第三学期がスタートしました。16日間の冬休みも無事終わり、新しい空気がいっぱいの学校に晴れやかな子どもたちの顔が勢ぞろいしました。どの顔にも「今年もがんばるぞ!」という活気がみなぎっています。冬休み中、大きな事故やけがもなく、全員そろって第三学期を迎えることができたましたこと、心より感謝申し上げます。三学期は、51日間と一年の中で一番短い学期です。卒業そして矢祭小学校への進級と、胸を張って次の学年の扉を開くことができるよう、成長の足跡がしっかりと残せる三学期にしていきたいと思います。
 内川小学校閉校まで残すところ83日となりました。始業式辞では、内川小学校最後の年に学ぶ児童としての心構え「有終の美を飾る」ということについて話をしました。1年間のゴール、140年間のゴールを全員が胸を張って迎えられるよう、内川小学校への感謝の気持ちを持ちながら一日一日を大切に、目標に向かってそれぞれが精一杯努力し続ける51日間にしていきたいと思います。
 本年もご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。


0

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。2016年、新しい年の幕開けです!
 8日からはいよいよ第3学期が始まります。みんなそろって新学期が迎えられるよう、体調管理にはくれぐれも気をつけて楽しい冬休みを過ごしてください。
 元気いっぱいの内の子(内川小の子ども)たちに会えるのを楽しみにしています!

 今朝の内川小学校の様子です。


 今年もよろしく願いいたします。絵文字:学校

0

第二学期終業式

  82日間の第二学期が終了しました。大きな事故やけがもなく無事に第二学期の終業式を迎えることができましたのは、保護者の皆様や地域の方々の温かいご支援やご協力があったからこそと思います。心より感謝申し上げます。
 二学期は、宿泊学習や収穫祭、閉校記念学習発表会や持久走記録会など大きな行事がたくさんありました。子どもたちは、それらの行事や日々の学習を通して、それぞれに大きな成長が見られました。
 明日から16日間の冬休みに入ります。交通事故やけが、病気にはくれぐれも気をつけて楽しい年末年始が過ごせるようご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。
 ご家族そろってよい年をお迎えください。


0

2学期もあと1日

  学期末ということもあり、各学級で学級集会やお楽しみ会が行われました。
  1・2年生の学級を覗いてみると、2年生が企画した「宝探しゲーム」の真っ最中!校舎内に隠された秘宝を地図を手がかりに探し当てるゲームを楽しんでいました。さて、1年生は、どんな宝物を手に入れたのでしょう?2年生の子どもたちが1年生に内緒で作っていた素敵な宝物です!企画した子どもたちも参加した子どもたちもとても嬉しそうでした。
 3・4年生は、バトミントンの個人戦を行った後、デコレーションホットケーキを作っていました。みんなで協力してかわいいケーキが完成しました!
 5・6年生はというと、先週のうちに早々と学級集会を終わらせ、今日は冬休みのめあてを立てていました。
 いよいよ明日は第2学期終業式です。






0

ピッカピカ!年末大掃除

  チーム内川28名で(児童19名、教職員9名)で年末大掃除を行いました。これまでの学期末清掃では、窓拭きや床の水拭き、蜘蛛の巣取りなどを重点的に行ってきましたが、今日は、掃き掃除と水拭きを行った後、全教室と体育館、職員室や校長室のワックスがけを行いました。
 内の子(内川小の子ども)たちは、実に働き者です。自分にできることを見つけて次から次へと作業を行う姿には、いつも感心させられます。広い校舎ですが、28名で力を合わせ、あっという間にワックスがけが完了しました。ご覧ください!このピッカピカの床を!心も床もピッカピカです!


0