日誌

関岡小だより

ノート・レポート 3学期も…

 本が大好きな関岡小学校の子どもたち。国語の教科書に紹介されている本を並べておくと,子どもたちは,こちらから声をかけなくても,手に取って読み始めます。3学期も,たくさん本を読む機会を作っていきたいと思います。

  
0

教室訪問・高学年

さすが高学年です。冬休みの生活の話し合いでも、進んでお手伝いを行ってきたとか、学習時間をきちんと守って生活してきたとか・・・・・・。3学期は6年生は中学校へ、5年生は最高学年へ向かう準備の学期でもあります。学校の「顔」として、頑張ってもらいたいです。
  
0

教室訪問・中学年

話がはずんでとてもにぎやかな中学年です。冬休みの課題を袋から取り出して、一つ一つ確認していました。忘れた課題はなかったか?担任から尋ねられると、みなさん自信満々に「ありませ~ん」「本当かな?」と担任、久しぶりに会った友達と楽しく過ごしておりました。
  
0

教室訪問・低学年

久しぶりの学校ですが、みんさん元気いっぱいです。冬休みの課題をおのおの提出して、担任の先生と冬休み中の生活について話し合いました。どんな話が出たのか後で教えてもらいたいと思います。
  
0

担任の思いを・・・・・・・

子ども達が登校して各教室に入ると、各担任の先生達が子ども達に語りかけるように板書してあります。そこには担任の思いが書かれてあります。子ども達はそれを読んでどんな気持ちになったのでしょうか?3学期のスタートでもあり、新年の始まりでもあります。子ども達の心に響くメッセージ、子ども達のさらなる飛躍を期待したいです。
  
0

一年の始まりはお掃除から?

年末に大掃除をしましたが、やはり年の初めは大掃除から?低学年は1階廊下、中学年は体育館、高学年は階段や踊り場、先生達は2階廊下など、みんなで分担して短時間ですがスッキリしてから始業式を行いました。
  
0

緊張の第3学期始業式

昨日は第3学期始業式。新年の挨拶を交わした後、校長より学習や運動等など学年のまとめをしっかりとやり、上の学年へ進級できるように努力してもらいたいことを話しました。また、「みんなでやれる」とか「全員できた」とか、小規模校でしか味わえない達成感を大事にして、修・卒業式を迎えることができるようにすることをお願いしました。そして、3人の児童代表による3学期の抱負を発表してもらいました。最後に全員で校歌をしっかりと歌いました。
   
0

おはようございま~す!

元気な挨拶が響き渡りました。さあ、3学期が始まりました。もちろん全員で迎えることができました。これから第3学期始業式を行います。一人一人の元気な笑顔を見てお話をしてきたいと思います。
    
0

明日から3学期が始まります

16日間の冬休みを終えて、明日から3学期が始まります。学年のまとめの学期として、子ども達にしっかりと力をつけたいと思います。この休み中での生活について、健康面や安全面でお世話になりました。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
 
今年の初日の出は地平線に雲がかかっていて、少し上がってから見えました。
0

給食・食事 給食でも思いやり☆


これは食堂の壁面掲示です。
☆関岡小給食のやくそく
☆箸マイスター虎の巻
☆箸マイスター認定証
  を掲示しています。

☆関岡小給食のやくそく には食事の際の基本的なマナーを記載しています。
 
 *背中を伸ばして食べよう
 *食事中は席を立たないようにしよう
 *食器を手に持って食べよう
 *ひじをつかないようにしよう
 *口の中に食べ物を入れたまま話をするのはやめよう
 *食器に食べ物を残さないようにしよう
 *食事中にトイレに行くことがないように,食堂に来る前にトイレをすませてこよう

一緒の食事をする相手に不快な思いをさせない最低限のマナーを身につけさせたいと思い
職員の共通理解をもって指導しています。
もちろん,食堂で一緒に給食を食べる先生方も守らなくてはならない約束です。
 


食事の時間にも約束・・・なんてしばられているように感じられるかもしれませんが
相手のことを思いやりながら食事をするということとご理解いいただければと思います。
8日から給食がはじまります。
子どもたちが学年が上がるにつれて,身についているマナーが増えたり
マナーの質が高まっていることをうれしく思います。
3学期からも職員の共通理解をもって
子どもたちと学びあいながら食育を実施していきたいと思います。
0

給食・食事 箸マイスターへの第一歩

昨年末からはじめた
『関岡【箸マイスター】』

12月15日~19日の第1回挑戦期間に
箸マイスターへの第一歩
ミッション1[正しい箸の作法を身につけよ]を7名(6年生①・5年生④・4年生①・2年生①)の
児童がクリアしました絵文字:良くできました OK
ミッション突破第1号は6年生!!
さすがです☆☆☆

ミッション2[正しい箸の使い方をマスターせよ]を2名(5年生①・6年生①)の
児童がクリアしました絵文字:良くできました OK
このミッションも5年生・6年生が突破第1号です!!

すすんで挑戦する姿が
下の学年への刺激になっています!!

各ミッションをクリアした児童の顔写真を
大きな『箸マイスター認定証』に貼り,食堂に掲示しています。

どうぞお子さんの頑張りのあしあとをご覧ください。
また,箸マイスターが続々誕生するよう,
ご家庭でもお子さんと一緒に正しい箸の持ち方を練習してみてください(*^_^*)
0

新年あけましておめでとうございます

平成27年の年が明けました。保護者の皆様、関岡区の皆様、新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年も子ども達のためにどうぞよろしくお願い致します。学校は8日(木)から始まります。なお、職員は5日(月)から仕事始めです。何かありましたらご連絡ください。

2014年1月1日の初日の出です。今年のは、いましばらくお待ち下さい
0

まもなく平成26年が・・・・

この冬休みを子ども達はどのように過ごしているのでしょうか?生活のリズムを崩さないで、家族の一員として、大掃除などに協力しているでしょうか。この16日間の休みを健康・安全に気をつけて、新しい年を全員で迎えたいと思います。今年も保護者、地域の皆様には大変お世話になりました。来年も今年同様によろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。
0

ノート・レポート 本のプレゼント(*^_^*)

先日、子どもたちにひと足早く届いた本のクリスマスプレゼント絵文字:星
きっと夢中になって読んだことでしょう…

さて、お世話になった本屋さんから昨日
「どうぞ読んで下さい。」といただたプレゼント絵文字:キラキラ
それは…↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」上下巻
ずっしりと重い2冊。
分厚いですが漢字にはルビが振ってあり、
3年生くらいからは十分読めるものです。

かつて映画をご覧になった方も多いと思います。
小説はまだ・・・という方やもう一度読みたい!という方々。

ぜひ、図書室においでください。

本校の図書は子どもたちはもちろん、
地域の方々や保護者のみなさんにも貸し出すことができます。

子どもを本好きにするには・・・大人が読んでいる姿を見せることも
近道になりますよ♪♪
0

Eメール 5年生から発信します

 5年生は,学習した内容を,個人で新聞にまとめたり,全員で模造紙にまとめたりしています。それらは,全校生に読んでもらえるように,ろう下に掲示しています。5年生の学習の足跡です。

   
    
0

給食・食事 しゅうかくパーティー 番外編

ごらんください!関岡の“スイーツ男子絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ 
  
とてもいい光景ですよね♪♪ 担任の先生と2人の男子児童が楽しそうに調理しています。
作業が進むにつれて「それいいんじゃない?」「じゃあ、こっちもやってみよう!」と会話も弾み、
3人があっという間に今流行りのスイーツ男子に・・・
この冬休み、「さつまいものスイーツなら、ボクにまかせて!!」なんて声が聞こえてきそうです♪♪

さてさてお次は・・・
  

小さなお母さん(いやいや、まだまだお姉さんですね)の登場です!
1年生が太~いさつまいもの輪切りに挑戦!!でも、なかなか切れません・・・
すると2年生のお姉さんがそっと上から手を添えて…一緒にストン!!上手に切れました絵文字:冷や汗
女の子は団子を丸める時も、鍋にバターを回しかける時も興味津々。
お手本を見せると自分もやってみたくて仕方がないといった様子でした。

子どもたちがともに助け合ったり、アドバイスし合ったりしながら
作り上げたさつまいものスイーツの味は…
 
この表情を見ていただけたら十分伝わりますね♪♪♪


ちなみに学校農園で取れたさつまいもは…  
  
思わず髭にしたくなるほど、こんなに立派なものでした~(*^_^*)
0

努力のあしあとがたくさん・・・・

全校集会に表彰式を行いました。たくさんの賞状が届いており、この2学期に努力した成果が入選・入賞として学校へ届けられました。これを契機に自信をもって、さらに自分を高めていってもらいたいです。
  
0

矢祭町特産品開発

高学年の総合的な学習の時間に、矢祭町特産品開発協議会の熊田孝子様を講師にお迎えして、矢祭町の特産品について教えて頂きました。収穫したものを加工して特産品として販売する技術や工夫について、矢祭町のパワーを改めて学びました。もったいない市場として東京の品川で販売し、それを待ち望んでいる都会の人達がいることも知りました。
  
0

第2学期81日間終業

第2学期終業式を終えました。明日から16日間の冬季休業に入ります。子ども達には健康で、事故のない生活をお願いしましたが、さらに冬休みは日本古来の風習や文化に触れることができる機会でもあります。家族の一員として、いろいろと経験するように話しました。最後に、全員でやまつりっ子宣言を唱えました。また、3人の代表に2学期の反省と冬休みの思いを発表してもらいました。
  
0

花丸 ありがとうございました!!


21日に第61回やまつりカップが行われました。
サッカーⅠ部には関岡小・内川小から8名の選手が
「関岡サッカースポーツ少年団」として出場しました。


「関岡サッカースポーツ少年団」としては最後のやまつりカップ。
メンバーは8人。試合は8人制。
ベンチにまわるメンバーはいません。
ひとりでもかけたら「関岡スポーツ少年団」は成り立たないのです。
最後の試合。勝利をおさめてほしい。
応援の声に力がこもりました。いつも大きい声だけれど・・・いつもにもまして声が大きくなってしまいました。
第1試合は石井,第2試合は東舘。
途中,気持ちが折れた姿が感じられたときは,ベンチでみていてもどかしく,悔しく,
大きな声でげきを飛ばしてしまいました。
子どもたち同士が声をかけ合い,
試合に対するひとりひとりの気持ちの温度がかわると,プレーはがらりと変わります。
ボールへの気づき。パスコースや仲間をフォローする力。得点力。
8人で今持てる力を最大限発揮して頑張ったと思います。
8人のかっこいい姿!がんばる姿を見ることが出来ました!ありがとうございました!
0