日誌

関岡小だより

しゅうかくパーティー

野菜作りで大変お世話になった大垣昌蔵様をお招きして、1・2年生でさつまいもを使ったパーティーを開きました。さつまいもをふかして、こして、きなこでまぶして、大変おいしくできあがりました。大垣昌蔵様もおいしくいただいてくれました。1年間大変お世話になりました
   
0

時間を上手に使って・・・

本校では午前8時からスタートです。しかし、7:50~8:00を「こあらタイム」と位置づけて読書活動を推進しています。短い時間ですが、継続していくことで、相当な読書量になります。また、放課後は複数人で下校させるために、低学年の児童は高学年の授業が終わるまで、職員室で自主勉強をしています。時間を有効に使い、1日を大切に過ごしています。
      
0

すこ~し早めのクリスマスパーティー

  12月19日に学級活動で計画立てた,『きらりパーティー』を行いました。
 今学期頑張ったお楽しみ会です。2学期は,学級でのクリスマス絵文字:星パーティーも
 かねています。計画も,準備も,張り切った子ども達 ♪



 歌や出し物,ゲーム,折り紙で作ったプレゼント交換…笑いがおさまらず大盛り上がり絵文字:重要
 
 あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 
 
 


 仲の良い5人。2学期の最後に楽しい思い出ができました!!黒板には,サンタクロース
 の格好をした子ども達が,ツリーの前で楽しんでいます。似顔絵を描いてくれました。
 みなさん,子ども達のように素敵なクリスマスをお過ごしください★★★
0

にっこり 今週のニュースをお伝えします

 寒くなってきましたので,お昼の放送は,放送室ではなく,食堂から,生放送でお送りしています。金曜日のメニューは,「今週のニュース」です。低・中・高学年から届いたニュースを,情報委員会のメンバーが,給食を食べながら伝えます。今回は,1・2年生の今週のニュースを,お知らせします。
 「水曜日,さつまいもパーティーをしました。さつまいもきなこだんごと,さつまいモンブランを,作りました。さつまいモンブランの上のさつまいもクリームを出すきかいから,そのクリームを出すのが,むずかしかったです。おいしかったです。」

  
 
0

出前ブックトーク!

もったいない図書館の菊池麻衣さんをお招きして、本となかよしタイムの時間を使い、ブックトークを開きました。タイトルは「2015」と題して、ここからタイムスリップして、いろいろな本を紹介してくれました。終了後は、興味津々と子ども達は気になる本を手にとっておりました。菊池様ありがとうございました。
  
0

図書のプレゼント会

本日、本屋さんの協力を得て、野菜作りで販売した野菜の収益金で子ども達に図書を還元しました。低学年、中学年、高学年用の図書に分けて、自分で読んでみたい、好きな本を選択させました。「早く読みたい」の連発で、笑顔が絶えない、うれしさに満ちあふれた表情ばかりでした。冬休みを利用して、さらに読書量を増やしてもらいたいです。
        
0

給食・食事 校長先生と給食を食べようの会 その4


『第4回校長先生と給食を食べようの会』

今日の主食は“みそラーメン”
校長室での話題も“ラーメン”
「塩派?みそ派?しょうゆ派?」
「麺はちぢれ麺のほうが汁がからんで好き」
「○○のラーメンがうまい」
「レバーは苦手です・・・。でも学校では頑張って食べます。」
など食べ物トークで盛り上がっていたようです(*^□^*)
0

人権擁護委員さん来校!

町人権擁護委員さんたちが来校し、人権啓発事業の一環として、啓発物品を配付して「思いやりの心」「かけがいのない命の大切さ」を、子ども達に伝えていきました。啓発物品として全員に色鉛筆をいただきました。ありがとうございました。また、「人権の花」運動図画・作文コンクールにて4名の児童が入賞し、その授賞式も行いました。
  
0

子どもも先生も大はしゃぎ!

今朝6時57分に学校から各家庭へメール配信、雪のため安全に登校してください。
「え・・・雪??」子ども達は驚いたそうです。もちろん先生方も驚きました。先生方は通学路を雪かきして子ども達を迎えました。さて、めずらしい雪?子どもも先生もしっかりと楽しみました。
  
     
雪だるま・・・かな?
0

給食・食事 目指せ!!関岡【箸マイスター】

食育の一環として
『関岡【箸マイスター】』をはじめました。
箸マイスターになるためには,それぞれの関門をクリアしなければなりません。
それぞれの関門について判定していただくのは,校長先生です。

その1:箸の作法をマスターせよ!!
☆きらいばしについて,虎の巻をしっかり覚えます。
虎の巻を覚えたら,校長室でテストを受けます。
※きらいばし・・・行儀がわるいと思われてしまう箸の作法

その2:正しい箸の持ち方をマスターせよ!!
☆校長先生に正しい箸の持ち方を披露します!!一発でできて合格です!

その3:正しい箸使いをマスターせよ!!
「箸マイスターセット」にある
ポンポン(大),ポンポン(中),ポンポン(小),金時豆,大豆,小豆 を
正しい箸の持ち方で,20秒以内に皿から皿へ移します。

その4:正しく箸を使って給食を食べよ!!①
☆給食時間中に,校長先生による抜き打ちチェックです!

その5:正しく箸を使って給食をたべよ!!②
☆常に正しい箸使いができているか,校長先生による抜き打ちチェックです!

箸使いは,鉛筆の持ち方にもつながります。
また,一朝一夕にできるものではありません。
ご家庭でも,正しい箸の持ち方で食事ができるよう
お子さんと一緒に挑戦されてみてはいかがでしょうか!
0

給食・食事 給食試食会のお知らせ


17日(水)は給食試食会の申込締め切り日です。
今年度は『きなこ揚げパン』を主食にした献立となっています。
たくさんの保護者の皆様の参加をお待ちしております!!
0

算数体験ものづくり教室

石井小学校体育館にて福島大学の学生による「算数体験ものづくり教室」を過日行いました。本校からも6名の児童が参加しました。正四面体(ピラミッド)や切頂二十面体(球)を作る活動を通して算数のおもしろさを体験しました。最後に「今日の学習の感想を発表してください」と、学生からお願いされると、あれよあれよと自ら前に出て発表してくれました。
     
0

ノート・レポート 続・国語事典はお友達

 プロジェクトルームの机の中の国語事典は,国語の授業以外でも登場します。5年生が,社会科の授業で,「人権」「公平」「公正」などの言葉を調べました。何となく分かる気がする言葉の意味が,明確になりました。それにしても,国語事典を手にしてから,言葉を見つけるまでが,とても速い!さすがは,5年生です。

   
0

給食・食事 校長先生と給食を食べようの会 その3


『第3回校長先生と給食を食べようの会』

今日の主食はパインパンです☆
実はみなさん!!パンの大きさも,学年によってちがうのです!!
ご存じでしたか?
今日はみんなのパンの大きさをくらべ・・・

「校長先生のパン ぞうりみた~い!!おっき~い!!」という声が上がっていました。
0

給食・食事 校長先生と給食を食べようの会


『第1回校長先生と給食を食べようの会』の様子です★

なんと!!主食はカレー(*^▽^*)
「さぁ~て!校長室のカーペットを汚さないで食べられるかな~」
と隣の職員室から声がします!!
「プレッシャーかけないでくださいよぉ~(>_<;)」と男子たち・・・

普段の給食でも,カレーが主食の日は比較的早く食べおわる子どもたち
でも今日はちがいます!!背筋を伸ばし,ていねいにカレーをすくいます!!
なんてったって校長室での給食ですから☆
0

ひらめき こどもたちのあしあと更新★


★☆★こどもたちのあしあと更新情報です★☆★

12月7日に行われた
ふれあい駅伝の様子を掲載しています!!
ぜひご覧下さい♪

今回は【おとなたちのがんばり】も一緒に掲載しています!
選手として頑張ってくださった
保護者の皆様ありがとうございました(*^▽^*)
0

ノート・レポート 国語事典はお友達

 プロジェクトルームの机の中には,国語事典が入っています。子どもたちは,分からない言葉に出会った時には,すぐに机の中に手を伸ばします。教室に早めに来た子どもたちが,読書をするように,国語事典をめくる姿を目にすることもあります。今日の国語の授業では,「分類」と「とくちょう」という言葉をひきました。これからも,子どもたちの言葉の世界を広げていきたいと思います。

   
0

矢祭ふれあい駅伝大人の部

昨年の雪辱戦であり、夜の反省会を夢見て、常に闘魂の気持ちをもって走り、必死に頑張っている姿を子ども達に見せることで、関岡魂をアピールしました。結果は22チーム中15位でした。昨年は、振り返れば自転車に乗っている誘導員から「頑張れ、あと少しですよ」と応援されたのが、今年は他のチームが走っている姿が見られ、大きな躍進でした。タイムも1時間27分21秒から1時間19分37秒と8分近く縮めました。反省会では、もちろん来年の話題になり、統合前の最後の大会となるため、大人のチームは2チーム、子どもも2チーム出場して大会を盛り上げようとなりました。関岡小PTAがさらに強靱なパワーとなり、思い出の1ページに刻み込まれたことは間違いない1日でした。
      
0

矢祭ふれあい駅伝小学生の部

昨日行われた矢祭ふれあい駅伝に親子の部と小学生の部と一般の部に出場しました。親子の部には3組、小学生の部は男女混合で、一般の部は試走1回練習の一発勝負で臨みました。まず、小学生の部です。みな小粒の関岡チームでしたが、あの寒風の中、しっかりとタスキをつないで走ってくれました。4年生3名、5年生3名の若手チーム?なので、来年もまたチャンスがあります。昨年の49分22秒から今年は50分11秒とタイムを落としましたが、次年度に向けてトレーニングを積み重ねていきたいと思います。応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
         
0

第4回わかあゆデー

4日の木曜日に第4回わかあゆデーを行いました。授業参観後には学級懇談会を開き、子ども達の2学期の学習や生活の様子を話し合いました。また、冬休みの過ごし方についても健康でかつ安全な生活を送ることができるようにお願い致しました。
    
  
0