日誌
関岡小だより
本日 わかあゆ祭(収穫祭・学習発表会)が開催されます
本日わかあゆ祭(収穫祭・学習発表会)が本校体育館において開催されます。
閉校の年、関岡小学校最後の収穫祭・学習発表会となりますので、たくさんの方々に参観していただきたいと思います。
わかあゆ祭 第2部 学習発表会プログラム
開始 12:30~
1 1はじめの言葉 1・2年生
2 校長あいさつ
3 来賓紹介
4 「ほんとうの宝ものは ~関岡で見つけた宝もの~」 (3・4年生)
5 少年の主張 4年生代表 5年生代表 6年生代表
6 「わたしたちは せきおかっ子 ~こころにつめた たくさんのもの~」(1・2年生)
7 全校合唱 「大切なもの」
8 「関岡ヒストリー ~140年の歴史をひもとく~」(5・6年生)
9 おわりの言葉
多数のご参会をお願い申し上げます。
閉校の年、関岡小学校最後の収穫祭・学習発表会となりますので、たくさんの方々に参観していただきたいと思います。
わかあゆ祭 第2部 学習発表会プログラム
開始 12:30~
1 1はじめの言葉 1・2年生
2 校長あいさつ
3 来賓紹介
4 「ほんとうの宝ものは ~関岡で見つけた宝もの~」 (3・4年生)
5 少年の主張 4年生代表 5年生代表 6年生代表
6 「わたしたちは せきおかっ子 ~こころにつめた たくさんのもの~」(1・2年生)
7 全校合唱 「大切なもの」
8 「関岡ヒストリー ~140年の歴史をひもとく~」(5・6年生)
9 おわりの言葉
多数のご参会をお願い申し上げます。
0
明日の準備 バッチリです!! その2
明日の収穫祭にむけて、PTA役員の皆様のご協力により準備ができました。
お餅、豚汁、きっともの凄くおいしいものができそうです。
楽しみにしていらしてください!!
お餅、豚汁、きっともの凄くおいしいものができそうです。
楽しみにしていらしてください!!
0
読書感想文福島県コンクール 見事特選!!
昨日、第61回読書感想文福島県コンクールの審査会が行われ、特選、準特選、入選、佳作がそれぞれ決定しました。
そのうち、1年生の感想文で、本校の女子児童の感想文「きつねさんへ」が見事特選を受賞しました。
県でたった5人しか選ばれない最高の賞を受賞でき、これからの励みとしていきたいと考えています。なお受賞作品は、読書感想文集に顔写真入りで掲載予定です。
後ほど学校だよりで詳しくお知らせいたします。
そのうち、1年生の感想文で、本校の女子児童の感想文「きつねさんへ」が見事特選を受賞しました。
県でたった5人しか選ばれない最高の賞を受賞でき、これからの励みとしていきたいと考えています。なお受賞作品は、読書感想文集に顔写真入りで掲載予定です。
後ほど学校だよりで詳しくお知らせいたします。
0
明日の準備バッチリです!! その1
明日31日(土)の収穫祭の準備が着々と進められています。
朝から大垣さんが来校され、明日販売する「浅漬けだいこん」の包装作業を1,2年生と一緒に行いました。朝とってきたばかりのだいこんで、そのままかじってもおいしいです。
明日は、野菜の販売も行われますので、どうぞお楽しみに。
朝から大垣さんが来校され、明日販売する「浅漬けだいこん」の包装作業を1,2年生と一緒に行いました。朝とってきたばかりのだいこんで、そのままかじってもおいしいです。
明日は、野菜の販売も行われますので、どうぞお楽しみに。
0
持久走大会、ふれあい駅伝に向けて ~力走!激走!!~
秋晴れの校庭を、体力作りのために元気に走る子ども達の姿があります。
来月は持久走大会。再来月にはふれあい駅伝があるため、それらに向けて走力をつけていこうとよく取り組んでいます。
来月は持久走大会。再来月にはふれあい駅伝があるため、それらに向けて走力をつけていこうとよく取り組んでいます。
0
学習発表会に向けてがんばっています!!
今月末の31日に学習発表会をひかえ、練習も大詰めです。非常に熱の入った練習が毎日行われています。
各学年趣向を凝らした演目が続き、関岡小学校の閉校の年にふさわしい学習発表会にしようと意欲的に取り組んでいます。
地域の皆様、保護者の皆様、是非関岡小学校最後の学習発表会にお出で下さいますよう、お願い申し上げます。
各学年趣向を凝らした演目が続き、関岡小学校の閉校の年にふさわしい学習発表会にしようと意欲的に取り組んでいます。
地域の皆様、保護者の皆様、是非関岡小学校最後の学習発表会にお出で下さいますよう、お願い申し上げます。
0
トヨペット見学 ~5年生~
10月23日(金)に、関岡小学校と内川小学校、下関河内小学校と合同で、トヨペット棚倉店へ見学学習に行きました。
トヨペットでは、整備の様子やキャリアカーのしくみなどを実際に見せていただきことができました。また、自動車工場の様子は、DVDにより、視聴させていただきました。最後に、2種類のハイブリッドカーに試乗させていただきました。乗った児童からは、「エンジン音が静か。」とか「乗り心地が良く、音も静かだった。」という感想が聞かれました。
この貴重な体験を社会科の学習に生かして参ります。
トヨペットでは、整備の様子やキャリアカーのしくみなどを実際に見せていただきことができました。また、自動車工場の様子は、DVDにより、視聴させていただきました。最後に、2種類のハイブリッドカーに試乗させていただきました。乗った児童からは、「エンジン音が静か。」とか「乗り心地が良く、音も静かだった。」という感想が聞かれました。
この貴重な体験を社会科の学習に生かして参ります。
0
全校球技大会へ向けて
せきおかオープンデーの際におこなわれる「全校球技大会」へ向けて、それぞれの縦割り班で練習が始まりました。上の学年の子達の下の学年に対する配慮はさすがですね。楽しく、そしてどのチームも勝つために一生懸命練習しています。
0
サツマイモ収穫 ~豊作の予感~
本日22日、朝から1,2年生は大垣さんのご指導のもと、サツマイモの収穫を行いました。
今年のサツマイモは、イノシシの被害にも全く遭わず、豊作の予想です。
固くしまった土から、サツマイモを掘りだすのはなかなか骨の折れる作業です。
大きなサツマイモを手に、うれしそうな子ども達の笑顔が印象的でした。
収穫祭で、この喜びを味わいたいと思います。
今年のサツマイモは、イノシシの被害にも全く遭わず、豊作の予想です。
固くしまった土から、サツマイモを掘りだすのはなかなか骨の折れる作業です。
大きなサツマイモを手に、うれしそうな子ども達の笑顔が印象的でした。
収穫祭で、この喜びを味わいたいと思います。
0
手のひらの会の皆さん ありがとうございます
本日21日、手のひらの会の皆様3名来校され、読み聞かせを行ってくださいました。
低中高学年それぞれ読み聞かせをしたくださいました。「どんぐりきょうだい」「わたしはあなたをあいしています」など、様々な絵本を読んでくださいました。
読み聞かせの中で、子ども達は季節を感じたり、心に深く感動したりという豊かな体験をさせて頂いています。
低中高学年それぞれ読み聞かせをしたくださいました。「どんぐりきょうだい」「わたしはあなたをあいしています」など、様々な絵本を読んでくださいました。
読み聞かせの中で、子ども達は季節を感じたり、心に深く感動したりという豊かな体験をさせて頂いています。
0
命を守る ~第2回交通教室~
20日(火)の休み時間から3校時にかけて、交通教室が開かれました。
矢祭駐在所の冨山さん、交通指導員の鈴木さんのご指導のもと、正しい自転車の乗り方を学びました。
冨山さんからは、自転車の乗車前点検と、正しい自転車の乗り方についてのご指導がありました。その後、校庭の模擬道路での乗車練習を行いました。全員が模擬道路の練習が終わったら、実際の道路に出て、走行練習を行いました。停車中の車のよけ方や、左右確認の仕方について、実際に学ぶことができました。
最後に、交通指導員の鈴木さんから、体に合っていない自転車についてのお話をいただきました。さらに、日頃の登下校の様子についてお褒めの言葉をいただきました。
これからは自分の自転車の点検をして、「手のブレーキ・足のブレーキ・心のブレーキ」をしっかりとかけて自転車に乗ります。そして、大切な命を守ります。
矢祭駐在所の冨山さん、交通指導員の鈴木さんのご指導のもと、正しい自転車の乗り方を学びました。
冨山さんからは、自転車の乗車前点検と、正しい自転車の乗り方についてのご指導がありました。その後、校庭の模擬道路での乗車練習を行いました。全員が模擬道路の練習が終わったら、実際の道路に出て、走行練習を行いました。停車中の車のよけ方や、左右確認の仕方について、実際に学ぶことができました。
最後に、交通指導員の鈴木さんから、体に合っていない自転車についてのお話をいただきました。さらに、日頃の登下校の様子についてお褒めの言葉をいただきました。
これからは自分の自転車の点検をして、「手のブレーキ・足のブレーキ・心のブレーキ」をしっかりとかけて自転車に乗ります。そして、大切な命を守ります。
0
体力テスト ~体力は向上したかな~
本日15日(木)に、全校生で体力テストを実施しました。
「みつばちタイム」で補強運動を行ったり、運動の楽しさを味わわせたりしてきましたが、本校の体力は向上しているのでしょうか。
この結果を分析し、子ども達のよりよい成長のために、日々の体力作りに努めて参ります。
「みつばちタイム」で補強運動を行ったり、運動の楽しさを味わわせたりしてきましたが、本校の体力は向上しているのでしょうか。
この結果を分析し、子ども達のよりよい成長のために、日々の体力作りに努めて参ります。
0
秋空のもと
素敵な秋晴れの日が続いています。
透き通る青空のもと、子ども達は元気に遊んでいます。
関岡の宝、子ども達の笑顔です。
透き通る青空のもと、子ども達は元気に遊んでいます。
関岡の宝、子ども達の笑顔です。
0
ヨークベニマル棚倉店見学 ~3年生~
13日(火)、関岡小学校3年生は、下関河内小学校の3年生と合同で、ヨークベニマル棚倉店に見学に行きました。
以前に、関岡小学校の3年生はリオンドール矢祭店の見学に行っており、そのときの見学と今回の見学を比較して、それぞれのスーパーの工夫や働く人の仕事の違いなどを勉強しました。バックヤードは隅々まで見せて頂き、それぞれの部署ではたらく人の工夫や注意していることなどを詳しく伺うことができました。魚や肉、パン、野菜それぞれに大きな冷蔵庫や冷凍庫があり、食品の新鮮さに留意していることに驚きました。また、実際に鰹やイナダを捌くところを見せて頂くことができ、その手際のよさに驚いていました。
最後は500円程度で買い物体験をしましたが、時間があまりなく、広い店内を小走りに回らなくてはなりませんでした。
とても勉強になり、また、楽しい見学学習となりました。
以前に、関岡小学校の3年生はリオンドール矢祭店の見学に行っており、そのときの見学と今回の見学を比較して、それぞれのスーパーの工夫や働く人の仕事の違いなどを勉強しました。バックヤードは隅々まで見せて頂き、それぞれの部署ではたらく人の工夫や注意していることなどを詳しく伺うことができました。魚や肉、パン、野菜それぞれに大きな冷蔵庫や冷凍庫があり、食品の新鮮さに留意していることに驚きました。また、実際に鰹やイナダを捌くところを見せて頂くことができ、その手際のよさに驚いていました。
最後は500円程度で買い物体験をしましたが、時間があまりなく、広い店内を小走りに回らなくてはなりませんでした。
とても勉強になり、また、楽しい見学学習となりました。
0
先生も勉強です ~研究授業~
9日(金)の5校時に、研究授業が行われました。
3年生の算数の授業を全員の先生方で見て、研修を深めました。
教材の準備の充実が子ども達の学習の場の保障し、45分途切れることのない子ども達の集中力が見られた授業となりました。
ご指導を頂きました県南教育事務所の邉見先生、矢祭町教育委員会の山口先生、本当にありがとうございました。
3年生の算数の授業を全員の先生方で見て、研修を深めました。
教材の準備の充実が子ども達の学習の場の保障し、45分途切れることのない子ども達の集中力が見られた授業となりました。
ご指導を頂きました県南教育事務所の邉見先生、矢祭町教育委員会の山口先生、本当にありがとうございました。
0
25年目の米づくり 豊作 ~脱穀~
8日(木)、関岡小学校では、小坂地内の佐藤庄平さん所有の水田1.6アールを借用し「コガネモチ」の米づくりに取り組み、4月の種まきに始まった米づくりの最終段階の脱穀作業を行いました。
PTA会長や役員を始め、保護者の皆様や元PTA会長のお手伝いをいただき、今年も「千歯こき」「足踏み式」による昔ながらの作業にも挑戦しました。作業の大変さを通して、先人の苦労を知ることができ、昔の農作業の大変さを身をもって体験できました。
最後は近代的な機械による脱穀を行いました。
今後は今月31日に収穫祭を行い、自分達で生産した喜びを味わうと共に、感謝の気持ちを表すことにしています。
PTA会長や役員を始め、保護者の皆様や元PTA会長のお手伝いをいただき、今年も「千歯こき」「足踏み式」による昔ながらの作業にも挑戦しました。作業の大変さを通して、先人の苦労を知ることができ、昔の農作業の大変さを身をもって体験できました。
最後は近代的な機械による脱穀を行いました。
今後は今月31日に収穫祭を行い、自分達で生産した喜びを味わうと共に、感謝の気持ちを表すことにしています。
0
東白川郡小学校陸上競技大会
6日(火)、白河市総合運動公園内陸上競技場において、東白川郡小学校陸上競技大会が行われました。本校からは5年生と6年生合わせて9名が出場しました。
快晴の秋空のもと、本校6年生代表児童が選手宣誓を行いました。
堂々とした、それでいて聞いている人の心に一言一言が染み渡るような素晴らしい選手宣誓でした。閉校の年を飾る、素晴らしい代表の態度でした。
種目はどの子も自己ベストを出すことができました。入賞まで惜しい子もおりましたが、これからの人生においてこの悔しさも大きな肥料となると思います。
関岡小学校最後の陸上競技大会、正に有終の美を飾ることができた大会でした。
快晴の秋空のもと、本校6年生代表児童が選手宣誓を行いました。
堂々とした、それでいて聞いている人の心に一言一言が染み渡るような素晴らしい選手宣誓でした。閉校の年を飾る、素晴らしい代表の態度でした。
種目はどの子も自己ベストを出すことができました。入賞まで惜しい子もおりましたが、これからの人生においてこの悔しさも大きな肥料となると思います。
関岡小学校最後の陸上競技大会、正に有終の美を飾ることができた大会でした。
0
回れ風車 ~1,2年~
1,2年生は生活科の学習で、風車作りをしました。
ちょっとの風でも良く回る素敵な風車です。秋の日差しの中、子ども達は楽しそうに風車で秋風を捕まえていました。
ちょっとの風でも良く回る素敵な風車です。秋の日差しの中、子ども達は楽しそうに風車で秋風を捕まえていました。
0
ひびきのある声で
3年生、国語の学習「詩を読もう」の学習の一場面です。
校庭に伸びやかで、はりのある素敵な声が響きました。
3年生が、俳句や詩を,時には4人全員で、またある時は1人ずつ、暗唱しているのです。それもジャングルジムの上で、遙か彼方にいる先生に向かって・・・
「わたしが両手を広げても お空はちっとも飛べないが・・・」
伸びやかな声が久慈川の対岸の山に跳ね返ってきそうです。
次回のコアラタイムで、全校児童の前で披露するそうです。子ども達の声と表情が、素敵な秋の一時を感じさせてくれました。
校庭に伸びやかで、はりのある素敵な声が響きました。
3年生が、俳句や詩を,時には4人全員で、またある時は1人ずつ、暗唱しているのです。それもジャングルジムの上で、遙か彼方にいる先生に向かって・・・
「わたしが両手を広げても お空はちっとも飛べないが・・・」
伸びやかな声が久慈川の対岸の山に跳ね返ってきそうです。
次回のコアラタイムで、全校児童の前で披露するそうです。子ども達の声と表情が、素敵な秋の一時を感じさせてくれました。
0
授業風景です
本日29日(火)は、高学年生が午後陸上競技大会の合同練習ということで、午前中は特別時程を組んでの授業となりました。
1・2年生は、担任の先生が出張ということで、教頭先生の国語の授業でした。一人一人のに赤ペンで批正して、バランスのとれた書字ができるよう指導していました。
3・4年生は書写の時間でした。3年生は担任の先生、4年生の書写は5・6年生の担任の先生が指導しています。「はね」、「はらい」に注意して、力強い文字を書いていました。
5・6年生は音楽の授業でした。5年生は「しの笛魅力」の単元、6年生は「海のイメージから、音楽をつくろう」の単元の学習でした。どの子も真剣に授業に取り組んでいました。
1・2年生は、担任の先生が出張ということで、教頭先生の国語の授業でした。一人一人のに赤ペンで批正して、バランスのとれた書字ができるよう指導していました。
3・4年生は書写の時間でした。3年生は担任の先生、4年生の書写は5・6年生の担任の先生が指導しています。「はね」、「はらい」に注意して、力強い文字を書いていました。
5・6年生は音楽の授業でした。5年生は「しの笛魅力」の単元、6年生は「海のイメージから、音楽をつくろう」の単元の学習でした。どの子も真剣に授業に取り組んでいました。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
5
0
2
3
4