日誌

2013年6月の記事一覧

朝 来週はもう7月!

 早いもので今日で6月も終了です。保護者の皆様、地域の方々にご支援・ご協力をいただき、この3ヶ月、教育目標である「生き生きとした内川の子ども」を目指して、全職員で取り組んでまいりました。学期末には、学校教育活動の評価がありますので、よろしくお願いいたします。
 来週は、3日(水)に漢字コンクール、4日(木)に算数コンクールがあります。土・日も計画的に学習に取り組めるよう、ご協力をお願いします。
※ 今日も18名全員元気です。
0

笑う よい歯のための歯科指導!!

6月27日(木)、歯科衛生士の川又セツ子先生から「むし歯の原因」や「正しい歯のみがき方」を教えていただきました。
 また、カラーテスターを使って歯垢を赤く染め、磨き残しのチェックも行いました。歯の健康は、全身の健康につながります。一生自分の歯でおいしく食べられるように、頑張りましょう。
〈ポイント〉
〇 歯ブラシには力を入れすぎない。
〇 歯は、一本ずつていねいに磨く。
〇 毛先の開いた歯ブラシは、きちんと歯の溝に毛先が当たらないので、新しい物に替える。
〇 小さい学年の場合は、保護者の方に仕上げ磨きをお願いします。
     
                                                                                                                     
 
0

体育・スポーツ 久しぶりのスポーツタイム!

 業間の時間、水曜日は「スポーツタイム」の時間です。子どもたちの体力向上を目的として行われています。今日は体育館で運動です。3班に分かれて、スキップしたり、ダッシュしたりをボールを使いながら楽しく運動しています。最後は班対抗のリレーです。子どもたちは全力で体育館を駆け抜けていました。
  
0

学校 1・2校時の授業!

 授業の様子。1年生は国語、場面絵を見てどう声をかけたらいいかを考えています。遊んでいて転んでしまったお友達には?2年生は算数、どちらの数が大きいかな?2年生で不等号(<、>)を使って表現します。3年生は算数、買い物の場面、53ー26の暗算、どう計算を工夫すればいいのかな?4年生は算数、割り算の問題、計算のどこが間違っているのかを言葉と式を関連させながら説明しています。5年生は理科、デジタル教材の映像を見ながら学びを深めています。メダカについての学習です。5・6年生は外国語活動、ティムス先生と楽しく英語で活動しています。学校のほとんどの時間は授業です。1時間1時間の授業を大切にし、子どもたちの確かな学力をはぐくみます。
     
※ 今日は6年児童が1名欠席(風邪)、17名元気です。
0

晴れ さわやかな朝!内川の空

 朝から気持ちのいい青空が広がっています。さわやかな朝です。今日は校務員の増子さんの勤務日。校舎北側から西側にかけての除草作業をしていただきます。午後は校庭の予定です。
  
          【内川の空:8時50分撮影 さわやかな朝です。】             【校舎北側の除草作業中の増子さん】
※ 今日も18名全員元気です。
0

曇り 今週は学期末清掃週間!

 早いもので、1学期もあと4週間になりました。今週は、「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて学期末の清掃週間です。18名と少ない人数ですが、全員で学校をきれいにします。来週の月曜日にはワックスがけで仕上げをします。今週は掃き掃除や水ぶき掃除を子どもたちはがんばります。
※ 今日も18名全員元気です(先週金曜日に早退した児童も元気に登校。よかったです)。
※ 週末には、ソフトテニスの県大会が福島市で行われたようです。6年の片野さんが出場しました。1回戦勝利、2回戦惜敗。レベルの高い大会を経験することで学ぶことは多いですね。目標を高く持ち頑張ってください。応援しています。
0

晴れ 今日は「夏至」でした!

 6月21日は、1年で昼の長さがもっとも長い「夏至の日」です。白河では、日の出が午前4時15分ごろ、日の入りが午後7時06分ごろで、昼の長さは、14時間51分くらいです。お昼の11時40分の太陽の高さも、1年でもっとも高くなります。もし、地面にまっすぐたてた棒(ぼう)があったら、そのかげの長さは、夏至の日のお昼がもっとも短くなります。
 つい時間を忘れて、明るいからと夕方遅くまで遊んでいることのないように!
0

曇り プールに入れるときには!

 3校時、気温・水温とも23度。少し肌寒いですが、5・6年生が水泳の授業を行いました。クロールの練習です。少しでも上手になりたい、速く泳げるようになりたいと、一生懸命練習していました。
※ 今日もプールの物置に蛇(しまへび)がいました。今年でもう8匹目。
※ 今日は18名全員出席でしたが、1名体調を崩し早退しました。土・日ゆっくり休んでくださいね。気がつくとあと1ヶ月で1学期も終わりです。中学校は期末テスト中。本校も7月3・4日には、漢字コンクールや算数コンクールがあります。土・日もしっかり家庭学習を頑張りましょう。
0

朝 一日のスタートです!

 1校時の5・6年の授業の紹介と校内環境を紹介します。5年生は書写の授業。「草原」を書いています。6年生は社会「歴史」の授業。「電子黒板」を使い、デジタル教材で学習しています。昇降口、「イカのおすし」を毎日確認して下校します。東階段踊り場、「滝川渓谷」の事前資料です(7月10日に延期)。2階廊下、「ありがとうの木」にはたくさんの花が咲いています。西側廊下、学習コーナー(国語・理科)です。
     
※今日は18名中1名欠席(通院)です。17名元気です。
※昨日は、PTA会報作成委員会で遅くまでありがとうございました。
0

ノート・レポート 手のひらの会による読み聞かせ!

 「手のひらの会」による今年度2回目の読み聞かせが本日行われました。1~4年生は「ごめんね ともだち」、5・6年生は「ともだち」という絵本をそれぞれ読んでいただきました。絵本を通して友達を思いやることの大切さを学ぶことができました。
 
0

お知らせ 滝川渓谷自然散策 延期!

 21日(金)に予定されていた「滝川渓谷自然散策」を延期いたしました。詳しくは、本日配布の「延期のお知らせ」の文書をご覧ください。
 ○期 日  7月10日(水)
※ 参加については、6月27日(木)までに担任に提出するようお願いいたします。
0

学校 防犯教室:自分の命は自分で守る!

 18日(火)3校時、児童が学校の内外で不審者に遭遇した際の危険回避や、日常に潜む危険を予測して安全で的確な行動をとることができるようにするために、「防犯教室」が実施されました。第1部では、東舘駐在所の坂井巡査部長から、不審者への対応の「いかのおすし」の話や、「さすまた」の使い方について説明を受けました。第2部は、教室に刃物を持った不審者(坂井巡査部長)が侵入したという想定での避難訓練(職員室に避難:上級生が下級生と)を実施しました。第3部は、体育館で、下校途中に見知らぬ人から声をかけられ連れ去られそうになった時に自分の身を守るための対応訓練を実施しました。「『助けて!』と大声を出す」ことの難しさも体験しました。
  
0

グループ 水温27℃、プールへGo!

 3校時、1~4年生合同の体育、水泳の授業が行われました。3・4年生は今年度初めてのプール、笑顔がいっぱいです。水の中で大の字になったり、手足をしっかり伸ばしたりの学習です。1・2年生は2回目で、今日は水の中でのジャンケンにも挑戦しました。最後に、3・4年生の泳ぎを見ました。楽しい水泳の授業になりました。
  
0

情報処理・パソコン グラフが簡単につくれるね!

 1校時、5・6年生は学習サポート員の佐藤先生との授業です。ソフトを使ってグラフの作成です。日本と世界の国々の人口を比べるために、福島県と東北地方等の人口を比べるために、福島県と人口の少ないと予想した県の人口を比べるためになど、一人一人テーマを決めて、グラフを作成しました。数値を入力すればいろいろなグラフが簡単につくれます。目的に合ったグラフを選び、グラフから分かることをパソコンでまとめています。子どもたちの情報スキルは確実に向上しています。
 2校時は、1・2年生。4校時は、3・4年生の授業ああります。


 ※ 今日も18名全員元気です。
 ※ 15日(土)はサッカーの南部大会が開かれたそうです。天栄や浅川のチームと戦ってきました。ご苦労様でした。一つでも課題が見つかったかな。チームの課題、自分の課題。課題解決のために練習頑張りましょう。
0

グループ いろんな形ができたよ(図形のおもしろさ)!

 3校時、1・2年生は図工の授業。「チョッキンパ でかざろう」。子どもたちは、折り紙を3回折って直角三角形にしてから、思い思いにハサミで切り込みを入れていました。今日の授業は、色紙を折って、切り込みを入れ、開くとできる形のおもしろさに気づく勉強です。算数(線対称)の勉強にもつながる教材です。すてきな形をつくっていました。
   
 【開いたらどんな形になるのかな?開いてみるよ。なぜこんな模様ができたのかな? 折った回数にも関係あるんだよ。】
  

※ 今日も18名全員元気です。(12時現在、家事都合で3名早退)
※ 今日は研究授業のため、3年生児童以外は、13時お迎えです。お願いします。
0

グループ 初めてのプール!

 5日(水)にプール開きをして1週間、今日の3校時、1・2年、5・6年合同の体育(水泳)の授業が行われました。初めての水泳授業なので、注意事項の確認をしたり、1・2年生が水に慣れるようにいろいろな動きを取り入れて、授業を行いました。「流れるプール」をつくろうと、プールのまわりを一生懸命走って楽しむ姿もありました。最後には、5・6年生のお兄さんお姉さんが、クロールや平泳ぎを披露しました。9月3日には「校内水泳記録」があります。目標も持って水泳の授業にのぞみましょう。水泳の授業は、最低3名の職員であたります。今日は、担任2名、養護教諭、町講師の4名で対応しました。事故のない楽しい水泳の授業にします。
  
0

夜 PTA第2回常任委員会!

 6月12日(水)午後6時30分から、校長室にて「PTA第2回常任委員会」が開かれました。9名の常任委員の方々にお集まりいただき、PTA会則の改訂、第2回授業参観(臨時総会、救急法講習会、球技大会)、滝川渓谷散策、第2回奉仕作業等について、協議や確認を行いました。21日(金)の滝川渓谷散策について、19日(水)の午後に実施か延期かを判断します。ポータルでもお知らせしますのでご確認ください。延期の場合は、7月10日(水)を予定しています。
0

学校 学校だより「内川」10号③!

 運動会シリーズの最終号、学校だより「内川」10号③を発行しました。写真で振り返ること3号、あの時の感動が鮮明に蘇ってきましたね。一つの行事を成功させるためには、本人の努力だけではなく、多くの人によって支えられていることに感謝の心を忘れない子どもたち。子どもたちは、今、2学期に行われる、合唱祭や陸上競技大会に向けてまた頑張ります。合唱では、「あしたは はれる」に決まりました。全校児童18名でのぞみます。陸上大会は、今年は白河市の陸上競技場で開催されます。3年生以上の児童で大会にのぞみます。応援よろしくお願いいたします。
 ○学校だより「内川」10号③:H25第10号③(6.13)運動会-1.pdf
0

グループ 楽しく英語を学んでいます!

 今日はティムス先生との授業、各学級ともありました。5校時は1・2年生の授業です。英語で自己紹介します。1年生も堂々と「My name is ○○.」、ティムス先生の顔を見て挨拶しています。今日は、色のカード(赤、、黄、緑、オレンジ、紫)を使っての学習や体(頭、鼻、口、目、肩、膝、足)を英語で表現しながらの学習を楽しく行うことができました。「どんなことを勉強してきたの?」とお子様に聞いてみてください。来週はどんなことも学ぶのかな?楽しみですね。
  
0

給食・食事 本日の給食(メニュー画面から)

 内川小学校の子どもたちが、毎日の給食について情報発信をしていきます。子どもたちの情報活用能力の育成につなげていきたいと思います。
 「メニュー」→「内川小学校」→「本日の給食」から入れますので、ご覧ください。
0

お知らせ 統合小学校に係るアンケート、明日まで!

 6月4日付け文書「矢祭町統合小学校整備計画に係る意見集約アンケート」は記入されたでしょうか。新しい学校づくりに関して、保護者の皆様の意見が重要になります。忙しいとは思いますが、明日6月13日(木)が提出期日です。よろしくお願いいたします。
0

遠足 滝川渓谷散策事前指導!

 ふれあいの時間(お昼休み)、21日(金)に行われる「滝川渓谷散策」の事前指導を行いました。散策活動は、「矢祭山みどりの少年団」の活動の一つで、郷土の自然を学習します。今年は、もりの案内人の佐川さんを講師に招いて、一緒に歩きながら滝川渓谷の自然をいろいろと教えていただきます。10日の事前調査にも一緒に行っていただきました。平山先生は、事前調査の時に佐川さんから説明された樹木の写真等を図鑑「滝川渓谷観察図鑑」としてまとめてくれました。今日は、青砥先生から、緑の少年団ハンドブックや図鑑を使いながら説明がありました。関心を持って散策にのぞみたいですね。
  
0

花丸 すてきな花壇ができました!

 
 2校時、1・2年生が校門脇の花壇にきれいな花を植えました。最初はみんなで草むしりを行います。2年生と先生が花を植える準備をしている間、黙々と作業する1年生の姿がすばらしかったです。
 今日植えたのは、サルビア(赤)、マリーゴールド(黄・オレンジ)、アゲラタム(紫)の3種類です。とってもきれいです。(感動・感謝)1・2年生ありがとう。
 「矢祭山みどりの少年団の活動」の一つとして、花を愛し、大事に育ててくださいね。


   
0

鉛筆 知能検査を実施しました!

 本日2校時、1・3・5年生が知能検査を実施しました。一人一人の知能の実態を把握し、日常の指導における指導法や指導内容の改善に役立てることが目的です。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
  
0

病院 保健だよりを発行しました。

 保健だより6月号を発行しました。
 内川小学校の「歯の健康」への取り組みと「むし歯の現状」を載せました。ぜひ、ご覧いただいてお家でも『歯の健康』について、お話しいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
 ○保健だより6月号.pdf
0

お知らせ 滝川渓谷散策事前調査!

 6月21日(金)に実施される「滝川渓谷散策」に向けて、昨日10日(月)、職員で事前調査に出かけました。緑の少年団の活動であるこの散策、今年度は、もりの案内である、佐川芙子さんを講師に招いて、滝川を散策しながら自然についての学習も行います。昨日も佐川さんに来ていただき職員と歩いていただきました。危険箇所の確認や放射線量の測定も行い、子どもたちの安全確保に努めていきます。子どもたちへの事前指導は、明日行う予定です。
【放射線量の測定結果:単位…μSv/h(地上から10cmと1mで測定結果は同じ)】
。駐車場・登り口:0.06  ○四丁目(見返りの滝):0.08  ○全体写真撮影場所(七丁目~八丁目):0.08  ○銚子の口滝:0.08  ○頂上(滝川の里):0.08
※ 今日8時5分現在、学校の放射線量は「0.087μSv/h」でした。今日も18名全員元気です。    
0

給食・食事 6月は食育月間!

 6月は、食育月間です。食育は学校だけではなく、家庭や地域でも取り組むことができますよ。一緒に買い物に行き、旬の野菜や魚を知る。親子で料理をつくる。家族で食卓を囲んで楽しみながら、コミュニケーションの輪を広げる。農業の体験をすることなど、身近なことから意識して取り組んでみましょう。(給食センターからの連絡事項より)

【本日の献立】:白身魚のみりん漬焼き、切り干し大根の煮物、開花煮
0

ノート・レポート 福大附属小の研究公開!

 6月8日(土)、福島大学附属小学校教育研究公開に参加し、算数の授業を参観してきました。
 2年生は「なかよく分けてみよう」。「分数の意味と表し方」で「半分」について話し合う活動を通して、1/2(2分の1)の意味を捉えていました。半分の半分が4等分、1/4や、1/8も学んでいきます。
 6年生は、「分数÷分数」の意味と計算の仕方を考えたり、計算の意味を図を使って考えたりする活動の後の授業です。「( )mのリボンから、一人[ ]mずつ配ります。何人に配れますか。また、あまりは何mですか。」の問題。分数÷分数のあまりのある問題場面と出会い、割り算の商の意味を捉え直すことができました。

※ 今日も18名全員元気です。今日はお迎えです。14時20分。お願いします。
先生方で21日(金)の滝川渓谷の事前調査に出かけます。放射線量の測定や危険箇所について、頂上まで実際に歩き調べてきます。
0

星 食の安全教室!

 6月6日(木)3校時、県南保健福祉事務所の先生に来ていただき、「食の安全教室」を実施しました。バイ菌は、土の中や魚、私たちの体にもいます。手には、きれいに見えてもバイ菌がたくさんついています。そんなバイ菌だらけの手でおかしを食べたら?子どもたちが「手洗い名人」になるための方法をビデオを見ながら楽しく学習しました。これから毎日実行します。お子様から「手洗い名人」になる手洗いの仕方を聞いてみてください。
   
                                        【砂をいじった手にはばい菌がいっぱいです。水洗いだけではバイ菌はなくなりませんね。】
   
【石鹸をつけて、「亀の手、お山の手、おおかみの手、バイクの手」できれいに洗います。アルコール消毒も大事です】
<手を洗う時はどんなとき>
○料理や食事の前  ○トイレのあと  ○そうじのあと  ○外から帰ったっ時  ○動物をさわったとき

※ 今日も18名全員元気です。
0

会議・研修 算数の授業づくりを頑張っています!

 5月30日(木)、福島県教育センターの先生に来ていただき、算数の授業づくりについての校内研修を実施しました。授業力アップをめざす校内研修のあり方についてお話していただいたり、6月14日に行われる「算数の授業研究」について協議を行いました。授業は3年生の算数です。実際に授業を行うように、3人の児童役を先生方が行って、子どもの視点にそった授業について見直しを図ることができました。協議後は、センターの先生から、「算数的活動と言語活動」と題し、お話しいただきました。算数の授業(すべての授業)で子どもたちの輝く姿を求めて、これからも授業づくりについて研修を続けていきます。「授業が楽しいよ。考えることが楽しいよ。よくわかる。」を目指して!
     
0

給食・食事 歯に良い献立!

 今日の給食は、「歯に良い献立」です。関岡小学校のみなさんが考えてくださいました。前にもお話しましたが、矢祭町の児童・生徒のむし歯がある人は、福島県でも上位に入るほど多いことがわかりました。むし歯がある人は、むし歯ゼロになれるように、むし歯がない人は、これからもむし歯ができないように、歯の健康を考えた給食献立に努めていきます。みなさん、80歳になっても自分の歯が20本あるように健康な歯をつくりましょう。(給食センターからの連絡事項より)
【本日の献立】:しそひじきご飯、白身魚フライ、れんこんサラダ、豚汁、グレープフルーツ
※ 今日も18名全員元気です。
0

昼 新体力テスト2日目!

 新体力テスト2日目、今日の種目は、「50m走」「ボール投げ」「反復横とび」「長座体前屈」「上体起こし」です。子どもたちは3つの班に分かれて行いました。本校の課題は、「走力・投力」。平成24年度5年生の県平均は、50m走:男子「9秒55(全国9秒37)」、女子「9秒67(全国9秒64)」。ボール投げ:男子「23m05(全国23m80)」、女子「13m92(全国14m25)」。本校の児童は?    
0

昼 プール開き!

 ふれあい(昼休み)の時間、「プール開き」を行いました。水泳の学習を行っている間中、子どもたちが事故にあわないように安全で楽しい水泳学習ができるように、みんなでプールにお願いする式です。校長からは、3つの「あ」の話がありました。
1 安心(あんしん)しない:いつでも危険があるんだということを忘れない。
2 あわてない:自分の力やペースで泳ぐ。決してあわてることはない。
3 あなどらない:水を絶対に軽くみないこと。無理なことをすれば必ず事故につながる。
 学年代表の子どもたちから、目標の発表も行いました。いくつか紹介します。
○ビート板なしで25m泳ぎたい。  ○25mを背泳ぎやクロールで泳ぎきる。  
0

ノート・レポート 1年生4人と国語の学習!

 1校時、1年生担任が出張のため、校長室で1年生4人と国語の学習をしました。学習内容は、濁点「゛」や半濁点「」のつくことばやちいさい「つ」のことばの練習です。2枚のプリントで書き方を学習しました。集中して学習できましたね。最後に日直の児童がきちんと挨拶しました。また、校長室でお勉強しましょうね。
0

病院 第70回学童歯磨き大会に参加!

 6月4日(火)13時30分から14時30分まで、学童歯みがき大会が開かれました。第1回が1932年と歴史のある大会、今年は日本国内、アジアの小学校合わせて902校、54300人の児童が参加しました。本校では5・6年生6人が参加し、歯ぐきの秘密を知るためのクイズに参加したり、歯ぐきのサイン「色・形・硬さ」について学んだり、鏡を見ながら歯の磨き方を確認したりと、インターネットで配信されている映像を見ながら楽しく学習しました。
  
【インターネット配信により、学校にいたまま、同じ時間に同じ教材を使って楽しく学んでいます。クイズでは、うちわ(緑色面と黄色面)を使い、色表示で答えています。内川のクイズの答えは携帯電話のクイズ画面から入力し、正解した割合がすぐに分かるシステムになっています。】
   
【福島県からは、内川小、石井小など12校の小学校が参加しました。海外は、ベトナムの日本人学校、韓国、タイなど11校】
★ 歯みがきの基本…①歯ブラシを歯の面にきちんと当てる ②小さく動かす ③軽い力でみがく
0

給食・食事 6/4「いい歯の日」の給食!

 今日の給食は、「いい歯の日」「虫歯予防デー」に合わせたカミカミ献立です。みなさん、食事はよくかんで食べていますか。よくかむことは、虫歯や病気になりにくい。消化吸収がよくなる。頭のはたらきがよくなる。食事のおいしさがわかり、味覚が発達する。脳の働きがよくなる。などたくさんのいいことがあります。よく噛んで、しっかり栄養を吸収し、もっともっと健康になりましょう。
【本日の献立】:枝豆麦ご飯、いか南蛮漬け、かいそうとこんにゃくのサラダ、たけのこ入り中華スープ、日向夏
※ 今日も18名全員元気です。
0

車 交通事故防止のお願い

本日、「交通事故防止のお願い」というお便りを配布しました。5月下旬に県南域内において児童生徒の交通事故が3件続いているそうです。
お便りをご覧になり、ご家庭でも事故防止について話題にしてほしいと思います。交通事故防止のお願い.pdf
0

体育・スポーツ 今日と明日は「新体力テスト」!

 今日と明日の2日間、新体力テストが行われます。今日は、準備体操とルールの確認後、「シャトルラン」が実施されます。20mシャトルランは、一定の間隔で1音ずつ電子音が鳴ります。電子音が次に鳴るまでに20m先の線に達し、向きを変えて、この動作を繰り返します。電子音の間隔は、約1分ごとに短くなります。走速度はだんだん増加していきます。設定された速度が維持できなくなったら終了です。昨年の最高は卒業生男子の75回。今年はその記録に近づけるかな。
※ 今日も18名全員元気です。
0

病院 第70回学童歯みがき大会

明日6月4日(火)13:30から、5・6年生の児童を対象に学童歯みがき大会が行われます。



歯みがき大会終了後、どんな内容の学習をしたのか、インターネットで配信されるそうです。
● 配信期間:6月4日(火)18:00~6月11日(火)24時まで
● 収録時間:1時間
● 映像を視聴する際の利用推奨環境
  【OS】 WindowsXP SP2以降 【ブラウザ】 InternetExplorer6以降
  【プレイヤー】 WindowsMediaPlayer9/10 【配信速度】 ブロードバンド 256kbps
□ アクセス方法
  URL→ http://www.lion-dent-health.or.jp
  検索→ 「ライオン歯科衛生研究所」

  
※ ユーザーIDとパスワードについては、子どもたちに配付したお便りをご覧ください。
これを機会に、子どもたちと「歯」についてお話をしてはいかがでしょうか。
0

音楽 リコーダー講習会!

 3日(月)13時30分から、関岡小学校音楽室において「リコーダー講習会」が開かれ、本校3・4年生が参加してきました。講習会には、関岡小学校3~6年生、下関河内小学校3・4年生、内川小学校3・4年生が参加し、横浜から来られた先生から、リコーダーの3つのルールを学びました。講習会後半は、6種類のリコーダー(クライネソプラニーノ、ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナー、バス)を演奏していただき、大きさによる音色の違い知ることができました。世界一小さなクライネソプラニーノリコーダーの高い音や、大きなバスリコーダーでの低い音に感動しました。プロによる演奏で本物の音色に触れることができ、リコーダーの魅力を知ることができました。3・4年生6人の演奏が楽しみです。練習を頑張りましょう。
     
                   【世界一小さなリコーダー「クライネソプラニーノリコーダー、大きいリコーダー「バスリコーダー」】
★ リコーダーの3つのルール
1 姿勢(左手が上、背筋を伸ばす、まっすぐ前を向く(指を見ない)
2 息の使い方できれいな音になる
  やわらかなやさしい音は、やさしい息づかいから。1つ1つの音、息づかいは違う。
3 タンギング:口の形は「う」の口の形
0

給食・食事 今日の給食

 福島県では、6月の食育月間に合わせて、「第1回朝食について見直そう週間運動」が行われます。みなさん、ご飯・焼き魚・味噌汁など、栄養バランスを考えた朝ごはんをしっかり食べて、元気な一日が過ごせるようにしましょう。(給食センターからの連絡事項より)
【本日の献立】:ご飯、鶏肉のごまみそ焼き、バンサンスウ、チンゲン菜スープ
0

理科・実験 プール水の水質検査!

 学校薬剤師の金澤さんに来ていただき、プール水の水質検査を行いました。日曜日にプールの水が満水になり、今朝からプール水の循環を行いました。検査も異常なし。今日の水温は21度。5日(水)はプール開きです。
  
【プール水の水質検査を行っているところ  プールから見た内川の空:10時50分撮影 きれいです!】
※ 今朝、プールの点検のために本多設備さんとプールに向かった教頭先生から、プールに上がる階段の木の枝に蛇が2匹いるとの報告がありました。また、点検中、プールの物置を開けると…。そこにも蛇が1匹。プールの周辺の草刈や枝切りを行い、子どもの安全・安心を確保したいと思います。今年はこれで6匹目です。
0

遠足 遠足に行ってきました!

 5月31日(金)良く晴れた空の下、内川小学校の1~5年生と引率の先生方21名で、日立方面へ遠足に行ってきました。
○ 午前中は、日立シビックセンターでのサイエンスショーやプラネタリウムの見学をしました。
    
                          サイエンスショー「おどろきエアパワー」 「お~!!」 「すご~い!!」
○ サイエンスショーでは、講師のお兄さんの楽しくおもしろい話を真剣に聞き、プラネタリウムの見学ではたくさんの星座や惑星の話しに感動しながら聞いていました。

  
○ おいしいお弁当を食べて・・・

     
○ 「はい!チーズ!!」  各班で集合写真☆

○ 午後は、日立かみね動物園に行ってきました!いろいろな動物とふれあったり、見学したりしながら動物園を回ってきました。
 
   !みんなで集合写真!
  
○ 暑い中でしたが、誰1人ケガ無く、無事に内川小学校に戻ってくることができました!
0

朝 6月、1学期の折り返し!

 平成25年度も2ヶ月が過ぎ、1学期も後半に入りました。4・5月、運動会を始め、先週あった修学旅行や遠足と、様々な行事を通して、子どもたちは、「関心・感動・感謝」の「3かん王」に一歩一歩前進していました。6月もいろいろな行事があります。プールもまもなく始まりますので、健康調査を実施します。よろしくお願いいたします。
 土・日曜日とサッカーやソフトテニスの大会に参加した子どもたちが多かったので、少し疲れ気味です。怪我のないように気をつけて見ていきたいとい思います。
※ 今日も18名全員元気?です。【内川の空:8時20分撮影 さわやかな朝です】
0

グループ 4班の仲間たち(修学旅行)!

 楽しかった修学旅行が終わりました。帰りのバス、最後にガイドさんは言いました。「この修学旅行が楽しく終えることができるのは、いろいろな人の支えがあったからです。そのことを忘れないでください。」と。多くの方々への感謝の心を忘れないで、これからも学校生活をがんばっていきましょう。内川小は、関岡小と石井小の仲間と出会い、一日、楽しい修学旅行になりました。4班の仲間たちに「ありがとう!」。中学校でも仲良くしようね。
     
0