日誌

2013年1月の記事一覧

放射線の出前授業

 31日(木)に、京都大学の先生を講師に放射線の出前授業を実施しました。放射線の基本的な知識や身近な利用、簡単な放射線の観察など、子どもたちは興味深く取り組んでいました。
   

教式授業研究会

 29日(火)と30日(水)の2日間、山梨県の公立小学校長でご退職された先生を授業者にお招きし、国語科の教式の授業研究会を実施しました。3年生の「モチモチの木」の授業と5・6年生の詩「生きる」の授業を行っていただきました。教式とは七変化の授業とも呼ばれ、①よむ、②とく(話し合う)、③よむ、④かく、⑤よむ、⑥とく、⑦よむ の流れで行う指導形態の授業です。
 

教室の空気・照度検査

 22日に、学校薬剤師の先生に来校いただき、教室内の二酸化炭素濃度などの空気検査と照度検査を行っていただきました。二酸化炭素濃度は1500ppm以下、照度は500ルクス以上が基準ですが、どの教室も基準に達していました。本日、インフルエンザの児童が1名発生したので、教室の換気などには十分注意していきたいと思います。

写真集「都会の星」の寄贈

 本日、本校の保護者のいとこのご主人で、朝日新聞社のカメラマンをされている方が出版された「都会の星」という写真集を寄贈していただきました。都会の空でネオンとともに輝く星の写真が数多く掲載されています。

3年生が矢祭こんにゃく加工センター見学

 18日(金)に、3年生が社会科の学習で石井小学校の近くにあるJA東西しらかわ矢祭こんにゃく加工センターへ見学学習に行ってきました。こんにゃく芋を洗浄・切削・乾燥・製粉する一連の工程を行う機械を見せていただきました。