日誌

2014年4月の記事一覧

防犯避難訓練を行いました

 4月18日、校舎内に不審者が入ったことを想定し、防犯避難訓練を行いました。
教職員によるさすまたの使用や子どもたちの避難誘導訓錬、通報訓錬を行いました。体育館での全体指導では、棚倉警察署員に、手を掴まれたり後ろから抱きつかれたりした時の防御法や不審者に声をかけられたりした時の身の守り方を「イカのおすし」で分かりやすく解説していただきました。
  ◎イカのおすし
   イカ:知らない人についてイカない
    の:(車に)乗らない
    お:大きな声をだす(防犯ブザーをならす)
    す:すぐ逃げる(近くの家に助けをもとめる)
    し:しらせる(家の人に、どんなひと、どんな車かをしらせる)
 また、郡山市で起きた水難事故を受けて、川や用水路、ため池などは危険なので、その近くでは遊ばないようにというお話をいただきました。