日誌

関岡小だより

書き初めでスタート

新春恒例の書き初めを全学年で行いました。1・2年は硬筆で、3年生以上は毛筆で挑みました。課題は福島県書き初め展の実施要項に沿って取り組みました。冬休み中にも練習を重ね、自分の思いを筆に託して、力強く仕上げました。
    
0

全員で迎えられた始業式

50日間という短い第3学期が始まりました。その学年のまとめの学期でもあります。目標を持ってしっかり頑張るように励ましました。低・中・高学年から代表3名の児童が今年の抱負を話してくれました。みなさんキラキラした目で元気よく発表してくれました。
  
0

3学期がスタート

「新年明けましておめでとうございます。」の挨拶からスタートした第3学期始業式です。全員の笑顔で迎えれたことに、保護者・地域の皆様に感謝申し上げます。我が家から見える初日の出は、雲がない例年になくきれいに見えました。たくさんの人が手を合わせて新年を迎えていました。そこで、子ども達には「一年の計は元旦にあり」ということわざから、初日の出の写真を見せながら、計画をしっかり立て、その達成のための努力を惜しまないことを話しました。
0

今日はクリスマス☆


関岡小にサンタさんがやってきました!!
みんなへのプレゼント・・・と思いきや
プレゼントをもらいに来たようです!!


サンタさんの希望は
『と--っても忙しい12月。
かぜをひかないためにはどうすればよいか』
とのこと☆

サンタさんのふくろには,
子どもたちからの11個のプレゼント(かぜをひかないためのアドバイス)が入っていました。

もうすぐ12月もおわりです。
体調を崩すことなく
良い年をお迎えください絵文字:キラキラ
0

80日間の締めくくり


80日もあった2学期も今日が終業式。

絵文字:キラキラ小さくても強い輝き絵文字:キラキラ
絵文字:キラキラ大きくたくましい輝き絵文字:キラキラ
をみせてくれた
関岡小の子どもたち。

終業式では
2学期の反省と,3学期の目標を堂々と発表してくれました
絵文字:良くできました OK
  

2学期の締めくくりにもみんなの頑張りをたたえる表彰がありました。
☆県読書感想文コンクール 佳作
☆県児童作文コンクール 特選2名
☆わたしがつくる朝ごはんコンテスト 学校賞
 
 
わたしがつくる朝ごはんコンテストでは,
子どもたちはもちろん,
保護者の方にもたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。

楽しく充実した冬休みを過ごし,
1月8日に24名の子どもたちと元気に笑顔で会えることを
楽しみにしています!!
0