日誌
内川小だより
うっすら雪景色
おはようございます。またまた雪が降っています。今年は雪が多いですね。インフルエンザで休んでいた男子児童も昨日から登校しています。今朝も「ちょボラ活動」で1階廊下を掃除する姿がありました。すばらしいですね。
【内川の空 7時40分撮影】 【朝のちょボラ活動】 【2/26 赤魚の西京味噌焼き いそあえ 若菜ご飯 おでん】
【内川の空 7時40分撮影】 【朝のちょボラ活動】 【2/26 赤魚の西京味噌焼き いそあえ 若菜ご飯 おでん】
0
学習サポート員の授業
26日(火)、町学習サポート員:佐藤先生による今年度最後の授業が午後行われました。
5校時は3・4年生。3年社会科で学習する内容「残したいもの 伝えたいもの」から「お祭り」についてを、プレゼンソフトを使いながら、「東舘天皇祭」を例に詳しく説明していただきました。
6校時は5・6年生。プレゼンソフトの使い方を具体的に教えていただきながら、授業参観で使用する教科(国語・社会・算数・理科)の問題を作成していました。
放課後は教職員。「情報モラル」について、児童用教材を例にプレゼンソフトを使いながらわかりやすく説明していただきました。子どもたちも佐藤先生の授業を毎回楽しみにしていました。1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
5校時は3・4年生。3年社会科で学習する内容「残したいもの 伝えたいもの」から「お祭り」についてを、プレゼンソフトを使いながら、「東舘天皇祭」を例に詳しく説明していただきました。
6校時は5・6年生。プレゼンソフトの使い方を具体的に教えていただきながら、授業参観で使用する教科(国語・社会・算数・理科)の問題を作成していました。
放課後は教職員。「情報モラル」について、児童用教材を例にプレゼンソフトを使いながらわかりやすく説明していただきました。子どもたちも佐藤先生の授業を毎回楽しみにしていました。1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
0
道路標識が設置されました
去年の8月に行われた「通学路における緊急合同点検」の祭にお願いしていた『横断歩道の指示標識(2箇所)』が新しくなりました。これからも、子どもたちの登下校の安全確保に努めていきます。設置ありがとうございました。
0
数学的センスを活かした袋
正四面体の形をした袋に焼き栗を入れて販売しているお店があります。正四面体の袋ってどうやってつくるのでしょう。
校長室には封筒でつくった正四面体がありました。校長室に遊びに来た2年児童が、目を輝かせて「ぼく、つくりたい」と言いました。封筒から正方形の形を切り取り、正三角形を折るように折り目をつくります。それをふくらますと4つの正三角形で囲まれた袋に変身します。「正四面体」ができるのです。正三角形を学ぶ機会があれば、これを使った立体に触れる機会があってもいいですね。外でなわとびをしていた1年児童もやってきて、校長と一緒につくりました。算数って楽しいね。
校長室には封筒でつくった正四面体がありました。校長室に遊びに来た2年児童が、目を輝かせて「ぼく、つくりたい」と言いました。封筒から正方形の形を切り取り、正三角形を折るように折り目をつくります。それをふくらますと4つの正三角形で囲まれた袋に変身します。「正四面体」ができるのです。正三角形を学ぶ機会があれば、これを使った立体に触れる機会があってもいいですね。外でなわとびをしていた1年児童もやってきて、校長と一緒につくりました。算数って楽しいね。
0
愛校活動
22日(金)、お昼のお掃除の時間から5校時の時間を使って、愛校活動「ワックスがけ」を行いました。働き手の6年男子児童が欠席のため、先生方も総出で校舎内、体育館のワックスがけを行いました。班ごとに役割分担をしっかり行い、時間内にきれいにすることができました。1年間の感謝の気持ち「ありがとう」を込めて、みんなよくがんばりましたね。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
6
8
5
0
7