日誌

2013年10月の記事一覧

学校 11月1日(金)は「フリーデー参観」!

 明日は「フリーデー参観」です。8時30分から15時のどの時間帯に来校されても大丈夫です。午後の5校時の授業開始は13時25分です。校舎1階廊下には、子どもたちが染め上げた「草木染め」を展示してますので、ぜひご覧下さい。

※ ふれあい駅伝大会に向けての練習は7日目、6名+児童3名(2年、4年)で走り込みを行いました。また、今年もユニホームを作ります。Tシャツの色とデザインを決めました。楽しみにしてください。
0

会議・研修 3・4学年便りを配付しました。

 本日、3・4年の学年だよりを配付しました。
 11月の学習予定と月行事予定を掲載しましたので、確認をお願いします。
 11月もよろしくお願い致します。
0

ノート・レポート 手のひらの会による読み語り!

 10月27日から11月9日までは「読書週間」。今日は1か月に1回の「手のひらの会」による読み語りの時間です。1日のはじまりの朝にいい時間をもつことができました。感謝!家でも本を読みましょう。お家の方の読み聞かせもお願いいたします。
  
【低学年:「ももたろう」】         【中学年:「ぶんぶんぶるるん」「ぞうくんのさんぽ」】  【高学年:狂言絵本「ぶす」】
0

グループ 世界で1枚の草木染めに感動!

 10月30日(水)2・3校時、森の案内人の佐川芙子さんを講師に招いて、「草木染め体験」が行われました<緑の少年団活動>。前日の事前研修会で体験した先生方が各班に入り、ビー玉や洗濯バサミ、割り箸、ひもなどを使うとどんな模様になるのかを教えました。子どもたちは出来上がりの模様を想像しながら布を折ったり、ビー玉を輪ゴムでくるんだりしていました。それをミョウバン液(先媒染)につけて、脱水したものを、染色します。今回は、栗と紅茶、ブルーベリーの3色です。好きな色を選び、色の濃さを考えながら液につけます。最後に水洗いし脱水し出来上がりです。出来上がった模様を見て「こんな模様になるんだ。すごい。きれいだ。」と声があがります。笑顔がいっぱいの体験になりました。前日から準備をしてくださった佐川さん、ありがとうございました。関心・感動・感謝の体験学習になりました。

     
0

情報処理・パソコン TV会議システムを活用して外国語活動!

 10月30日(水)の1校時、下関河内小学校の5・6年生と、TV会議システムを可活用しての外国語活動の交流授業を行いました。ティムス先生と一緒にあいさつをしたり、アルファベットゲームをしたりした後、「欲しいものをたずねたり答えたりして、Tシャツをデザインしよう!」のめあてで、「What would you like ~?」、「I would like ~.」とTシャツゲームで交流しました。

※ 今日も18名全員元気です。
0

グループ 先生方が草木染め体験をしました

 10月29日(火)放課後、佐川さんを講師に招いて、草木染めの体験を行いました。佐川さんは30日の「草木染め体験」のために9時から準備に入り、放課後は5時すぎまで、先生方に草木染めの指導を行ってくださいました。3枚目の写真は先生方で染めた作品です。子どもたちはどんな作品を作るか楽しみです。
  
0

朝 ふれあい駅伝に向けて!

 10月29日(火)もふれあい駅伝に向けての練習を行いました。今日は6名と3・5年生の兄弟で走り込みを行いました。6日目の練習、継続は力なりです。
 今朝、4年生児童が自主的に走っていました。目標を持って取り組む姿に感動!親子で頑張る姿に感動!

※ 今日も18名全員元気です。
※ 1校時は下関とのTV会議システムを活用しての外国語活動の授業(5・6年生)、2・3校時は、森の案内人の佐川さんに来ていただいての「草木染」体験<緑の少年団>があります。今日も充実しています。
0

グループ 「落語」はおもしろい!

 10月29日(火)、落語家の三遊亭遊馬(さんゆうてい ゆうば)師匠に来ていただき、次代を担う子どもの文化芸術体験事業の「落語教室」が行われました。落語は噺の最後に「オチ」がつくのが特徴。噺が落ち着くから「落語」。身振りと手振りのみで噺を進め、一人何役をも演じます。扇子や手ぬぐいの小道具を使いながら、演者の技巧と聴き手の想像力で噺の世界が広がっていく、落語の世界を楽しみました。
 また、おそばを食べる芸を教わり、代表して6年生児童と校長がステージに上がり芸を披露しました。とても難しかったです。遊馬師匠の落語の世界に引き込まれ、笑顔がいっぱいの楽しい体験になりました。関心・感動・感謝の「3かん王」!ありがとうございました。
      
0

花丸 ふれあい駅伝に向けて!

 先週から始まった練習も今日で5日目(先週の木曜日もやったそうです)。今日は「チーム内川」8名全員が集合しました。うれしいですね。また、4年生の児童3名も参加し、持久走記録会で走る1500mを走りました。また、明日も頑張ります。
0

お知らせ 明日は「落語」教室!

 明日29日(火)10時30分から11時30分まで、次代を担う文化芸術体験「落語」教室が行われるます。保護者や地域の方々(矢祭町内)で現在のところ30名の希望がありました。児童と職員を合わせると60名近い数になります。
 明日は、落語家の三遊亭遊馬(さんゆうていゆうば)さんが来校します。楽しみです。
 午前中は寒いことが予想されますので、暖かい服装でお越し下さい。
0

病院 薬物乱用防止教室!

 10月28日(月)4校時、5・6年生児童6名を対象に、学校薬剤師の金澤さん(学校評議員)による「薬物乱用防止教室」が行われました。体育科(保健)の授業、「たばこの害と健康」。たばこが体に及ぼす悪影響について、DVDを視聴したり、金澤さんから説明を受けて学びました。特に体に悪い「タール」「ニコチン」「一酸化炭素」。真っ黒になった肺、しわしわの顔、血が流れずに腐ってしまった足の指などの写真は忘れなでしょう。後半は、たばこの誘いをはっきり断る勇気を育てるために、たばこを誘われた場面を設定し、ロールプレーで演技しました。子どもたちの理由を述べて断る姿が見られました。
  

※ 今日も18名全員出席。風邪気味児童は1・6年生です。
※ 心配していた台風の被害もなく、今日はすばらしいお天気になりました。雲ひとつありません。気温も21度。しかし、今朝の気温は3度でした。気温差が大きいので衣服で調整するようお願いいたします。
0

お知らせ 台風27号、接近中!

 強い台風27号は、強い勢力を保ったまま、次第に進路を東寄りにかえて、日本列島に沿うように北上し、25日金曜日には西日本に、26日土曜日には東日本へ最も接近するとみられています。24日は次第に東日本や東北でも雨が降りだす見込みで、26日にかけて、西日本・東日本の広い範囲で大雨となるおそれがあるそうです。
 今後、気象台が発表する「台風情報」、「警報・注意報」など、最新の情報を入手するようお願いいたします。雨などにより重大な被害が発生する恐れがあるときは、学校でも指導しますが、次の点についてご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

  1 外出は避け、自宅で安全に過ごす。
  2 川や沢は水かさが増して危険なため、絶対に近寄らない。日頃は安全と思われている場所でも油断せず、近づかないようにする。
  

  ※ 万一被害等があった場合は、学校までご連絡ください。

※ 今日も18名全員出席ですが、風邪気味の児童は多いです。

0

花丸 ふれあい駅伝に向けて、3日目!

 今週はきっと最後になるであろう、駅伝練習(明日から雨☂?)。今日は4名で練習をしました。また、応援(職員)が2名、一緒に走ってくれました。来週の月曜日まで各自トレーニングを積んで頑張りましょう。

※ 明日24日(木)は甲状腺検査があります。
0

グループ 「ありがとう」収穫祭!

 保護者、区長、学校評議員、民生児童員の皆様(23名)をお迎えして開かれた収穫祭、感謝の気持ち「ありがとう」がいっぱいつまったものになりました。3~6年生は2班にわかれ、カレーライスと豚汁を調理しました。1・2年生は焼き芋をするために一生懸命さつまいもを新聞紙とアルミホイルでくるみました。11時40分からいよいよ会食です。児童代表のあいさつ、楽しい会食、感想発表などで「ありがとう」の気持ちを伝えることができました。地域の方々から「とってもおいしいね」と言っていただきました。会食後はさつまいもの販売です。あっという間に売り切れました。子どもたちの心のこもった収穫祭に「ありがとう」。詳しくは学校だよりで報告いたします(来週には)。
        
0

お知らせ 収穫祭に来てください!

 本日23日(水)11時40分から「収穫祭」が行われます。子どもたちが一生懸命にカレーライスと豚汁を作ります。会場の準備も出来ました。先生方はもう準備に入っています。子どもたちもこれから調理に入ります。忙しいとは思いますが、ぜひお越し下さい。待っています。
※ 今日も18名全員出席です。
0

花丸 ふれあい駅伝に向けて!2日目

 昨日から始まった駅伝大会に向けての練習、2日目、5名です。今日も6時45分から30分間、走ったり歩いたりの練習で汗を流しました。一歩一歩だと考えています。徐々に走るスピードや距離を伸ばしていきながら、走れる体を作っていきたいと思います。今日は、大会に参加しない先生も一緒に走ってくれました。応援ありがとうございます。「チーム内川」ファイト!。明日も練習予定です。
0

グループ 金賞・入選おめでとう!

 10月21日(月)の全校集会で表彰を行いました。郡理科作品展「金賞」、郡読書感想文コンクール「入選」、郡児童作文コンクール「入選」です。金賞受賞の2人と入選者の代表2人に賞状が授与されました。おめでとうございます。
【理科作品展金賞】
1年:「おはなのいろみずかんさつ」 6年:「酸性、アルカリ性ふしぎ実験」
0

お知らせ 明日23日は収穫祭!

 明日23日(水)は収穫祭です。子どもたちが一生懸命に育てた「さつまいも・じゃがいも・さといも・ネギ」でカレーライスなどをつくり、保護者や地域の方々を招待し、日頃の感謝「ありがとう」の気持ちを表します。
 収穫した野菜の安全を確認するために、山村開発センターで放射性物質濃度を測定していただきました。結果、セシムウが検出されないことが証明されましたので、安心して収穫祭に使うことができます。
 明日は、11時40分から会食、その後、さつまいもの販売を行います。ぜひお越し下さい。

※ 今日は18名出席ですが、風邪気味の児童は多いです。
0

お知らせ チーム内川、始動!

 12月1日(日)の矢祭町ふれあい駅伝大会に向けて、今年度も練習を開始しました。昨年度に引き続き、「職員+保護者」で大会に参加します。職員3名と保護者5名でチームを組みました。今日の練習は6名、18時50分から30分程度、軽く走ったり歩いたりしました。保護者の自動車のライトを点灯し、小雨降る中、いい汗をかきました。「チーム内川」頑張るぞ!
0

花丸 中学生はすごいな~!

 10月19日(土)、矢祭中学校の文化祭「並木丘祭」が開催されました。「輝く未来へ Fly away!~みんなの想いで 一つの思い出~」がスローガン。オープニングセレモニーの「和太鼓」演奏、すばらしかったです。すごかったのが、ビックアート「エコキャップアート」です。15360個のエコキャップで制作されたものでしたが、168名一人一人のパワーを感じました。すてきな学校ですね。第Ⅰ部の学習発表を見させていただきました。卒業生とは会えませんでしたが、一生懸命に中学校生活を送っていることが伝わる文化祭でした。ありがとうございました。
※ 今日は風邪のため1名欠席。ほとんどの子がマスク着用、風邪気味です。収穫祭まであと2日。手洗い・お茶うがいの徹底をお願いいたします。
0

お知らせ 収穫祭に来てください!

 いよいよ来週の23日(水)は収穫祭です。子どもたちは、招待状を作り、ご家庭に持っていったと思います。1・2年生も、みかんやりんごなど、思い思いにデザインし「招待状」を作りました。忙しいかと思いますが、おいしいカレーライスを作りますので、食べに来てください。待ってます。

※ 今日も18名全員元気?です。マスクを着用して登校する児童が増えてきました。「早寝・早起き・朝ご飯」「手洗い・お茶うがい」
0

夜 第1回学校関係者評価委員会を実施!

 学校経営の改善、教育力の向上、開かれた学校づくりを推進するために、第1回学校関係者評価委員会を10月17日(木)18時30分から、本校校長室で実施しました。学校から自己評価(職員・児童・保護者)の結果についての説明後、学校評議員、保護者委員(PTA役員)、地域委員(区長)、有識者委員(駐在)の方々から評価をしていただき、ご意見もいただきました。今後の学校経営の改善に生かしていきます。遅くまでありがとうございました。
0

学校 第4回校内授業研究会を実施しました!

 10月17日(木)3校時、第5学年算数の授業、第4回校内授業研究会を実施しました。町教育委員会の藤田指導主事にも参観していただき、午後には事後研究会により、研究協議し、教員の指導力向上に努めました。子どもたちの分かる・できる・使える授業を目指しています。
 昨日の授業は、「□Lのジュースを○人で等分すると、1人分は何Lですか?」という問題を通して、1Lを4人で等分すると1人分は、「1÷4=0.25L」。2Lを3人で等分すると1人分は、「2÷3=0.6666666L」。しかし、0.6666666×3=1.9999998で2にならないから、小数では割り算の商を正確に表せないこともあり、どうすれば正確に表すことができるかを、考える授業でした。子どもたちは図を使い前の学年で学んだことを活かしながら、2÷3=2/3とわかり、分数を使うと正確に表すことができることを学びました。分数って便利ですね。
  
0

会議・研修 第3・4学年だより 第10号発行

 本日、3・4学年の学年だよりを発行しました。
 東白クリーンセンターやリオンドール矢祭店の見学学習の様子をのせました。
 また、今、3・4年生の課題となっていることを掲載しましたので、お家でも確認の上、声かけをお願いします。
0

晴れ 澄み切った青空です

 大型で強い台風26号は、日本各地に大きな被害をもたらしました。特に伊豆大島では大規模な土砂崩れが発生し、17人が死亡、安否不明も40人以上というものです。また、神奈川県では小学6年生の男児2人が波にさらわれ行方不明になっています。
 矢祭町内川地区では大きな被害がなく、児童も元気に登校しています。ただ、急に寒くなったためか、体調を崩している児童が多いのが心配です。手洗いうがいを徹底していきたいと思います。ご家庭でもよろしくお願いいたします。
【内川の青空:8時撮影】
0

大雨 台風接近中!

 大型で強い台風26号の影響で、県内には大雨、洪水、暴風警報が出ています。矢祭は雨、風が強くなってきました。久慈川も増水しています。台風は昼前から昼すぎにかけて福島県に最接近するようです。「10年に1度の非常に強い台風」です。外出は避けてください。台風が通過したあとも川や沢などの増水、土砂災害には十分注意するようお願いいたします。
 今日は、自主学習や読書等で自宅で過ごしてくださいね。また、風邪気味の児童は、ゆっくり休養してください。明日は晴れの予報です。18名全員元気に登校するのを待っています。
【内川小学校の様子:7時20分撮影】
0

大雨 臨時休校のお知らせ

 台風26号が日本の南を北上しています。台風は明日の朝には強い勢力を保ったまま関東に接近、または上陸する恐れがあります。明日にかけて太平洋側を中心に雨や風が非常に強まるようです。台風の接近する地域では激しい暴風雨となるため、厳重な警戒が必要です。そのため、矢祭町教育委員会の指示により、矢祭町内の幼稚園・小学校・中学校ともに休校することになりました。
 つきましては、安全な過ごし方について学校でも指導しますが、次の点についてご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

  1 外出は避け、自宅で安全に過ごす。
  2 自宅で、学習課題をしたり読書をして有意義に過ごす。
  3 川や沢は水かさが増して危険なため、絶対に近寄らない。
  

  ※ 万一被害等があった場合は、学校までご連絡ください。(以前、茗荷では土砂災害が発生しました。)
  ※ 臨時休校のお知らせ:臨時休校のお知らせ.pdf


0

花丸 「子どもみこし祭り」(真木野地区)

【真木野地区:学校~谷地下~国道~駅前~石原~高地原~旧道~公民館】
 真木野地区は、国道を歩くので、矢祭駐在所の緑川さん運転のパトカーに先導していただきました。たくさんの方々のおかげで、事故なく安全に歩くことができました。ありがとうございました。
      
0

花丸 楽しかったね!「子どもみこし祭り」

 矢祭町青少年育成町民会議内川地区協議会主催の「子どもみこし祭り」が、10月12日(土)に実施されました。小学生18名全員が参加し、楽しい祭りが体験でき、地域の方々との連携を深めることができました。協議会の役員、班長、PTA、消防団等多くの方に支えられてのみこし祭り、終了後は、お母さん、おばあちゃん等が準備してくださった、カレーライス等をいただきました。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
【内川・茗荷地区:学校~町~福祉館~栗木平~塩ノ平~福祉館】
     
0

朝 児童会は後期がスタート!

 10月15日(火)から児童会は後期がスタートです。情報委員会の朝の放送、火曜日担当は前期に引き続き5年生の茂木さんと新メンバー3年生の芳賀さんです。自分の役割をしっかり自覚し、責任をもって取り組みたいですね。

※ 今日も18名全員元気です。
※ 12日(土)の「子どもみこし祭り」では大変お世話になりました。ありがとうございました。
0

朝 リオンドール矢祭店見学!

 10月11日(金)2・3校時を利用し、3年生の社会科「お店で働く人」の単元の学習で「リオンドール矢祭店」を3・4年生6名で見学してきました。スーパーマッケットで働く人の様子やお店の様子を見学することで、スーパーマーケットの様々な工夫を見つけることがねらいです。店長の石田さんにいろいろと説明していただいたり、店員さんに聞いたりしたことをしっかりメモをして学んでいました。お客さんのいる中で対応していただきありがとうございました。
  
0

晴れ すてきな青空です!

 10月だというのに、現在の気温は24度。半袖で登校した児童も多かったです。
 今日は校務員の増子さんの勤務日です。11月に行われる「校内持久走記録会」に向けての校庭整地を行っていただいています。「ありがとう」の感謝の気持ちを持ちたいですね。
 
                   【内川の空 9時20分撮影】
※ 今日も18名全員元気です。
0

グループ たくさんとれたよ!さつまいも

 10月8日(火)5校時、全校児童と職員で、さつまいもの収穫を行いました。今年はさつまいも以外にネギと里芋も収穫しました。今年は大豊作です。このさつまいもは、収穫祭(23日)の時に販売したいと考えています。子どもたちが大切に育てたさつまいも。たくさん買ってくださいね。
  
0

了解 東白クリーンセンター見学!

 10月8日(火)、3・4年生が社会科の学習で「東白クリーンセンター」を見学してきました。
 センター所員の松田(内川の方)さんから、クリンセンターの役割について詳しく説明していただきました。下の写真は、資源のペットボトルが、形を変えて植木鉢に生まれ変わる(リサイクル)ことについて説明している様子です。処理されたペットボトルは、青森県の会社に引き渡されるそうです。同じように、缶やビンなども処理され(ビンは手作業で色別に分別)、リサイクル会社に引き渡されます。ゴミは燃えるゴミのみで、センターでは1日に30t(30000Kg)燃やしているそうです。燃やしたものはいろいろな処理をされて、煙突から水蒸気として出ているそうです。ゴミは最終的には「灰」になり、埋め立て地に埋められます。
 「自分のたちの町は自分たちできれいにするためにも、自分の出すゴミには責任を持つ」ことを学びました。
   

※ 出席停止だった児童も今日から登校。18名全員元気です。今日は先生方の研修のため13時で下校しました。
0

グループ ANA航空教室!

 10月7日(月)1校時、全日本空輸株式会社から6名の方々に来ていただき「ANA航空教室」が開かれました。安全な空の旅をお客様に提供するために、飛行場にはいろいろな仕事があります。「パイロット」「キャビンアテンダント」「グランドスタッフ」「整備士」など。「パイロット」の仕事については、棚倉町出身の須藤キャプテンからお話がありました。飛行機が飛ぶまでの様々な仕事の説明を聞き、子どもたちの将来の夢への新たな扉が開いたのではないでしょうか。「ぼくは、パイロットになりたい。」「整備士もいいな。」「キャビンアテンダント、すてき。」
 最後に記念写真撮影後、全員と握手して別れました。ありがとうございました。
 すてきなプレゼントも。学校名のプレート(飛行機の機体と同じ材料)とボーイング787-8(1/200)です。大切にします。
      
0

昼 午後は畑の収穫です!

 夏に逆戻りしたような暑さです。午前中、3・4年生は、社会科の学習で東白クリーンセンターの見学です。午後は、全校児童で畑の収穫があります。さつまいもがどれだけ収穫できるか楽しみです。
※ 出席停止1名。17名は元気です。明日は18名全員登校できるといいですね。
0

病院 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)発症!

 本校の2年生児童が、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)で出席停止になりました。耳下腺炎は腫脹が発現した後5日を経過し、かつ、全身状態が良好になるまで出席停止です。腫脹が発現した日の翌日を第1日として算定するので、10月8日(火)までが5日となります。早い回復を願っています。9日(水)の登校を待っています。
 学校では、手洗い・うがいを徹底しますので、ご家庭でも、手洗い・うがいをするようお願いいたします。
0

昼 学習の秋(全力投球「Study」)!

 全力投球3Sでは一番大事な「Study」。5校時の授業は、5・6年生は社会科の授業。5年生は地理、6年生は歴史の学習。一人の先生での授業ですが、2つの学年を交互に移動して直接指導を行います。写真は6年生の課題把握で直接指導しています。5年生はNHKのビデオ教材を見て学習しています。45分の中で半分の時間は自学自習を経験し、主体的に学ぶ子どもを育てます。3・4年生は音楽です。本校には音楽室がありません。教室でアルトリコーダーの授業です。1年生は国語、カタカナの練習。2年生も国語。本校には町講師の先生が2名おります。国語科と算数科は、単式で授業を行うことができています。町に感謝です。
 関心・感動・感謝の3かん王を目指して取り組んでいる「ありがとうの木」。多くの「ありがとう」の気持ちが育っています。
  
0

朝 昨日は応援ありがとうございました!

 東白川陸上大会、雨の中のスタートでしたが、午後は天気が回復してスポーツ日和になりました。たくさんの保護者の方に応援していただき、子どもたちは元気と勇気をいただけたと思います。入賞することはできませんでしたが、大会に出場することで多くのことを学ぶことができたと思います。自分自身を高める努力や苦手なことにも最後まで諦めないことはこれからも大切にしていきたいと思います。
 100m走の写真です。4年生で出場した藤田さん、最後まで全力で頑張りました。
 役員としてお仕事いただいた、PTA会長の藤田さん、一日お疲れ様でした。ありがとうございました。
※ 今日も18名全員元気です。
0