日誌
2014年4月の記事一覧
授業参観ありがとうございました
4月26日(土)、授業参観、学級懇談会、PTA専門委員会・運営委員会を行いました。多くの保護者の方にご来校いただき誠にありがとうございました。子どもたちの授業の様子を参観していただいたり、懇談会では家庭や学校の様子について話し合ったりして、学校と家庭の連携を深めることができました。これからも家庭との連携を大切にして参りますので、どんなことでもご相談いただければありがたく思います。
1・2年の音楽は「山びこごっこ」の歌に乗ってリズムをつくりました。1年生と2年生がこだまし合うように、元気に歌いました。
3年の国語は、「きつつきの商売」の音読を行いました。かぶり物をかぶって役になりきって音読しました。音読の後、感想を発表してくださったお母さん方、本当にありがとうございました。
4年の国語は、「白いぼうし」の音読劇を行いました。小道具を使ったり、動きを入れたりして、情景を伝わるように工夫した音読劇でした。
5・6年の体育は、リレーの練習を行いました。テイクオーバーゾーンの中で、速さを落とさずにバトンを渡すのは、なかなか難しかったようです。でも、バトンをつなぐことで、気持ちをつなぐことの大切さを感じ取った時間となりました。
1・2年の音楽は「山びこごっこ」の歌に乗ってリズムをつくりました。1年生と2年生がこだまし合うように、元気に歌いました。
3年の国語は、「きつつきの商売」の音読を行いました。かぶり物をかぶって役になりきって音読しました。音読の後、感想を発表してくださったお母さん方、本当にありがとうございました。
4年の国語は、「白いぼうし」の音読劇を行いました。小道具を使ったり、動きを入れたりして、情景を伝わるように工夫した音読劇でした。
5・6年の体育は、リレーの練習を行いました。テイクオーバーゾーンの中で、速さを落とさずにバトンを渡すのは、なかなか難しかったようです。でも、バトンをつなぐことで、気持ちをつなぐことの大切さを感じ取った時間となりました。
QRコード
アクセスカウンター
2
0
6
1
3
4