日誌

2015年3月の記事一覧

子どもたちに夢を~「シェフのお仕事」(職業出前講座)

 3月11日(水)、子どもたちに夢をもってもらう職業出前講座「シェフのお仕事」を全校児童で受講しました。今日ご指導いただいたのは、郡山市にある日本調理技術専門学校理事の鹿野正道先生(広報企画部長、フランス料理主任教員)です。世界3大珍味の「フォアグラ」と「トリュフ」の料理、和牛のステーキ、バナナのソテーと自家製アイスのデザートを目の前で次々と作っていただき、試食しました。
 「食べることは楽しいこと」、だから好き嫌いを少なくしていくと楽しさも増す、苦手だなあと思うものでも、少しだけいただくよう心がけると好き嫌いを減らしていけること、等をお話しいただきました。
 子どもたちからは、「おいしい」「シェフって素敵ですね」「おいしい料理をつくって他の人を幸せにしたい」などの感想が寄せられました。

今年度最後の読み聞かせ

 3月11日、手のひらの会の皆様により今年度最後の読み聞かせを行いました。
 震災から4年が過ぎた特別なこの日、読んでいただいたのは、低学年が「ハナミズキのみち」(震災で息子さんを亡くされた方の作品です)、中学年が「泣いた赤鬼」(真の思いやりを考えさせられる作品です)、高学年が「ともだち」(谷川俊太郎の詩、だれも一人では生きていけない、助け合うことの大切さを伝える詩です)と、3月11日にふさわしいものでした。
 手のひらの会の皆様、今年度も大変お世話になりました。

児童謝恩会

 3月10日(火)、6年生4名による謝恩会を行いました。教職員一人一人に手づくりの招待状をつくり、色紙や文集などのプレゼントを用意し、会場設営や企画運営も自分たちの手で行い、成長を実感しました。
 卒業前のひとときの時間、ゲームや歌で、別れを惜しみました。

インフルエンザの予防のお願い

 本校ではほとんどなかったインフルエンザが先週末に発生し、週明けの今日、欠席者が増えました。インフルエンザの流行を防ぐため、学校では次のような対策をとっています。
① 全児童・職員のマスクの着用
② ランチルーム給食の中止(給食は、各教室で、グループは作らず前を向いて食べる)
③ 音楽集会、卒業式全体練習の中止・延期
④ うがい・手洗いの励行
⑤ 教室等の殺菌・消毒

 各ご家庭でも、次のようなご協力をお願いします。
① 帰宅時、食事の前などのうがいと手洗い
② なるべく、子どもを人混みに連れて行かない
③ 朝夕の検温、熱がある場合は医療機関の受診

 明日3月10日は県立高校Ⅱ期選抜、13日は中学校卒業式がありますので、中学生がいるご家庭では特にご心配のことと思います。小学校も23日に卒業式を控えており、流行が広がらないように努めて参ります。
 晴れの日を、元気に迎えさせてあげたいですね。

6年生に感謝する会

 3月4日(水)、6年生に感謝する会を行いました。
 朝の登校から、ファミリー班での給食・清掃、帰りの下校まで、6年生のリーダーシップのお陰で学校生活をスムーズに送ることができました。また、運動会や宿泊学習などの学校行事でも中心となってがんばってくれました。そうしたことへの感謝の気持ちを込めて、学年ごとの出し物やゲームなどをして、6年生の卒業をお祝いしました。企画運営は5年生が行いました。次のリーダーも着々と育ってきています。