日誌

2013年11月の記事一覧

児童作文発表会

 29日(金)の集会活動の時間に、児童作文発表会が行われました。郡のコンクールに出品された作品の発表を聞くことにより、ものの感じ方や表現の工夫の良いところに気づき、作文への興味・関心を高めることがねらいです。4年生から6年生の作文は佳老祭で発表しましたので、今回は1年生から3年生の作文発表を行いました。
  

上野内遺跡見学

 27日(水)に、5・6年生が上野内遺跡を見学してきました。上野内遺跡は、東舘小学校の東側にあり、縄文土器や平安時代の土器(土師器・須恵器)などが拾えることから、平成3年に矢祭町教育委員会によって遺跡として登録されました。今回の調査は、統合小学校の建設に先立ち、10月7日より実施しており、竪穴住居跡や掘立柱建物跡などが見つかっています。  

5年生の社会科見学学習

 25日(月)に、5年生が社会科の授業で、関岡小学校と内川小学校の5年生合同で棚倉町にある福島トヨペットに見学学習に行ってきました。車のできるようすをDVDで見せていただいたり、ハイブリッドカーについての説明を聞いたりしました。また、修理工場を見学したり車に試乗したりもできました。子どもたちからの色々な質問にもていねいに答えていただきました。
  

第6回授業研究会の実施

 21日(木)に、今年度6回目となる授業研究会を実施しました。6年算数の授業で、300枚の紙を用意するために、紙の枚数と重さが比例することを使うと全部数えなくても用意できることを考える学習です。一人一人比例のいろいろな性質を活用して、多様な方法で導き出すことができていました。
  

がんばったマラソン記録会!

 20日(水)に,学校南側の農道をコースとして校内マラソン記録会が開催されました。秋晴れのもと,1・2年生は800m,3・4年生は1200m,5・6年生は1600mの距離を,自己記録更新を目指して最後まで一生懸命走りきりました。1・2年生の部では,1年の女子が新記録を出しました。
  

第2回クリーン作戦!

 19日(火)の5校時に、第2回クリーン作戦が行われました。始めに各通学班に分かれて活動場所を話し合いました。昇降口やベランダ、水道場など普段の清掃では十分にできない場所を選び、協力してきれいにすることができました。
  

PTA専門部会・運営委員会の開催

 16日の土曜参観と収穫祭の後に、PTA専門部会と運営委員会が開催されました。専門部会では、今年度の事業の反省と今後の実施事業の確認、来年度の実施計画が協議されました。その後の運営委員会では、各専門部会からの報告とPTA役員選考委員並びに平成26年度PTA常任委員の選出が行われました。夜には、PTAの忘年会も開催されます。

楽しかった収穫祭!

 16日(土)の授業参観の後に、収穫祭を開催しました。児童全員でもちつき体験をしながら,1年生はきなこ,2年生は納豆,3・4年生はみたらし,5・6年生はおつゆの準備をしました。調理が完了してから,保護者の皆様と一緒に全員でおいしく会食することができました。保護者の皆様には,もちつき機などの調理器具の準備や調理のお手伝いなど大変お世話になりました。
  

土曜参観の実施

 16日(土)に,授業参観を実施しました。1年生が生活科,2年生が道徳の授業を行い,3・4年生と5・6年生は総合的な学習の時間で学んだことをパソコンを使って発表しました。
 
 

給食センタークイズ?

 13日(水)のなかよしタイムの時間に,5・6年生による給食センタークイズがありました。10月に行った町の給食センター見学で学習したことを,二つのグループに分かれて1・2年生と3・4年生にクイズ形式で紹介しました。
 

「手のひらの会」の読み聞かせ!

 今日は、読み聞かせボランティア「手のひらの会」による朝の読み聞かせの時間でした。1・2年生は「11ぴきのねこ」と「ぶん ぶん ぶるるん」、3・4年生は「あさえとちいさいいもうと」、5・6年生は「かえるをのんだととさん」の絵本を読んでいただきました。毎月、読み聞かせありがとうございます。
  

薬物乱用防止に関する授業

 学校薬剤師の先生を講師にお迎えし,健康教育の一環として薬物乱用防止に関する授業を行いました。10月に行った2年生に引き続き、8日(金)には3・4年生が「正しい薬の使い方を知ろう」というテーマで授業を行いました。12日(火)は1年生が「アルコールってなあに?」というテーマで、子どもがアルコールを飲むことによる健康被害について、具体的な資料をもとにご指導いただきました。
    

全校集会で賞状伝達!

 11日(月)の全校集会で賞状の伝達を行いました。郡読書感想文コンクール、郡児童作文コンクール、郡児童作品展(絵画・書写)、町文化祭(絵画・書写)、郡音楽祭(創作)のそれぞれにたくさんの児童が入賞しました。
 

コンピュータでお絵かき!

 今日は町の学習サポート員さんの来校日で、各学年ともコンピュータを使った授業の学習支援をしていただきました。1・2年生は、お絵かきソフトを使い、クリスマスの願いごとを絵とメッセージで作成しました。
 

学校緑化コンクールの賞状をいただきました!

 10月26日に予定されていた第64回福島県学校関係緑化コンクール表彰式が、台風の接近で中止となったために、県南農林事務所の方が来校され賞状をいただきました。学校林等活動の部で関東森林管理局長賞、学校環境緑化の部で福島県学校緑化推進委員会会長賞の賞状と楯をいただきました。
  

第2回学校保健委員会

 7日(木)午後6時30分より,学校医,学校歯科医,学校薬剤師,町保健師,町保健推進員,PTA役員の皆様にご出席いただき,第2回学校保健委員会を開催しました。本校養護教諭より,児童の欠席状況,保健室来室状況,定期健康診断事後措置状況,学校の取り組みなどについて説明し,ご意見をいただきました。最後に、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の方々からご指導いただきました。

青少年の主張矢祭町大会

 3日(日)に、第29回青少年の主張矢祭町大会がユーパル矢祭で開催されました。本校からは、3名の児童が参加し、6年の児童が代表で発表し優秀賞をいただきました。4年と5年の児童は優良賞をいただきました。また、審査時間の合間に、本校全校生による合唱発表も行われました。
  

第2回防犯避難訓練

 1日(金)に,第2回防犯避難訓練を実施しました。今回は,登下校の途中や外出時に不審者に声をかけられたときに,冷静で的確な行動がとれることを目的に行いました。講師の矢祭駐在所長さんに不審者役になっていただき、各学年代表の児童に下校途中を想定して実際の声かけの訓練を行いました。相手と必ず適当な距離をおくこと,防犯ブザーを鳴らして逃げることは良くできていましたが、大声を出すことの難しさを実感したようです。所長さんからは、何かあったすぐに近所の家に逃げ込むこと、暗いところに一人で行かないこと、外出するときは家の人に用件を言って出かけることなど、自分の命は自分で守ることの大切さをご指導いただきました。
  

全校生でチューリップの植え付け!

  1日(金)の昼休みの時間に,全校生でチーリップの球根の植え付け作業を行いました。この球根は,日本教育公務員弘済会奈良支部よりいただいたものです。各学年の花壇に,みんなで協力して植え付けました。また,「花の輪運動」でいただいていたパンジーとビオラの花苗もプランターに植え付けました。来年の春に,きれいな花をたくさん咲かせてくれるのを楽しみにしています。