日誌
2015年2月の記事一覧
0.75秒の技~ファミリー班なわとび練習
表彰式に引き続いて、ファミリー班(1~6年の縦割り班、給食や清掃などの活動はファミリー班で行っています)でなわとびの練習を行いました。
練習したのは、長縄での「8の字とび」です。1班7~8人で、縄の回し手のまわりを8の字を描くようにまわりながら、とんでいきます。高速で回転する縄に次々と飛び込んでいく様子はまさに圧巻です。今日の最高記録は、3分間で240回でした。計算すると、1回当たり0.75秒で縄を通り抜けたことになります。(途中、つまずいて止まった時間もありますから、実際はもっと早い。)
子どもながら、なかなかの「すご技」ですね。
なわとび大会は2月21日(土)9時15分から行います。皆さんふるってご参観ください。
練習したのは、長縄での「8の字とび」です。1班7~8人で、縄の回し手のまわりを8の字を描くようにまわりながら、とんでいきます。高速で回転する縄に次々と飛び込んでいく様子はまさに圧巻です。今日の最高記録は、3分間で240回でした。計算すると、1回当たり0.75秒で縄を通り抜けたことになります。(途中、つまずいて止まった時間もありますから、実際はもっと早い。)
子どもながら、なかなかの「すご技」ですね。
なわとび大会は2月21日(土)9時15分から行います。皆さんふるってご参観ください。
QRコード
アクセスカウンター
2
0
6
7
3
5