日誌

下関河内小だより

PTA専門部会・運営委員会

 20日(土)の授業参観・学級懇談会の後に,PTA専門部会と運営委員会が開催されました。専門部会では,今年度の事業計画を確認し、運営委員会では,各専門部長さんからの事業計画の報告がなされました。
 

防犯避難訓練の実施

 19日(金)に,東舘駐在所の方と棚倉警察署少年警察補導員さんを講師にお招きし,校内に不審者が侵入したことを想定しての防犯避難訓練を実施しました。避難した後に、不審者に遭遇したときの対応の仕方についてもご指導いただきました。
  

青少年赤十字登録式!

 17日(水)の昼の集会の時間に、青少年赤十字(JRC)の登録式を行いました。。今年度も,「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」を踏まえた活動を実践し,JRC精神である「気づき・考え・実行する子ども」の育成に努めていきます。
 

朝の読み聞かせがスタート!

 
 今年度も、読み聞かせボランティア「手のひらの会」のご協力により、毎月1回の朝の読み聞かせが始まりました。朝の読書とあわせて、読書活動の充実に努めていきます。