日誌
下関河内小だより
靴職人さんに学ぶ!
3・4年生が,総合的な学習の時間に矢祭町の太陽堂を訪問しました。「矢祭町のくらしを支える人たち」のテーマで,今回は靴職人でいらっしゃる太陽堂の店主の方からお話を聞きました。90歳になる店主は,今も現役の靴職人であり,靴作り,靴磨き,靴の修理などについて,実演を交えながら説明していただきました。
サトシンさんの講演会!
東白川郡PTA研修会で行われた講演会では,絵本作家のサトシンさん(本名:佐藤 伸)が,「楽しもう!絵本を,そして子どもとのコミュニケーションを」と題して,ご自身の作品である「さんぽのき」「とこやにいったライオン」「わたしはあかねこ」そして代表作である「うんこ!」などを,歌や迫力のある語りで楽しく紹介してくれました。
東白川郡PTA研修会で表彰!
15日(土)に,棚倉町文化センターで開催された東白川郡PTA研修会において,本校の前PTA会長様が,これまでのPTA活動への貢献を讃え,東白川郡PTA連合協議会より表彰状が贈呈されました。
三関地区協議会総会の開催
13日(木)午後7時より,矢祭町青少年健全育成町民会議三関地区協議会総会が開催されました。初めに,会長,来賓の矢祭町議会副議長,矢祭町教育委員会教育長よりごあいさつをいただきました。議事に入り,平成24年度の事業報告・会計決算報告と平成25年度事業計画並びに予算案が承認され,平成25年度の役員が選出されました。三関地区協議会からは,毎年春の大運動会に際し,多大なる援助をいただいております。
プール開き!
12日(水)の3校時目に,プール開きを行いました。天候が心配されましたが,丁度晴れ間が見られ気温も上昇してきたので,水に入ることができました。お酒と塩で安全祈願のお清めをし,プール使用のきまりを確認してから,今年初めてのプールを楽しみました。
QRコード
アクセスカウンター
2
0
6
9
6
4