日誌

下関河内小だより

2年生の町たんけん!

 11日(木)に、2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけてきました。学校近くにある、味噌屋さん、建設事務所、園芸店を見学させていただきました。

  

アクアビクス!

 
 11日(木)に、毎年エアロビクスの指導でお世話になっている、インストラクターの先生を講師にお招きし、アクアビクスを行いました。アクアビクスとは、水中でのエアロビクスです。水の中でいろいろな運動をして、子どもたちにとってたいへん楽しい活動となりました。
  

歯の指導教室!

 10日(水)に,歯科衛生士さんを講師にお招きし,6日の授業参観での2年生に引き続き,1年生,3・4年生,5・6年生で歯の指導教室が行われました。カラーテスターでみがき残しをチェックし,正しい歯みがきの仕方を指導していただくとともに,歯ブラシの選び方,むし歯の原因やかむことの効果,12歳臼歯を守るみがき方など学年に応じたお話もありました。
  

民生児童委員学校訪問

 9日(火)に、町の民生児童委員の学校訪問がありました。会長さんをはじめ、6名の委員さんが来校され、授業参観と懇談会を行いました。民生児童委員の皆様には、今後も地域の子どもたちの見守りと健全育成でお世話になります。
 

PTA球技大会!

 6日(土)の授業参観・学級懇談の後に、PTA球技大会で家庭バレーボールを行いました。1・2年、3・4年、5・6年の3チームに教職員も入り、総当たり戦を行いました。全チーム1勝1敗となり、ジャンケンで5・6年チームが優勝しました。