日誌
下関河内小だより
1・2年生がサツマイモの苗植え
23日(木)に、1・2年生が生活科の学習の一環として、学校の畑にサツマイモの苗を植えました。保護者や祖父母の皆様のご指導を受けながら、一本一本ていねいに植えました。
生まれ変わった体育倉庫!
22日・23日に,5・6年生による体育倉庫の修繕活動が行われました。これは,総合的な学習の時間でのボランティア活動の一環として実施しました。老朽化した体育倉庫を修繕したいという児童たちが,建築業の保護者に協力をお願いしたところ,快くお引き受けいただいたことで実現しました。壁板のくぎ打ちやペンキ塗りを一生懸命行いました。
春季大運動会大成功!!
18日(土)に行われた春季大運動会は、絶好の運動会日和となり、各種目に子どもたちは一生懸命全力で取り組み、素晴らしい活躍を見せてくれました。保護者の皆様には、各係でのご協力本当にありがとうございました。
運動会の安全を祈願
17日(金)の5校時は、3年生以上の児童で運動会の会場準備をしました。テントを運んだり校庭の石拾いをしたりしました。本格的な準備は、明日の朝7時から保護者のご協力で行います。
最後に、石灰でラインをきれいに引き直してから、リレーゾーンやコーナーを塩とお酒でお清めして、職員全員で明日の運動会の安全と成功を祈願しました。
最後に、石灰でラインをきれいに引き直してから、リレーゾーンやコーナーを塩とお酒でお清めして、職員全員で明日の運動会の安全と成功を祈願しました。
第5回運動会全体練習
15日(水)の2校時に、第5回目となる運動会の全体練習を行いました。今回は、一輪車の集団演技の練習を行いました。当日の発表をご期待ください。
QRコード
アクセスカウンター
2
0
6
9
0
6