日誌
2015年9月の記事一覧
明日は新人総合大会です。
明日、9月29日(火)と30日(水)は、東西しらかわ中学校新人総合大会が各会場で行われます。
同時に、3年生は第3回実力テストを2日間に分けて行います。
1年生、2年生は中学校に残る人も含めて2日間「弁当持参」です。
3年生は4月の修学旅行期間中の給食を代替えして実施します。
3年生は2日間とも給食があり、12時10分下校です。
全校朝会で表彰と練習
9月28日(月)、今週の全校朝会でも表彰を行いました。
実用数学技能検定と校内漢字コンテスト満点合格者の表彰です。
どちらも、日頃の努力が実を結んだ立派な賞です。
中学生にはこれからも、どんどん自己を磨いてチャレンジし続けてほしいと思います。
その後、来週ユーパル矢祭で行われる、ライブに参加するための心構えと、
参加の仕方の練習を行いました。
初めてのことで恥ずかしそうでしたが、様々なアクションを学びました。
10月9日(金)が楽しみです。
東西しらかわ新人総合大会壮行会
9月25日(金)、来週行われる東西しらかわ中学校新人総合大会の
選手壮行会を行いました。1学期に結成された応援団も、今回が
最後の応援披露でした。回を追うごとに、立派になっていました。
それぞれの競技で、精一杯のプレーをしてきてほしいです。
矢祭中学校の健闘を祈ります。
また、保護者の皆様の応援をお願いいたします。
矢祭町敬老会に出演
9月20日(日)、ユーパル矢祭で行われました矢祭町敬老会のアトラクションに、本校生徒が青空クラブとして出演し、読み聞かせをしました。
いつもお世話になっています
読み聞かせ「手のひらの会」のみなさんには、毎週金曜日においでいただき、大変お世話になっています。
読み聞かせ終了後、手のひらの会の方からこのようなお話を受けました。
「今年の矢祭中学校の生徒は、廊下ですれ違ったときに『おはようございます』
『こんにちは』と明るい挨拶ができますね。」
毎年、毎月、毎週、来校されているからこそ、その変化を感じていただけたのだと思います。
”真の評価は他人がするもの”として、生徒には話をしています。
今後も、成長の変化を認めていただけるような、学校教育を行って参ります。
3学年で薬物乱用防止教室
9月16日(水)、第3学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
福島県県南保健福祉事務所から、主任薬剤技師の寺島祐司様を講師としてお迎えし、薬物の恐ろしさと命の大切さについてご講話をいただきました。
全校朝会で表彰
9月14日(月)全校朝会で、今週も表彰式を行いました。
9月13日(日)に、東風の台運動公園テニスコートで行われました、
第20回東ライオンズクラブ杯ソフトテニス大会において
男子の部は準優勝、女子の部は3位に入賞しました。
今月末に行われる、東西しらかわ中学校新人総合大会での活躍も期待しています。
2学年の職場体験終了
2日間にわたって行われました職場体験学習が無事に終了いたしました。
天候が不安定の中、生徒たちは小さな社会人として、体験学習から「働く」ことの何かを
感じたことと思います。
ご協力をいただきました事業所の皆さまには、ご多忙の中懇切丁寧なご指導をいただき、
誠にありがとうございました。
保護者の皆様におかれましては、2学年の運営へのご理解とご協力に感謝いたします。
今回の職場体験学習のまとめと発表は、10月24日(土)に開催いたします『並木丘祭』において、
パネル発表をいたします。事業所の皆さま、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
第2学年で職場体験学習
9月9日(水)、10日(木)の2日間にわたり、第2学年では職場体験学習を実施します。
将来に向けた職業観を形成し、適切な職業選択ができるようにすること、さらには社会を支える
仕事の価値観を理解することがねらいです。
受け入れを依頼した所は以下の14事業所です。
〇ユーパル矢祭(4名)〇やまつりこども園(9名)〇東舘小学校(7名)
〇下関河内小学校(3名)〇矢祭町役場(1名)〇矢祭郵便局(2名)
〇矢祭自動車整備工場(7名)〇古市石油店(4名)〇昭和シェル(3名)
〇リオンドール矢祭店(3名)〇セブンイレブン矢祭中石井店(4名)
〇ファミリーマートタカシン店(4名)〇コメリ矢祭店(4名)
〇もったいない図書館(3名)
活動時間は朝から15時くらいまでですが、その様子を見かけた際にはぜひお声かけください。
コメリ矢祭店
セブンイレブン矢祭中石井店
もったいない図書館
ユーパル矢祭
リオンドール矢祭店
矢祭自動車整備工場
矢祭郵便局
やまつりこども園
下関河内小学校
昭和シェル
東舘小学校
ファミリーマートタカシン店
古市石油店
矢祭町役場
福島議定書の参加呼びかけ
9月7日(月)全校朝会において、生徒会本部が福島議定書への参加を呼びかけました。
福島県民の一人として、福島県の環境を保護しようとすることに関心をもち、
学校生活における節電・節水に協力すると共に自分の生活を見つめ直すことがねらいです。
具体的には
〇移動教室の際は忘れずに教室の電気を切る
〇歯磨きの際は水道の水を出しっ放しにしない
〇掃除の際は雑巾をバケツの水で絞る
〇エコキャップ回収を行う
〇節電・節水を呼びかける
〇花いっぱい運動を行う
などを推進してまいります。
QRコード
アクセスカウンター
5
3
3
6
2
1