日誌
2016年4月の記事一覧
帰校式
『ただいま帰りました。』
元気な声で挨拶。
なんとも言えない達成感を味わうことができたのは、生徒一人一人の自覚、行動がしっかりできていたからです。
ご理解、ご協力をいただきました、保護者の皆様、地域の方々、他関係各位に感謝申し上げます。
今回の修学旅行で得た経験を生かし、3年生が卒業まで、更に成長することを期待します。
元気な声で挨拶。
なんとも言えない達成感を味わうことができたのは、生徒一人一人の自覚、行動がしっかりできていたからです。
ご理解、ご協力をいただきました、保護者の皆様、地域の方々、他関係各位に感謝申し上げます。
今回の修学旅行で得た経験を生かし、3年生が卒業まで、更に成長することを期待します。
もうすぐです
矢祭山駅を通過しました。
ただいま帰りました。
ただいま帰りました。
順調です
現在、国道118号を走行しています。常陸大宮市役所前を通過しました。
友部SA出発
10時に友部SAを出発しました。
常磐道は流れていますが、交通量が多いため、ゆっくり走行です。
矢祭へは、大子経過か常陸太田経由か、道路状況を判断して向かうことにしました。
常磐道は流れていますが、交通量が多いため、ゆっくり走行です。
矢祭へは、大子経過か常陸太田経由か、道路状況を判断して向かうことにしました。
ブランチを食べています
友部SAに到着しました。
予想通り、非常に混雑しています。
朝の機内食は、スナックだけでしたので、久しぶりの食事にありつきました。
美味しそうに食べています。
この後、友部SAを10時に出発します。
予想通り、非常に混雑しています。
朝の機内食は、スナックだけでしたので、久しぶりの食事にありつきました。
美味しそうに食べています。
この後、友部SAを10時に出発します。
羽田空港出発
6時45分、予定通り、羽田空港を出発しました。
これから、首都高速道路、常磐道へと進んで行きます。
バスの運転手さんによると、今日からゴールデンウィークに入って、渋滞が予想されるとのことです。
次は、友部SAで休憩を予定しています。
これから、首都高速道路、常磐道へと進んで行きます。
バスの運転手さんによると、今日からゴールデンウィークに入って、渋滞が予想されるとのことです。
次は、友部SAで休憩を予定しています。
休憩中
入国手続き、税関申告を終え、ただいまは、歯磨きタイムです。
6時30分に羽田空港を出発します。
6時30分に羽田空港を出発します。
4月29日
おはようございます。ただいま朝5時です。今、羽田空港に着陸しました。
みんな、眠そうです。
今回搭乗した飛行機は、数日前に就航が始まったばかりのもので、降りる直前には不思議な室内照明でした。
。
みんな、眠そうです。
今回搭乗した飛行機は、数日前に就航が始まったばかりのもので、降りる直前には不思議な室内照明でした。
。
シドニー空港さようなら。オーストラリア!
現在、シドニー空港です。出国手続きが終わり、間もなく搭乗します。
出国前の換金手続きをしています。
出国前の換金手続きをしています。
お世話になりました
今回の修学旅行でお世話になりました、
株式会社日本旅行とツアーガイドの方々です。
大きなトラブルがなく、このような夕食を食べることができたのは、スタッフの皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
株式会社日本旅行とツアーガイドの方々です。
大きなトラブルがなく、このような夕食を食べることができたのは、スタッフの皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
最後の晩餐
シドニータワーの最上階で、夜景を楽しみながら、最後の夕食を食べました。今日1日、班別自主研修で歩いた場所を、高い位置から眺めて、もう一度思い出を確かめていました。
撮影の位置関係から、枠に入らない生徒がいました。
ゴメンなさい。
撮影の位置関係から、枠に入らない生徒がいました。
ゴメンなさい。
追加で②
歩き疲れている生徒たちの画像をお楽しみください。
追加で①
あまりにも生徒たちの行動が順調であるために、夕食までの時間調整で、ハイドパークに全員で行きました。予定外の集合写真を撮りました。
ゴール‼︎
各班ごとに、最終地点であるお土産屋さん(コガルー)に、全員無事にゴールしました。予定よりも、ずいぶん早く到着した班もありました。
今は、お土産タイムです。家族に、自分にたくさん買っています。ご家族の皆さん、期待していてくださいね。
今は、お土産タイムです。家族に、自分にたくさん買っています。ご家族の皆さん、期待していてくださいね。
サニーデイ
班別自主研修がスタートして、3時間が経過しました。
シドニー市内は最高の天気で、気温は高過ぎず、涼しく海風が吹いています。
アボリジニ族が街頭で民族音楽を演奏しています。
残念ながら、研修の途中に校長と出会った班は一つだけです。
きっと各班ごとに美味しいランチを食べていることでしょう。
シドニー市内は最高の天気で、気温は高過ぎず、涼しく海風が吹いています。
アボリジニ族が街頭で民族音楽を演奏しています。
残念ながら、研修の途中に校長と出会った班は一つだけです。
きっと各班ごとに美味しいランチを食べていることでしょう。
シドニー班別自主研修スタート
現地時間、午前9時に班別自主研修をスタートしました。
各班が立てたプランに沿ってシドニー市内を散策します。
昨年度は、ボランティアガイドを付けて活動しましたが、以前のように、生徒たちだけで、様々な困難を解決してゴールを目指します。
どのようなドラマが待っているか、ゴール後の笑顔が楽しみです。
私たち引率教師は、シドニー市内各所に配置し、生徒たちの緊急時に備えます。
各班が立てたプランに沿ってシドニー市内を散策します。
昨年度は、ボランティアガイドを付けて活動しましたが、以前のように、生徒たちだけで、様々な困難を解決してゴールを目指します。
どのようなドラマが待っているか、ゴール後の笑顔が楽しみです。
私たち引率教師は、シドニー市内各所に配置し、生徒たちの緊急時に備えます。
4月28日
おはようございます。修学旅行4日目の朝です。
生徒たちは、全員元気に朝食会場に集合しました。
健康状態を聞きましたが、特に具体の悪い生徒はおりませんでした。
今日の活躍は、シドニー班別自主研修です。
食事内容を見ると、少食の生徒が多いです。
食事後に、朝の会を行い、学年主任が、今日の研修の最終注意事項を確認しました。
さらに、班長会を行い、各班長に緊急用の携帯電話を配付しました。
全ての部屋をチェックアウトして、9時にホテルをスタートし、班別自主研修を開始します。
生徒たちは、全員元気に朝食会場に集合しました。
健康状態を聞きましたが、特に具体の悪い生徒はおりませんでした。
今日の活躍は、シドニー班別自主研修です。
食事内容を見ると、少食の生徒が多いです。
食事後に、朝の会を行い、学年主任が、今日の研修の最終注意事項を確認しました。
さらに、班長会を行い、各班長に緊急用の携帯電話を配付しました。
全ての部屋をチェックアウトして、9時にホテルをスタートし、班別自主研修を開始します。
実行委員会②
今夜の実行委員会も、3日目の行動について、成果と課題を確認し、さらに改善するための方策について話し合いました。
今まで、旅行隊が事故やトラブルなく、順調に活動できているのは、彼ら実行委員の活躍があるためです。
校長からは、今までの行動を労い、感謝し、残り2日に期待することを伝えました。
明日は、修学旅行の目玉であるシドニー班別自主研修です。
充実した活躍になることを期待しています。
今まで、旅行隊が事故やトラブルなく、順調に活動できているのは、彼ら実行委員の活躍があるためです。
校長からは、今までの行動を労い、感謝し、残り2日に期待することを伝えました。
明日は、修学旅行の目玉であるシドニー班別自主研修です。
充実した活躍になることを期待しています。
今夜のディナー
今日も朝からめいっぱい活動した1日でした。今夜のディナーは、港が目の前にある、大衆食堂です。シドニーの修学旅行では定番のフィッシュ&チップスで、魚のフライとフライドポテト、パン、デザートにケーキです。
また、今日4月27日が誕生日の男子がおり、特別に花火付きのケーキが出され、全員で、ハッピーバースデーを歌って祝いました。
食事後は、ダーリングハーバーの夜景を楽しみながらホテルへ徒歩で戻りました。
また、今日4月27日が誕生日の男子がおり、特別に花火付きのケーキが出され、全員で、ハッピーバースデーを歌って祝いました。
食事後は、ダーリングハーバーの夜景を楽しみながらホテルへ徒歩で戻りました。
ハーバーブリッジウォーク
世界三大美港のシドニー湾にかかるハーバーブリッジを歩いて渡ることを、今回の修学旅行では企画しました。
最初はちょっと乗らない生徒たちでしたが、高い橋の上から眺める景色は、オペラハウスを上から眺めることができ、夕日の光と街灯の灯り、ビル群の輝きが見事に調和して最高でした。また、とても心地よい潮風が爽やかでした。
まるで、お土産屋さんに売っているハガキのような景色でした。
最初はちょっと乗らない生徒たちでしたが、高い橋の上から眺める景色は、オペラハウスを上から眺めることができ、夕日の光と街灯の灯り、ビル群の輝きが見事に調和して最高でした。また、とても心地よい潮風が爽やかでした。
まるで、お土産屋さんに売っているハガキのような景色でした。
オペラハウス見学
世界文化遺産のオペラハウスに行きました。
こちらはちょうどいい感じに太陽が当たり、卒業アルバム用の写真を撮ることができました。
ミセス・マッコーリー岬
シドニー観光スポットの一つである、ミセス・マッコーリー岬で、ハーバーブリッジとオペラハウスをバックに集合写真を撮りましたが、ちょうど夕方前の逆光で、人影が分からなくなってしまいました。(残念です)
フェザーデール動物園
男子校、女子校に行っていた生徒たちが合流して動物園に行きました。
オーストラリアに生息する動物(哺乳類、鳥類、爬虫類)をじっくり観察しました。
ちょっとホッとする時間を過ごしました。
オーストラリアに生息する動物(哺乳類、鳥類、爬虫類)をじっくり観察しました。
ちょっとホッとする時間を過ごしました。
女子校交流⑥
あっという間に午前の交流が終わりました。
自分の気持ちを伝えることの難しさと、会話が成り立つ嬉しさを実感した交流会でした。
自分の気持ちを伝えることの難しさと、会話が成り立つ嬉しさを実感した交流会でした。
女子校交流⑤
いよいよ準備を進めてきた文化交流です。
何とか日本の文化を伝えようと、全員本気で臨み、女子校の生徒にプレゼントを渡すなど、大変成果を上げました。
何とか日本の文化を伝えようと、全員本気で臨み、女子校の生徒にプレゼントを渡すなど、大変成果を上げました。
女子校交流④
ティータイムでも、軽食を食べながらコミュニケーションをとり、少しずつ英語にも慣れてきました。
女子校交流③
女子校の先生が準備したアクティビティで交流が始まりました。自己紹介を質問形式で行い、女子校の生徒は日本語で質問し、矢祭の生徒は英語で質問しました。
ダンスをしてお互いの距離を縮めました。
ダンスをしてお互いの距離を縮めました。
女子校交流②
オープニングセレモニーで、女子校の教頭先生、矢祭中学校校長がスピーチをして、記念日を交換しました。
女子校交流①
校長が女子校に同行しましたので、女子校の交流の様子をお知らせします。
緊張しながら入り、対面しました。
緊張しながら入り、対面しました。
朝の会
朝食後に実行委員の進行で朝の会を行い、今日のスケジュールと注意事項を確認しました。
これから男子校、女子校に分かれて行き、文化交流を行います。今回の修学旅行のメインイベントで、どの生徒も力が入っています。今まで準備してきた成果を出し、達成感を味わわせたいです。
これから男子校、女子校に分かれて行き、文化交流を行います。今回の修学旅行のメインイベントで、どの生徒も力が入っています。今まで準備してきた成果を出し、達成感を味わわせたいです。
4月27日
おはようございます。3日目の朝です。
疲れた様子はありますが、全員朝食会場に集合しました。バイキングの種類が豊富で、豪華な朝食です。
今日の天気は快晴、最高気温は、25度の予報です。
メインの文化交流会があります。
疲れた様子はありますが、全員朝食会場に集合しました。バイキングの種類が豊富で、豪華な朝食です。
今日の天気は快晴、最高気温は、25度の予報です。
メインの文化交流会があります。
実行委員会
ホテルに戻り一息ついて、実行委員16人は休む間なく打ち合わせです。
会場は、学年主任部屋です。
昨日(1日目)と今日(2日目)の行動について、課題と成果を話し合いました。
また、明日の文化交流会の確認をしました。
会場は、学年主任部屋です。
昨日(1日目)と今日(2日目)の行動について、課題と成果を話し合いました。
また、明日の文化交流会の確認をしました。
ディナークルーズ③
食事後に、再びデッキに出て夜景を楽しみました。
世界三大美港の美しさを満喫しました。
残念ながら生徒の画像がうまく撮れませんでした。
世界三大美港の美しさを満喫しました。
残念ながら生徒の画像がうまく撮れませんでした。
ディナークルーズ②
今夜のメニューは、カレー、サラダ、フライ、パン、フルーツなどのバイキングです。
しかし、お昼のハンバーガーがあまりにもビッグだったので、ほとんどの生徒は控え目にしていました。
ディナークルーズ①
クルーザーに乗って出航しました。
夕食が準備できるまで、デッキで写真を撮りました。
ホテルにチェックイン
予定通りにホテルに到着しました。
荷物を部屋の中に置いて、直ぐにディナークルーズに出発です。
ホテルから、徒歩5分ほどで、ダーリングハーバーに到着しました。
荷物を部屋の中に置いて、直ぐにディナークルーズに出発です。
ホテルから、徒歩5分ほどで、ダーリングハーバーに到着しました。
ブルーマウンテン観光④
この大自然を、古来からアボリジニたちは大切にしてきたのです。
ブルーマウンテン観光③
矢祭と変わらない風景、と呟いている生徒もいました。
ブルーマウンテン観光②
間近で見るスリーシスターズやユーカリの樹海、オーストラリアの雄大さに感動です。
ブルーマウンテン観光①
矢祭中学校の海外修学旅行で、必ず訪れるのはブルーマウンテン国立公園です。
赤いトロッコに乗って谷間に降り、ジャングルのような森の中を歩き、ケーブルカーに乗ってもとに戻りました。
赤いトロッコに乗って谷間に降り、ジャングルのような森の中を歩き、ケーブルカーに乗ってもとに戻りました。
ランチ
今日のランチは、ビッグハンバーガーとフライドポテトです。オーストラリアは食べ物もビッグです。
ブルーマウンテン到着
バスに乗ること2時間、ブルーマウンテン国立公園に到着しました。
まずは集合写真を撮りました。
爆睡!
バスに乗車し、最初の観光地であるブルーマウンテンに向かいます。が、座席に座るとすぐに生徒たちはご覧のとおり爆睡です。
シドニー空港で
空港の外に出て、歯磨きタイムは10分限定です。思ったほど暑くはなく、気持ちのよい風が吹いています。
オーストラリア上陸
シドニー空港に到着し、タラップを降りてオーストラリアへ足を踏み入れました。
お待たせしました
4月26日、2日目の様子をお知らせします。
機内は、座席がまとまらなかったため、生徒たちはひっそりと過ごしました。
寝てもすぐに目を覚ましてしまい、寝不足が多いです。
機内は、座席がまとまらなかったため、生徒たちはひっそりと過ごしました。
寝てもすぐに目を覚ましてしまい、寝不足が多いです。
いよいよ出国
21時45分、今から搭乗します。快適な飛行機の旅になりますように。
続きは、シドニーでお伝えします。
では、行って参ります。
続きは、シドニーでお伝えします。
では、行って参ります。
軽めに
夜8時を過ぎました。羽田空港内のフードコートで軽めに夕食を食べています。しばらく日本食を食べることができません。ラーメンやうどんが人気です。
施設案内
今から羽田空港内の自由行動です。各自夕食を食べて再集合します。添乗員さんの話を真剣に聞いています。
自分で搭乗券を
パスポートを読み込ませ、搭乗券を発券します。
順調に羽田空港
18時30分、予定より早く、羽田空港に到着しました。これから、搭乗券をもらい、チェックインします。
実行委員も気合い
今日まで、様々な準備をしてきた実行委員です。しかし、ここからが本当の大変な仕事が待っています。修学旅行の目的を達成するために、頑張ってくれることを期待しています。
4月25日海外修学旅行出発式
初夏を感じさせる気候になりました。また、最高の天気です。少し緊張感をもち、しっかりした態度で出発式を行いました。
東西しらかわ中学校陸上競技大会に向けて
4月22日(金)、雨上がりの朝です。
5月19日(木)に白河市陸上競技場を会場に行われる、東西しらかわ中学校陸上競技大会
に向けての朝の練習が、昨日から始まりました。
今朝は校庭のコンディションが悪いため、体育館での練習を行いました。
7:20~7:50の練習時間に合わせて、生徒を早く登校させる事に際し、各ご家庭には
ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
来週からの1週間は3年生が修学旅行のため不在になりますが、1、2年生だけで練習を行います。
第1回PTA企画委員会
本日の締めくくりとして、新役員に選出された執行部による、第1回企画委員会を校長室で
開催し、今年度の事業計画や予算について再確認をしました。
また、旧会長と新会長の引き継ぎを行いました。
学年保護者会
最後に、学年毎に3会場に分かれて、学年保護者会を開催しました。
各学年のPTAがしっかりとスクラムを組むことで、生徒の学校生活はスムーズに進みます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
PTA総会開催
授業参観後に、体育館においてPTA総会を開催いたしました。
事業計画、予算案が承認され、新役員が選出されました。
本部役員へのご協力をお願いいたします。
第1回授業参観
4月21日(木)、第1回授業参観を開催しました。
多数の保護者の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。
賑やかに授業を行っている1年生、難問に取り組んでいる2年生、緊張している3年生
それぞれ学級の個性が出ていたと思います。
本校では、今年度3回の授業参観を設けております。
しかし、日常の授業日であっても、事前にご連絡をいただければ参観は可能です。
ぜひ来校していただき、お子さまの様子をご覧ください。
町長さんへ出発の挨拶
4月20日(水)、海外修学旅行出発まで5日となりました。
修学旅行実行委員長が、古張允矢祭町長を訪問し、オーストラリアへの出発の挨拶と
今回の学習の抱負を述べました。
平成6年に「矢祭町海外派遣事業」として始まり、平成17年からは「海外修学旅行」として、
中学校の企画を尊重していただき実施しております。
オーストラリアに行く中学3年生は、毎年様々な体験を行い、見聞を広め、
世界に目を向ける意欲が芽生え、大きく成長することができます。
中学生には、このような事業を20年以上にわたり実施し続けている矢祭町当局、
支援してくださる地域の方々に感謝の気持ちをもたせ、有意義な学習にして参りたいと思います。
全校朝会で学級委員任命
4月18日(月)、学校の桜の木も、緑の葉がが増えてきました。
昨日は、風が強く、不安定な天気でしたが、生徒は今朝も元気に登校してきました。
全校朝会で、1学期学級委員の任命式を行いました。
1年間生活をする学級組織のまとめ役です。
学級全員が楽しく学校生活を過ごすことができるよう、様々な場面で活躍してくれることを期待
しております。
また、本日から矢祭中学校に勤務することになった、新しいスクールカウンセラーの先生の紹介を
しました。年間30回、基本的に月曜日に来校します。
詳細は、後日、学校だより「久慈川」でお知らせいたします。
最後に、来週25日から始まる海外修学旅行の実行委員長から、大まかなプランや抱負の発表を
行いました。
第1回避難訓練
4月15日(金)、6校時に第1回避難訓練を実施しました。
震度5強の地震が発生し、北校舎1階の保健室付近から出火したという想定です。
地震発生後の第一報放送で机の下に身を隠し、第二報放送で校庭に避難しました。
全体指導では、棚倉消防署矢祭分署から、消防士3名を講師としてお招きし、
地震発生時の対応と避難時の注意点などの講話をいただきました。
また、迅速で適切な行動ができたことにお褒めの言葉をいただきました。
続いて、生活・安全委員会の各学級代表者と教職員代表者による、消火器消火訓練を行いました。
最後に、生徒を代表し、生活・安全委員会委員長がお礼の言葉を述べました。
生徒の避難行動訓練以外にも、教職員の連絡・通報訓練や役割の確認など、有事に備えて有意義な内容になりました。
今回の講師の消防士さんの中に、本校の卒業生がおり、消防士を志したきっかけや、
どのような進路で今の職業に就くことができたのかをお話し頂きました。
東舘小学校の時に事故に遭い、そのときの消防士に優しく心強い対応をしてもらったこと、
そして矢祭中学校時代に、将来の目標を真剣に考えたということでした。
前日の熊本県で起きた震度7の地震後であったため、緊張感のある訓練になりました。課題としましては、帽子やハンカチを携帯していない生徒がいたことです。各ご家庭でもお声かけをお願いいたします。
交通教室を実施
4月13日(水)、体育館で交通教室を実施しました。
本校交通安全担当が、生徒が通学している道路の画像を元に、危険箇所や道路標識、
「縁石のある」歩道と「縁石のない」歩道の注意点などを解説しました。
また、棚倉警察署交通課及び矢祭駐在所から講師をお招きし、具体的な交通事故事例や、
自転車シミュレーターを使っての実演を行いました。
生徒たちは、終始真剣な態度で話を聞き、『自分の命は自分で守る』という意識を高めました。
最後に、生活・安全委員会委員長が、全校生徒を代表してお礼の言葉を述べました。
現在、春の全国交通安全運動期間中です。生徒も、保護者も、教職員も、事故なく安全に
通学・通勤しましょう。
画像を追加しました
「肖像権に関する証明書」の提出にご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
本日より、学校だより「久慈川」、学校ポータルサイト(ホームページ)において、生徒の
活動の様子を掲載いたします。
過日行いました、4月6日の「入学式」、4月7日の「生徒会対面式」「ヘルメット交付式」の
画像も追加いたしましたのでご覧ください。
ヘルメット交付式(画像追加)
4月7日(木)、今年度の新入生の中で、自転車通学をする6名の生徒にヘルメットが交付されました。
矢祭町交通指導員緑川隆和様から、生徒ひとりひとりにヘルメットが手渡され、代表生徒が誓いの言葉を述べました。
自分自身の安全を守る大切なヘルメットです。矢祭町への感謝の気持ちを忘れず、大切に扱ってほしいと思います。
生徒会対面式(画像追加)
4月7日(木)、体育館で、新入生と2、3年生との対面式を行いました。
新入生代表生徒が「新入生の決意」を述べた後、生徒会役員から、生徒会組織や各委員会活動、
生徒会として目指すことの発表を行いました。
各部活動紹介では、実際に活動している様子を実演しました。
新学期3日目
4月8日(金)、新学期3日目です。今日も生徒たちは、元気に登校をしていました。
国道118号線沿いの菜の花畑と、校庭の桜の木のコントラストが美しい朝でした。
南校舎前の花壇には、チューリップが満開です。
校庭の桜の木は、生徒たちの学校生活を見守っているようです。
今日は、1・2校時は個人写真撮影、3・4校時は身体測定を行っています。
平成28年度スタッフです
転入職員6名と来日したばかりのALT(英語指導助手)を加え、今年度の矢祭中学校
スタッフは、更にパワーアップいたしました。
生徒一人一人の自己実現を目指し、確かな学力や社会性を身につけさせる教育活動の展開に、
精一杯努めて参ります。
保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
平成28年度入学式(画像追加)
春爛漫、心地よい暖かさの午後、多くのご来賓、保護者の皆さまのご臨席を賜り、平成28年度
入学式を挙行いたしました。今年度の新入生は49名です。
新しい制服に身を包み、凜々しく入場し、呼名にはハッキリと返事をする新1年生を、
大変頼もしく思いました。
1日も早く、中学校生活に慣れ、矢祭中学校の一員として、学習に部活動に活躍してくれることを
期待しております。
入学式終了後には、学年保護者会を開催し、学年PTAの選出を行いました。
最後に、学級毎に集合写真を撮影しました。
平成28年度着任式・第1学期始業式
平成27年度末の人事異動により、新しく矢祭中学校に転入された職員の着任式を行いました。
新たに6名の先生方が加わり、矢祭中学校の教育活動をより一層充実させて参ります。
矢祭小学校開校式・入学式
4月6日(水)、午前中に新設矢祭小学校開校式・入学式に参加して参りました。
児童数が増え、元気あふれる小学校がスタートしたという感じがしました。
建設開校準備委員会の一員として関わらせていただいたため、非常に感動のある式でした。
中学校としても、今後は矢祭小学校と連携をし、充実した教育活動を展開して参りたいと
考えております。
平成28年度の始まりです
4月6日(水)、いよいよ今日から平成28年度の始まりです。
2年生、3年生の生徒たちは、進級した喜びと共に朝、元気に、登校してきました。
そして、始業式に合わせたかのように、校庭の桜は満開となりました。
生徒たちの笑顔いっぱいの1年にしていきたいと思います。
明日は始業式です。
明日、4月6日(水)から、平成28年度がスタートいたします。
1学年進級した新2年生、新3年生に会えるのが楽しみです。
また、午後には入学式があり、新入生が加わります。
時間、持ち物に間違いのないようにお願いいたします。
登校時刻 8:00(㊟:4月から変更になっております)
着任式 8:30 (新しい先生方の紹介があります)
始業式 8:45 (儀式的行事です。正しい服装で)
入学式場作成 9:20 (新入生のために会場を作ります)
学級活動 11:30 (新しい教科書を配付します)
昼食 12:20 (給食はありませんので弁当持参です)
体育館入場 13:10 (式歌の練習をします)
入学式 13:40 (入学式全てに参加します)
入学式後は教室で待機
会場片付け 15:45 (終了後下校です)
持参物
背負いカバン、サブバック、上履き、運動着、雑巾、白帽子、引き用具
弁当
注意:校門入口はまだ工事が行われています。登校・下校時には、引き続き気をつけてください。
QRコード
アクセスカウンター
5
2
9
2
0
5