日誌
2020年9月の記事一覧
テーブルマナー教室(2年)
本日、2年生は食育の授業で「テーブルマナー教室」を開催しました。生徒たちはナイフとフォークの使い方など、緊張しながらも楽しく学ぶことができました。お忙しい中お手伝いいただいた町給食センターの皆様、町教育委員会の皆様、ありがとうございました。
薬物乱用防止教室(3年)
本日、3年生は薬物乱用防止教室を実施しました。講師の棚倉警察署生活安全課署員の方からは、具体的な事案をもとに、違法薬物の危険性についてご指導いただきました。今後もSNSの利用の仕方も含め、薬物乱用防止について注意喚起を行っていきます。
「ものづくり体験教室」保護者参加のご案内
先週、お子さんを通して文書でご案内しましたが、9月23日(木)9:30~12:30に1学年で「ものづくり体験教室」が行われます。保護者の方の参加も可能となっておりますので、希望される方は学校まで連絡してください。体験内容は組子コースターとなっており、参加費は無料です。是非、ものづくりの魅力を体験してみませんか。
来週の予定
9月14日(月) 通常授業
15日(火) 通常授業
16日(水) 歴史教育(1年町内史跡巡り)、食育教室(2年テーブルマナー)、薬物乱用防止教室(3年)
17日(木) 3学年修学旅行説明会(18:00 本校体育館)
18日(金) 部活動なし、生徒会専門委員会(放課後)
滝川渓谷散策(1学年)
1学年では総合的な学習の時間に地域理解学習を行っています。その第1弾として今日の午前中に、「滝川渓谷散策」を実施しました。この地域理解学習は、郷土である矢祭町の豊かな自然や特産物、歴史や文化についての意識と関心を高めることがねらいです。生徒たちは、とても充実した時間を過ごしたようです。
QRコード
アクセスカウンター
5
6
5
8
9
4