日誌

2018年4月の記事一覧

連休中の事故防止について

 明日から、連休が始まります。学校では、学年や学級で事故防止を中心に連休中の指導を行いました。ご家庭でも、すでに配付いたしました「連休中の過ごし方」等の文書をもとに、事故防止指導をお願いします。

 なお、連休中にお子様のことでご心配なことがございましたら、担任、部活顧問、養護教諭、教頭、校長などに遠慮なくご連絡、ご相談ください。

 【主な指導内容】

 (1) 交通事故防止:交差点等での安全確認、飛び出し厳禁、自転車乗車時のヘルメット着

  用、シートベルト着用

   (2) SNS被害防止:「あとがこわい~スマホの約束6か条~」による指導

  あ:会わないで!(知らない人と) と:撮らないで!(自分の裸を) が:画像を送らない

  で!

  こ:個人情報を載せないで! わ:悪口を書き込まないで! い:いじめないで!(ネッ

  トを使って)

  (3) 不審者被害防止

  〇 日時 4月26日(木) 18:55頃

  〇 内容 西白河地区内の路上で、中学2年生男子生徒が下校途中、停車していた白い車

       から降りてきた男に、小走りで50mほど追いかけられた。幸い、走って逃げ

       たため、大事には至らなかった。

  〇 指導内容

   ・ 登下校や部活動終了後には、一人にならないように工夫する。

   ・ 不審者に遭遇したら、大きな声で助けを呼んだり、防犯ブザーを活用して逃げる。

   ・ 声かけ事案が発生したら、すぐに学校や警察に連絡する。

 

オーストラリア修学旅行帰校式

 23日(月)から本日までの5日間で実施したオーストラリア修学旅行を無事終えることができました。

 11時から開始した帰校式では、鈴木さんの帰校のあいさつに続き、実行委員長の増子さんが、旅行の成果について話してくれました。保護者の皆様には、お迎えありがとうございました。

 また、旅行中大変お世話になった添乗員の飛知和さん、田村さんにも、生徒代表がお礼の言葉を述べました。お二方には、本当にありがとうございました。

 今後、生徒たちは相互的な学習の時間で、シドニーで得た成果や学んだことをしっかりとまとめ、並木丘祭で発表します。さらに、今後の生活や進路、将来のキャリアプランニングに生かしていきます。

     鈴木さん:帰校のあいさつ       実行委員長:増子さんのあいさつ 

修学旅行最終日 4月27日(金)

 おはようございます。

 予定通り、羽田空港5:15着。

 現在、矢祭に向かうバス車中。さすがにちょっと疲れ気味ですが、生徒は元気にしています。

 途中、友部サービスエリアで朝食をとった後、11:00に学校到着予定です。

 

シドニー国際空港

 現地時間20:00。シドニー空港。全員元気です。

 20:30 搭乗開始。

 20:50 出発。

 日本時間 明日、5:15 羽田到着予定。 

ストックトン砂丘体験

 ドルフィンウォッチに続いて、ストックトン砂丘体験。全長35キロにも及ぶ大砂丘の斜面をボードで滑走しました。周囲を見渡せば、360度遮るものが何もない大パノラマ。オーストラリアの大自然に直に触れる貴重な体験でした。

 現在15:40。シドニー空港に向かうバスの中。全員元気。でも、疲れからほとんどの生徒が眠っています。

ドルフィンクルーズ

 修学旅行4日目、10:30~12:00は、ネルソン湾でのドルフィンクルーズ。青い海、白い雲。気持ち良い海風に吹かれて、ネルソン湾に生息する150頭のバンドウイルカウォッチング。 船の周囲にバンドウイルが姿を現すと、船の上に歓声があがりました。

 

 

修学旅行4日目 4月26日(木)

 修学旅行4日目。本日はシドニーから北に200㎞のポートスティーブンでドルフィンクルーズとストックトン砂丘での自然体験を行います。

 

 今朝は、5:30起床。7:00ホテル出発。現在、バス移動中です。

 まだ、眠たいですが、全員、元気です!

   

修学旅行3日目(4月25日・水) シドニー市内班別研修・ディナークルーズ

 本日、海外修学旅行のメインイベント、シドニー市内班別研修を実施しました。班ごとにシドニー市内の公共施設、文化施設等を中心に訪問しました。研修の過程で、ガイドの大学生や現地の方々とのコミュニケーションを通して、海外での実践的な英語の学習を行うことができました。また、生徒は皆、人との触れ合いを通して、たくさんのことを学ぶことができたようです。今回も、たった1日の班別研修でしたが、研修を終えた生徒たちは皆、ぐんと成長したように感じられました。

 班別研修後は、ディナークルーズ。デッキに出て海風に吹かれながらシドニー湾の美しい夜景を皆で見るなど、一生の思い出となる素晴らしいひと時を過ごすことができました。

                   班別研修

 

 齋藤先生の部屋での修学旅行実行委員会