日誌

2016年2月の記事一覧

1年生家庭科調理実習


 今日と明日の2日間で、1年生が調理実習を行います。
校長室と職員室に、試食用作品が届きました。
フルーツクレープとツナサラダクレープです。
非常に美味しくできあがりました。

インフルエンザ情報(2月8日)


 今日、10時現在のインフルエンザ罹患者は、2年生5名です。先週よりも3名増えました。
福島県内でも、全国的にも流行しているようです。
〇人混みを避ける 〇マスク着用 〇うがい&手洗い
を意識した生活をお願いいたします。
来週15日(月)・16日(火)は1、2年生の期末テストがあります。
インフルエンザ予防と共に、テスト対策も頑張りましょう。

今朝の全校朝会はⅠ期選抜について


 2月8日、月曜日、朝の体育館は非常に冷え込んでいます。
今日の全校朝会でも、全国美術展「特選」や「入選」の表彰伝達を行いました。

 校長講話は、先週行われた福島県立高等学校Ⅰ期選抜の内容について、1、2年生向けに
話をしました。
【講話内容】
Ⅰ期選抜試験は、書類審査、面接、作文や小論文、実技などが、高校毎に決められています。
書類審査は、どの学校でも行いますが、1年生から3年生までの、全教科の評定5・4・3・
2・1を点数化します。ある高校では、漢字検定、数学検定、英語検定で3級を持っていると、
その分を点数化してプラスするところもあります。
また、中学校3年間で、どのような係活動をどのくらい行ったか、
どの委員会でどのような活躍をしたか、学校行事に積極的に参加したか、
部活動では友だちと仲良く協力をして取り組んだか等も、書類審査されます。
つまり、中学校では学校生活全てを、高校に提出しているのです。


先週のⅠ期選抜では、面接試験でこのような質問をされたようです。
〇欠席は何日ですか? 遅刻は何回ですか? 早退は何回ですか?
 その主な理由は何ですか?
〇家庭ではどのような役割がありますか?
〇中学校で3年間続けて頑張ったことは何ですか?
〇自分の性格をどのように考えていますか? 長所は何ですか? 短所は何ですか?
〇中学校で一番厳しいきまりは何ですか?
〇どのような資格を持っていますか?
〇最近のニュースで気になることは何ですか?
〇いじめについてあなたはどう思いますか?
〇高校を卒業後は進学ですか? 就職ですか?
〇1分間時間をあげますので、自己PRをしてください。


自分自身のことや、中学校生活のことがほとんどのようです。

作文や小論文のテーマはその場で出されます。
〇中学校生活での思い出
〇人はなぜ働くのか
〇中学校で努力し続けていること
〇高校生活への目標
〇自然エネルギーへの問題点

決められた時間(30分から1時間)の中で、原稿用紙1枚から2枚に書くようになります。
作文が苦手な人は、難しいですよね。

もしも、Ⅰ期選抜を受験しようと考えるなら、日頃からの授業を大切にしなければなりません。
そして、毎日の学校生活に、「五気の心得」でしっかりと取り組むことです。

(画像はありません)

放射線教室


 2月4日(木)、年間の教育課程に位置づけておりました放射線に関する学習会を全校生徒を
対象に行いました。
京都大学大学院エネルギー科学研究科幸 浩子様を講師としてお迎えし、講義・演習を交えて、
楽しく学習ができました。
  

放射線に関する様々な言葉の理解、防護する方法、日常の中での関わり、そして使用済み燃料の
処分方法まで、本校生徒が大人になるまで、これからずっと向き合わなければならない内容について
真剣に考え、グループ毎に発表をしました。
  

インフルエンザ情報(2月4日)


 今週月曜日には、インフルエンザ罹患者が”0”になり、安心していましたが、本日新たに
2年生から2名発症しました。
 まだまだ油断ができませんので、常時【マスク着用】、作業や活動後、帰宅後の【手洗い】
【うがい】を徹底して予防に努めてください。

後期生徒会総会


 1月29日(金)、後期生徒会総会を開催しました。
 1年間を通した、生徒会本部、各委員会の反省や、2年生が主体となった各部活動の
活動状況を発表し、代表者による質疑・応答が行われました。
    
 新生徒会役員にとっては、初めての大きな行事でしたが、準備をしっかりと行ったおかげで、
滞りなく終了することができました。
   
 3年生にとっては、最後の生徒会行事であり、後輩に中学校を託す意味でも、真剣に臨んでおりました。
  

明日は給食がありません


 明日2月2日(火)は、福島県立高等学校Ⅰ期選抜により、3年生が受験で不在が多いのため、
全学年給食がありません。お弁当を忘れずに持参させてください。
㊟:2月3日(水)は、光南高等学校だけが試験日のため、給食はあります。
 
 今日の給食は、手巻き寿司でした。具はハム、玉子、サラダです。
 先週、全国学校給食週間の一環として、本校では給食時の手洗い、準備、会食、片付けの仕方
について、全校を挙げて改善を図り、スムーズな給食が行えるよう指導を行いました。
これからも、本校では給食を通して各自の役割を自覚し、学級単位でお互いにサポートし合い、
楽しい会食が行えるよう進めて参ります。

久しぶりの全校朝会


 2月1日(月)、今日からインフルエンザ罹患者が”0”になり、3週間ぶりの全校朝会を
行いました。
今朝も、表彰者がたくさんです。美術展、ソフトテニス大会、計算力テストなどの賞状を
伝達しました。
 
校長講話は、3つの話をしました。
①新入生説明会について
 6年生が緊張と不安を感じて参加したが、中学生の授業風景、生徒会役員の分かりやすい
説明により、希望と期待をもって帰って行ったこと。
②矢祭中生徒の挨拶について
 校長が、始業式の日に、金澤商店に新年の挨拶に伺った際、矢祭中学校の生徒の挨拶が
非常に良く、元気が良いとほめられたこと。
③SNSの利用について
 SNS(ソーシャルネットワーキングシステム)を利用することは、便利であるが
一歩間違うと取り返しのつかない事態にもなり得ること。
また、福島県内の先生方は生徒との私的なメールやLINEを行ってはいけないことに
なっていること。
などについて、話しました。

 最後に、交通安全と生徒指導担当教員から、2月1日から3月31日まで行われる、
町道矢祭中学校線拡張工事の概要について、大型スクリーンを使って説明しました。

 今週から、日中の工事現場は片側交互通行になります。また、今週中には、自転車置き場の
一部も取り壊す予定です。
生徒も、保護者も、教職員も十分に注意しましょう。