日誌
矢祭中だより
平成24年度離任式
本日14時30分から「離任式」が行われ、在校生だけでなく、先日卒業した3年生や多くの卒業生、保護者がお世話になった先生方との別れを惜しみました。
今年度は、7名の職員が転出されることになりました。
校長から転出職員の紹介の後、一人ずつあいさつをいただき、生徒会長の菊池奏多君からお別れの言葉がありました。
外で行われる予定でした門送は雨天のため体育館で行われましたが、最後まで別れを惜しむ姿が見られました。
今まで、本当にありがとうございました。新任地での活躍をお祈りしております。
今年度は、7名の職員が転出されることになりました。
校長から転出職員の紹介の後、一人ずつあいさつをいただき、生徒会長の菊池奏多君からお別れの言葉がありました。
外で行われる予定でした門送は雨天のため体育館で行われましたが、最後まで別れを惜しむ姿が見られました。
今まで、本当にありがとうございました。新任地での活躍をお祈りしております。
修了式でした。1年間ありがとうございました。
今日は、小学校の卒業式が行われ、本校からも町内の5小学校の卒業式に出席させていただきました。どの卒業式も、感動あふれるすばらしい式でした。
本校では、1年間の最後となる修了式が行われました。1・2年生の代表生徒2名に、修了証書を手渡し、進級する喜びを共有し、一層の自覚と精進について式辞の中で述べました。
保護者、地域の皆様には、1年間大変お世話になりました。本当にありがとうございました。次年度も、とびっきりの笑顔あふれる学校を目指してがんばります。どうぞよろしくお願いします。
本年度最後の学校だよりを発行しましたのでご覧ください。 学校だより№16 → 25.3.22 №16.pdf
本校では、1年間の最後となる修了式が行われました。1・2年生の代表生徒2名に、修了証書を手渡し、進級する喜びを共有し、一層の自覚と精進について式辞の中で述べました。
保護者、地域の皆様には、1年間大変お世話になりました。本当にありがとうございました。次年度も、とびっきりの笑顔あふれる学校を目指してがんばります。どうぞよろしくお願いします。
本年度最後の学校だよりを発行しましたのでご覧ください。 学校だより№16 → 25.3.22 №16.pdf
パスポート交付式
卒業式以降、次年度に向けた動きも順調です。3/21(木)には、2年生へのパスポート交付式が行われました。5月7日からのオーストラリア海外修学旅行の計画・準備も順調です。パスポートは海外への旅行の際にはなくてはならないものですので、紛失等のないようにご家庭で保管ください。
感動あふれた第66回卒業証書授与式
昨日は、暖かな天候に恵まれた中で、第66回の卒業式が行われました。新旧の生徒会長による送辞、答辞はとても立派だったと思います。感動あふれる卒業式でした。これから進む道は、それぞれに分かれれてしまいますが、夢や目標に向かってチャレンジし続け、大きく成長してほしいと思います。卒業おめでとうございます。
習字コンクールの表彰
町納税貯蓄組合連合会主催の習字コンクールにおいて、最優秀となる「矢祭町長賞」はじめ、白河税務署長賞、福島県県南地方振興局長賞などに19名が受賞し、3月12日(火)に表彰されました。
矢祭町納税貯蓄組合連合会長様より、一人一人に表彰状が手渡されました。
明日は、いよいよ卒業式です。
矢祭町納税貯蓄組合連合会長様より、一人一人に表彰状が手渡されました。
明日は、いよいよ卒業式です。
並木丘賞・並木丘奨励賞の授与
並木丘賞は、年間を通して、文化部門・運動部門・功労部門・皆勤賞部門・善行賞部門において顕著な活躍、実績が認められた生徒を対象に表彰するものです。
また、並木丘奨励賞は、学習コンクール(漢字・計算・スペリング)において、全て満点をとった生徒を対象に表彰するものです。
並木丘賞は62名、並木丘奨励賞は11名の生徒が受賞し、3月11日(月)に表彰式を行いました。
また、並木丘奨励賞は、学習コンクール(漢字・計算・スペリング)において、全て満点をとった生徒を対象に表彰するものです。
並木丘賞は62名、並木丘奨励賞は11名の生徒が受賞し、3月11日(月)に表彰式を行いました。
第3回学校評議員会
今日は、本年度最後の学校評議員会を開催しました。ご都合により1名の方が欠席となりましたが、授業の様子を見ていただき、給食を試食していただきました。
校長・教頭からは、本年度の学校評価や次年度の学校経営について説明し、ご意見等をいただき大変貴重な会となりました。お忙しい中おいでくださいました学校評議員の皆様、ありがとうございました。
校長・教頭からは、本年度の学校評価や次年度の学校経営について説明し、ご意見等をいただき大変貴重な会となりました。お忙しい中おいでくださいました学校評議員の皆様、ありがとうございました。
卒業式予行&表彰いっぱい
本日の午後は、卒業式予行を行いました。3/13(水)の卒業式に向け、厳粛な雰囲気の中にも感動あふれる式にしようと、全校で取り組んでいます。
さて、予行の前に、各種表彰を伝達しました。はじめに校長から、町体育協会優秀選手賞、青少年赤十字活動表彰、県書き初め展、スペリングコンテストの表彰伝達をし、引き続き、生徒会から花壇コンクールの表彰を行いました。
これだけにはとどまりません。16:00からは、町役場において、若鮎チャレンジサポート事業表彰制度の表彰式があり、本校から2名が「若鮎準大賞」を受賞し、町長様から表彰状が授与されました。受賞にあたり、お礼の言葉もしっかり述べることができました。
さて、予行の前に、各種表彰を伝達しました。はじめに校長から、町体育協会優秀選手賞、青少年赤十字活動表彰、県書き初め展、スペリングコンテストの表彰伝達をし、引き続き、生徒会から花壇コンクールの表彰を行いました。
これだけにはとどまりません。16:00からは、町役場において、若鮎チャレンジサポート事業表彰制度の表彰式があり、本校から2名が「若鮎準大賞」を受賞し、町長様から表彰状が授与されました。受賞にあたり、お礼の言葉もしっかり述べることができました。
3/1学級閉鎖を解除
今日までの予定だったインフルエンザによる1年3組の学級閉鎖は、予定通り今日までとし、明日3/1(金)からインフルエンザによる出席停止以外の生徒が登校することとなります。
これまでも、感染の予防、拡大防止に努めているところであり、今後もその対策を継続していきますが、ご家庭での「栄養・睡眠」等、健康管理もよろしくお願いします。
さて、北校舎1F校長室前廊下には、町社会福祉協議会から「絵手紙」の展示をしていただいています。本町在住 豊田智子 様の前向きに生きる姿勢、豊かな感性があふれ出ている作品に、感動を覚える一人です。
これまでも、感染の予防、拡大防止に努めているところであり、今後もその対策を継続していきますが、ご家庭での「栄養・睡眠」等、健康管理もよろしくお願いします。
さて、北校舎1F校長室前廊下には、町社会福祉協議会から「絵手紙」の展示をしていただいています。本町在住 豊田智子 様の前向きに生きる姿勢、豊かな感性があふれ出ている作品に、感動を覚える一人です。
インフルエンザ対策その2 部活動停止
昨日は、午後の日程が卒業式全体練習だったので、これを取り止め、繰り上げ下校としました。
本日は、部活動なしで下校とします。ただし、バスケットボール部については、今週末に本校を会場に越県交流東白川大会が控えており、健康状態を十分に把握するとともに、無理をせず、予防対策を十二分に講じながら行うということで、例外としました。どうか、ご理解ください。
今日時点で、1年3組以外で、1年生4名のインフルエンザ感染が報告されました。熱がでたなどの場合には、早めに医療機関の受診をお願いします。
なお、部活動停止は、一応2月28日までとしていますが、状況によっては延長もあり得ますのでご理解ください。
本日は、部活動なしで下校とします。ただし、バスケットボール部については、今週末に本校を会場に越県交流東白川大会が控えており、健康状態を十分に把握するとともに、無理をせず、予防対策を十二分に講じながら行うということで、例外としました。どうか、ご理解ください。
今日時点で、1年3組以外で、1年生4名のインフルエンザ感染が報告されました。熱がでたなどの場合には、早めに医療機関の受診をお願いします。
なお、部活動停止は、一応2月28日までとしていますが、状況によっては延長もあり得ますのでご理解ください。
後期生徒会総会開催
インフルエンザが1学級で大はやりしている状況から、通常体育館で実施する生徒会総会を、放送によって開催しました。本部役員や専門委員会委員長、各部活動部長らは、職員室から活動の反省をし、質問者も職員室に来て質問し、全生徒が放送によって議事の進行を聞き、確認しました。質問内容も提案型が多く見られ、内容も充実していました。
なお、お知らせしているとおり、午後の卒業式全体練習は取り止め、給食後、一斉下校とします。生徒には、まっすぐ帰宅すること、必要がないのに出歩かないこと、そして家庭学習をしっかり行うことなどを指導しました。
なお、お知らせしているとおり、午後の卒業式全体練習は取り止め、給食後、一斉下校とします。生徒には、まっすぐ帰宅すること、必要がないのに出歩かないこと、そして家庭学習をしっかり行うことなどを指導しました。
インフルエンザ対策
1年3組の学級閉鎖はお知らせしているとおりですが、新たに1名の感染が判明し、計7名です。他の学級では現時点で報告されていません。
本日、後期生徒会総会と卒業式全体練習が計画されていましたが、感染拡大防止のため、以下の対策を講じました。
①生徒会総会(午前)は、放送により行う。
②卒業式全体練習(午後)は取り止め、全校一斉繰り上げ下校とする。
生徒は、早く下校することとなりますので、過ごし方等について指導を行いますが、ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。
本日、後期生徒会総会と卒業式全体練習が計画されていましたが、感染拡大防止のため、以下の対策を講じました。
①生徒会総会(午前)は、放送により行う。
②卒業式全体練習(午後)は取り止め、全校一斉繰り上げ下校とする。
生徒は、早く下校することとなりますので、過ごし方等について指導を行いますが、ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
本日夕方、1年3組22名中6名がインフルエンザに感染していることが判明しました。したがいまして、感染の拡大防止、蔓延防止の観点から、校医さんや教育委員会と相談の上、1年3組を明日2/26から2/28までの3日間、学級閉鎖の措置をとることにしました。年度末の大事な時期ではありますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
なお、明日以降の状況を確認しながら、下校を早めるなどの必要な対策も検討していますのでご承知おきください。 (2/25時点でのインフルエンザ感染者は、1年3組のみとなっています。)
なお、明日以降の状況を確認しながら、下校を早めるなどの必要な対策も検討していますのでご承知おきください。 (2/25時点でのインフルエンザ感染者は、1年3組のみとなっています。)
「十七字のふれあい」県南域内表彰!
保護者の皆様と生徒が協力して取り組んでいただいた「十七字のふれあい」。県南域内では、以下の基準を満たした学校に、「奨励賞」を授与しています。
① 応募率が80%以上である。
② 県全体の最終選考まで複数の作品が残った。
本校はその要件を満たし、みごと受賞することになりました。本日、県南教育事務所長様から、直接、表彰状が授与されました。
今後も、家族の絆を確かめ合う貴重な機会として、ご協力をお願いします。 ありがとうございました。
① 応募率が80%以上である。
② 県全体の最終選考まで複数の作品が残った。
本校はその要件を満たし、みごと受賞することになりました。本日、県南教育事務所長様から、直接、表彰状が授与されました。
今後も、家族の絆を確かめ合う貴重な機会として、ご協力をお願いします。 ありがとうございました。
学校だより №15
しばらく記事の掲載をお休みし、申し訳ありませんでした。この間、インフルエンザに感染した生徒も数名でましたが、多くの生徒が元気に学校生活を送っていました。
さて、いよいよ卒業式も近くなってきて、そのための練習も始まりました。今後、年度のまとめをしっかり行っていきます。
本日付けで、今月の学校だよりを発行しましたので掲載します。 → 25.2.20 №15.pdf
さて、いよいよ卒業式も近くなってきて、そのための練習も始まりました。今後、年度のまとめをしっかり行っていきます。
本日付けで、今月の学校だよりを発行しましたので掲載します。 → 25.2.20 №15.pdf
「スマホ 18の約束」とは・・・
アメリカ国内でも反響が大きかったという「母と息子のスマートフォンに関する契約書」。私は、1月8日にテレビで紹介された番組は見ていませんが、そのテレビを見ていた視聴者から大反響があったそうです。ネット上の記事もたくさんあります。
携帯電話等を買い与えるのが「よいか悪いか」というよりは、その使い方の対応に多くの保護者が困っているので反響が大きいのだと考えます。私も、約束事のないままに、無制限とまではいかなくても、子どもの好き勝手状態になっていないか心配しています。友人関係をはじめ、トラブルの原因を探っていくと、メールやネット上によるものが非常に多いという現実もあります。
お母さん(ジャネルさん)が13歳の息子(グレゴリー君)に書いた、厳しくも愛にあふれた契約書の内容は、携帯電話の使い方だけでなく、人生の教訓まで含まれていました。もちろんその全てが「その通り!」というわけではないでしょうが、参考までに、ウェブサイト上の記事を、PDF化して添付しますのでご覧ください。そして、まだのご家庭では、今からでも、「我が家の約束」をきちんとつくり、確認しあっていただければ幸いです。また、これから買い与える場合には、事前にお願いいたします。 → スマホ18の約束.pdf
携帯電話等を買い与えるのが「よいか悪いか」というよりは、その使い方の対応に多くの保護者が困っているので反響が大きいのだと考えます。私も、約束事のないままに、無制限とまではいかなくても、子どもの好き勝手状態になっていないか心配しています。友人関係をはじめ、トラブルの原因を探っていくと、メールやネット上によるものが非常に多いという現実もあります。
お母さん(ジャネルさん)が13歳の息子(グレゴリー君)に書いた、厳しくも愛にあふれた契約書の内容は、携帯電話の使い方だけでなく、人生の教訓まで含まれていました。もちろんその全てが「その通り!」というわけではないでしょうが、参考までに、ウェブサイト上の記事を、PDF化して添付しますのでご覧ください。そして、まだのご家庭では、今からでも、「我が家の約束」をきちんとつくり、確認しあっていただければ幸いです。また、これから買い与える場合には、事前にお願いいたします。 → スマホ18の約束.pdf
「手のひらの会」による読み聞かせ
本校では、町の読み聞かせボランティアグラプ「手のひらの会」の皆さんのご協力のもと、朝の読み聞かせを行っています。今日は、1・2年生4クラスで行い、教室内が静まりかえり、生徒は、集中して、真剣に聞き入っています。
朝の読書活動の一環として行っていますが、こうした活動で、1校時目から集中して授業に取り組む態度も育成されています。手のひらの会の皆さん、本当にありがとうございます。
朝の読書活動の一環として行っていますが、こうした活動で、1校時目から集中して授業に取り組む態度も育成されています。手のひらの会の皆さん、本当にありがとうございます。
インフルエンザ沈静化へ!
本日、インフルエンザにより登校できない生徒は、先週後半に罹患した3名のみで、新たな発症者はでませんでした。早めの学級閉鎖や部活動中止などの対策、ご家庭における理解と協力が有効であったのではないかと考えます。
今後、またインフルエンザがはやらないように、学校としても予防に努めていきたいと考えていますので、ご家庭においても、なお一層の健康管理をよろしくお願いします。
今後、またインフルエンザがはやらないように、学校としても予防に努めていきたいと考えていますので、ご家庭においても、なお一層の健康管理をよろしくお願いします。
ホールボディカウンターによる内部被曝検査
本日より3日間の予定で、希望者に対して、ホールボディカウンター車を利用した内部被曝検査が行われます。インフルエンザの影響もあり、当初の予定を一部変更し、今日は1年生が検査を受けます。検査時間は、1人約5分で、まず、サーベイメーターによる体表面検査(約2分)を行い、次にホールボディカウンターによる検査(約2分)が行われます。(写真は、ホールボディカウンター車です。)
28日(月)は3年生、29日(火)は2年生が実施の予定です。
28日(月)は3年生、29日(火)は2年生が実施の予定です。
1/27(日)まで部活動を中止します!
インフルエンザの蔓延防止、沈静化、予防等の見地から、1/27(日)までの間、部活動を中止することにしました。特に、土曜日や日曜日に、必要性がない中、生徒が人混みの中に行くことのないよう配慮をお願いします。また、栄養・休養を十分取って、来週から本来の学校生活に戻れるようご理解とご協力をお願いします。
QRコード
アクセスカウンター
5
2
7
0
1
9