矢祭中だより
3の1学級だより №16 №17 №18
〇 №16
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=873&upload_id=19551
〇 №17
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=871&upload_id=19549
〇 №18
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=872&upload_id=19550
ほけんだより9月号
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=869&upload_id=19547
塙工業高校和太鼓部との合同練習
練習には本校14名の生徒が参加しました。和太鼓部の高校生の皆さんは、大変熱心に指導をしてくださいました。塙工業高校和太鼓部の皆さん、本当にありがとうございました。
9月11日(月)に、もう一度、塙工業高校で和太鼓部の練習に参加します。
並木丘祭当日の発表が今から楽しみです。
東西しらかわ駅伝競走大会 男子8位入賞!
本校特設駅伝部は結成以来、朝錬、放課後の練習、夏休み中の練習と、全部員が一丸となってハードな練習を重ねてきました。
その成果を存分に発揮し、男子は見事に8位入賞を果たしました。女子も、走者全員が最後までベストを尽くし、悔いのないレースをしました。
選手の皆さん、応援のみなさん、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
2の2だより 18号 発行
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=868&upload_id=19527
3年2組 学級だより 17号 発行
3年2組学級だより 17号 を発行しました。
学校だより 14号 発行
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=866&upload_id=19525
本日通常通り登校・登校時の安全について
ミサイルはすでに通過し、直接の危険はないと考えらえるので、本日、通常通りの登校となります。
しかし、登校途中、落下物等に十分気を付けて安全に登校してください。
第2回PTA奉仕作業
早朝6時から、全校生、保護者の皆様、教職員が校地内の除草や側溝の泥上げ等の環境整備を行いました。
きれいになった校地を眺めると、とても清々しい気持ちになりました。また、みんなで一緒に汗を流す喜びを改めて感じることができました。
保護者の皆様、早朝よりご参加くださり、ありがとうございました。
2の2だより 17号発行
〇 2の2だより №17
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=865&upload_id=19519
学校だより 13号発行
〇 学校だより「久慈川」13号
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=864&upload_id=19518
2学期始まる~始業式、表彰、駅伝・英語弁論壮行会、合唱発表~
終業式では、各学年の代表が2学期の抱負をしっかりと述べてくれました。
始業式終了後には、夏休み中の表彰伝達、東西しらかわ駅伝大会と英語弁論大会の壮行会、英語弁論発表、特設合唱部の発表がありました。
夏休み中の熱心な活動の成果を全校生で共有できました。
(始業式)
(各種表彰) 次号学校だよりでお知らせします。
(駅伝・英語弁論壮行会)
(英語弁論発表)
(特設合唱部発表)
東西しらかわ中学校音楽祭(合唱の部)
矢祭中学校特設合唱部は、演奏順1番のプレッシャーを感じさせない美しく伸びやかなハーモニーで、課題曲「願いごとの持ち腐れ」と自由曲「自分らしく」を歌い上げました。
自分たちの演奏後は、他校の合唱に真剣に耳を傾けるなど、鑑賞態度も他校の模範となりました。
特設合唱部の皆さんは、8月25日(金)の始業式の日に、全校生に演奏を披露してくれます。保護者の皆様も、当日、ぜひご参観ください。
東北中学校水泳競技大会 3日目
なお、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
東北中学校水泳競技大会開催
藤井君は、自己ベストを更新し、東北大会11位の好成績をおさめました。藤井君おつかれさまでした。藤井君は2年生なので、来年度のさらなる飛躍が楽しみです。
明日は、江田晟君が男子200m個人メドレーに出場します。江田君がんばってください。
交通事故防止について
夏期休業に入って県南地区内で子どもの交通事故が発生しています。
学校では、部活動等で生徒が登校した際に、交通事故防止指導を重ねて行います。
ご家庭でも、お子様への指導をよろしくお願いいたします。
※ なお、部活動や三者面談等を通して「児童生徒の事故防止について」という文書を配付します。
【児童生徒への交通事故防止指導事項】
1 道路に飛び出さない。
2 道路を横断する時は、横断歩道や信号のある場所を選ぶ。
3 道路を横断する時や横断歩道を渡る時には、手や旗等で「横断する意思表示」を する。
4 横断歩道を渡る時にも、前後左右をよく見て、車がこないこと、車が完全に停止したことを確かめてから渡る。
5 信号が赤の時には渡らない。
6 信号が青になったら、左右をよく見て、車がこないことを確かめて渡る。
7 自転車に乗る場合は、整備点検を必ず行う。
8 道路や車のそばでは、絶対に遊ばない。
9 自転車に乗る場合は、ヘルメットを着用する。
※ 児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、保護者は乗車用ヘルメットを 着用させるよう努めなければならな
い。(H20.6.1 道路交通法の一部を改正する法律)
福島県中学校総合大会第1日目
男子ソフトテニス部は、競技会場の福島空港公園で開会式に参加した後、練習を行いました。明日、男子団体の初戦は8:50試合開始です。
郡山カルチャーパークで開催された水泳競技では、江田君が400Ⅿ個人メドレー 予選を7位で通過し、明日の決勝に進出しました。
400mフリーリレーの結果は予選12位で、惜しくも決勝レース進出はなりませんでした。
選手の皆さんお疲れまでした。
サマーショートボランティアスクール開講式!
開講式では、社会福祉協議会の方から、活動の意義や心構えについてお話がありました。
また、校長先生からも、「ボランティアは見返りを求めません。しかし、この活動が終わったときには、みなさん大きな成長を手にしていることでしょう!」と励ましのメッセージがありました。
みんな、緊張した表情で真剣に話を聞いていました・・・。↓
その後の講義は・・・まずゲームからスタート!そのゲームとは・・・
まずは、周りの人とハイタッチして、お互いに「矢祭中学校の○○○です。」と自己紹介します。↓
次にじゃんけんをします。↓
最後に、勝った人が負けた人の顔に、シールを貼ります。↓
ゲームが終わるころには、みんなすっかり緊張もほぐれ、とってもカラフルでかわいいお顔になっていました!
さて、このゲームの目的は・・・
ずばり、元気にあいさつと自己紹介をすること!!
ボランティアでは、初めて会った方に元気にあいさつし、自己紹介をすることがとっても大切なのだそうです。生徒のみなさんも、納得の表情でお話を聞いていました。
また、お世話になる施設の職員の方や利用者の方に何かを頼まれたときに、「はい!」と言える素直な心、謙虚な姿勢を大切にしてほしいというお話もありました。
生徒のみなさん、恥ずかしがらず、元気に、そして笑顔で活動してきてほしいと思います!!
がんばってください
第1学期終業式
本日、第1学期終業式を行いました。おかげさまで、これまで本サイトでお伝えしてきましたとおり、1学期中、生徒は学習や部活等に一所懸命に取り組み、充実した学校生活を送ることができました。
終業式では、各学年の代表生徒が「1学期の反省と夏休みの抱負」を発表しました。全校生の模範となる大変すばらしい発表でした。
また、生徒指導主事が夏休みの過ごし方について話をしました。
学級、学年でも、夏休み前に休み中の学習指導や生活指導、安全指導を重ねて行いました。有意義で充実した休みとなるようご家庭での働きかけもお願いします。
愛校作業実施
生徒、教職員全員で校舎の隅々まで一所懸命にきれいにしました。
気持ちよく1学期を終えることができました。