日誌

2016年9月の記事一覧

東白川郡特別支援教育研究会特別支援学級児童生徒交流会

9月30日(金)、湯遊ランドはなわにおいて、東白川郡特別支援教育研究会特別支援学級児童生徒交流会が行われました。

年に一度開催している貴重な交流会です。

学校紹介、名刺交換の後、班ごとに豚汁を作って食べました。

他校の児童や生徒と交流して、コミュニケーション力を高めました。

県南教育事務所長訪問


 9月26日(月)、福島県教育庁県南教育事務所長が来校され、校長との懇談や授業参観をしていただきました。
 
参観後には
〇非常に落ち着いて学習している。
〇学習環境が整備されている。
〇力のある生徒がたくさんいる
〇自主性をもっと伸ばすとさらに楽しみである
などのお話をいただきました。

最後に、全職員に対して不祥事防止についての講話をしていただき、
職場からは絶対に出さないことを改めて心に誓いました。
 

今週の全校朝会


 9月26日(月)、どんよりとした曇り空でしたが、雨が降ってきました。
今朝の全校朝会の校長講話では、中間テストを1週間後にひかえて、記憶と睡眠、脳とブルーライトのお話をしました。
話の内容は
〇学習した内容を脳に記憶させるためには、質の良い睡眠が必要であること。
〇睡眠により、記憶が整理されること。
〇しかし、身の回りにあるブルーライトを目や体に浴びることで、体内時計が狂うこと。
〇ブルーライトとは、スマートフォン、タブレット、パソコン、液晶テレビ、携帯型ゲーム機に入っているLEDであること。
〇特に夜に長時間見ることで、『今は昼である』と脳が誤った認識をして眠れなくなり、十分な睡眠がとれなくなること。
〇同時に目覚めも悪くなり、その日一日不機嫌であったり、イライラしたりすること。
〇寝る前の2時間は、ブルーライトを浴びないようにし、学習や生活をすること。

続いて、今週も表彰状を伝達しました。ソフトテニス大会の入賞です。
 

最後に、生徒指導担当者から、今日から始まる衣替え移行期間中の制服の着こなし方について、
モデル生徒と一緒に説明をしました。

平成28年度応援団


 今回の壮行会の応援で活動が最後になる応援団です。
各学級の応援委員で構成された、生徒会組織の一部です。
朝や放課後の限られた時間の中で、精一杯の練習を行いました。
矢祭中学校の代表で出場する選手のために活躍しました。
今日の応援披露は、今までの中で最高のパフォーマンスでした。

ご苦労様でした。

東西しらかわ中学校新人大会&東西しらかわ中学校音楽祭(合奏)壮行会


 9月23日(金)、朝から小雨が降ったり止んだりする1日です。
来週27日(火)、28日(水)に行われる、東西しらかわ中学校新人総合大会に出場する6つの部活動
及び、10月4日(火)に、矢吹町文化センターで行われる東西しらかわ中学校音楽祭(合奏)に出場する
生徒の壮行会を行いました。
校長挨拶
 

生徒会長激励の言葉


サッカー部
   

バスケットボール部
   

バレーボール部
  

卓球部
   

女子ソフトテニス部
    

男子ソフトテニス部
  

特設合奏部


応援団による応援
   

選手代表お礼の言葉

それぞれの部活動は、3年生引退後にコツコツ練習を重ねてきました。
当日は、その成果を十分に発揮してほしいです。

学級旗作成中


 10月13日(木)の並木丘杯スポーツフェスティバルに向けて、各学級では、学級旗作成係の生徒が
放課後美術室に集まり、旗を作成しています。

まだ、彩色までいかない学級がほとんどです。
どのように仕上がるか、当日をお楽しみに!!

特設合奏部練習中


 10月4日(火)、矢吹町文化センターで行われる、東西しらかわ中学校音楽祭(合奏)に出場する
2名の生徒が、毎日のように音楽室で練習しています。
 

1年生思春期保健講座


 9月21日(水)、1年生は総合的な学習の時間を使って、思春期保健講座を実施しました。
助産師の辺見間智子様、町保健師の緑川忍様を講師としてお招きし、また、町内の妊婦さん2名、
幼児とお母さん3組にもご協力をいただきました。
 
前半の授業では、赤ちゃん人形を使って抱っこの仕方、おむつの替え方を体験したました。
  
幼児との遊びを通して、幼児期の子どものについての理解を深めました。
 
また、妊婦体験として、お腹におもりを着けて横になったり起き上がったりしました。
  
実際に妊婦さんのお腹に触れさせていただき、命の大切さを実感することができました。
 
後半の授業では、辺見間智子様からの講義を受講しました。
主な内容は次の通りです。
1 奇跡に近い確率で産まれてきた私たちの「命」
2 誕生日は命の記念日
3 親子(保護者と)の関係づくりを
4 受け継がれてきた私たちの命
5 みんな役割を持って産まれてきた!
6 あなたの命はみんなの命
 

9月21日について

台風16号が本州を通過しています。明日朝には、太平洋に抜けるようですので、明日9月21日は通常通り授業を行います。
大雨のため、河川の水位が上がっています。雨が止んだ後も十分に注意し、絶対に近づかないようにしてください。
通学路の冠水、倒木などがありましたら、中学校にご連絡ください。
明日は気温が低いようです。体調に応じて、服装を調整してください。

矢祭町敬老会に出演

9月18日(日)、ユーパル矢祭において矢祭町敬老会が行われ、本校ボランティア「青空クラブ」が出演しました。
     
 特訓の成果を十分に出して、朗読やペープサードを操作することができました。

矢祭小学校でコンサート

9月17日(土)矢祭小学校体育館において、校歌お披露目コンサートが行われました。

本校からもたくさんの生徒が参加し、生オーケストラの演奏を堪能しました。


青空クラブ特訓中


 本校には、読み聞かせボランティア「青空クラブ」があります。
これからの季節には、矢祭町の各種イベントから出演の依頼があります。
今回も9月18日(日)にユーパル矢祭で行われる矢祭町敬老会に出演するため、
「手のひらの会」の郡司様より、ご指導をいただきました。
 
当日は、10分間という短い時間ですが、矢祭町のお年寄りの方々に少しでも
楽しんでいただけるように頑張ります。

2年生職場体験活動⑦(最終)

 2日目の活動の様子を、ランダムに掲載いたします。
どこの事業所の活動か、前掲①~⑥をヒントにしながらご覧ください。

          

 2日間に渡って行いました職場体験活動が終わりました。
生徒たちは緊張の中にも、働くことの難しさ、楽しさ、やりがいなど様々な考えをもつことが
できたことと思います。
各事業所の皆さま、貴重な体験の場を提供していいただきまして、誠にありがとうございました。
なお、10月22日(土)に開催いたします本校文化祭「並木丘祭」において、
今回の活動報告会を行います。
保護者、ご家族、地域の皆さま、そして今回ご協力を賜りました各事業所の皆さまにも
ぜひ来校の上、生徒たちが何を学んだのか、聞いていただきたいと思います。

2年生職場体験活動⑥


 昨日に引き続き、2年生の職場体験活動2日目です。
本日から新たに加わりました事業所の活動の様子をご覧ください。
【セブン・イレブン 矢祭中石井店】
 
【有限会社 古市石油店】
 

2年生職場体験活動⑤


 続きです。
【有限会社 そらの社】
 
【棚倉消防署 矢祭分署】
 

生徒たちは、緊張した面もちで1日目の活動を行っていました。
明日は2日目、より充実した体験活動になることを願います。
各事業所の皆さま、ご指導をお願いいたします。

2年生職場体験活動④


 続きです。
【福島銀行矢祭支店】
 
【リオンドールコーポレーション矢祭店】
 
【ファミリーマートタカシン矢祭店】
 

2年生職場体験活動①


 9月13日(火)・14日(水)の2日間にわたり、2年生は職場体験活動を行っております。
総合的な学習の時間を使い、矢祭町内の15事業所に依頼し、職業観・勤労観を育成するための
体験学習です。
1日目の活動の様子を、事業所別にお知らせします。
【矢祭自動車整備工場】
 
【株式会社 神田製作所】
 

今週の全校朝会


 9月12日(月)、秋を感じさせる朝です。
今朝の全校朝会でも、表彰状伝達を行いました。
先週5日に行いました、校内漢字力テスト合格者への表彰です。
  

今年も和太鼓練習開始


 9月9日(金)放課後、福島県立塙工業高等学校和太鼓部の生徒と塙町教育委員会職員中畑哲様を
講師としてお招きし、今年も和太鼓の稽古を行いました。
10月24日(土)の校内文化祭「並木丘祭」の発表に向けた練習です。
   
自分たちだけで練習するときとは違い、教えていただくことで、太鼓の音も緊張感があります。
次回の稽古は、9月29日(木)に行います。

中学校所有の太鼓だけでは不足しているため、今年も戸塚地区から借用しております。

東西しらかわ中学校駅伝競走大会③

男子チームも女子チームも、しっかり襷をつないで走り切ることができました。
応援の生徒も、仲間のために声を出していました。
閉会式は中止になったため、西郷二中講堂でアルバム用集合写真を撮影しました。

さらに、参加した3年生だけで撮影しました。

漢字力テスト


 9月5日(月)6校時、全校一斉の漢字力テストを実施しました・
1学期末に出題範囲を配付し、夏休みをかけて生徒は個々で練習をしました。
 
2学期が始まってからも、毎朝の練習を経て、今日の本番を迎えました。
学校では、努力を積み重ねることによって、必ず得られるものがあることを実感させたいと考えております。
 
「目標をもったら実行すること」これを中学校では「覇気」と「根気」を呼んでいます。
卒業までの間に、どんな小さな事でも、自ら考え、実行する力を身に付けさせたいです。
 

明日、明後日は弁当持参です


 9月6日(火)の午後は、矢祭小学校において、矢祭町教育研究会が行われるため、
給食はありませんので、弁当持参になります。
12時40分に終了し、12時45分には全員校門から出ることになります。
部活動は中止です。ただし、特設駅伝部の生徒は、翌日の大会に向けての練習があります。
 9月7日(水)は東西しらかわ中学校駅伝競走大会が西郷村で行われ、たくさんの生徒が
出場や応援で参加するため、給食がありません。
2日間お弁当持参になりますので、よろしくお願いいたします。
 

本日より安心して


 先週発生いたしました、強盗未遂事件が解決したという新聞報道があり、中学校としても
ホッとしているところです。
本日より、下校方法は通常通りに戻します。
しかし、日没が早まってきましたので、生徒への安全指導は継続して参ります。
部活動終了後は、教職員が金澤商店やバス停留所にて下校指導を行います。
リオンドール駐車場で迎えの待ち合わせをしている生徒がおりますが、自家用車による
生徒送迎の乗降は、校門内で行うことになっておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

全校朝会で任命・表彰


 9月5日(月)、蒸し暑い朝です。
今朝の全校朝会では、2学期の学級委員任命を行いました。
           
また、英語弁論大会暗唱の部第7位やソフトテニス大会1位・2位などの表彰伝達を行いました。
  
生徒会本部からは、「京都議定書」への参加に際し、二酸化炭素濃度を2%削減させる
ための取り組みについて説明を行いました。

校長講話では、9月1日の「防災の日」に関連して、「自助」と「共助」の話をしました。

水泳授業最終日


 9月2日(金)、1学期6月からスインピア矢祭で行われてきました、体育(水泳)の
授業が終了しました。
今年も、町の施設を使用させていただきましてありがとうございました。
50mの公認プールで体育の授業を行っているのは、県南でも矢祭中学校だけです。
生徒たちにはこの恵まれた環境を当たり前と思うのではなく、感謝の気持ちをもつよう、
折に触れて話をしております。

9月1日(木)・2日(金)の下校について


昨日発生いたしました強盗未遂事件の犯人はまだ逃走中とのことです。
棚倉警察署からは【今週いっぱいは、警戒が必要】との情報です。
また、矢祭町教育委員会からは
 【昨日ほどではないが確実に帰宅する手段を講ずること】
との指示を受けました。
このことにより、1日・2日に限り、以下のような方法で下校をさせますので、
各家庭におかれましては、生徒の帰宅状況を把握されますよう、お願いいたします。
なお、部活動は通常通りに実施いたします。
【15:45活動のない生徒】         
            ①徒歩生徒・・・・・北方面・南方面に教師配置
            ②自転車生徒・・・・そのまま下校
            ③バス生徒 16:14 茗荷方面 乗車
                         16:20 追分方面 乗車
                           16:20 大垬方面 乗車
                           16:29 石井方面 乗車
            ④自家用車迎えの生徒はそのまま下校
 【17:00活動終了の生徒】 
            ①徒歩生徒・・・・・北方面・南方面に教師配置
            ②自転車生徒・・・・そのまま下校
            ③バス生徒 17:33 茗荷方面 乗車
                         17:10 追分方面 乗車
                           17:19 石井方面 乗車
            ④自家用車迎えの生徒はそのまま下校

【18:30活動終了の生徒】
            ①徒歩生徒・・・・・自家用車迎えで対応
            ②自転車生徒・・・・自家用車迎えで対応
            ③バス生徒 18:40 大垬方面
                           18:40 茗荷方面
                           18:40 追分方面
            ④自家用車迎えの生徒はそのまま下校

ご不明な点がございましたら、中学校までお問い合わせください。