日誌

2019年10月の記事一覧

3年体育科の授業(サッカー)

 本日、3年の体育は「どうすればもっとパスがつながるか」を課題に、サッカーの授業(松岡先生)を行いました。生徒はパスゲームの間にチームミーティングを重ね、「ノーマークの人がパスをもらいに行く」、「アイコンタクトをとる」、「広がる」など、パスをつなげるための具体策を考えました。

 ゲームでは自分達で考えた具体策を意識してパスをつなぐことで、その効果を実感しながら、意欲的にかつ楽しくパスの技能を身に付けることができました。

 

3学年実力テスト

 本日、3学年は実力テストを行いました。皆、真剣に問題に取り組みました。テスト結果は進路選択の際の資料の一つとなります。

全校朝会:生徒発表・全校表彰

 28日(月)の全校朝会の内容は次の通りです。

〇 生徒発表

 並木丘杯で実行委員長を務めた本田さんが、並木丘杯の感想や1・2年生へのメッセージを話してくれました。高橋さんは、「可愛いだけで飼わないで」というタイトルでペットの殺処分について問題を投げかけてくれました。※今週号の学校だより全文を掲載します。

〇 全校表彰

 第2回英語検定、第17回たなちゃん杯ソフトテニス大会、東西しらかわ音楽祭(合奏)の合格者と入賞者を全校で称えました。合格者、入賞者の皆さんおめでとうございます。

       全校表彰                  生徒発表

朝の読み聞かせ

 毎週、金曜日の朝、「手のひらの会」の皆さんが読み聞かせをしてくださっています。写真は、本日の読み聞かせの様子です。生徒は皆、読み聞かせの時間が大好きで、金曜日の朝を楽しみにしています。

1学年思春期講座

 本日、1学年思春期講座を開催しました。生徒は、母子支援室「まごころ」の助産師辺見さんと保健師関根さんのご指導の下、実際に妊婦の方のお腹に触れたり、赤ちゃんを抱っこしたりする体験を通して、命を守り育てることの大切さを学びました。辺見さん、関根さん、3名のお母さん方、本日は本当にありがとうございました。

並木丘祭(午後の部)

 午後の部開始前に、職業体験で矢祭町を訪れている横浜市立横浜総合高等学校の校長先生はじめ生徒の皆さんがサプライズで登場し、本町での学習内容等について紹介をしてくれました。横浜総合高校の生徒の皆さんの職業体験から、私たちの矢祭町を振り返る良い機会となりそうです。

 午後の部は、学級合唱、有志発表を行いました。どのクラスも、素晴らしい歌声を響かせてくれました。有志発表は、どの発表も生徒達の素晴らしいアィディアいっぱいのとても楽しい発表でした。

     横浜総合高校の皆さん               学級合唱

        学級合唱                  特設合唱部

       有志発表                 有志発表

        若杉学級                 若鮎学級

並木丘祭(午前の部)

 本日、矢祭中学校文化祭「並木丘祭」を開催しました。本日、ご多用の中、ご臨席くださったご来賓の皆様には、心より御礼申し上げます。また、地域の皆様、保護者の皆様方にも、生徒の日頃の学習の成果を発表や展示を通してご覧いただき、誠にありがとうございました。

 並木丘祭午前の部は、勇壮な和太鼓演奏で幕を開け、学習発表、総合発表を行いました。

       和太鼓演奏               特設合奏部

      ハンドベル演奏               青少年の主張

        青少年の主張              青少年の主張

         英語弁論                 英語弁論

        青空クラブ               総合学習発表

       総合学習発表                 総合学習発表

        総合学習発表               総合学習発表

       総合学習発表                 学級新聞

      美術科:螺鈿工芸                技術科作品

      キッズコーナー               実行委員長あいさつ 

県南地区中学校新人剣道大会

 本日、西郷第二中学校講堂で県南地区中学校新人剣道大会が開催され、本校特設剣道部が男子団体戦と大越さんが男子個人戦に出場しました。

 団体戦では予選リーグで1勝1敗で2位リーグに進出。2位リーグで県大会出場を懸けて表郷中、塙中と熱戦を繰り広げましたが惜敗。個人戦も惜しくも1回敗退。しかし、深谷さんはじめ矢祭町剣道連盟の皆さんのご指導のもと、日々練習に励んだ成果が着実にあらわれ、来年の中体連総合大会でのさらなる飛躍が期待できる大会となりました。選手の皆さんお疲れさまでした。

第8回並木丘杯スポーツフェスティバル開催

 本日、並木丘杯スポーツフェスティバルを開催しました。体力向上を図り、運動の楽しさを味わうとともに学級の和と士気を高めることが目的です。生憎の雨で、体育館での実施となりましたが、クラス対抗の長縄跳びやクラス全員リレー等の各種目で熱戦を繰り広げ、大変盛り上がりました。それぞれの学級旗のもと、クラスの団結が深まるとともに、全校生の心も一つになった素晴らしいスポーツフェスティバルでした。

 

 

2学年思春期講座

 本日、2学年は母子支援室「まごごろ」の助産師、辺見先生を講師に招き、思春期講座を開催しました。辺見先生は「僕・私の思春期!お互いの心と体を理解しよう!」というテーマで、思春期の心と体や自分らしく生きることについて、豊富な資料やデータをもとにとても分かりやすく教えてくださいました。辺見先生、ありがとうございました。

東西しらかわ中学校音楽祭(合奏)

 7日(月)に白河文化交流館コミネスで東西しらかわ中学校音楽祭(合奏)が開催され、本校からは菊池さんが小河先生とのピアノ連弾で参加し、優良賞を受賞しました。審査員の先生からは「坂本龍一さんの演奏を思い起させるようなクリアで心に沁みるピアノの音色とフレーズでした。」との評をいただきました。菊池さん小河先生、おめでとうございます。なお、10月19日(土)に開催される並木丘祭で、ぜひ、二人の素晴らしいピアノ連弾をご鑑賞ください。

全校朝会(全校表彰・生徒発表)

 本日の全校朝会で、全校表彰と生徒発表を行いました。全校表彰では東西しらかわ中学校新人体育大会、県南中学校新人体育大会、読書感想文コンクール、数学検定、漢字力コンテスト、福島県南中学校選抜ソフトテニス大会の全校表彰を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。なお、受賞者は今週号の学校だよりで紹介いたします。

〇 生徒発表:高澤さん「挑戦すること」、本多さん「水泳で学んだこと」

      全校発表:高澤さん              全校発表:本多さん

                    全校表彰

 

 

 

 

 

 

和太鼓練習~並木丘祭に向けて~

 今年の並木丘祭も和太鼓演奏がオープニングを飾ります。毎年、塙町教育委員会の中畑先生が和太鼓指導をしてくださっています。本日も、中畑先生のご指導のもと、生徒は皆、本気で練習に取り組みました。並木丘祭当日、ぜひ、勇壮な和太鼓演奏をご鑑賞ください。

サッカー部優勝!~県南中学校新人大会結果~

 今週末開催された県南中学校新人大会で、サッカー部は昨日、白河中央中を破り、本日の準決勝で矢吹中を退け、決勝戦で東北中に1点を先取されたものの、後半2点ゴールで逆転、見事、優勝に輝きました!サッカー部の皆さんおめでとうございます。

 また、本日、しらさかの森テニスコートで行われた県南新人戦ソフトテニス競技では、女子団体戦で本校は3位入賞を果たしました。女子個人戦でも片野・菊池ペアがベスト8入賞の好成績を収めました。女子ソフトテニス部の皆さんおめでとうございます。

 なお、サッカー部、女子テニス部団体、女子個人戦片野・菊池ペアは11月に開催される県大会の出場権も獲得しました。

 

東白川郡特別支援交流会

 本日、東白川地区小中学校合同の特別支援学級交流会が湯遊ランドはなわで開催されました。本校からは6名の生徒が参加しまた。

 開会式では、高信さんのリーダーシップにより、6名全員が前に立ち学校紹介を行いました。本田さんは「矢祭中学校では、19日の土曜日に開催される並木丘祭に向けて、全校生が一生懸命取り組んでいます」と学校の様子を紹介してくれました。

 活動のメインは豚汁作りです。秋の爽やかな屋外で、食材を切ったり、炭火で調理したりと、他校の子どもたちと協力しながら楽しく活動することができました。出来上がった豚汁も皆おいしくいただきました。最後に、1年生の本田さんがごちそうさまの挨拶をしてくれました。食後のゲームも盛り上がり、思い出に残る楽しい一日となりました。

 

2学年郷土史野外学習講座

 本日、第2学年は歴史学習の一環として、郷土史野外学習講座を実施しました。

 前回の1学年に引き続き、矢祭町教育委員会学芸員の渡邉先生の案内で、「高澤孫左衛門疎水碑」(関岡地区)、「竜光寺・カヤの木」(中石井地区)、「八雲神社」(山野井地区)を巡り、各所の故事来歴を通して本町の歴史の一端を教えていただきました。

 今回初めて訪れたという生徒もおり、実際に矢祭町内の史跡を見学したことにより、郷土史への意識と関心を高める大変よい機会となりました。

 なお、11月8日(金)に3学年は、学芸員の渡邉先生を講師に迎え、「歴学講座」を実施します。

 

        龍光寺                  八雲神社

1学年ものづくり体験教室

 本日、1学年は、技術の授業でものづくり体験教室を開催しました。授業では、カナザワ建具店の金澤さん(厚生労働省認定ものづくりマイスター)を講師に迎え、匠の技を間近で見たり伝統工芸組子でコースターを制作したりしました。金澤さんからは、「優れたものを作る満足感、それを手に取った人が喜んでくれる幸せ、そこから収入をえられる喜びを知ってほしい」との話がありました。生徒は、熱心に組子コースター作りに取組み、ものづくりの良さを味わうとともに技能尊重の心を養うことができました。