日誌

矢祭中だより

収穫米寄贈

 昨日、2年生の職場体験でお世話になった事業所が来校され、子どもたちが収穫作業をしたお米を持ってきていただきました。そして、そのお米を矢祭町給食センターへ寄贈しました。そのお米は明日8日(金)と来週12日(火)の給食で使用するそうです。子どもたちが収穫したお米、とてもおいしいと思います。楽しみです。

 

並木丘祭に向けて⑤

 昨日は午後、体育館において合唱の全校リハーサルを実施しました。コンクールまであと10日と迫ったなかで本番の動きを全校生で確認しました。今年は下級生の歌の仕上がり具合が早いようです。2・3年生負けられませんね。

並木丘祭に向けて➃

 校内合唱コンクールの練習にも各クラス、力が入ってきました。放課後の校舎に美しい歌声が響いています。指揮者を中心に練習を重ね、クラスの団結も深まっています。

  

   

芸術鑑賞教室

 今日は矢祭町の教育支援金を活用し、芸術鑑賞教室を開催しました。これは今年度から新たに設けた学校行事です。今日はサックスとギター、そしてピアノの三重奏をはじめ、それぞれのすばらしい演奏を聴くことができました。子どもたちは、海外でも演奏経験が豊富である3名の方の演奏に魅了され、あっという間の1時間となりました。子どもたちのためにありがとうございました。

  

来週の予定

10月4日(月) 芸術鑑賞教室(午後)

   5日(火) 6校時授業

   6日(水) 合唱全校リハーサル(6校時)

   7日(木) 6校時授業

   8日(金) 並木丘杯(午後)、漢字検定、部活動なし(予定下校時刻16:10頃)