日誌

矢祭中だより

友部S A を出発

予定より少し早め、7:55に出発しました。帰校は、9:40くらいでしょうか。近づいたらまたお知らせします。

いよいよ帰国です

現地時間5:00(日本時間4:00)完全起床、5:40ホテルを出発し、空港に向かいました。現地時間8:15に離陸し、成田に日本時間17:00過ぎに着陸予定です。この後の記事掲載は、日本に着いてからになります。しばし、おやすみします。

野生のコアラも発見!そして・・・

午後の最初のプログラムの中で、野生のコアラを見つけました。発見の確率は、全盛期のイチローの打率くらいだそうです。やりました~。けど、写真はありません。
そして、最後に、大砂丘でサンドボードに乗って遊んだりしました。とても楽しそうな笑顔いっぱいでした。
 
最後のディナーは、イタリアンでした。明日早朝にチェックアウトし、帰国します。みんな元気です。

野生イルカウォッチ&水遊び?

野生のイルカを見ることに成功。イルカはシャッターチャンスを待ってくれないので、写真はありません。代わりに、海上で遊ぶ楽しそうな写真をご覧ください。最初に行動したのは女子です。いつの世も度胸があるのは???去年より、ネットが深くなっていました。次回から水着が必要なようです。ランチは、船上でのバイキングです。
  

ポートスティーブンスに出発

今日はオーストラリアの大自然体験学習です。約200キロメートル離れたポートスティーブンスに出発しました。吸い込まれそうな素晴らしい晴天です。思い切り楽しんできます。

シドニータワーでの夕食

今日の最後は、シドニー市内の100万$以上の素晴らしい夜景(写真はありません)を眺めながら、種類豊富でとにかく美味しい料理をいただきました。みんな、「もう参りました」状態になり、現地時間20:00過ぎに、ホテルに到着しました。写真の中には、カンガルーとワニと○○の肉があります。分かるでしょうか?
 
明日は、ポートスティーブンスへ出かけ、体験学習です。晴天を祈っています。

班別自主研修無事終了

晴天に恵まれ、大学生ボランティアガイドに見守られ、安全に無事終了しました。最後に全員でお別れしました。このあと、シドニータワーです。

Japanese Art Fair

ロックデイル市での交流会を盛会のうちに終えました。現地の小中学生と積極的に交流できました。副市長さんのあいさつをいただき、また、昼食の提供も受けました。焼きたての特大ウインナーの味は、格別でした。
   

午後は、現地ボランティアガイドとともにシドニー市内班別自主研修です。

3日目スタート

疲れからか、起床が思うようにいかない?生徒も見られましたが、さすが一流ホテルの美味しい朝食で、元気回復です。交流会、表敬訪問に、ロックデイル市に出発しました。

ディナークルーズ

今日の締めくくりは、シドニー湾内のディナークルーズでした。あいにくの雨にたたられ、オープンデッキに出ての夜景は見られませんでしたが、楽しいひとときを過ごしました。
 
機内泊の疲れもあるので、今日は早めの就寝とし、明日に備えます。明日は、交流会、ロックデイル市表敬訪問、班別自主研修、シドニータワーでの夕食の予定です。

タロンガ動物園でお昼

とにかく広いです。昼食は、ここでとにかく大きいハンバーガー&ポテトフライです。みんな、美味しそうに食べていました。このあとは、博物館を見学し、ホテルにチェックイン、閉めは、シドニー湾ディナークルーズです。

遅れましたが、本サイトの掲載時刻は、日本時間になっていますので、現地時間は
1時間プラスです。

修学旅行 行ってきま~す

 いよいよ今日から3泊5日に日程で、オーストラリアへの修学旅行です。まだ、生徒は登校していませんが、この後あわただしくなるので、掲載します。
 全行程のポイントポイントで、本サイトに記事を掲載し、タイムリーにお知らせする予定でいます。どうぞお楽しみに・・・
 こちらは、とてもよい天気ですが、オーストラリアもそうあってほしいと願っています。行って参ります。

町長さんへのあいさつ

 来週の4/14(月)~18(金)、3泊5日に日程でオーストラリアへ修学旅行に行きます。今日は、16:00に町長さんに出発のごあいさつに伺いました。同行した生徒会長の宗田悠之介君と実行委員長の熊田夏希さんが、抱負を述べました。町長さんからも、激励の言葉をいただきました。
     

家庭用カレンダー等の掲載

 左欄「学校案内」に家庭用カレンダーを掲載しました(配布済み)。あくまでも、年度末に作成した予定ですので、変更の場合もありますのでご了承願います。
 その他掲載事項についていては、今後、順次更新していきます。

対面式を行いました

 入学式翌日の4/8(火)には、生徒会主催の対面式を行いました。1年生は、生徒会の仕組みや各専門委員会、各部活動の紹介を熱心に見聞きし、これからの所属先を決めることになります。矢祭中生の一員として、本格的にスタートしています。
       

自転車通学用ヘルメットが交付されました

 今朝、町交通教育指導員 緑川隆和 様が来校され、新入生9名の自転車通学者にヘルメットを交付していただきました。代表して、小松周平 君が交通安全の誓いの言葉を述べました。
  
また、今日は、対面式が行われることになっており、新年度が着々と進行します。記事等は、後日、アップいたします。

着任式・第1学期始業式・入学式

 今日は、平成26年度のスタートの日です。朝から計画通りに次々と行事を行いました。入学式では、47名の新入生を迎えました。早く中学校生活に慣れ、矢祭中生として勉学に、部活動等に励んでほしいと思います。
   
新入生を代表し、菊池郭文 君が、力強く誓いの言葉を述べました。

なお、本日付で学校だよりを配布しましたのでご覧ください。こちらからもご覧いただけます。→ 26.4 学校だより№1.pdf

転入教職員着任

 今日は、人事異動で転入される先生方が無事着任しました。生徒たちには、4/7の着任式で、保護者の皆様方等には入学式で、さらにはPTA総会時に紹介いたします。転入職員は下記の通りです。
 教諭 増子 利勝(棚倉中学校より)
 教諭 吉田 脩平(田島中学校より)
 教諭 鈴木 未来(新採用)
 講師 田﨑 慎也(育休補充・継続)
 主事 大森 照子(関岡小学校より)
なお、教諭 高萩美紀子 は、4月17日より産休となり、同日付で 講師 菊地 祥子(白河第三小学校より)が産休補充として着任します。
 

教職員人事異動&離任式

年度末・年度始めの人事異動による転退職者をお知らせします。
 教諭  大越真二  白河市立白河中央中学校へ(本校在職4年)
 教諭  久保木学  福島大学大学院長期研修(本校在職5年)
 講師  高萩貴之  矢吹町立矢吹中学校へ(本校在職6年)
 講師  鈴木裕美  泉崎村立泉崎中学校へ(本校在職2年)
 主事  石井敬子  退職(本校在職1年)
 町講師 川中子恵太 退職(本校在職3年)
本日、14:00より離任式を行い、転退職される先生方にお別れをしました。
  

1年間ありがとうございました

 今日は小学校では卒業式ですが、中学校では修了式でした。各学年の代表生徒に修了証書を手渡し、1年間の努力と成長、活躍を称賛し、進級にあたっての心構えや春休みの過ごし方等についてお話をしました。(画像はありません。)その後、各小学校の卒業式に参列しました。出席した職員からも、すばらしい卒業式だったという報告を受けました。
 春休み中の主な予定は、3/26(水)14:00から離任式が行われますのでお知らせします。1年間ありがとうございました。

パスポート交付式

 今日は、県南地方振興局県民生活課から担当者2名おいでいただき、パスポートの交付式を行いました。オーストラリアへの海外修学旅行は、4月14日(月)~18日(金)の日程で行われます。その準備も着々と進んでいます。
 また、今日の夕方17:00からは、保護者対象の最終説明会も開催されます。新学期開始早々の修学旅行となりますので、春休み中に万全の準備をお願いしたいと思います。

第67回卒業証書授与式

 本日は、古張町長様をはじめ、多くのご来賓の皆様のご臨席を賜り、厳粛な中にも感動あふれる卒業証書授与式を挙行することができ、53名の卒業生が巣立っていきました。式後の門送は、あいにくの雨で屋内で実施することとなってしまいましたが、全教職員・在校生・保護者の皆様で祝福の気持ちを込めて卒業生を見送ることができました。卒業生全員の今後の活躍を心から期待したいと思います。
    

卒業式会場作成完了!

 明日は、9:30より卒業式です。会場作成が完了し、当日を迎えるだけになりました。保護者の皆様は、8:50~9:10受付となり、9:20分入場完了となります。どうぞよろしくお願いします。
      

納税推進習字コンクール表彰

 本日13:10より、矢祭町納税貯蓄組合連合会主催の納税推進習字コンクールの表彰式が本校にて行われました。
 会長様より、受賞者一人一人に表彰状が手渡されました。

〇矢祭町長賞   片野亜美(1年)猪亦美咲(2年)嘉成はるか(3年)
〇白河税務署長賞 白石紗也加(1年)鈴木亜美(2年)日下綾菜(3年)
〇県南振興局長賞 鈴木智悠奈(2年)高信葵美(3年)
〇納税貯蓄組合連合会長賞 本田里奈(2年)増子夏海(3年)
    
 なお、午後には、明日の卒業式の準備にはいっています。1・2年生が心を込めて作業に当たります。

3年前を忘れない・・・

 3年前の今日、中学校では卒業式当日でした。14:46に発生した大地震、その後の大津波。多くの尊い人命が失われ、いまだ避難を余儀なくされている方々が大勢います。本県では原発事故も発生し、三重苦となってしまいました。私たちは、この大震災を忘れてはいけませんし、風化させてもいけないと思います。
 本校では、半旗を掲げ、弔意を表すとともに、全員で黙とうをささげる予定です。また、改めて、防災教育や危機管理の在り方を見つめなおすことにしています。
 二日後の13日は、卒業式が挙行されます。大震災の年に小学校を卒業し、中学校に入学した3年生。復興とともに歩んだ3年間だったと思います。これも胸に刻んで感動あふれる卒業式にしたいと思います。

並木丘賞・並木丘奨励賞の授与

本校では、1年間の生徒の活躍を年度末に表彰しています。その表彰を3/7(金)卒業式予行に合わせて行いました。
 〇並木丘賞
   文化・学芸部門、運動部門、功労部門、皆勤賞部門、善行部門の5部門
   いずれか1つでも顕著な成績を収め、校内基準・審査で承認された生徒
 〇並木丘奨励賞
   校内の漢字力テスト、計算力テスト、spellingコンテスト
   3つ全て満点の学習コンクール3冠王に輝いた生徒
   
 受賞者名簿 → H25並木丘賞等受賞者名簿.pdf

卒業式予行&若鮎チャレンジサポート表彰式

 本日は、卒業式予行を行いました。3年生はもちろんのこと、1・2年生もしっかりとした態度で取り組むことができました。3/13は、「規律と感動」たっぷりの卒業式になると確信しました。
 また、その後に町役場で若鮎チャレンジサポート事業の表彰式に受賞者とともに出席しました。町長様から一人一人に表彰状と副賞が手渡され、本校の受賞者を代表して3年菊池奏多君がお礼の言葉を述べました。受賞者名簿は、下記よりご覧ください。
  
平成25年度若鮎チャレンジサポート事業受賞者名簿 → 若鮎チャレンジサポート受賞者名簿.pdf 

第3回学校評議員会

 本日、本年度最後の学校評議員会を開催しました。授業の様子を参観していただいたり、給食を試食していただいたりした後、進路の状況や学校評価の内容について説明し、ご意見をいただきました。学校評価における保護者アンケートの結果や評議員の皆様からいただいたご意見を、次年度の学校経営・運営に活かしていきたいと思います。
   

後期生徒会総会

 昨日は、後期の生徒会総会が開催されました。質疑応答が活発に行われ、話し合い活動は充実していました。閉会後、新役員の企画による「ミニ3年生を送る会」が行われ、入学時からのスナップ写真をみんなで楽しく見ました。新役員のみなさん、ありがとうございました。
   

相乗り・節車にご協力をお願いします

 本日付の文書でもお願いしましたが、明日の授業参観・学年保護者会においでの際は、できるだけ相乗りをし、節車にご協力お願いします。校庭の雪が解け、ぬかるんで車を乗り入れられる状況ではなくなりました。
 職員駐車場と東慶寺様の駐車場もお借りして準備していますが、お誘いあわせの上できるだけ相乗りでの来校にご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。

2/21は授業参観・学年保護者会です

 過日お知らせしたとおり、2/21(金)は、授業参観・学年保護者会を行います。ご多忙のところとは思いますが、本年度最後となりましたので出席くださいますようお願いいたします。
 現在の学校の状況ですが、卒業式の全体練習が始まりました。また、学習室で受験勉強に励んでいる3年生もいます。全員の希望進路の実現のため、最後までいっしょに頑張っていきます。
 なお、来週には、生徒会総会が予定されています。

2/12(水)待っています!

 本日、大雪のため臨時休業とさせていただきました。午前中、教職員全員で校舎周辺等の雪かきをし、2/12(水)の登校に万全を期しました。生徒の皆さんの安全な登校を願っています。
 明日も休み(建国記念の日)ですので、3年生は進路に向けて、1・2年生は、2/13、14の期末テストに向けて、しっかりとした生活を送ってほしいと思います。

県立高校Ⅱ期選抜入試に向けて

 昨日、Ⅰ期選抜(2/3、4)の内定発表が行われました。内定者には、私立高校合格者と同様、最後まで気を抜かず、規律ある生活を送り、勉学に励むよう話し、内定通知書を配付しました。
 今後は、Ⅱ期選抜(3/10、11)と茨城県立高校入試(3/5)に向けて、学習支援を強化していきます。その一つとして、これまでⅠ期選抜の対策・支援のためになかなか開設できなかった「学習室」を、来週から再開し、可能な限り支援に努めていきます。

「17字のふれあい」 県表彰伝達

 本日、本校において県の「17字のふれあい」事業の表彰伝達が行われました。県南教育事務所 佐藤庸雄 次長様から、県佳作に入選した3年菊池奏多君へ表彰状が授与されました。県全体で36,055組の応募があり(最優秀賞5組、優秀賞5組、佳作10組)、佳作の一つに選ばれました。作品は以下の通りです。
  高張の 重さが語る 区の伝統 (菊池奏多)
  祭りの夜 高張持つ手の たくましさ (菊池邦子)
 

ご迷惑をおかけしました

 校内のPC入れ替えに伴い、更新に戸惑い、操作ミス等々もあり、情報発信ができずにいたことお詫びいたします。なんとか再開できましたが、カウンターもフォーマットされてしまいました。気を取り直して、改めて本サイトの充実に努めてまいります。
 さて、2/3は節分でしたので、夕刻に教職員で豆まきをしました。福がたくさん入ってくることを願いながら・・・
 また、2/3、4の両日は、県立高校のⅠ期選抜でした。こちらのほうも全受験生が力いっぱい取り組みました。

「命の大切さを学ぶ授業」

 棚倉警察署が主体となって棚倉町文化センターで開催され、本校からも1・2年生が参加しました。講師は、ふくしま被害者支援センターボランティア相談員の渡辺佳子さんです。渡辺さんは、1996年(平成8年)8月、当時16歳の長女を、起きてはならない痛ましい事件で亡くされました。最愛の娘の死と向き合い、懸命に生きてきた渡辺さんの思いを聞き、命の大切さを痛切に感じました。
 渡辺さんへのお礼の言葉は、4中学校を代表して本校の宗田悠之助くんが述べました。宗田くんは講演を聴き、「起きてはならないことが、もし、身近の人に起きてしまったら、『がんばれ』などというありきたりな言葉ではなく、その人の心にしっかりと寄り添っていけるような人になりたい。」と結び、花束を贈呈しました。お礼の言葉にも会場から大きな拍手をもらいました。命の大切さを学び、そういう思いを持てるすばらしい“授業”に参加できました。
   

授業参観日の変更について

 1月22日付けの文書で案内させていただきましたが、本年度最後の授業参観・学年懇談会の期日を諸事情のため以下の通り変更させていただきます。予定を立てていた保護者の方々にはご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解の上よろしくお願いいたします。
     変更前 2月7日(金)  →  変更後 2月21日(金)13:30~

 なお、本日は、棚倉町文化センターにおいて、郡内4中学校の1・2年生が集い、「命の大切さを学ぶ授業」が開催されます。その様子は、後ほどアップします。

インフルエンザ状況 その4

 ついに、インフルエンザ感染者がゼロになりました。しかし、安心することなく、油断することなく、今後も予防対策に万全を期していきます。保護者の皆様も、よろしくお願いします。

修学旅行説明会

 昨日、現2年生とその保護者を対象とした修学旅行説明会を開催しました。平成26年4月14日(月)~18日(金)3泊5日の日程で、オーストラリア(シドニー市、ロックデイル市等)への修学旅行です。古張教育長様からごあいさつをいただき、取扱旅行業者である日本旅行水戸支店長からの説明もありました。今後、調べ学習等を積み重ね、実り多い修学旅行になるよう準備していきます。

合格祈願満点米の贈呈

 本日は、東西しらかわ農業協同組合様から、受験生を応援する「合格祈願満点米」の贈呈がありました。3学年代表2名の生徒が、金澤一成常務理事様から地元で生産された『みりょく満点米』を受け取りました。3年生は、いただいたこのお米を食べ、全員「志望校合格」を目指していきます。心温まるご支援に対し、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
      

新入生説明会

 昨日は、来年度本校に入学予定の町内小学校6年生とその保護者を対象とした入学説明会を開催しました。授業参観や生徒会からの説明、制服の採寸取り等で、中学校進学への希望を大きくふくらませてくれたと思います。また、保護者の皆さんへは、校長から学校経営・運営の方針や考え方等をお話しさせていただきました。
  

インフルエンザ感染状況 その3

 昨日、インフルエンザ感染による出席停止者数は3名でした。1学年は感染者ゼロで元気に登校しました。本日の出席停止者は2学年の2名のみとなり、沈静化に向かっているものと考えています。今後も、油断しないで感染予防策を継続して行っていきます。
 なお、本日は、JA合格祈願米の贈呈が13:00より行われる予定になっています。後ほど掲載いたします。