日誌
矢祭中だより
県中学校陸上競技大会2日目
郡山市の開成山陸上競技場で、県中学校陸上競技大会が行われ、共通男子800Mに出場しました。
全県から32名エントリーし、8名ずつの4組に分かれ予選が行われました。
予選1組を2位で通過し、準決勝2組も2位で通過しました。
明日は、8名の決勝に臨みます。
全県から32名エントリーし、8名ずつの4組に分かれ予選が行われました。
予選1組を2位で通過し、準決勝2組も2位で通過しました。
明日は、8名の決勝に臨みます。
陸上・水泳・合唱壮行会
7月6日(月)6校時、県中学校陸上競技大会、県中学校水泳大会、東白川郡小・中学校音楽祭の壮行会を行いました。
陸上大会は、7月7日~9日、開成山陸上競技場
水泳大会は、7月22日~24日、会津水泳場
音楽祭(合唱)は、8月21日、棚倉町文化センター
で行われます。
矢祭中学校生徒としての、精一杯の競技や演奏に期待します。
3年生、第1回実力テスト
7月5日(月)、どんよりとした雲です。
今日は、3年生だけの第1回実力テストが朝から行われています。
いよいよ進路選択に向けたテストがスタートしました。
このようなテストを毎月のように実施し、そのデータをもとにして
受験する学校を決定していきます。
1回、1回のテストに真剣に臨み、毎回ステップアップすることが
大切です。そのためには、毎日の家庭学習の充実が必要です。
夏休みが勝負です。頑張れ3年生!!!
1年生、2年生の実力テストは7月16日(木)に実施いたします。
第2回授業参観・学年保護者会・高校説明会
7月3日(金)、梅雨空の日、第2回授業参観を実施しました。
足場の悪い中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございます。
その後、1年生、2年生は学年保護者会、3年生は生徒、保護者参加の高校説明会を行いました。
来校された高校の校長先生方からは、
「落ち着いた3年生ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
どの高校も、「当たり前を当たり前に」できる生徒の育成に
取り組んでいるということでした。矢祭中学校と同じですね。
第1回授業研究会(先生方も日々勉強です)
7月1日(水)5校時、第1回校内授業研究会を行いました。教員の授業力向上を目的に、各教科の指導助言者をお招きし、毎年2回行っております。
参観していただいた授業や日頃抱えている授業を行う上での課題について、細かく適切なご指導をたくさんいただくことができました。この内容を今後の授業の中で実践し、さらに分かりやすい授業を目指して参ります。
第1回学校評議員会開催
7月2日(木)、第1回学校評議員会を開催しました。矢祭中学校の経営について、第三者の立場でご助言をいただく大変貴重な会です。
4校時の授業を参観し、学校給食の試食もしていただきました。午後には、矢祭中学校の学校経営の現状について、説明を聞いていただいた上で、よりよい矢祭中学校にするための厳しいご指摘と今後の方策についてのご助言をいただきました。
租税教室を開催
7月2日(木)、3年生を対象に租税教室を行いました。
社会科の授業(公民的分野)の一環として毎年実施しております。
講師として、金澤税理士事務所の金澤博信様(元PTA会長)を
お招きし、クイズ形式などで分かりやすくご指導をいただきました。
社会を明るくする運動街頭活動
7月1日水曜日、雨の朝です。社会を明るくする運動の街頭活動が校門で行われました。
人権擁護員さんなどが来校され、学習でも使用できる蛍光マーカーを、生徒に配布しました。
残念だったのは、もらった中学生から、
「おはようございます。」の挨拶と
「ありがとうございます。」のお礼の声が、
非常に小さいことでした。
社会を明るくするためには、元気な挨拶が不可欠です。もっともっと意識して取り組ませたいです。
人権擁護員さんなどが来校され、学習でも使用できる蛍光マーカーを、生徒に配布しました。
残念だったのは、もらった中学生から、
「おはようございます。」の挨拶と
「ありがとうございます。」のお礼の声が、
非常に小さいことでした。
社会を明るくするためには、元気な挨拶が不可欠です。もっともっと意識して取り組ませたいです。
全校朝会で表彰と講話
6月29日(月)全校朝会で、県南中学校水泳競技大会と実用英語技能検定の表彰を行いました。
また、講話では「いじめ」についての話をしました。
いじめは人として許されないこと、
人間には完璧な人はいないこと、
欠点を取り上げて否定することは思いやりが足りないこと、
矢祭中学校では絶対にいじめを出さない、出させないこと、
そのために
「義気」:ダメなものはダメ
「覇気」:困っている人がいたら行動を起こす
「和気」:そのような行為を許さない「雰囲気」を生徒自身で作る
についての話をしました。
PTA教養委員会を開催
6月26日(金)の19時から、PTA教養委員会を開催しました。1学期末に発行するPTA会報の校正や2学期に行うPTA研修会の内容について検討しました。
第1学期期末テスト
6月25日(木)、26日(金)の2日間、1学期期末テストが行われます。今日は1日目、①国語 ②美術 ③数学 ④英語を実施しています。
心肺蘇生法講習会
6月24日(水)、第2学年の総合的な学習の時間で、心肺蘇生法講習会を実施しました。
棚倉消防署矢祭分署から3名の講師をお招きし、人体模型を使って心肺蘇生、AEDの使用法などについての講習を受けました。受講した47名には後日「普通救命修了証」が交付されます。
県南中学校水泳競技大会
6月23日(火)県南中学校水泳競技大会が、泉崎さつき公園プールで行われました。
◯男子400mリレー
◯男子400m個人メドレー
◯男子200m自由形
◯女子50m自由形
◯男子200m個人メドレー
◯女子100m平泳ぎ
で県大会出場を決めました。
また、男子は総合で6位でした。
◯男子400mリレー
◯男子400m個人メドレー
◯男子200m自由形
◯女子50m自由形
◯男子200m個人メドレー
◯女子100m平泳ぎ
で県大会出場を決めました。
また、男子は総合で6位でした。
東白川郡PTA連合協議会研修会
6月20日(土)、ユーパル矢祭で、東白川郡PTA連合協議会研修会を開催しました。矢祭町PTAが事務局となり全日程を運営する、4年に1回の研修会です。矢祭中学校が事務局校で、郡PTA会長は、本校の橋本明さんです。
東白川郡内の小学校と中学校から多数の会員にお集まりいただき、内容の充実した会となりました。
東白川郡内の小学校と中学校から多数の会員にお集まりいただき、内容の充実した会となりました。
梅雨の肌寒さに
6月19日(金)、今日はここ数日で最も肌寒い日でした。
今日の給食は、かきあげうどん(ソフトめん)、牛乳、塩昆布和え、梅ゼリーでした。温かいメニューでホッとする給食でした。共同調理場の職員皆さん、ごちそうさまでした。
思春期保健講座を開催
6月17日(水)、3年生(49名)を対象に思春期保健講座を開催しました。助産師の辺見間智子様を講師としてお招きし、
「思春期の皆さんに伝えたいこと
~大切にしよう!自分の身体・自分の人生~」
をテーマにご講演をいただきました。
主な講演内容は
1 性感染症(STD)って何のこと?
2 避妊について
3 十代の妊娠、出産、育児と人工妊娠中絶
4 自分の身体を知る→身体を守る→命を守る
でした。また、
○年1回の誕生日は「命の記念日」です
○お母さんは命がけで貴方を産みました
○貴方の命は世界でたった一つの宝物です
など、心に響く言葉をたくさんいただきました。そして、互いのコミュニケーションから信頼関係(人間関係)を構築することの必要性をご指導いただきました。
県南教育事務所長が来校
6月15日(月)、福島県教育庁県南教育事務所長 佐藤晃様が来校され、今年度の矢祭中学校の学校経営の概要や生徒の授業の様子を視察されました。非常に落ち着いた学校環境と生徒の様子を評価していただきました。
また、教職員に対し、不祥事根絶に向けた講話をいただき、『矢祭中学校からは、生徒・保護者・地域からの信頼を損なう教職員の不祥事を絶対に出さない』ことを改めて心に誓いました。
第1回漢字検定試験を実施しました
6月13日(土)午前8:30から、第1回漢字検定試験を実施し、3級に5名、4級に7名、5級に11名が参加しました。
第1回PTA奉仕作業を実施
6月14日(日)朝6:00、第1回PTA奉仕作業を実施しました。
たくさんのPTA会員の皆さま、生徒の力を借りまして、学校敷地内の環境が整備されました。朝早くから参加していただきました皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
第2回は8月30日(日)です。よろしくお願いいたします。
第1回PTA奉仕作業についてのお知らせ
おはようございます。6月14日(日)、本日の第1回PTA奉仕作業は予定通り実施いたします。
軍手、草刈り鎌などをご持参の上、6:00開会式にご参加ください。
中学生の皆さんも積極的に参加してください。
県南中学校総合体育大会2日目(野球部)
県南中学校総合体育大会2日目、野球部はさつき公園野球場で試合を行いました。初回から積極的に攻撃を重ね、諦めることなく戦い抜きました。
(※画像調整中)
県南中学校総合体育大会2日目(サッカー部)
県南中学校総合体育大会2日目、サッカー部は東北中学校を会場に試合を行いました。アクシデントが発生する中、精一杯の試合を行いました。
県南中学校総合体育大会2日目(ソフトテニス部)
県南中学校総合体育大会2日目、6月10日(水)
屋外競技は1日遅れの開催でした。
ソフトテニス部男子・女子はしらさかの森スポーツ公園テニスコートで団体戦を行いました。
強豪校相手に、最後まで屈することなく挑み続けました。
県南中学校総合体育大会1日目(バレーボール部)
県南中学校総合体育大会1日目、バレーボール部は、石川町総合体育館で試合を行いました。苦しい試合展開で、最終セットまでもつれた試合は、感動がありました。
県南中学校総合体育大会1日目(バスケットボール部)
県南中学校総合体育大会1日目、バスケットボール部は、泉崎中学校体育館で試合を行いました。
矢祭中学校らしい、元気で礼儀正しい試合を行いました。
県南中学校総合体育大会1日目(卓球部)
県南中学校総合体育大会1日目、卓球部は白河市体育館を会場として、団体戦、個人戦に臨みました。一人一人が自分の全てを出し切って試合を行っていました。
齋藤由佳先生のあいさつ
6月8日(月)の全校朝会で、11日(木)付けで退職する齋藤由佳先生の離任のあいさつを行いました。病気休業中の川口園恵先生の補充教員として、4月から勤務しておりましたが、12日(金)より復帰することに伴う退職です。
齋藤先生には、1年生副担任として、全学級の音楽の授業で、陸上部顧問として、保健・給食委員の担当として、勤務していただきました。
齋藤先生の今後のご活躍をお祈りいたします。
その後、1年生の学年集会を行い、1年生に向けてのメッセージを伝えていただきました。
第1回英語検定試験
6月5日(金)放課後、第1回英語検定試験を実施しました。
準2級1名、3級8名、4級9名、5級5名の計23名が級ごとに会場を分けて、受検に臨みました。全員合格するといいですね
次は、第1回漢字検定試験を6月13日(土)に実施します。
卒業アルバム写真撮影
県南中学校総合体育大会選手壮行会終了後、ユニホーム姿のままで卒業アルバム写真撮影を行いました。一生残るアルバムですので、和やかに笑顔でポーズをとっていました。
立派な応援でした
県南中学校総合体育大会選手壮行会で、応援団による応援を行いました。
前回の壮行会よりも、ぐっとレベルアップした内容でした。
県南中学校総合体育大会選手壮行会
6月4日(木)、県南中学校総合体育大会選手壮行会を行いました。
各部の部長から、大会に臨む意気込みの発表がありました。
校長からは、五気の心得(元気、義気、覇気、根気、和気)を激励の言葉として送りました。
悔いの残らないように、全てを出し切ってほしいです。
野球部壮行試合
6月1日(月)、毎年恒例となっている、野球部員と教職員チームとの中体連直前壮行試合を行いました。
試合結果は野球部の圧勝でした。この調子で、来週の県南総合大会でも活躍してくれることを期待しています。
初めての定期テスト
5月29日(金)今日は1学期中間テストでした。
1年生にとっては初めての定期テストです。
また、1校時から5校時までの連続したテストも、
ほとんど経験がないと思います。
定期テストの受け方を事前に指導を受けていましたので、
無事に終了することができました。
1ヶ月後の6月25日(木)26日(金)には期末テストがあります。
PTA専門部・本部合同会を開催
5月28日(木)19:00から本校においてPTA専門部・本部合同会を開催しました。今年度のPTA事業計画の確認や各専門部事業計画の検討を行いました。各専門部及び本部役員の皆さま、お忙しい中お集まりいただきまして誠にありがとうございました。今年度1年間のPTA活動の運営をよろしくお願いいたします。また、他のPTA会員の皆さまにおかれましては、各専門部へのご理解・ご協力をお願い申し上げます。
全校朝会で表彰しました
5月25日(月)の全校朝会で、先週行われました東西しらかわ中学校陸上競技大会の入賞者の表彰を行いました。たくさんの生徒が賞状を受け取ることができてとても嬉しく思います。これからも、ステージ上で受賞する生徒が出てくることを期待します。
花壇の整備をしました
5月22日(金)の放課後、環境美化委員会は、南校舎前の学級花壇の整備を行いました。土に触れる機会が限られていることと、学校環境を整える上で、非常に大切な活動です。これから、たくさんの花で花壇がいっぱいになることを期待します。
応援団デビュー
5月20日(水)、翌日に行われる東西しらかわ中学校陸上競技大会選手壮行会を行いました。4月に各学級から選ばれた生徒で結成した応援団は、朝7:30から練習を積み重ねてきました。大きな声で、全校生徒をリードし、出場する生徒にエールを送りました。
「フレー、フレー、矢中!!!」
東西しらかわ中学校陸上競技大会
5月21日、白河市陸上競技場で、東西しらかわ中学校陸上競技大会が行われました。
速報
男子共通800M 第1位 県大会出場
女子1年100M 第4位 県大会出場
生徒たちは、自分の競技種目に最後まで諦めず取り組みました。
速報
男子共通800M 第1位 県大会出場
女子1年100M 第4位 県大会出場
生徒たちは、自分の競技種目に最後まで諦めず取り組みました。
ボランティアに参加
5月16日土曜日、東舘小学校、関岡小学校、下関河内小学校、内川小学校の閉校記念大運動会が行われました。矢祭中学校から多数の生徒が、競技ボランティアまたは、競技選手として参加しました。
前期生徒会総会を行いました
4月から1ヶ月が経ち、学校生活もスムーズに進行するようになってきました。私たち教職員は授業を第一に考え、子どもたちの健全な成長を支援するために、日々研鑽と実践に取り組んでおります。
一方、生徒たちも自分たちに不足していること、その対応としてできることは何かを真剣に考え、昨年よりも前進した矢祭中学校にするために、試行錯誤しております。その中心が生徒会役員です。
5月14日(水)5・6校時に体育館で前期生徒会総会を行いました。今年度の生徒会本部、各専門委員会、各部活動の活動計画や予算について確認をしました。
全校朝会で校歌練習
5月11日(月)の全校朝会は、校歌の練習をしました。
1年生が入学して、音楽の時間に一生懸命に練習してきた校歌を、
2年生、3年生と一緒に斉唱しました。
時間の関係で、1番だけでしたが、生徒たちは自信をもって
声を出していました。
♪♪若杉のすくすくしげり 山脈は長く遠くへ
白く映ゆ久慈の川面よ 豊かにも四方は美わし
おうこの台地並木丘 ここに学べば希望わき
羽ばたく力養わん
第1回避難訓練実施
4月30日(木)6校時に第1回避難訓練を実施しました。
震度5強の地震が発生し、保健室付近から出火したという想定です。
避難経路の確認、避難行動訓練、教職員の通報訓練、教職員の行動確認、
消火活動などを行いました。
棚倉消防署矢祭分署から、消防士3名を講師としてお招きし、火災予防と
避難時の注意点などのお話をいただきました。
第1回授業参観・PTA総会・学年保護者会を開催しました
4月24日(金)、第1回授業参観及びPTA総会を開催しました。
非常に多くの保護者のみなさまにご参加をいただき、誠にありがとうございます。
その後、各学年に分かれての学年保護者会を行いました。
新たにPTA本部役員になられたみなさま、各学年の役員になられたみなさま、
1年間よろしくお願いいたします。
私たち矢祭中学校教職員は、会員のみなさまのご理解とご協力により、
子どもたちの健やかな成長のために、全力を尽くしてまいります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
交通教室を実施しました
4月22日(水)の5・6校時の時間に、交通教室を実施しました。
講師として、棚倉警察署地域交通課交通係専門官 上野勝義警部補
東舘駐在所主任 坂井貴道巡査部長をお招きし、日常的な心構え、
歩行の仕方、自転車の取り扱いなどについて、具体的にご講話を
いただきました。
また、自転車シミューレーターを使用し、自転車に乗る際に
危険が潜む状況の把握と回避の仕方についてご指導をいただきました。
これから、国道118号線や349号線は、行楽や観光などで
交通量が非常に多くなります。
自転車も車両の一つとして、十分に注意させたいと思います。
第2学年学習旅行
4月16日(木)、第2学年はつくば市へ出かけました。
47名が12班編制に分かれて、つくばエキスポセンターを出発し、様々な施設を見学したり、昼食をとったりしながら、再び戻ってくる班別研修です。
自分たちで立てた計画を実行することの楽しさ・難しさを体験しました。
第1学年学習旅行
4月16日(木)晴天の中、第1学年44名は学習旅行に出かけました。
笠間では、製陶ふくだで陶器作成体験をしました。
日立かみね公園では、新しい友達づくりと、学級の団結を図りました。
作成した陶器は、約1ヶ月後に中学校に届く予定です。
どのように焼けているか、非常に楽しみです。
修学旅行後のあいさつ
修学旅行を終えて、古張町長様へごあいさつに伺いました。
実行委員長金澤佑亮くんと副委員長菊池世羅さんが、
「自分の思うように、相手に伝えることができませんでした。」
「もっと語学力を身につけなければならないと感じました。」
などと、感想を述べました。
今年の3年生も、英語学習への意欲が今後益々高まることを
期待したいです。
海外修学旅行無事終了
職員玄関前で、帰校式を行いました。
全員元気に、無事に帰って来ることができて、大変嬉しく思います。
お迎えのご家族の方々、大変ありがとうございます。このポータルサイトを利用して、生徒たちからお土産話をたくさん聞いてください。
今回の修学旅行にご支援、ご協力いただいた関係各位に厚く御礼申し上げます。
全員元気に、無事に帰って来ることができて、大変嬉しく思います。
お迎えのご家族の方々、大変ありがとうございます。このポータルサイトを利用して、生徒たちからお土産話をたくさん聞いてください。
今回の修学旅行にご支援、ご協力いただいた関係各位に厚く御礼申し上げます。
間もなく到着
道の駅だいごで最後のトイレ休憩をとりました。13時に到着します。お迎えをお願いいたします。
友部SA出発
SA内のレストランで、久しぶりに日本食を食べました。やはり、日本の食事は美味しいこと、お家の方が作った家庭の料理が一番であることを再確認できたことも、今回の修学旅行の成果ですね。
11時に友部SAを出発しました。
次回のポータルサイトアップは、大子道の駅でのトイレ休憩後になります。
11時に友部SAを出発しました。
次回のポータルサイトアップは、大子道の駅でのトイレ休憩後になります。
QRコード
アクセスカウンター
5
3
2
3
9
0